2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
なにも なかった?あれは 夢だった?ぼんやりしてくるようで でも決して色褪せないとても愛しい時間ねぇ あなたは 気づいてないみたいだけどわすれものがあるよ・・・
2004年04月30日
コメント(0)
今日は、昔習っていたバトンの先生の家に、久しぶりに遊びに行ってきました☆ダンナは本日、元気よく(?)出勤w。(ごくろうさまです)特に気を使うこともなく、優雅に出動♪先生も先生の子供も元気そうでなにより☆(子供はたくみと同じ歳になる)すごく楽しかったです♪お天気も良かったので、春っぽく薄着にしていったんだけど、夕方帰る頃になんだか、喉が痛いw。やばいぃ~~w。。。なんか風邪引いちゃったっぽいw。大型連休を前にして、私が一番乗りでかぜっぴき!?おぉ~~w、先手必勝でいそいそ風邪薬を飲んだw。けど、なんだか鼻水も止まらないw。しょぇ~~w。
2004年04月29日
コメント(4)
おかげさまで、HP開設から9ヶ月目で10000アクセスを迎えることができました♪これも、いつも遊びにきてくれたり、掲示板に感想を残してくださる皆様のおかげです☆実は、私がHPを作ったのは2度目。前回は5000ちょいぐらいで辞めちゃった。でもその1週間後には、またまた新規でオープン☆日記を書くことがくせになってることもあるんだけど、やっぱりここで色んな人と交流できるのが、すごく楽しい。色んな話や意見が聞けたり、見れたりするし。そして何より、目に見えぬ、手にふれることもできないけど、皆様は良き応援者。凹んでいても、暖かい言葉をいただくと、またがんばろうって思える。今のところ、辞める予定はナシ!!イヒヒヒ☆古株になっちゃうぐらい、ひつこく根付く予定w。(ニヤリ)どうぞ今後ともよろしくおねがいしま~す♪
2004年04月28日
コメント(3)
パスポートを申請しに、明日遠征予定。申請予定者、私、娘、以上。ちゃまいきにも、たくみは持ってるんですよね~~。私が独身の頃に取ったのは、二十歳未満だったから5年もの。去年で切れてしまった。本当だったら、今日にでも行きたかったんだけど、あいにくの大雨。下の娘も一緒に連れて行く予定だから、大雨の日にはちょっと。。。明日はちびっこの幼稚園、午前保育なんだよねw。(行くなら身軽に越したことはない)でも、木曜日は祝日だし。やっぱ、行ける日に行って置かないとw。世話好きのたくみを丸め込んで、下の子の見張り役に認定しよう。イヒヒヒ☆最近、めっきり言うことを聞かなくなった下の娘。おまけに頑固。けど、私の言うことは聞かないけど、兄ちゃんの言うことは聞ける天邪鬼。たくみはたくみで、「兄ちゃん、すごくなったなぁ~。妹の面倒見れるようになったんやね~」と言おうものなら、兄ちゃん風吹きまくりw。(でも、めっちゃ頼りになる!)明日はドタバタ遠征記録!?
