2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1

我が家と実家の最大の違いは人間の数!私のお家は、人間(らしき私)一人きりですが実家は、時間差で母、弟夫婦、父、従業員の方々と人の出入りが結構あります。ティオ君を実家に連れて行って、早一週間が過ぎますがなんだか前よりも一層人慣れした気がします。相変わらず抱っこは嫌いですが(爆でも、大らかさに磨きがかかったというかうん、いい感じ。すごくいい感じです!そんなティオ君の宝物は猫じゃらしこれを咥えて、一人で走り回っています人がいるのに、一人で遊ぶのは相変わらずで楽な子といえば楽な子。これを咥えては、ママのところに見せに行ったり私たちのところに見せに来たり一人で大忙しです。一人で猫じゃらしと遊ぶティオ君まるで誰かが動かしているようでしょ。お見事なの(*^m^)~♪そんなお気に入りのおもちゃを取り上げると、当然怒っちゃったりして。『ボクのです!』大人気ないな~ (*´~`*)なんてね(笑☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:☆;:*:;☆◆コンビニで立ち読みしたら、結構良さそうだった一冊◆ 私の分だけ作るささっとひと皿ごはん&私の分だけ作るパパッとスパゲティ一皿だと洗い物が少なくて楽でしょってものぐさな理由から、パスタ率が高い我が家ですがパスタでなくともお野菜をとりつつ一皿でいけちゃうんだ~なアイディアが満載でした。食欲の秋でも、ものぐさが勝ってしまう私からのお勧めレシピ本でした(安いんだよ~)
September 29, 2006
コメント(7)

デジカメの画像を見ていたら、懐かしい動画を発見。ティオ君がまだスコティッシュ風味だった頃、お腹がまん丸で、よくこんな風に転がっていました。お蔵入りさせてしまうより、皆さんに見て頂いた方が楽しいかなと思って、ペタリしてみました。 ここ懐かしいでしょ。この頃からだんだんと歩けるようになったんですよね(*^m^こここの頃は、オメメも小さかったな~とかやっぱりこの頃からママッ子だったんだとか色々思いながら鑑賞しました。○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○*☆* LEOMI *☆*以前も面白い商品があると紹介した猫グッズのお店LEOMIでまたまた面白い商品を見つけました。 右のは、普通にコーンベッド。寒い季節にあわせてトンネル型にしたんですね。左のが、一見何のことのない布の塊なのですがよく見てみると不思議な構造。猫の快適を求めたらこんな形になったという結果なのでしょうか。それにしても、写真のニャンコ様おくつろぎの様子が可愛いなぁ(*´▽`*)
September 28, 2006
コメント(10)

今日のお写真、画像処理して目いっぱい明るくしても、こんな感じ。暗いでしょ~。変てこなところに、お休みスペースを開拓しちゃったらしいです。薬箱の一番下。何故か、そこの引出しがなくなっていてそこにもぐりこんで寝ています。家を出てもう5年になりますが、こうなってくると『半分家族・半分意味不明』で、自分の家ながらも、どうしてこんなことになっているのか分からないことが増えてきました。ここの引出しは、どこにいったんだろう…?実家、ケチャップもないの。買わないんだって。不思議です。□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□2006年モデルカラー液晶で43コンテンツ収録の決定版! 向かって左の方が、台数限定ですが多少お安いです。カラー液晶付きの電子辞書。4.3型カラー液晶って、凄くないですか?富士山と打つと富士山の画像が出る…ってことは、あんな言葉や、こんな言葉を調べたらどんな画像が出てくるんだろうと生徒と一緒に盛り上がった一品です♪むふふ。
September 27, 2006
コメント(8)

昨日は、さり気無くアピられていたのに生徒さんのお誕生日を忘れしかし、ケーキのお裾分けだけは頂いてお仕事から帰ってきました(* ̄ω ̄)ゞその後、やっぱプレゼント無しはいかんよね~と(美味しいケーキ頂いちゃったし♪)1F住人カナコンにお付き合いいただきプレゼント買いに行ってきたため、お時間ないの。ブログは一回休み風で、ゴメンなさい。カナコンがいても、こんな感じで寝る我が家の大粒。そっと添い寝に来る、ホモヲな父・ちわわ。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※私のお誕生日には、これが欲しいというものを自己満足的に、ペタリ。結構、完売状態になってきちゃった。私の誕生日(3月)までは、残ってないだろうな~。リアルサイズのケロロ。
September 26, 2006
コメント(6)

