2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日、ふと思い出したことがある。以前、教えてもらった詩を。鮫島浩二さんの「わたしが あなたを選びました」とても素敵な詩です。
2005年04月29日
コメント(2)
今週は大学もGWのため、お休み~☆がしかし、先週の実習のレポートの期日も迫っており、のんびりもしていられない。空き時間をちょこちょこ見つけては、まとめています。予定では今回はアナログ。(笑)けど、ノートにまとめたりしてる時点で、パソの誘惑が来ています。世の中、便利になったものよ・・・。普段、HPに日記書いたり、メールしたりオークションに参加したりぐらいしか、パソ触んないからな~。。。入社当時の記憶を引っ張り出しつつ、ついでに旦那の知恵も借りつつ、パソで仕上げようかなぁ。できるかしらん。もう一踏ん張りしてから寝まーす♪
2005年04月29日
コメント(0)
今日は幼稚園が早帰りなので、お仕事はお休みです♪のんびりする間もなく、買い物に片付けにおおわらわw。(笑)来週提出のレポートもしなくっちゃ~。そんな中、一人になったんだ~としみじみ実感することも。買い物でも身軽なものだから、今までの半分の時間で済んでしまう。自分の歩幅で歩くのが、なんだか今は新鮮で気持ちがいい。繋いでいた手が空っぽになって、なんだか手のやりどころ(?)に困るというか。。でも一日でこんな時間があってもいいよね。では、お子達のお迎えに行ってきます☆
2005年04月27日
コメント(4)
なんだかな~w。。。すっきりしない。お仕事のことなんだけど、どうなんだろう~。仕事内容はそんな難しいことではないんだけど、なんか人間関係でひっかかりそうな予感です。「色々あるけど、残ったもの勝ちよ。」とシルバーな方に慰められたw。(笑)それもそうだけど(笑)、親切で教えてくれる同じアルバイトの人、偉そうに言う割には間違ってるんだよね。勘弁してほしい。。。なんかこれ書いてたらむかついてきた!!ちっ!たくっ、誰を信用すればいいんだか。おまけに偉そうに言ったりする割には、マネージャーにはヒソっと私のことを言ったりしてるみたいで、ものすんごい感じ悪い。偉そうに私に言ってくるのだから、その勢いで私に直接言えば良いのに。ストレス溜まるわー。くそー。でも、負けたくねー!こっちも明日マネージャーに言ってやるか。ニヤリ。
2005年04月25日
コメント(2)
初日よりかは緊張もほぐれ、なんとなく仕事の流れが分かってきました☆教えていただく方からは、物覚えがいいねと言われました♪ほほほほ☆まだ若いってことでw。物覚えに関して言えば、最近ちょっと自信あり☆学生の頃には、発揮されなかったこの力、、、今頃になって開花。なんていうかね~、記憶力は昔っから良かったんだけどね。勉強のほうにはうまく活かせてなかったみたいw・・・。覚えよう!覚えよう!と力んでるときより、案外リラックスしてるときのほうがよく覚えてる。なので、お仕事も適度に緊張も取り入れつつ、なるべく落ち着くように心がけています。嫌味なおばさんとはなるべく関わらないようにしてみました。これも平穏に過ごすため、お互いのため。無理のないバイト就業時間ということもあってか、楽しいとまではいかないけど、憂鬱になることもなく、今のところ元気に行っています☆明日は待ち待った、私の学校♪らんらんらん♪
2005年04月22日
コメント(4)
今日から子供たちの幼稚園もいよいよ午後までの保育になります。初めてのお弁当に娘も嬉しそう。普段から食が細めな娘、お弁当初日とあって、少なめに作りました☆たくみは本日は山登りです!本人も朝からかなり気合いも入っていて、見ているこちらも思わず微笑んでしまうぐらい。(笑)こちらのお弁当は特に心配なしw!山も登るし、少し多めに入れたぐらいです。さて、子供たちの早帰りも昨日に終わって、今日より私もお仕事開始です☆早速本日が初日~☆多少の緊張はありましたけど、とある人物(やたらと細かく、おまけにやたらと私の歳を聞いてくる←もちろん歳は教えず♪)により「なんか、すごく緊張してない?」(そりゃそうよ!)言ってることは大した事ないんだけど、言い方になんかムッときて「まぁ、それなりに。(サラリ)」←負けず嫌いお初のお仕事はバタバタ~っと時間が過ぎたように思います。覚えることが初めてなので、たくさんありますが、覚えてしまえばなんとかやっていけそうな感じです。とある人物に負けないように、意地とプライドを出そうかと!やるときゃ、やるよ!私。とある人物出現により、俄然やる気が出てきたいづみです。(笑)