2004年04月27日
コメント(2)
友達と一緒に、体験に行ってきました~☆気功といっても、主に普段使ってない筋肉を伸ばしたりするストレッチがメイン。じわ~~っと無理なく伸ばしたりするので、すごく心地よかったです。先生もボランティアで教えてくださってる方で、お年は召していらっしゃるけど、しっかりとした気品のあるいい方でした。腰痛にも効くらしいので、やってみようかなぁ~と検討中。午後から、久しぶりに洗車をしました☆天気予報も確認せずに・・・・。ショックゥ~、、、雨降ってるしw。でもまぁ、車内も掃除機をかけてスッキリw。良かったのだわw。
2004年04月26日
コメント(2)
念願かなって、観にいってきましたw。親友と♪前回は、朝一で観にいったんだけど、満員で観れなかったこともあって、今日は早めに気合を入れて行って来ました♪おかげさまで、無事に観て来たよ♪やっぱ、大画面にサウンドの良さは、テレビとは比にならないねw。すごく良かったぁ~♪戦闘シーンは感動モノでした☆分かってはいましたが、上映時間が長かった。。。と、トイレェ~~~~w。。。(笑)パンフも買ってご機嫌です♪次はこの夏公開の「スパイダーマン2」が観たいな♪そだ!!ピアス、開けちゃいましたw。26歳、初ピアスw。おしゃれの幅が広がるので、思い切って開けちゃいました。両耳、一つずつだけど。ピアス開けると、運命変わるって本当かな。
2004年04月25日
コメント(3)
色々と皆さんにはご心配をおかけしまして、申し訳ありませんでした。木曜日の朝、子供を幼稚園の集合場所まで見送りに行ったとき、同じ学年のお母さんから(年中から入った人で、顔見知りの人ではない)、いきなり「たくみくんのお母さんですか?」「はい、そうです。」「たくみくんが昨日、うちの子を噛んだんですわ!」どうも水曜日のお帰りのときに喧嘩をしたらしい。喧嘩のいきさつは聞かせてもらったけど、双方どういった思いがあったのかまでは、このお母さんからの話では分からない。けど、うちの子がその子を噛んだのは事実らしい。やっぱり、理由がどうあれ、手を出したのは良くないなぁと思ったので、「すみませんでした。帰ってからもよく言い聞かせますので。噛んだところは大丈夫でしたか?」「そりゃ、噛まれたら痛いですわ!!」(そりゃそうだけど・・・。)喧嘩したことも知らなかった私。通ってる幼稚園は、幼稚園であったことは、幼稚園での責任となっていて、不安に思うことは、その家に直接ではなく、幼稚園に一度通すことになっているはずw。なのに、いきなり朝の一発目から?しかもそのお母さん、たくみにまで怒る始末。「もう、絶対噛まんといてね!!」しかも、めっちゃ怖い顔。たくみもどこかしょんぼり。突然のことでビックリの連続。しかもその場には、他のお友達やお母さんもいてる。なんか、いつもどおりに朝のお見送りにきていて、心の準備なんかなんもなし。我慢の糸も切れて、泣けてきた。見かねた友達が、迅速に幼稚園に連絡を入れてくれて、後で幼稚園から連絡が入ったんだけど。いきさつはこう、お帰りの時にたくみが手をつないでいたお友達と、噛んだ相手の子が手をつなぎたかったらしい。けど、たくみにしたって、二人ずつ繋ぐのに、急に入ってこられたら嫌に決まってる。で、「あかん!」(そりゃ、そう言うわ)そこから、言い合いになったらしくて、最後にたくみが噛んだらしい。ちなみにたくみは、めったに友達を噛まない。初め、聞いたときも腑に落ちなかったぐらい。でも、たくみに「噛んだの?」と聞くと、「噛んだ。」と認めた。「でも、昨日あやまったもん。」たくみが噛むぐらいだから、きっと腹に据えかねるものがあったにちがいない。噛んだ個所も、歯形はついてたものの、帰る頃には消えていたという。。。(ものすごい剣幕やったから、血でも出たのかと思ったわ)朝一から、私に言ってくれるのは構わないけど、子供の喧嘩のことで、いきなり子供に怒るのは控えて欲しい。双方それなりの理由があるはずだし。今回、幼稚園であった喧嘩に、このお母さんが先走って、私に直に文句を言ってきたのは、幼稚園側にも裁量ミス(噛んだ個所も大したことなくて、子供同士もお互いに謝ったので、お互いの親のところには連絡しなかった。