2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日はたくみの幼稚園のお友達が、遊びに来てくれました★総勢5人。年中にもなると、お友達同士で喧嘩もなく、うまく遊べてる様子。本人もすごく楽しそうです。したの娘も、目線は兄と同じつもりなのか、当たり前のように仲間に入ってます。こういう姿を見ていると、来年の入園がすごく楽しみです。たくさんお友達ができるといいね。明日はいよいよ、娘の願書提出日です。兄弟枠なので、余裕ではありますが。加えて明日は、たくみのお初の習い事!プールです★本人は指折り数えて、この日を楽しみに待っていました。(根っからのプール好き)遊ぶ感覚でも、水に慣れてくれるのは嬉しいこと。体力付くと良いな★後は、本人のやる気に大いに期待したいです♪明日はなんやかやで、忙しくなりそうです★スケジュールとしてはたくみを幼稚園に送り→その足で郵便局→幼稚園に願書提出→幼稚園のサークル→一度家に帰り、昼食→たくみのお迎え→プールひょぇ~、午前中は分刻みでみっちりっすわ。ほぼ、移動に時間をとられるんだけどw。今日は早めに休みます★
2004年09月30日
コメント(2)
すごい雨w。午前中は忙しく買い物に走ろうかと考えていたけど、この雨じゃ中止w。100円ショップにも行きたかったんだけどなぁ~~w。駐車場が青空なので、こんなので行ったらびしょぬれ間違いなし。この雨の勢いなら、台風が九州上陸とはいえ、午後ぐらいにはこちらのほうも警報が出そうな感じ。どうだろ。今日もスケール持ち歩いて、あちこち測りまくるかなぁ~★そ~いえば、収納の達人に遠藤典子さんがいたよね。今度図書館で、本でも借りてみようかな。色々参考にさせてもらおう★
2004年09月29日
コメント(0)
キッチン大改造計画中☆スケール(学生時代に愛用してたもの)を持ち歩きつつ、食器棚など、あちこちを測りまくってますw。明日にはもう一度100円均一に繰り出す予定♪テーマとしては、材料費は安く上げようとも、見た目は安っぽくしない!!!(所詮は百円均一!?ううう。負けないわ)今考えてる分だけで、大体700円ぐらいでできそうなの☆お~~~、いっつ、り~ずなぶる♪主婦の味方、100円ショップ☆★後は、仕入れた品をどう生かすかは、私の腕次第でしょうか?ほ~~ほほほ。任せんしゃいw。学生時代に培ったものを、いざここで!(本当か!?)ウフフフ★
2004年09月28日
コメント(0)
階段下のモノ入れを、ぜ~~んぶ引っ張り出して片付けていると、妙なものを発見☆小さめの紙袋で、私のモノではない。中身を見てみると、旦那のモノと発覚☆ゴソゴソとあさってみる(!)と、付き合ってた頃の手紙が出てきた!もちろん私から旦那にあげたものばかりだったけどw。。。おぉぉぉぉぉぉ~~~っw。なんでこんな階下の倉庫のようなところにっ!?しかも、こんな奥深くじゃ、旦那もこんなところに入れてることすら覚えていないに違いない!!所詮、これが私への扱いか~~~と帰ってきたら問い詰めてやろうといきまいていたんだけど、昔の私はなんて書いてたんだろ~~~?と興味深々☆(笑)どれどれ~~w、ってきったない字・・・・。そういえば、ペン習字を結婚してから習ったからなぁ~w。若いなぁ~~。考えもあまあまw。生涯、この手紙が残るというのは考えものw。旦那も存在すら忘れてるだろうし、私の見解で捨てることとしました。燃やすというのは危ないので、ビリビリに破いたよw。いいのよ~~w、私が書いたものなんだから。なんか寂しい気もするけど、所詮ずっと階下の倉庫のようなところで眠るのなら、抹消ならぬ証拠隠滅。(笑)ほ~~ほほほほほ。しっかし、ダンナ許せん!!乙女ゴコロの傷は深いぜw。どうしてくれよう。。
2004年09月27日
コメント(0)