と、当たり前のタイトルをつけてみたくなった今日。このグレーのファーは、ずっと前からうちにあるものなんだけどここって実は、小粒のお気に入りの場所。毎朝母がラジオ体操を始めると小粒も一緒に起きてきてこの上で、フミフミ運動をしていた場所。(微笑ましいでしょ *^m^)その場所をティオ君も気に入ったようでおネムです~これで小粒くんの匂いになれて合流時にストレスなくすんなりいくといいなと思っています!○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○秋になると俄然やる気で部屋の模様替えをしたくなるのは、私だけでしょうか? とっても過ごしやすくなりましたよね。静けさを感じられる部屋の中でのんびり、ゆったり過ごしたいです。追記・秋になって俄然やる気になったため春に買ったテキストを出してきて英語の勉強をしてみたら全く出来なくなっていて(否、元々出来なかったのかも)ふてくされてみた私です。ちゃんとやらないと===3
September 25, 2006
コメント(4)

今日こそは実家に帰ることが出来て(タダご飯も食べられて♪)やったねーです o(*^ω^*)o今日は、ドライフードを上げたそうですが母子ともに、興味ありませんという感じで食のストライキをしたそうです。それで仕方なく馬肉のレトルトを混ぜた途端、2匹揃ってご飯を完食したそうです。この親子、そっくり(笑ママとこうやってタワーの上で寛いだりネムネムしたりしているらしい。ますます添い寝が遠のくねぇ…何でこんなにそっけないのかな~と思いながら、撮った写真を後で見直したら分かったような気がしました。ママっ子なんですね。ママの愛を独り占めできたからママっ子なんだ~。だってママがいなくなると、ママのことばかり見て全然カメラの方を向いてくれていないんだもん。そんなところも、可愛いなぁ(*´_`*)おっきくても、心はオチビちゃんなんだね。◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎読書の秋ですね。本でもどうですか? 天皇の遺伝子と人体失敗の進化史男系維持の必要性は個人的には感じていませんがこういう本は、秋だからこそ読めるって感じがしませんか?夏の暑い日には、読めないですからねぇ。深まる秋を読書で楽しんで下さい。
September 24, 2006
コメント(4)

今日は、お疲れの愚痴混じり日記で。 しかも、ティオ君写真なしで。 何故かって…実家に帰れなかったから。 何故かって… うちの縦横の比率が少し変なソマリッ子・K(仮名)君が チッコを嵐のように撒き散らし お洗濯日和になったため…時間と体力が… ん~、ある程度は予想していたので マーキングしても『まぁいいや』って思っていたのですが お布団(想定内)や、その下のマットレス(想定外) その他、どこか分からないけれど臭ってくる 素敵なカホリに、お鼻が曲がりそうでございます。 明日は、どこかしらにピッピラしてある 秘密のマーキング探検隊長になり 壁のあちこちを拭き拭きすることとなるでしょう。 あ~、色んな意味で、実家に帰らせてもらいたい(笑 ◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇ 今日は、男の子ネタだったので あらま、美味しそう ご馳走さまされた後ですかっ。 ってな感じの、 投げやりなアフィリでどうでしょう?
September 22, 2006
コメント(8)