2005年04月21日
コメント(2)
今日は待ちに待った(!?)、お初の講義です☆1限から4限まできっちり。学校までは優雅に車で。ほほほ。(前期は車での通学許可が出ています)入り口まで満開の桜を見つつ、どこか懐かしい気分に。こうやって学校の門をくぐるのは、これが最後かな。子供の付き添いで、門をくぐることはあっても、自分の学校としてくぐるのはきっとこれが最後になるんだと思う。教室に入ると、もう既に何人かは着席している。学生の頃にはあまり感じなかったやる気もヒシヒシと伝わってくるようでした。学生の頃は、勉強よりも友達やバイト、遊んだりするほうが楽しかったもんね。でも、今は自らが選んで勉強をしにきた。授業も難しいというのもあるけど、学びたかっただけにとても楽しいです。新たな発見☆勉強とは楽しいものなり。(笑)年齢層もさまざまです。初日ともあって、近い席の方としかお話とか出来ませんでしたけど、一年を通して一緒に講義を受けていくわけですから、皆さんと仲良くなれそうな感じです。楽しみです♪
2005年04月16日
コメント(2)
子供たちが幼稚園に行くようになって、ちょうど一週間。幼稚園お初の娘には、金曜日ともなると、さすがに体力的にはしんどいようです。でも、泣かずに幼稚園に行ってますよ♪私は、一人になったので早速お仕事探し☆なんとなんと、バイト決まっちゃいました!自分の希望した職種ではないですけど、好条件でしたので、やってみることにいたしました。まだどうなるか分かりませんw・・・。なんせ、専業主婦に7年。ちゃんとやっていけるのかどうかは、かなり不安です。そしてそして、明日の土日から楽しみにしていた学校も始まります☆1週間が飛ぶように過ぎてゆくぅ~~~w。
2005年04月15日
コメント(4)
幼稚園のクラスのカラー帽子。持ってきた日から、「アップリケ付けて~付けて~」とせっかちな息子。早速、材料を買いにお店へ。ガンダムって言ってたこともあって、既成のアップリケも見てみる事に。結構種類豊富にあったんだけど、お目当てのガンダムは無し~w。でも、、、ムシキングのアップリケを発見☆チラリと息子を見てみると、案の定、「僕、これ♪これ♪」え~~!だってこれどえりゃ~いいお値段するぜw・・・。「ママが作るのとこれとどっちがいい?」「え??ママムシキング作れるの?」「・・・・」←無理っぽい「え~~、僕これがいいな~~w」←母の心境を察知する息子!?「ママ、スパイダーマンだったら作れるような気がするわw。」←弱気「ムシキングのほうが強そう。」←どういう意味ぢゃ!本人は、ムシキングを帽子に付けた所を想像しているのか、目は既に輝いている様子w・・・。そーかそーか、、、母の手作りよりも既製品に心を奪われているのかw。アイロンでくっつけるだけだから、手もかからなくて楽だわ~。ふふん。←強がり複雑な心境を隠しつつ、お高いアップリケ購入決定w・・・。その横で唯一娘は、「ママの作るキティちゃんでいいよ。」良かったw、ここにまだ母のものでも良いという子供がいた。よしよーし、愛情たっぷりに作っちゃる♪幼稚園の保育用品に記名をしたり、目印になる物をつけたりと、いよいよラストスパートです☆
2005年04月09日
コメント(2)
暖かい日が続いたりしてたこともあってか、一気にサクラも満開になった感じがします。今週末にお花見にいけたら良いな~。でも、週末崩れる見たいなこと言ってたから心配。皆さんは、もうお花見には行かれましたか~?
