全51件 (51件中 1-50件目)
![]()
★スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー[脂性肌用] ANGFA エイジングケア ノンシリコンシ...価格:3,800円(税込、送料別)2本目注文しました。。
2012年10月31日
コメント(4)

今日は水曜日~~ということで、理学療法士先生のリハビリDayでした今日も楽しい会話と共に、足をモミモミ私「土曜日の息子の学芸発表会のとき、足首をサポーターで締めすぎて こんなんなちゃったんです。。」と見せた左足首は、締めすぎによって荒れて被れて浮腫んでしまっている。。こうなるとわかっていても、あの日は痛みをなんとか緩和させたかった。。その代償なので、私には苦にならなかったのです。母親になるってすごいですよね~~なんて関心してそんな自分に酔いしれてました「楽しく、元気で行ってこられたならOKだね」と先生。「キネシオで被れを治そう」って言うんですえっ?キネシオを直接肌にそうしたら、剥がすときにまた被れるんじゃないのって頭の中は疑問でいっぱいに~~~でも、治るらしいんですよぉ~~ふっしぎ~~~こんなふうに貼ってもらいました。1枚目の右奥に映りこんでいるのは私の靴下~~みっともないので、ぼかしましたで、説明しますと、このピラピラにして貼ってあるのが、その被れを治す力があるのだとか。テンション(ひっぱること)をつけずに肌に乗せるように貼るそうです。もちろん、痒くなったりしたら即剥がすようにといわれましたが痒みがでないようなら、2日くらいはこのままで大丈夫だそうです。それと、剥がすときの注意として、『上から下に剥がす』が基本だそうですよ。人の肌は上から下に向かって肌がうろこ状になっているそうです。だから、テープとか剥がすときはそのうろこの向きに沿って剥がすようにって。みなさん、知ってましたかぁ~~?私は知らなかったんですよぉ~~へ~~~って思っちゃいました。ちなみに、主人も「へー」って言ってたし。みなさんにご伝授でした~~~で、被れのほうはまだわかりませんが、痛みのほうに関しては今はほとんどありません。いつもながら、理学療法士先生のハンドパワーに驚かされています。歩き方も、なるべくつま先をあげるように。これはいつも言われていることなんですけど、麻痺があるとそうそう簡単にはいかないものですね~~~麻痺があるから、ちっとも動かない~~でもね、気持ちをそこに集中させるだけでも良いのだろうです。もしかしたら、動くようになってくるかもよぉ~~~そんな日を夢見て、これからもがんばりまっす応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月31日
コメント(4)

おはようございます昨日は、リハビリ中はすこぶり調子が良くて、ニッコニコしてたのに~終わって買い物に行ったら、足痛くなって、腰痛くなって。。。買いたいものいっぱいあったんですけど、最低限のモノだけ買って帰るという結末になってしまいました。まっ、途中、公園側道に車停めて飲んでのんびりしてたので、良かったですなんかね、節々が痛くて、ヘンな感じだったんですよ。熱っぽい気もするし~~~で、考えてみたんです。これって、インフルエンザ予防接種の副反応じゃないかって。打ってから一晩経っているから違うかなぁ~~昨日はほぼ一日中、なんか調子悪かったです。。お腹も崩し気味だったし。。でも、今朝は元気復活ですこんなことの繰り返し~~~慣れてはいますが、調子悪いときは気分もパッとしないですよね~~みなさんはいかがでしょうか?今日が良い日になりますように~~~~寒いです。体調崩さないようにお過ごしくださいね応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月31日
コメント(4)
リハビリの時はいつもより調子良かったから、これは良い!! と思って、午後は買い物にでたんだけど、足痛くなって歩けなくなっちゃった。 確かに少し調子にノって動きすぎたからなあ~ なんとか買い物を済ませて車に乗り込み、ドライブスルーのマックでコーヒー買って、公園の見える道端で一休みしてます。 窓開けて美味しい空気吸いながらコーヒーを飲む。 これはこれで、贅沢なんだな~と思ったりするから自然に感謝♪ コーヒー飲み終わったら家に帰ろう! 大好きな家族が待ってるから♪
2012年10月30日
コメント(2)
今日は、診療所と整形外科(リハビリ)のハシゴデーでした診療所では高血圧の薬がまた変更になり、明日から2週間は要注意かな~うまく、安定すると良いんだけど。そのあと、整形外科行ってまずインフルエンザ予防接種を受けてからリハビリしてきました。全て終わって帰宅したときには1時を回りなんだか疲れちゃって午後はしっかりお昼寝。インフルエンザ予防接種の影響もあったのかな。だるかったです。そのだるさはまだ抜けきらず今もまだボーッとしてるような状態ですが、一応元気明日にはもっと元気になってると信じ、これからお風呂に行ってきまーす
2012年10月29日
コメント(8)