この日は、突然ですがお引越し。誰がって、猫さんズ(複数形)が、です。今までは、仔猫たちを男の子チームに合流型で猫慣らしをしていたのですがティオ君、一人っ子だから一人ポツーンと連れてゆくのは、どんなもんでしょう?ということで、慣例にこだわることなくママン&ティオちん⇔ちわ君&こちゅぶの総入れ替えをしました。途中、男の子チームは動物病院へより、きっちり検査。検査結果で問題がないと分かればそこへティオちんを連れ戻し合流。元いた場所だし、これなら何とか行けるかなと。一応、私のことを忘れられないためにもせっせと実家へ帰るということをしつつの一週間となりそうです。その初日の今日は、ティオちん、寂しがっているかな~。うふふ~。などと妄想を膨らませて実家へ行くも名前を呼んでも出てきてくれないし(;_;)探したら、こんなところにいたよ。。。とにかくこの鉢植えのまわりがいたくお気に入りのようで(って、既にマイスペースを作っていることに、若干の寂しさが…)このまわりでチョロチョロ隠れては出てくるをして楽しそうに遊んでいました。ふ~ん。こうやって隠れると、何処にいるのか一瞬分からないでしょ(何気にセクシー画像)とにかく、馴染みまくりのティオ君でした。それでもって、実家の人のティオ君に対する感想は『顔が三角だね』だって。それ、ソマリでは普通ですから。これに見慣れちゃったからかなぁ~。むっちり太って、縦横の顔のバランスがキティ・ホワイト(あえてフルネーム)な彼。□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□見上げる感じのイラストが可愛いこのシリーズ。 横に書いてある86の数字はハローキティのハロー(86)ですか?親父スパイスをふりかけたのかな~。気になるな~。
September 21, 2006
コメント(8)

な~んのトラブルもなくスクスクと生後2ヶ月の日を迎えることが出来ました☆ヤッターアナタはとっても幸せな猫だよ。産まれてくる前から、みんなが楽しみにしていてくれて生まれてきたときも、みんながおめでとうって言ってくれたんだよ。お家芸もしっかり覚えてみんなを幸せに出来る子に育っていってね。※ティオ君は、生後3ヶ月近くまでこちらにいる予定です。これからも、いい子に育っていってもらわなきゃ♪個人的には、既にモフってきた尻尾の毛がどこまでふわっとなるのかも楽しみですし、寒くなってきて添い寝作戦は成功するのか抱っこ好き猫さんになってくれるのか期待も課題(?)もあるのですが濃厚に楽しく一月を過ごしてゆくつもりです!◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●先日から、ちょっぴりバスローブやその生地を探しています。その中で見つけた、これなら可愛いかな~な一品。これは、色違いでピンクもあるんですよ上品で柔らかな可愛さのアイボリーか可愛らしいピンクか悩むところだなぁ♪同じお店で見つけた可愛い小物もついでに。 やっぱりピンクとホワイトの二色。バタフライ・ピルケース。上の写真は、あまりよくないけれど結構可愛かったラインストーンのヘアアクセ☆☆先着50名限定!cancam.JJ.ヴァンテーヌ掲載☆ラインストーンハートバンスってことだったので数量限定らしいです。
September 20, 2006
コメント(6)

お腹を空かせたことなんて無いはずさ。いつも満腹&幸せを味わいつくしたはずさ。なのに、ティオちんは卑しい。。。馬肉の時もそうだったけれど、ささみでも同じらしい。初ササミ(ちょっと熱過ぎたかも)に戸惑いつつもお皿から運び出して、ガツガツガツ。(好きなものは、お皿から運び出すらしい)後から参戦のママンにも情け容赦なくチョップ!でも、ササミはママンの好物でもあるのでチョップなんて気にせずモグモグ。食いしん坊遺伝子が、しっかり遺伝した模様。以上、現場から実況中継でした(* ̄ω ̄)*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*昨日、薬局で買ったアイマスクが良かったので楽天で最安値のものを検索したら、面白いお店に入り込んでしまいました。ちなみに私が買ったアイマスクは↓中にジェルが入っていて、それを冷やしたりレンジで温めたりできるのです!もちろん私は、目元周りの老化を防ぐため温めて血行を良くするのよそれから話は戻りますが、このお店、元々は暗幕屋さん?防災グッズを9月いっぱいセールするんだとか(暗幕は?) 右のテントなんて、結構必要だよね。室内引きこもりも出来ていいかも(ヒッキーさんにお勧め☆)で、ぬいぐるみ用の生地も売っているの。 燃えない素材のフェイクファーなんだって。シルバーフォックス調とか書いてあって、なんだかよさ気。で、暗幕は?時々こういう、何でも屋さん的に膨張しつつあるお店ってネットショップでは、見つけられますね。異次元空間に入り込んだような気分でした。
September 19, 2006
コメント(8)