これでも、短大はインテリアコースを専攻していました☆が、モデルルームのようなインテリアを考えることはできても、生活観あふれるモノたちをうまく片付けれないのが厄介w。「収納」これはすごく奥深いものだと、身にしみて納得。結論から言えば、モノを少なくするのが一番なんだとは思うんだけど、そううまくもいかない。見せる収納に、隠す収納。我が家としては、隠したい収納品ばかり!?トホホホ・・・。落ち込んでばかりもいられないので、とりあえず出来そうなところから(思いついたところから)、のんびり始めて行こうと決意。まず始めに行ったのが、100均☆侮るなかれ!!100円均一!!倒産流れのような品も出ていたりするので、掘り出し物に出会うこともあり♪手始めに食器棚の上を整理しようと思い、カゴ(プラスチック製)を3つ買いました☆大きさも丁度よく、埃防止にはぎれの布を上から掛けて、布の両サイドを洗濯バサミで留めて、出来上がり☆意外や意外!!結構良いじゃないの!?なんだかこれで味をしめちゃった感じです☆こうなったら、キッチンから大改造!?------------------------------------------------------来年したの娘が幼稚園に入ることから、働きに出れたらなぁと考えています。育児のほうにも手をかけたいと思うので、週5日完全フルタイムというのは遠慮したい。自分の時間もほしかったりするので、週4日以内・残業なし・就業時間も少し早めに終わるところで探していますw。こんな条件、この不景気な世の中、無いだろうなぁ~~と思いきや、意外とあったりもするのね。いいなぁ~~と思うものがあったんだけど、入園するのは来年だしw。とはいえ、色々情報収集しながらシュミレートして来年に備えますw。
2004年09月26日
コメント(0)
のどが痛いw。。。なんだか風邪の予感!?げろ~ん。私から風邪引いてちゃ、まずいっしょw。もうすぐ運動会。たくみは去年、本番になって体調崩しちゃって、微熱ながらにも参加したものの、、、本調子ではありませんでしたw。今年こそは、絶好調で望んでほしいものです。なので、私から風邪を引くわけにはいかないぃ!慌てて、梅干茶&ショウガ紅茶をのみましたw。簡単&おいすぃよ♪風邪にも効果ありです☆★☆作り方はこちら☆★梅干茶→ 湯飲みに梅干を入れ、熱いお茶を注ぐ。お箸で梅干をつついて出来上がり♪ショウガ紅茶→ホットの紅茶にすりおろしたショウガを一さじ入れます。好みでお砂糖を入れて出来上がり♪簡単簡単♪風邪気味の方、おためしあれ☆
2004年09月25日
コメント(0)
たくみが幼稚園から帰ってきてから、写真を撮りに行って来ました☆衣装選り取りみどり♪やっぱ、メインは着物でしょ~~~w。たくみは紺色に波と兜の絵柄(古典柄?)、したの娘は黄色に蝶の柄の着物にしました。衣装は何着着ても、撮影料は一律なので、ドレスとタキシードも着せてみました☆←これは母の趣味!いや~~~、可愛い!!特にうちの娘♪!!プリンセスみたいぃ~~~w。←完全親ばかwたくみもすっかり大きくなっちゃって、写真撮影もぐずることなく、シャッキリ撮ってもらちゃって。たのもしいかぎりです。・・・問題はしたの娘、衣装を着せてもらって、いざ写真撮影となってから、急に泣き出す始末w。親は衣装が似合ってるのが嬉しくて、ウキウキしてるのに、娘はさめざめ。。。。あやすのに、時間かかってぐったりw。着物のときに、家族写真も撮って貰ったんだけど、表情にはすでに疲れがw・・・・。余裕をもっての前撮りなのに、これでは意味があったのか、なかったのか。謎。と、とりあえずは、無事に撮影が終わりました。ううう。子供がメインといえど、疲れ顔の家族写真は不満だわw。。。
2004年09月24日
コメント(0)
やさしい絵を見てふと 気づいた・・・あたしも この願いが届かなくともずっと願い続けよう無理に消さずに大切に残しておきたい自分を見失ったときはあなたを思い出そう
2004年09月23日
コメント(0)