2005年04月08日
コメント(2)
今日から幼稚園です。下の娘の入園式は来週の月曜日ですけど。久しぶりの幼稚園に楽しみなのか、朝もしっかり自分で起き、用意もささっと済ませていた!これでこそ、年長さん♪すっかりお兄ちゃんらしくなって、頼もしい限りです。下の娘は、、、というと、起こすまで起きない・・・、着替えも手伝わないとしない・・・、朝ごはんは持って行くと言う始末。月曜日は入園式だから良いとして、火曜日から幼稚園に行けるのか!?かなりの不安を覚えています・・・w。(春休みに練習が足りなかった・・・)そしてそして、母として気になるクラス分け!残念~~、仲良しのお友達とは離れちゃいました・・・。でも、毎朝顔合わせるしね~☆先生は保護者のほうからも一任されてるベテラン先生。良かった~w。いくら、しっかりしたとはいえ、まだまだ心配な我が家の息子。先生、よろしくお願いいたします~~w。クラスのカラー帽子を被ってかえってきたんだけど、これに自分のだと分かるアップリケを付けることになってるの。去年、おと年とアンパンマンにしていたんだけど、今年は、「アンパンマンは赤ちゃんみたいだから、辞めてね。ガンダムがいいわ~。」だって。難しいお年頃で。ガンダム!?アップリケでそれを作れってか!?どっひゃ~~~!難しそうw。思わず、お店で売ってるアイロンでジュ~の奴を探そうと思ったり。(笑)さてさて、どうなることやらW。
2005年04月08日
コメント(2)
うほほほ☆またまた行っちゃいました☆USJ!娘の病院で天保山まで来ているので、そのまま帰りはUSJに寄る事になりました☆春休みのほとんどが旦那の出張とあって、久しぶりのパパとのお出かけに子供たちも浮き足立って喜んでいます。午前中が娘の病院で(結構混んでいて、予約診にもかかわらず、どえりゃー待った)、午後からパークに入ったにもかかわらず、とても楽しめました☆アトラクションは、E ・T、ターミネーター3D、スパイダーマン、ジョーズ、スヌーピータウン・コースター、そして最後にまたまたスパイダーマン。計6つ楽しめました。春休みだし、待ち時間は相当なものだろうな~と覚悟していたんだけど、一番長かった待ち時間で60分。たくみは二度目ともあって、なんだか慣れたもの!?そんなに怖がることもなく、アトラクションを楽しんでいるようでした。今年は年間パスを取っているので(たくみと私だけ♪旦那は出張が多いので今回はなし)、あと何回ぐらい遊びに来れるかな~☆
2005年04月06日
コメント(2)
今日は娘の病院☆先週の初のレーザー治療から約一週間、あざの状態を診てもらいに、はるばる大阪へ~~~☆本日は帰国間もない旦那も無事に休みが取れ、家族全員で出陣。(笑)あざは特に化膿している様子もなく、炎症も治まってきていて、少し色が薄くなってきていました♪経過も順調で一安心☆これからの治療に、効果も期待できそうです☆次は一ヵ月後の検診。レーザーは3ヵ月ごと(保険を使うため)なので、予定では6月末ぐらいになりそうです。
2005年04月06日
コメント(0)
いいお天気に加え、暖かいときてる。よ~し!今日は愛車を洗おう!!ワックスもかけて、ぴっかぴか♪車内も掃除機をかけて、スッキリ!いや~、これでこそmy愛車♪車が綺麗になると、ドライブが行きたくなる!夕方、買い物も兼ねて出陣☆ついでに、家の要らないものをリサイクルショップに出しに行くことに。売れるのかな~、こういうの。ちなみに、電話台、掛け時計、炊飯ジャー。炊飯ジャーは頂き物なんだけど、我が家では使わないので、思い切って出すことに。電話台は、旦那が出張中に新しい棚を購入したので♪おーほほほ。時計も買い換えたので。←やたらと電池をよく食う時計で嫌だったw。へへ。結果は、売れたのは売れたけど、ほんの気持ち程度。おまけに、飲食を扱うものだからと中古の炊飯ジャーは買い取ってもらえなかったw・・・。値段内訳、電話台¥200、時計¥20。ちーん。(笑)気持ちこれに10%上乗せしてくれて、計¥240円。無事(?)、ジュース代ゲット☆捨てたら、ただのごみだけど、少しでもお金になるのはいいかも。我が家にとっては、不用品だしね。暖かくなってきたし、我が家のあちこちを一掃しようかな~☆