今日も、馬肉で作戦抱っこ好き作戦失敗…orzティオ君にテンポ良く馬肉片をあげられるように予め細かく割いたのをテーブルに乗せて置くのですがそれだけだと、ムクちゃんがやってきて当然、ガーーーッと食べてしまうわけですよ。そこで、馬肉を割いて準備OKになった段階でムクちゃんにはムクちゃん用の大きな塊を「ほい」ってあげていたのですがティオ君、どうやらそれに気が付いちゃったらしく抱っこされつつ馬肉片をあげても『あっちの~、あっちのでかいのがいい~』ってバタバタ大暴れ…(T∇T)ハウゥゥ~ンだからと言って、大きな塊をティオ君にあげるととたんに野生に戻り、私の手から塊を奪い『う゛ぅぅ~』と威嚇の唸り声を上げ床にてガツガツ…今日は、私の悲しみと怒りをケンシロウに表して、ティオ君とコラボさせてみました。。。オチビはちっこい方の馬肉を食らうのじゃ~。ちらないも~んの顔なのか、そりわぁ~。子育てって、大変ですね。と、仔猫ごときで言ってみる家庭教師業10年の私。◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆サンリオは、お花のサービスもしているの。 来月、弟の結婚式だからこんなのも可愛いかな~と思ってみたり (でも入籍は、去年だったので今更か?)ところで、昨日アフィリエイトのコーナーでUPしたりんご柄のキッチンマットとバスマットがサンリオの売れ筋ランキングに両方入っていました!何となく競馬を当てたような喜びが(笑
September 18, 2006
コメント(8)

ティオ君、夏の子&一人っ子だから寄り添うっていう行為が、苦手みたい(;_;)抱っこ好きな子になってくれたらいいな~と思って寝室の灯りの紐に羽をくくりつけて抱っこしてもらっている間だけコレと遊べるんだよ~作戦for2週間→特に効果は見られない…orzフリーズドライの馬肉を細かく割いて抱っこしてもらっている間だけコレを食べられるんだよ~作戦for3日間→馬肉に夢中で抱っこされていることを忘れる模様…orz人間のことは好きみたいで(多分、私のことも母と思っている)後をチョロチョロついてきたり帰って来ると玄関までお出迎えはしてくれているのでこれ以上のものを望む私がわがままなのかもしれないのですがわがままと言われても構わない『抱っこして~っ』て、アマアマしてきてもらいたいのだ~(T∇T)来い!カモン・ティオちん☆私はいつでもウェルカムだよ!!!そんな私の心も知らずティオ君は今日も気ままにグングン成長中☆『もっと楽しい作戦考えてくれなきゃね~』ってか?本当に、グングン成長してるよ。既に大人顔チック…でも、ママンの毛繕いはうっとりしながらまだしてもらっています。(しかもこれは、片面だけだったママはキチンと手抜き中)自分で毛繕いも出来るのにね(笑○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●いつも可愛いキティちゃんだと思ったら大間違い。こんなキティちゃんもあるのだコーナー♪まずは、値段もかわいくないこちらから。ハローキティ オルゴール*SecretHouse*そりゃ、Secretにしておきたかっただろうさ。そして、季節モノ*変身ぬいぐるみ仮面*ハロウィンに乗じて…って狙いだろうが出せばいいってもんじゃないぞと私は思った。 *バスマット* *キッチンマット*ハローキティーは、こうでなくっちゃ♪でしょ?
September 17, 2006
コメント(10)