大学病院に行ってきました☆いや~、広かったけど、古かった~w。(笑)紹介状を書いてもらってたので、さほど待ち時間はありませんでした。(待合もすごく広くて、わんさと患者さんはいたんだけどね~~。)いつも脳波のデータを読み解きしてくれてる医師なんだけど、お会いするのは初めて。恰幅のいいおっちゃんでした。(笑)色々相談させていただきましたけど、結果ですが、大丈夫のようです!!よかったぁ~~♪脳波の波形の怪しい部分ですが、正常な方でも時折出るそうです。それに、熱があっての痙攣、5分以内とあれば、心配はないそうです。あまり深刻に考えすぎないように、と言われちゃいました。薬(ダイアップ)ですが、私が不安なら6ミリを10ミリに変えてもいいそうです。小学校上がるぐらいまでは、常備しておくように、とのことでした。少し曖昧な感じは残りますけど、深刻に考えすぎずに受け止めて行きたいので、旦那とも相談した結果、薬に関しては6ミリでやっていこうかと思っています。熱性痙攣は、回数がうんぬんでなくて、問題は時間なんだそうです。それを言われたとき、正直なところ肩の荷が下りたような気がしました。5分以内の痙攣なら心配はないけども、それが30分も続くようなら、別の心配もしていかなくてならないそうです。もちろん、熱性痙攣が癲癇に変わってゆくこともないわけではありません。熱性痙攣が起こっているときは、周りにいる人にしてみたら生きた心地しないけども、深刻にとりすぎずにどっしり構えていけたらなぁと考えています。色々ご心配をおかけしました。
2004年09月22日
コメント(0)
明日は大学病院に行ってきますw。以前にも少し日記にも書いたかと思うのですが、たくみの熱誠痙攣のことで、専門の先生に話を聞くこととなりました。と、いうのも7月に受けた脳波の検査で波形に怪しい部分があるとのこと。ひょっとしたら、今後のダイアップ等の使い方が変わってくるのかもしれません。ただ、ただ、願いたいのは、この熱誠痙攣が小さい頃だけのものであってほしい。今後成長とともにずっとあの子に付きまとうものではあってほしくない。普段は周りの子と何一つ変わらない元気いっぱいの子なのにね。ものごころ付く頃にまで残っていたとしたら、、、不憫でなりません。小児科の先生は、癲癇とかに関しては、潜在的なものもあると言っていました。たくみの場合は、たまたま表に出てきただけのことであって。。。ちなみにしたの娘は、熱が出ても熱誠痙攣が出たことはない。けど、潜在的なものを考えると、無きにしも非ず、ってことなのかなぁ。・・・大学病院に行く前日で、色んなことを考えてしまいます。。。おまけにかなりナーバス!?
2004年09月21日
コメント(0)
来年、したの娘も幼稚園に入れると決めた。すると、ある程度私にゆとりの時間ができる☆とっても楽しみな時間でもあるわけだけど、その時間を働けないかなぁ。ちなみに幼稚園にはホームクラスというのがあって、14時までの保育時間以降18時まで延長保育をしてくださる。もちろん、別料金。良心的な値段ではあるけど、決してお安くはなし。したの娘が幼稚園に入ったばかりの頃は、ちゃんと見てやりたいしなぁ。色々考えると、フルタイムはまだきつい。となると、パートタイムかな。早速、お店においてある無料情報紙を手に取ってみる。短期とかでなくて長期のほうがいいな~。自分が思うような条件のところは、やっぱ少ない。来年は学校も行きたいし。う~~~、やりたいこといっぱいです。
2004年09月20日
コメント(0)
沈む夕日に 今日という一日を振り返る楽しかった日は 明日という日が待ち遠しくて明日という未来に おもいを馳せる悲しかった日は このまま日が沈んでいったまま二度と 陽が上らないんじゃないかってぐらい落ち込んでしまうこうしてみると 普通の何気ない日が 一番愛しいのかもしれないね
2004年09月19日
コメント(0)
木のおうちのこえだちゃん。知ってるかな?77年に発売されたやつがこの9月にリニューアルして発売なんだって☆懐かしいなぁ~。私は持っていなかったけど、近所の3、4つ上のおねえちゃんとかは、持ってる子が多かったもんね~。幼きながらに羨ましかった~。我が家はどちらかというと、りかちゃんハウス派だったからな~。私はメルヘンチックなこまごました、こえだちゃんとかのほうが好きだったわ☆(でも買ってもらえなかったw)シルバニアファミリーもすごく憧れたぁ~w。娘の母親になれたことを感謝するときがやってきたわw。これはもう、ここで自分の夢も果たす勢い!?今年のクリスマスは娘には「こえだちゃん」かしら~。きゃ~、楽しみ♪ちなみに娘にこえだちゃんのチラシを見せたら、案外乗り気だったのよ!ほーほほほほ。
2004年09月18日
コメント(0)