けど、噛まれた子が、お母さんにうちの子の名前を出して、噛まれたことを言ったらしい)があって、副園長から謝罪の電話が入り、なんとかおさまりつつあります。以後、こういう先走りがないように、このお母さんには、副園長並びに学年主任の方から、厳しく言ってくれるそうです。読むだけでは、同じ幼稚園でなければ分かりにくいこともあるかと思います。うまく説明もできていませんが、、、木曜日は朝から泣きっぱなしでした。情けない。もっと私がしっかりしないと。幼稚園側や友達は、ちゃんと分かってくれているのでいいです。こんなことがあって、たくみ自身のことがすごく気がかりだったのですが、幼稚園でも元気にしていて大丈夫のようでした。家でももちろん元気。今回身をもって実感したことは、子供のこれしきの喧嘩に親が口を出すのは、すごく嫌なことだなと思いました。しかもお互いに男の子を持つ親。4歳ぐらいの子の喧嘩なんて、日常茶飯事に起こることでしょう。今回たまたまうちの子が噛んだだけであって、次はそちらの子が噛む側かもしれない。どっちもどっちだと思う。けど、世の中色んな人がいるわけで、同じようには考えない人もいる。見ていた、事情を知ってる私の友達は、完全にこのお母さんの行動には引いていた。幼稚園は始まったばかり。誰にも頼らずに、幼稚園生活を送るつもりなのかな。こんな行動をとるからには、母親同士として、私とは仲良くするつもりはないのでしょう。私にしたって、こんなことをされたんじゃ、仲良くもできるはずがない。このお母さんにしたって、初めての子を幼稚園に入園させてるわけじゃない。上の子がいて、幼稚園のルールは知っていたはず。幼稚園には色んな人がいるよ~と聞いたことはあっても、よもや自分の身に、こんな風に振りかかるとは思ってもいませんでした。今回、泣いてしまいましたけど、次にあったときは、ちゃんと冷静に対処できそうです。子供に不憫な思いはさせたくありませんから。
2004年04月23日
コメント(6)
今日、朝一からかなりひどいことがあって、精神的にかなりクタクタです。詳細は明日にでもアップします。ゴメンナサイ。掲示板のお返事も明日にさせていただきますね。。。
2004年04月22日
コメント(3)
お誕生日はなにがいい?優しく聞いてくれる声が フワリと心地よかったなんか がらにもなく 照れくさくって言い出せなかった女の子がもらって一番嬉しいモノ?なのかな「指輪」がいいあなたと一緒につけるペアリング気が早いかな?言いたかったけど・・・言えなかった・・・
2004年04月21日
コメント(4)
お怒りいづみ、久しぶりにブチギレましたw。何に?子供のことでもなく、ダンナのことでもなく、勉強のことに。以前の日記にも書いたことあるけど、ただいま通信教育で勉強中。その通信添削で、添削指導に関してシステムが、かなりずさんに思う。(学校案内の資料には建前のいいことばかり、書いてあったくせに)先月もそのことに対して電話で抗議すると、要望は通信欄に書いて欲しいとのこと。そこで、要望を書いて返ってきた添削課題を見てビックリ。テキストで個人学習にもっと力を入れろ~みたいな、過剰に添削に期待されても困るとの内容。10本中、9本の線は切れた!!(思い出すだけでも、ムカツクので、内容はちょっと省きます。でも、添削指導の最低限のことを要望したつもりなんだけど)もちろん即効、どういうつもりなのか電話をした。講師任せだったのか、内容を話すと、平謝り。通常、同じ講師の方でずっと添削指導してもらうんだけど、違う講師に代えてもらうことになった。(あたりまえだけどね)こちらとしても、気持ちよく勉強したい。通信教育といっても、それなりの学費を払ってるのに、おかしな話だ。途中で止めるなんて、悔しいし、したくない。(お金も返ってこないとなると、根性に掛けて辞めない。)けど、通信教育に関して言えば、もう二度としないと断言できるわ。
2004年04月20日
コメント(2)
イライラ。ムカムカ。ワナワナ。かぁー、チョコでも食べて出直してくる!