先週遊びに来てくれたkanon_nekoさんが沢山のティオ君写真を送ってくれました~。一人で楽しむのも乙ですがやっぱり楽しいことはみんなで共有したほうが楽しさ倍増ですよね♪初めて出窓に登れたことは既に書きましたが~分かりますか?ツンツンと生えてきた大人の毛が光にあたってキラキラしているのです自分の撮った写真の中で、こんなに綺麗に毛質を写しきれているものがなかったので、感激。ちゃんと大人になりつつあるんだな~と思いました。でも、体は大きくても中身はお子ちゃまですから過去、ティオ君のお兄ちゃんお姉ちゃんがやってきたことと同じようなことをするわけです。*おまけの一枚*ふっ君のようにゴミ箱好きのティオ君。でも、大きいから入りきれていません。無理。□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□♪今日は秋のジュエリーだい♪夏はホワイトゴールドやプラチナにアクアマリンやパールでサラッと爽やかに~な気分ですが秋になると、少し繊細なモチーフやクラシカルなものに惹かれませんか?◆K14WGピンクシェル・バラのピアス◆野田さんのジュエリー、好みなの。可憐で上品なデザインのものが多い気がします。“シグニティ”◆トパーズピンク×ローズカットダイヤモンド◆ クラシカル。この角度からでは分かり辛いですが、横から見るととっても繊細なデザインなのが分かります。。メンズライクなモノは、冬も活躍しそう。◆K18WGダイヤ[0.5ct]クロスネックレス◆ショップ画像では、スーツの胸元にコレ。カッコよすぎです…どのお店も、新作が出ていますので今はウィンドウショッピングするだけでも楽しい季節ですね~ヾ(〃^ω^)ノウリャ~byついつい早まって買ってしまった人より。。
September 16, 2006
コメント(6)

その時は気が付かなくても後でふと『あ~、そういうことだったのか!』って気が付くことってありますよね。ワクチンを摂取しに病院に行ったとき受付でちょっとした会話をしたのですがその意味が、昨日の夜になって分かりました。受付嬢 『今日は、どうなさいましたか?』私 『仔猫のワクチンをお願いしようと思って』奥から医院長先生が来て 『2度目のワクチン?』私 『いえ、一回目です』受付嬢 『おうちで飼うことになった子ですか?』私 『いえ、出す子です』私の心の中では、あれ~、産まれる前にも産まれた直後にもここの病院にかかったのにな~。仔猫が産まれたっていうのを忘れちゃったのかな~ってちょっぴり不思議だったのですが、きっとティオ君が生後3ヶ月の子に見えたのでしょうね!だから医院長先生も受付の方もうちで産まれた子ではなく、他所からお迎えした3ヶ月の子の2度目のワクチンをこちらの医院では初めて接種するってそう思ったんだ~と、色々な???が腑に落ちて納得確かに、ムクちゃんの3ヶ月くらいの時とあんまり変わんないかも。まだ、生後2ヶ月には、一週間もあったのにね(笑*そんな大きな子は、どうやって造られたのかというと*寝起きに、まず飲む。喉が渇いたときの水代わりって感じ!?片方が出なくなると、もう一方を♪こんな風にして、すっかり離乳食を食べられるようになった今もミルクを飲んでいるから大きくなるんですね~。名前をティオから帝王に改名すべきか今度里親さんとじっくり相談してみなくちゃ。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,芸術の秋・大人用のぬり絵が流行っていますね健脳セラピー「脳を若返らせるぬり絵」 健脳セラピー「ストレスが少ない人のぬり絵」(そんな人いるのかな~?この商品、売れるの?) 健脳セラピー「ストレスが多い人のぬり絵」 図が分かりやすいように、右と左に2枚同じ商品のリンクを貼っておきましたが向かって右の方が(ここだけの話)安いです(* ̄m ̄)敬老の日のプレゼントには、ちょっと間に合わなさそうですがお友達へのプレゼントに良いかもしれませんね。
September 15, 2006
コメント(2)

今日は、ティオ君の初ワクチンに行ってきました!初ワクチン=初のお外普段リスのように、チョロチョロと走り回っている彼。お外に出たらどうなんだろうと好奇心半分、心配半分でしたが車の中では一声もあげず、大人しくていい子でした♪が、病院につきキャリーから出すと途端にブルブル、にゃ~お、にゃ~おあ~、車の中では怖すぎて声も出なかったのね…注射の際にも動けず、言い方を換えればお利口さんであっという間に無事済みました。ほっ。 病院では、いつの仔猫でしたっけ?の会話から始まり(2匹目が生まれない~ってエコーを見に行ったのに;笑)つまるところ、ティオ君が生後2ヶ月弱の仔猫に見えなかったらしい。計量の結果もなんと、1.02キロ…みんな口々に、大きいねぇ、大きいですよねぇと大人の毛も生え始めているし既にしっぽの毛もフサフサし始めています。まだ2ヶ月にもなっていないのに~。でも、大は小を兼ねるって諺もあるし、いいのかな~?◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇---◇◆◇今日は私の好きなアクリル素材を。あくまでも素材なので、だから何って感じでもあるのですが、欲しくなっちゃうの(笑 外径7センチのものと、その半分の3.5センチのものでは価格が5倍も違うのですが、この泡泡感。この下にブルーのライトを置いたら綺麗だろうな~とかなんだか創作意欲がめきめきと沸いてきません?このお店には、他にもアクリルブロックや球豊富にアクリル素材があって、見ているだけでも楽しいのです!ステージと呼ばれる厚めのアクリル台はオブジェを飾るのにもぴったりだわとか楽しいのです。DIY好きの方は是非覗いて見て下さいね。
September 14, 2006
コメント(8)
が、更新順ではなくて日付順にしか載らないようなので日記は↓です。可愛い写真を載せたので是非皆さん、見てあげてね☆
September 13, 2006
コメント(0)