おほほほほ☆まつ毛パーマに行ってきました♪今回で2回目~~☆すっかり常連(?)になりつつありますw。今日あてたばかりなので、さすがと言うか綺麗にくるりんとまつ毛が上がっています♪ほんの少しおしゃれをするだけでも、心がなんか軽くなるね☆ウキウキ☆ミ今月末に子供たちの七五三の記念写真を前撮りに行く予定です☆せっかくの機会なので、家族写真も撮るつもり。なので、ママさんも小奇麗にしておかなくちゃね☆まぁ、あくまでメインは子供たち♪でも、家族写真ともなれば一生もの!?やっぱできるかぎり綺麗に写っておきたいわw。(笑)
2004年09月17日
コメント(0)
はぁ、最悪。我が家には関係ないことだったんだけど、昨晩近所で揉め事がありました。小学校の女の子同士の問題が色々あって、だんだん事が大きくなって、最後には親同士も出てきてる様子。時計を見るとすでに夜の10時を回っている状態w。(←非常識?しかもうちのまん前・・・勘弁してほしい)だんだん声も大きくなってきていて、関係がないとはいえ、なんか落ち着きません。しかも我が家、今週は旦那が夜勤でいないし。。。。第3者から率直に言うと、絶対しこりが残りそうな雰囲気です。子供ははっきりいって、大人同士の喧嘩なんか見たくない。子供同士もなんか不憫だな~。子供間の問題に大人が出てきて、、、最後は泥の塗りあい!?うううう~~~~。。。いずれはたくみも小学校に上がるわけで、、、この地域でやっていけるのかしら、、、私。。。正直すっっっごく不安ですw。事の詳細は分からないから、問題が解決したのかどうかは謎です。結局11時近くまで話し込んでいました。我が家の子供たちはグッスリ眠ってる。大声での喧嘩はどこか別の場所でしてください。。。(と言いたかったけど、変に巻き込まれても困るので黙っていましたが。関係のない私でさえこんなにも後味が悪い。。。当の本人たちはもっと悪いんだろうなぁ~。。。
2004年09月16日
コメント(2)
いよいよ、来年娘も幼稚園生です。下の子はどうも赤ちゃんのイメージが強く、なんだか幼稚園生になるのが不思議な感じ。(笑)兄がいてるので、兄弟枠で入園を優先させてくださるので、初めての子のように定員オーバーの心配をしなくてもよさそうです。楽しみではありますが、心配もそれなりに・・・。周りは、大丈夫だよ~~と言ってはくれるのですが。。。新しく始まる幼稚園生活、どんな風に娘に影響していくのかな~。私にしても、新しいクラスでのお母さんとの付き合いも出てくるよね~。ちょっとドキドキ。。。
2004年09月15日
コメント(0)
下の娘、朝から元気なし。おかしいなぁ~と思い体を触ってみると、少し熱ってる。高熱とまでいかないけど、微熱。食欲もなし。心配なので、病院に行こうかと思ったけど、夜勤の旦那がまだ帰ってきておらず、車がないw。待ってる間に、娘は疲れもあったのかぐっすり眠ってしまった。これでせっかく寝ているのに、起こして病院に連れて行くのもかわいそうだしなぁ。。。常備薬を確認。解熱の座薬・下痢止めの座薬・抗生物質とほぼそろってる状態だったので、今日一日は様子を見ることにしました。昼間にいったん熱も下がり元気にしていたんだけど、夕方から熱が少し上がってきています。でも朝に比べるとまだ元気が出てきてるほうかな。咳は出てないし、寝冷えかな~?この調子だと、明日の朝には大丈夫そうな感じはします。明日は幼稚園の説明会☆いよいよ来年は下の娘も幼稚園生です。兄弟枠があるので、万が一定員オーバーになったとしても、安心♪ボチボチ保育用品そろえていかなくちゃな~~w。
2004年09月14日
コメント(2)
ずっと開けなかったメールボックス。すでに私のアカウントではなくなってた。かといって、誰かほかの人が使ってるわけでもなく、フリーのまま。どうしようかな。
2004年09月13日
コメント(0)