2004年04月19日
コメント(3)
寝てると、パシャパシャと音がするw。隣を見ると、寝てるはずのちびっこの姿がない!電気をつけてみると、布団の隅っこの方で、眠ってるちびっこ。が、よく見てみると、吐いてる!?寝ぼけ眼のちびっこを起こしてみると、パジャマにも吐いた跡が。。。と、とりあえず、パジャマを着替えさせて、水分を取らせる。がその5分後ぐらいに、またまた思いっきり嘔吐。(トイレには間に合った)熱を測ってみたけど、特に無し。布団の吐しゃ物を片付けて、洗面器を枕もとにおいて、ちびっこを寝かせる。その後特に吐くこともなく、朝までぐっすりみたいでした。一応、吐きつづけるなら、救急に行こうかと思っていましたが、とりあえずは治まっているので、様子を見ることに。(市内で小児科の救急をしてる病院はかなり希少。保険センターでしている休日診療は、時間も決まってるし。。。)朝食はさすがに食欲もなく、本日行く予定にしていた動物園は中止。本人も楽しみにしていただけに、すごく残念そう。動物は逃げたりしないから、また来週行こうぜぇ♪
2004年04月18日
コメント(4)
「ごめんなさい」たったこの一言が 出てこなかった邪魔したのは ほんのつまらないプライド私が守りたかったものは なんだったんだろう言えなかった この一言が棘のように 胸に刺さる罪の意識に苛まれつつも どこかで期待してた都合のいいこと そんな簡単には起こらないあなたの後姿は止まらない
2004年04月17日
コメント(2)
学校には来年行くことにしました。私なりに昨日一晩、真剣に悩んで出した答えです。やるからには、しっかり勉強したいし、それに授業料も決して安価なものではないから、途中で止めるとかは絶対にできない。今は通信教育のほうを、しっかり勉強しようと思ってる。今更だけど、独身の頃にコツコツ貯金をしていて良かった。結婚して、子供が生まれて、こうやって自分に投資できることは、すごく貴重。なんだか、昔の自分に感謝☆今の自分が、昔の私だったら、こんなに貯金はできなかっただろうなぁ。それだけ、今の生活環境と、私が変わったってことかな。
2004年04月16日
コメント(2)
興味のある分野で、社会人の科目履修生の募集がある大学に行ってきました☆資格も取れるので、すごく魅力的。けど、資格があるからと言っても、この専門職はかなりの狭き門。実は今、通信教育も勉強していて、これは10月に終わる予定。学校も行くとなると、完全に二足わらじ。やっぱ、一個ずつきっちりやっていくべきかなぁ。そうするとなんか、心残りなんだよねw。贅沢なことに。勢いのあるときにやっておきたいっていうのも感じてる。期限間近で悩むところ。
2004年04月15日
コメント(2)
本日は朝から雨。昨日とうってかわって、気温もなんだかヒンヤリw。なんだか気持ちもしんみり。誰か泣いてるのかなぁ。。。私も今まで色んなことで泣いてきたけど、私が人を泣かせたことも多い。新緑と薄いピンクが混ざる桜の木。今年の桜はどんな風に、あなたの目に映りましたか?それよりもなによりも、元気にしていますか?私は・・・・信じています
2004年04月14日
コメント(2)
ダンナの夜勤3日目突入☆今夜はお酒じゃなくて、夜食にしようかなぁ~とウキウキ路線変更を考えていたw。夜食のメニューは、お腹に優しいうどんを~♪と、考えていたんだけど、さっきテレビで家庭の医学やっていて、病気が怖くなってきて、食欲減退w。本日の夜食とりやめ~~☆良かったのぢゃ。夜食=太る暖かくなってきて、薄着になりつつあるのに、ここで太るのは悲しいw。なんだか夢見が悪くなりそうw。そんなときに、友達からメールが!ふぉふぉふぉふぉw。映画を観にいく日が決まりましたぁ☆待ちに待ちすぎた(?)「ロードオブザリング3」今度は絶対に観るぞ~~☆まだ少し先になるんだけど、25日の日曜日♪昼ご飯は、やっぱインドカレー!?(笑)←相当気に入ってるレストローズのお店も覗こう♪ランランララララ~ン♪今日の夢は、大阪でショッピングかしらw。これに決まりだね☆