バタバタしとります。どれくらいバタバタしているかと言うと土曜の日記を後回しにして『日曜の日記をとりあえず載せておこう』作戦にでるほどバタバタしとります。ティオ君も、一人でバタバタしています。「何でこんなに元気なの~」とは日曜日に遊びに来てくれた生徒さんの言葉。…仔猫って、多分みんなこんなだよ(笑意味もなく走り回るのは、体力温存ということを知らないからさ一人っ子だから、ちょっとみんなと違う成長を見せるのかと思っていたけれども甘噛みもある時期になって勝手に覚えたし一人なのに、小粒たちのときと同じように髪をまとめるゴムをちぎったり…木製ブラインドと戯れてみたり…可愛いどして一人でそんなに楽しく遊べるのかしら(笑*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*秋なので、詩でもお一つ。山のあなた カール・ブッセ 上田敏訳 『海潮音』より 山のあなたの空遠く「幸さいはひ」住むと人のいふ。噫ああ、われひとと尋とめゆきて、涙さしぐみ、かへりきぬ。山のあなたになほ遠く「幸さいはひ」住むと人のいふ。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*そんなことを期待してブラインドの向こうを眺めているのだったらティオ君、甘いぞ。ふふふふふっ(* ̄m ̄)ブラインドの向こうにも、現実があるだけなのだ~。でも、ちみの里親さんも今までの方と同じく優しそうな方だから、ちょっと甘めの現実なのだ~wおめでとう!
September 10, 2006
コメント(12)
日記を書こうと思っていたのに~仕事に行く時間になってしまったのであとでUPします!とりあえず、みんな元気で生きていることをご報告☆
September 10, 2006
コメント(4)

やっとこさっとこ先週の土曜日の日記です。サプリメントを切らしたところ持病?の更年期障害再びでグッタリしてたので、更新が遅くなってスミマセンでしたこの日は、*花・太陽・雨*のexifさんとかのんと一緒。のkanon_nekoさんが、はるばる遊びに来て下さいました。exifさんには、高級カメラで沢山写真を撮ってもらい↓ ↓ ↓kanon_nekoさんには、猫じゃらしで沢山遊んでもらい↓ ↓ ↓箸より重いものを持ったことがないような箱入り息子のティオ君も、なんと…出窓にまで登れるようになりました!タワーだって、登れなかったのに!kanon_nekoさん、アナタいい調教師になれるわそんな我が家の出窓には、手芸ナカムラで買った謎のアクリルリングを沢山つるしてありティオ君は、新たなお楽しみを知ったようです。良かったねぇ~♪
September 9, 2006
コメント(6)