先月末、私の従兄弟に男の子が産まれました☆近々顔を見に会いに行く予定です。で、早速出産祝いを買いに行って来ました♪いや~~、新生児のモノを選ぶのは久しぶり!!なんか新鮮~♪色々と悩みましたが、結局カバーオールにしました。私は、下の子を産んでもうすぐ3年になるんだけど、そう大きくは、変わってないけど、品物のデザイン・機能等が進化してる!ベビーカーも随分軽量になったし、チャイルドシートの機能も付いたのも出てるんだね~~。は~~、スゴイw。便利な世の中になったものだ。まだず~~っと先になるんだろうけど、たくみや娘が結婚して孫が出来たら、その頃はまた一段と変わってるんだろうなぁ~~。そしたら、私も今のお年寄りが言うように、「今は何でも便利なものができてるんだね~。昔はそんな良いのなかったよ。」とか言ってるのかなぁ~。因果応報??語る言葉は巡るもの?(笑)なにはともあれ、従兄弟の新生児に会うのが楽しみ~~。名前もそろそろ決まったんだろうなぁ~~。
2004年09月12日
コメント(0)
たくみの以前応募した市のプール教室(アミカル)、無事に当たりました☆(人数が多数のため、毎回抽選らしい)娘のほうも応募したんだけど、こちらは補欠w。繰り上がりで、入れたらいいのに・・・残念。補欠の順番を聞くと、なんと最後らしい。望みは薄いどころか、消えた!?来月から週一回の3ヶ月間の教室です。たくみには初めての習い事☆一応、本人もやる気は十分♪(プール大好きっ子)体力づくりにも繋がればなぁ~。泳げるようになったりしてw。←親ばかま、大いに期待!!
2004年09月11日
コメント(0)
久しぶりにidumi図書室をアップしようかと思います★色々と本は読んではいるんだけど、なかなかアップしようとまで思う本には出会わないのよね~w。でも、昨日読んだ本はすごく良かった!お題に出ている「僕を忘れないで」。著者は、木根尚登さん。そ~~なんです!!!知ってる人は知ってると思うけど、あのTMNのギターの方!私は、小学校から中学に掛けて、すごくよく聴いたアーティストの音楽のひとつです。作詞をしてるのは知っていたけど、本を書いてるとは思わなかったなぁ~w。思わず図書館で、著者名をみて借りた本だったけど、すごく良かったです♪また、詳細については図書室のほうにアップしたいと思います★いよいよ秋も深まってきて、読書を満喫したいと思っています★まぁ、私の場合は、一年を通じて本は読んでるんだけど。。。idumi図書室 ~小説~ 「僕を忘れないで」更新済み
2004年09月10日
コメント(0)
届きました☆myデスクw。想像してたより、簡素な作りw。。。ま、安かったし、、、とりあえずはこれでいいか・・・。いざ、机を開けて色々中に詰めていこうと思ったら、なんとっ、右側の金具に錆びが!!!!がーーーんw。うそーーーーーw!!!こ、これは、嫌だわw。早速電話をしてみた。返品交換となるらしい。。。が、私にしてみたら、もう一回梱包を解いて、運んだりするのは正直ウンザリw。(決して軽いものではないし)それに簡素な作りも正直気に入らない。(←さすがにこの理由は、言ってないけど)なので、ほかに理由も作り(笑)、返品のみという形をとらせてもらう事にした。また、一から机探しだな~~w。とのんびり考えていると、再度電話が鳴る。出てみると、返品の家具屋さん。「割引をさせていただいて、もう一度考えてもらえないか?」とのこと。錆びているので、耐久性がすごく心配だったんだけど、普通に使う分には大丈夫らしい。一年ぐらいの保証もつけてくれるとのこと。ふ~~む。条件としては悪くにゃい。「で、割引はいくら?」「2割引ぐらいでいかがでしょう?」「2割でしたら、いりません。(あっさり)」「どれくらいで、お考えでしたか?」「う~~ん、半値以下なら☆」(←悪魔★)おほほほw。な~~んと、半値の割引決定。まぁ、錆という難ありだけど。それでもお買い得だったかな~★その後、机に色々お気に入りの雑貨を飾ったりと、気分はかなり上場♪以前買ったブタ君もmy机に移動☆これからは更にお勉強に力入れマス☆家具屋さん、わがまま言ってごめんね~~~w。
2004年09月09日
コメント(2)
随分と長く時間がかかったけど もう諦めよう期待なんてしちゃいけない何でも自分でしなくちゃ友達のお母さんは 色々やってくれて当たり前私のお母さんは やってくれなくて当たり前平気よここに来るまで たっくさん泣いたから泣いても もう何も変わらないそれが身にしみて分かったから自分でしていくって決めたから自分のことだもの全部自分でしなくちゃきっと 神様も私ならできると思ってくれてるだから 平気よ