2004年04月13日
コメント(2)
ダンナが夜勤2日目突入。昨晩、小さな物音にもビクビクしながらだったので、熟睡できず、今夜は一杯引っかけてから寝ようかと♪てなわけで、さっきテレビ見ながら、優雅にチューハイを飲んでみたw。途中あてが欲しくなり、おひたしやらサラミを切ってみたw。一人で引っかけるには、なかなか豪華やん☆と本人も自己満足。たまには一人でのんびり飲むのもいいねw。程よく睡眠不足も入ってるから、眠気もゆ~らゆら。気分も良くなってきて、チューハイだけどもウキウキ、ワイングラスを出してみた。ワインの買い置きがないのが痛いところw。まぁ、いいかとチューハイを注いで、少し思い出に浸りながら飲んでました。普段家では、めったに飲まないほう。たまにはね~♪
2004年04月12日
コメント(2)
ここに引っ越してきて、初めて源氏祭りに参加してみました~♪お天気も良くて、半袖でもいけそうなくらい暖かかったです☆ダンナは本日夜勤w。昼間は睡眠のため、子供と私とで3人で出陣w。少し早めに家を出て、神社で無料のサイダーを振舞ってもらい、暑い今日なんかにはうってつけ♪ちびっこも娘もご機嫌さん♪が、だんだん増えてくる人ごみに子供二人連れは限界かも。。。そう思い、武士の扮装の方を何人か拝見して帰ることに。(本当は姫役の人が見たかったw。)帰り際、いきなりの難関!ズバリ階段w。のぼりは兄妹仲良く手をつないで上がってクリア♪結構傾斜があって、子供には怖そうw。ちなみに私はベビーカーを抱えてるw。畳んで、娘とベビーカーをダブルで抱えてもいいんだけど、もらったサイダーやら、買った野菜(安かった)やらで荷物がベビーカーを埋めていたw。畳むのは無理。仕方ない、ここは頼れるのはちびっこw。と、思いきや、あっさり裏切り、さっさと一人で降りていった。。。仕方ない、手すりを頼りながら娘には降りてもらうしかないw。が、3段ほどで堕落w。ベビーカーで両手がふさがってる私。仕方ない、上に戻って、ベビーカーを置いて、娘だけを先に下に下ろそう。そう思っていた矢先、おじいさんがスッと娘の手をつないでくれて、「良かったら、下まで一緒に降りてあげましょうか?」おぉ~~~!!天の声。「でも、、、」とお断りいようかと思っていたんだけど、「私も下まで降りますので。」とすごくさりげないw☆「ありがとうございます。助かります。」本当にありがたかった☆老人に頼る若者ここにありw。いいのか!?このおじいさん、大きなカメラを首から掛けていた。きっと、お祭りの写真を撮るに違いない。市の広報でも、写真の募集があったから。けど、懐古行列はまだ神社を出ていない。私に気を使わせないために? すごく嬉しかったです。「私にも同じくらいの孫がいるんですよ。」とニッコリ。すぃ~~っともう一つの神社の入り口のほうに向かって行った。優しい人がいる神社だなぁ。
2004年04月11日
コメント(2)
じゃじゃ~~ん、ズバリ、親子(娘と)でおそろいの浴衣を着る!!しかもその浴衣は、手作り!!!正直なところ、裁縫は得意ではないほうw。刺繍やアップリケは大好きなんだけどw、けど、浴衣は真っ直ぐに縫うだけと、チラリと聞いたことがある☆(注:本当かどうかは謎・・・)お裁縫の得意なお友達に、このことを話すと、結構興味津々だった♪一人で作るよりかは、どなたか仲間がいるほうが心強いもんねw。まずは情報収集から~~♪早速、図書館に繰り出したいところなんだけど、来週末までコンピューターの整理かなんかで長期の休み☆うまくいけば、今年の夏にでも娘とおそろいの浴衣でお祭りデビュー!?うぉ~~、憧れるわ~~♪まぁ、遅くとも来年のお祭りにまでは間に合わせたい☆
2004年04月10日
コメント(2)