猫だって一緒に暮らしていれば立派な家族ですが私たち(私&ティオ君)は、結構一緒の部屋で過ごす率が高いのです(ママンは床で寝ているとティオ君が飛びついてきて休めないようで、ティオ君がまだ来られない出窓などでゆっくり風に吹かれたりしています。さしずめ有閑マダム風に)そのくせ、ティオ君はまだ添い寝を嫌がるのよ~照れ屋さんめ (爆私が朝ごはんのトーストを食べている時のもの欲しそうなティオ君の目…先にティオ君とムクちゃんには、あげたのよ~不思議そうに見てるねぇ。『ボク、今日のご飯まだだよ』みたいなボケ老人風味の瞳でこっちを見るのはやめてくれぃ。ピアノの練習中は、コードと戯れて遊んでいました。時折私の足にも噛み付いてみたりして一通り遊んだら、寝るらしい。マイペースだ。一応、近隣の迷惑にならないようにヘッドフォンで弾いているので安眠できるんだと思う。私の奏でる音は、かなりの不協和音作曲したベートーヴェンが聞いたら、私のあまりの編曲ぶりにビックリするだろうな~。□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□*□元々モト冬樹さんのファンだった私。“悲しみはヅラで飛ばせ”のCDが欲しかったんだけどサントラ盤っていうのしか見つからなかったの。シングルが欲しいんだけどなぁ。検索すると『ヅラ刑事』の映画予告編など見られますが浜松でもちゃんと上映するのかな~。レンタルになるのを待とうかな~。
September 8, 2006
コメント(8)

外付けカードリーダーなるものを使い画像を取り込もうとしたら、ありゃまっ。フジ子ちゃんのXDカードは、入れられな~い仕方なく、カシ雄君で撮影し読み込ませようと思ったら読み込ませ方が、わからな~い詳しそうなお友達に電話して聞いてみて何とか読み込ませに成功したのに今度は楽天が読み込んでくれなーいと、今日は大苦戦の一日でしたが何とか写真を載せられそうだしきっと慣れてくれば、スイスイできるようになったりするのさ(なんて…期待を込めて言ってみただけですが…)。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,これは、ムクちゃんとティオ君が並んでお昼寝してたのを『かわいい~』と撮影しようと思ったのに久しぶりのカシ雄で使い方を忘れ、モタモタしていたうちにタイミングをずらしてしまったの図お外で子供が泣いていたので、気になって起きちゃったらしい。「ゼリーが食べたーい。ゼリー。ゼリー」って泣いてたんだよ。久しぶりのカシ雄で、フラッシュをとめとくのを忘れ思わず至近距離で焚いちゃった(><)ティオ君、ゴメン(><)フラッシュを焚かなかったらこんな感じ。これでも修正かけて明るくしたんだけど薄暗いよね。そんなわけで、暫く写真は期待できそうもないけれど毎日毎日成長しているティオ君だもん。あまり日を空けないように頑張ります。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚★,ハローキティ エプソンノートパソコン いっそのこと、買い換えたいさ。 カバーも可愛いし。うちは、テレビもパソで、DVDもパソで、ゲームもパソだから要は使いすぎなんだよね。不調だけど、頑張って後一年くらいはもって欲しい!!
September 7, 2006
コメント(8)
画像はアドバイスされたとおり一枚しか無理だったのね(;д;)/ヾ再度、ティオ君だ~☆行けっ、ティオ君!送信、ぽちっ☆
September 6, 2006
コメント(10)
やっぱり画像取り込みが無理っぽいので携帯から投稿。写真は小粒(すでに大粒)とアップのがティオ君です☆
September 6, 2006
コメント(2)
今日も、ティオ君は元気&可愛いです。食後のお皿の中に入って、可愛かったです。フジ子はそれを写してくれました。ありがとう。でも、プリンター君はデータを読み込んでくれませんでした。ティオ君<皿>↑右脳トレーニング第二段。こんな感じでしたよ~。
September 3, 2006
コメント(12)
もしかしたら、ティオ君がキーボードの上を気ままに歩くからかもしれませんがパソの調子もプリンターの調子もイマイチで(だからメールは携帯に下さい)写真無しの日記でゴメンなさい。最近のティオ君の報告すべき点は…可愛い(* ̄m ̄)え、そんなのいつも言ってるって?それから、歯磨きが出来るようになりました。いつも口に手を入れていた成果が出たぞ~!!初めての歯磨きでしたが、それほど嫌がることも無く短時間で済みました。今まで、一人っ子でちょっとかわいそうと思っていましたが爪切りレッスン、グルーミングレッスンまでは出来ても歯磨きレッスンはしたことがなかったので、あ~ら、一人っ子もいいことあるじゃないと、ご満悦の私。この感覚を忘れさせないようにこれからもちょくちょくやらないとね。《ここで、歯磨きされているティオ君画像を妄想想像》今日は、右脳トレーニングバージョンでした!
September 2, 2006
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1