2004年09月08日
コメント(0)
台風の暴風のすごいこと!!当然ながら(?)朝から警報も出ていて、幼稚園はお休み~w。で、本日義母の納骨・開眼式をしてきました。天候は、相変わらずの暴風の中でしたけど、雨はなんとか降らず。この家のお墓に、一切の関心がなくなってしまった私。。。身内のことだけど、他人事の気分。こんな嫁で、義母もがっかりだろうな~。「次は順番的に俺かな~。」と舅。冗談なのか本気なのか、、、鬼嫁はサラリと無視。苦痛なこの空間。もうやだ。
2004年09月07日
コメント(0)
パソコンを使うようになってから、徐々に視力の低下を感じます。以前見えていたものが、だんだん見えなくなる・・・・。ある意味怖くもあります。ちなみに私、メガネ・コンタクト経験は一切なし。目は昔っからすごく良かったのん☆高校のころまでは、驚きの2.0。会社に入社しころから、視力の低下が始まった感じ。やっぱ、毎日パソコン使ってたからね~。で、現在も引き続き、自宅でパソコンを使ってる身分。パソコンがなくなると、死んでしまう?そこまでの重要性はないけども、ある種、依存してる部分は否めない。やっぱ、あったほうが便利はなにかといい。でも視力は失いたくない・・・(矛盾w)星でも数えようかなぁ~。(昨日、夕飯の買い忘れがあって、夜に自転車で激走。(笑)でも、夜風が気持ちよかったぁ~~。こんな中で星を数えるのも悪くないよね☆)
2004年09月06日
コメント(2)
旦那、無事に帰国★久しぶりのパパに子供もベッタリw。べったりなついてる事をいいことに、優雅に美容院に行ってきました♪パサついていた髪の毛も綺麗にカラーリングしてもらって、ボリュームの出ていた髪の毛もスッキリすいてもらいました★のんびり優雅に開放感満喫☆いや~、留守を預かる荷がようやく降りた感じっす☆髪の毛も綺麗になって、万万歳♪
2004年09月05日
コメント(0)
日本の映画をレンタルで借りるのは、久しぶり~~~★候補は、これと「黄泉がえり」。とりあえず、こちらから借りてみた。ドラマ等も見ていたこともあって、なかなか面白かったです。エリートと現場で働くものの、考えの違いが毎度の(?)テーマかな。キャスティングもなかなか豪華。一人一人の人間模様がよく出ていたようにも思います☆
2004年09月04日
コメント(0)
優雅&お気楽生活も今夜でとりあえずおしま~いw。子供が寝静まってから、自由を満喫♪楽しかった~☆疲れたので寝ます★オヤスミナサイw。。。。
2004年09月03日
コメント(0)
ぶるるっw。なんか今日は昨日の蒸し暑さとうってかわって、肌寒かったぁ~~w。雨のせいなのかしら?昨日はノースリーブ、今日は七分袖。ど~~なってるのか。。。まぁでも、逆にこれぐらいの気温だと頭も冴えるし、行動力も真夏に比べて2倍ぐらい。旦那のいないのんびり気楽な生活もとりあえず明日がラストw。留守中誰も病気することもなく、健康でおれたのはよかったなり。明日の晩は一人で祝い酒だな♪(なんの?)ほほほ。
2004年09月02日
コメント(0)
模様替え!?いやいや、部屋の片付け?(笑)旦那が留守の優雅で(?)のんびりな生活も金曜日まででおしま~いw。先週は通信教育の課題に追われていたからな~~。←言い訳部屋の模様替えに着手するのも随分とギリギリになっちゃいましたw。それでも、朝から栄養ドリンクを飲み、気合十分で始め、なんと半分も終わりました♪人間やる気が大事ね☆残りは明日にでもw。。。しっかし、整頓しつつも子供のおもちゃが多いぃぃ~~~w。なので、壊れてるものを若干捨てました!できることなら、もうひと踏ん張り捨てたいところ。が、子供の視線が刺さる。捨てるとなると、使ってもないくせに惜しいみたい。モノを大事にするのは大切なことなんだけどね。使えそうなものでいらないものは、フリマ行きかなぁ~。出店計画を練ろうかな。真夏に比べて、随分涼しくなったし。
2004年09月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