2005年04月05日
コメント(3)
今日は昨日の肌寒さに打って変わって、ぽかぽかの小春日和♪気持ちいい~~☆こんな日は、自然と気持ちまでウキウキしてくるね。今年は何卒、いい年になりますように~☆と、新年でもないけれど、お天道様にお願いする勢い。(笑)というのも、大学の予定と幼稚園の行事がうまく外れるといいんだけど。大学の授業は、主に土曜日。でも、いただいた講義予定を見ると、日曜日も結構入ってるのよ。幼稚園の主要の行事は日曜日。今年は、たくみは年長、娘は年少。幼稚園最後を飾るたくみの行事には是非にも参加したいところ。こんなときこそ、旦那を~~!!と思いきや、出張とかの多忙を考えると、ほぼ当てにはならない・・・・w。わーん。万が一のときは、実家からじじばばを引き出してくるか?う~ん、、、それもどうなのかな~。。子供の心情を思うとやりきれないわ・・・。色々考えたりして、私の学校行く覚悟って、どれくらいなんだろう。この程度で迷ったりしてたら、駄目なのかな~。大学は一年で修了したいけど、どこかで選択しなくちゃいけない日が来るかもしれない。
2005年04月05日
コメント(0)
時代はさかのぼって、50年代の有名&お嬢様女子大学のお話。単刀直入に面白かったです。頭脳明晰な女子学生と新任の美術教師。全国トップクラスの成績でありながら、時代背景にのっとって、花嫁修業のことばかりが頭にある学生に、新しい道を示唆しようとする教師。男性にも負けない成績、やっぱ女性も負けじと好きな職業に就いていくべきですよね。
2005年04月04日
コメント(0)
今日は雨。冷たい雨とは違って、気温は結構高いみたい。もうすぐ、桜が咲きますね。すごく楽しみです。我が家からは、新たなスタートをきる人が2人。その一人が自分も入っていて、なんだか少し照れくさいようなw。色んなことをはじめる第一歩が今年。みんなの期待に応えれるように!なんて、大それたことは言えませんが、自分の中で悔いが残らないように、精一杯やっていきたいと思っています。以前私の誕生日に「お誕生日おめでとう。 若いからこれからなんでもできるよ。」と言ってくれた人がいます。(言ってくれた当本人は忘れてるかもしれませんが。)その当時、育児真っ最中で、自分の事なんか全て後回しの中、そんなこと想像も付かなかった。だけどその掛けてくれた言葉、とても強く印象に残っていて、いまだによく覚えています。漠然と、このまま年老いていくのかな~なんて考えていたからかもしれない。変われたかな、私。どこかいつも自信なさげな私ではなくて、やりたいことに前向きな自分に。自分の夢がかなったときに、お茶でも飲みながら、この話をこの人とできるといいな。
2005年04月03日
コメント(3)
今週はトゥムレーダー2も借りています☆もうこれは完全に私の趣味~~♪謎を解きつつ、古代の宝物を探すストーリーは、本当に大好き!アクションも見もの。惚れ惚れするような身のこなし方です。今回「パンドラの箱」がテーマ。とても興味深かったです。
2005年04月01日
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()