本日、幼稚園は入園式のため、新年中・新年長はお休み~~☆平日のお休み、どこかに出かけるにはすごく貴重!お天気も良いんで、散髪と進級祝いを買いに行くことにw。進級祝いに選んだものは、、、甲虫ムシキングのカードとセットになったカブトムシの人形。。。(ちなみにこのカブトムシ”アクティオンゾウカブト”という。多分原寸大の人形w)以前から、ずっと欲しかったみたいで、売り場にいるときから既に目は輝いている。私としては、違うものを勧めたいところ(結構精巧にできていて、私としては苦手ぇ~~)だけど、ちびっこ本人は他には目もくれず、買う気満々w。お祝いだし、本人がこれと言ってるんだから・・・。私 「じゃ、ちゃんとおかたずけもして、大事にするねんよ?」ちびっこ 「はい!おかたずけも大事もします!」じゃ、早速レジに並ぼうと、娘が乗ってるカートを押してビックリ!娘もなぜか同じムシキングの人形持ってるし・・・・。うぉ~~、勘弁してくれ~~w。我が家に2体もいらん~~~!でも、無理やり取って、返してしまうと大泣きだし、、、そうだ!本を持たせよう☆と、幼児向けの雑誌を持たせて、ムシキングはさっさと返したw。(雑誌は予定外の出費・・・トホホホ)買ってからは、すごく嬉しいのか満面の笑み♪会話は終始ムシキング!男のロマンなのかね~~w。そのあと、散髪にも行ってサッパリ・スッキリ☆月曜日の幼稚園が待ち遠しいねw。
2004年04月09日
コメント(3)
ちびっこ、今日から幼稚園♪いよいよ年中さんの幕開けです☆新クラス&新担任に、母もドキドキw。ナースリーのときがすごくいいベテランの先生に当たってただけに、、、次の先生にも勝手に期待してしまうw。結果、去年入ったばかりの新任の先生でしたw。(正直ちょっと心配)私よりも2こ若い可愛らしい先生。ちびっこはどこかニヤニヤ!?幼稚園大好きは変わらずだから、良かったかな☆今年も素敵な幼稚園生活であって欲しい☆
2004年04月08日
コメント(2)
やりたいことがたくさんあって、あれもこれもと欲張りたくなる。いっぺんに欲張ると、結局は何も手に入らなさそうで怖い。落ち着いて、落ち着いて、、、自分に言い聞かせてはみるものの、時間が進む音が気になって、少しも前に進んでいないような自分に自己嫌悪。グルグル悪循環?どうしよう~~。。。
2004年04月07日
コメント(3)
レンタルでDVDを借りて観てみたw。先月、友人と第三部を映画で観にいこうとしていたはず。なのに、今ごろ第二部!?そ~なんですよぉ~☆遅ればせながら・・・w。でも、本では全部読んでるから内容は知ってるんだけどね。第二部でも、割と本に沿って忠実にできていたと思う。これなら第三部もすごく楽しみだわ♪は~、レゴラス、かっちょいい~~♪ギムリといいコンビw。(本の中ではもっといいコンビ)あといい味出してるのが庭師のサムかな~w。第三部の映画、早く観たいわw。・・・なぁんか、最近気持ちがたるんでるのか、日記の誤字脱字が多い。。。書き込んだあと、一度は目を通すようにしてるんだけど。読みにくかったりして、ご迷惑おかけいたしますぅ。。。
2004年04月06日
コメント(0)
今日は幼稚園のお友達とお花見に行って来ました☆桜も丁度満開☆お天気もよくて、にぎやかに食べるお弁当もおいしい♪ママさん同士の会話は、やっぱり年中のクラス分けと担任w。不安も入り混じる中、うわさをあれやこれや。(みんなどっから仕入れてくるのだろ~)でも、楽しかったなぁ~♪広い公園だったから、子供もいっぱい走り回れたし☆夕方に買い物~☆足を伸ばして、ダイヤモンドシティまで☆次にきたら買うぞと決めていた「ブタくん」買っちゃった~♪誰かにあげるわけでもないけど、思わず「プレゼント用にお願いしますw。」いいのぢゃ。ビタミンカラーの服を着て元気出そうだし、悩み事や嬉しい独り言はこのブタ君に聞いてもらうのw。でもしばらくはラッピングも取らずにこのままで、置いておこう。
2004年04月05日
コメント(2)
あなたのこと想ってる この時間がなにより楽しくて 嬉しくて 愛しくてあぁ 私はあなたのことがこんなに好きなんだぁあなたのこと想ってる自分も好きあなたの知らない私の中の時間 知らないでしょ?きっと 私のほうがあなたのこと想ってる時間は長いよ自信もって言える えっへん☆あなたのこと大好きよ
2004年04月04日
コメント(0)
9時半ごろに自宅到着w。頭はぼんやりw。とりあえず、お風呂に入って洗濯~~w。一段落ついて、お土産を分け分けしてる途中に、娘、外に脱走w。(←最近玄関のドアを開けれるようになった人。当然鍵の開け閉めも完璧w)結局昼頃まで外遊びw。胃がもたれてる感じだけど、ほどよくお腹も空いてきて昼食タイム。お腹も一杯になると子供もうつらうつら~~☆しめしめと言わんばかりに、布団被って昼寝~~w。疲れも溜まってたのか、夕方ぐらいまでぐっすり眠ってしまった。(夜は夜でちゃんと眠れたし♪)そうこうしてるうちに、夕飯の準備☆そして時期に出張からダンナが帰ってくる。←ちびっこも待ってました!といわんばかりに小躍り☆1週間、ディズニーランドに行ったりもしてたから、案外短かったような気がするw。無事に過ごせてなにより♪
2004年04月03日
コメント(2)
昨晩22時に我が家出発(22時半ばぁば宅→23時前に姉宅)で行って来ました☆メンバーは我が家(ダンナ抜き)、姉一家、ばぁば(バックスポンサー)。夜通し運転(姉のだんな様)で、早朝7時過ぎに現地到着w。車で眠るのは相変わらず、体が痛いぃ~~w。でもツアーで行く、夜行バスに比べると、足も伸ばせるし気も使わなくてよいし、楽ちん♪車の中で、朝食を済ませて(おにぎり持参)、いざ、ディズニーランドへGo!春休みなだけあって、前回来たときよりも人はかなり多めw。ファーストパスを取るのにも大行列!しかも午前中は雨もパラパラw。なるべく室内のアトラクションを選んでみたw。ティーカップに並んでると、前に並んでる学生の男の子の団体発見☆ティーカップ?しかも、2人と3人に分かれて乗ってたけど、男二人のティーカップって!?どんなん!?でも楽しそうに携帯のカメラで撮り合ったりしてたから、普通のカップルと変わらないなぁ~と少し笑えた。ちなみに格好はストリート系でワイルドな感じw。ティーカップとのちぐはぐな取り合わせに、しばし目も釘つけ。(こらこら)お天気も冴えない始まりだったけど、午後からはお天気も持ち直してよかったよ~☆ファーストパスも、スプラッシュマウンテンのが無事に取れて、今回はウエスタンを中心に回りましたw。残念ながら、風もきつくて、天候もイマイチ。パレードは中止でした。。。お目付け&バックスポンサーのばぁばも同行だったから、まぁ、大人の手はなんとか足りるところ。ハチミツのポップコーンも無事購入。最後にお土産を買いに走ったけど、大半が売れてしまったのか、品薄な感じでした。でも無事にお土産も確保して、名残惜しくも(?)ディズニーランドにバイバイ☆帰路につき、3日の早朝6時半過ぎぐらいに姉宅到着☆一緒に朝食食べて、お土産を物色w。(笑)一休みして、我が家に帰宅w。春休みで人は多かったけど、楽しかった~~☆子連れでも楽しいけど、カップルで行くのもなんか羨ましいなぁ~。今度行ったときには、親子で面白い帽子でも被っちゃおうかしらw。(笑)
2004年04月02日
コメント(2)
今日はお友達と一緒にコストコに行って来ました♪初コストコ。外国(アメリカ)のスーパーみたいな感じかな。売ってるもの何もかもが大きいし、量が多い。(ポテトチップとか500gとかだよぉ~w。)その他、家具や家電なども売っていて、とにかく広い!一日そこで過ごせるよ、多分。が、みんな子連れなので、そういうわけもいかずw。USのおもちゃとかも売っていて、色が鮮やかで可愛い。デザインがにくいねw。チョークとかもセットで売ってるんだけど、一本一本動物の形をしてるんだよ~☆使うのがもったいないぐらい。フードコートもあって、友達オススメのホットドッグを食べてみたw。味はロスで食べたのと一緒かな。挟んでるウィンナーのでかいこと!でも味は少しオイリー。周りをよく見ると、外国の人が多め。なんだか、日本にいるけど、外国にいる気分w。珍しいものとかも多くて、色々と目移りしてしまうw。でもすごく楽しかった♪お店の中の感じは倉庫みたいw。また行きたし!
2004年04月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