場内はこんな感じです。まだ設営しているときに撮影したので、脚立などが写ってますが。。。26日はここで実演をいたしました。10月26日(金) 東京彫金 小川真之助10月27日(土) 東京手描友禅 今井晴子10月29日(月) 東京手描友禅 西森和美10月30日(火) 東京くみひも (株)福島商店/福島尚人10月31日(水) 東京手描友禅 創作きもの 森川/森川雄大11月1日(木) 東京彫金 小川真之助 伝統工芸青山スクエア「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます午前11時から午後7時までの営業です。なお、日曜日は定休日となりますのでご注意ください。新住所・連絡先〒107-0052東京都港区赤坂8-1-22赤坂王子ビル1F電話03-5785-1301、FAX 03-5785-1302Japan Traditional Craft Center have closed on 21st March for moving to Aoyama, Tokyo.On 23rd April at 3 p.m., our shop will re-open as "JAPAN TRADITIONAL CRAFTS AOYAMA SQUARE".Our new address is : Akasaka Oji Bldg. 1F, 8-1-22 Akasaka, Minato-ku, TokyoTel : 03-5785-1001沢山のご来場をお待ち申し上げております。。直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【今後の催事情報】11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース
2012年10月28日
コメント(6)

苦しいことがあったり悲しいことがあったり泣きたいこと沢山あっても我慢し続けてばかりいませんか?ちゃんと泣いてますか?泣きたいときはしっかり泣いてそしたらさ・・・元気になれたりするもんです。なんでなんでなんで私ばかりがこんな思いをしなくちゃいけないんだろって悔しくて悔しくて悲しくてそんな思いで心が苦しくなるときもあるよね。しっかり泣いてそしたら元気になれるから。私がそっと、背中を擦ってあげるからだから、泣いて良いんだよ。泣いて良いんだよ。応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら 素材・Fiore design・*kico*
2012年10月28日
コメント(2)

今日は息子の学芸発表会足の調子が悪くなってからは座りながら、休み休みじゃないと料理が出来なくなってきているので、今朝は5時起きで2時間半かけてのお弁当作りでした。おにぎり鮭・たらこおかずから揚げ・ブロッコリー・プチトマトアスパラベーコン・ちくわおにぎりは3個持たせました。息子を送り出した後、私たちもすぐに出発主人、主人のおかあさん、私で応援に行きました~~大きなホールを借りての学芸発表会ピアノはSTEINWAYコンサートホールといえばですよね~~素敵な音を奏でてくれました~~夏休み前から練習を重ねてきた成果が今日発揮されました。とても、とても素晴らしかったです親になれて本当に良かった・・・と思った一日でした。こうして我が子の晴れ舞台を見ることができて幸せです。今日は、朝のお弁当作りですんごく疲れちゃったけど、足のほうもなんとか持ちこたえてくれました。保護者の中には、体調を崩されてお子さんを応援に来ることができない。。という方もいらっしゃいました。私は歩くのが大変なだけで、こうして応援に来られることは本当に幸せなことなんだなって・・・そして、私を見守ってくれる方々に感謝の思いでいます。今夜は、お決まりのお寿司~生まれてきてくれてありがとう。。本当にありがとう。。応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月27日
コメント(8)

リハビリ日記、最近更新してないかもぉ。。。って過去日記見たら、月曜日に更新したっきりだった~~もちろん、毎日通院してます~~イケメンH先生&理学療法士先生のリハビリにもすっかり慣れてきました。足首の痛みもあったりなかったり・・・これも、気持ちの持ち方で問題なしです数日前からH先生にやってもらってる、股関節を開く手技。このおかげで、歩くのがラクになったような感じがします。内転筋をギューッと押されると痛いけど~~ガマンしたぶんだけちゃんと結果がでてくるので頑張れまっす10月中旬ごろから、インフルエンザ予防接種に来る患者さんの数が多くなってきました。私も、受けなくちゃ~~~明日は、息子の中学の学芸発表会~~しっかりと足揉んでもらったので元気に応援に行けそうでっす感動して泣くだろうから、ハンカチは大きめのを用意しなくちゃ応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月26日
コメント(12)

おはようございます昨日、搬入の手伝いに行ってきました表参道~青山通りなんて道、滅多に走らないからなんだかドキドキしちゃって~なのに、昨日は秋の園遊会がらみで、ものすごい人数の警官があちらこちらに配置されてて、走りにくかったです~~そんな中の搬入でしたが、以前は池袋にあった伝統工芸品センターの場所が新しくかわりまして、今度は青山~~おしゃれな場所です~~初日の今日と最終日の11月1日は主人が実演させていただきますのでもしもお時間がございましたらぜひぜひお越しくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします~~~10月26日~11月1日 伝統工芸青山スクエア「TOKYO職人展」小川真之助の実演10月26日11月1日 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます午前11時から午後7時までの営業です。なお、日曜日は定休日となりますのでご注意ください。新住所・連絡先〒107-0052東京都港区赤坂8-1-22赤坂王子ビル1F電話03-5785-1301、FAX 03-5785-1302 Japan Traditional Craft Center have closed on 21st March for moving to Aoyama, Tokyo.On 23rd April at 3 p.m., our shop will re-open as "JAPAN TRADITIONAL CRAFTS AOYAMA SQUARE".Our new address is : Akasaka Oji Bldg. 1F, 8-1-22 Akasaka, Minato-ku, TokyoTel : 03-5785-1001秋のひととき、ぜひ足を運んでいただきたいです。よろしくお願いいたします。『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】
2012年10月26日
コメント(8)
おはようございます。今朝は寒い~布団から出るのが本当にイヤでしたそろそろ暖房器具の出番になってきましたね。ウチはエアコンとディロンギを使い分けています。あと、ホットカーペットも夏場よりも冬場のほうが電気代が上がってしまうのでこの冬は出来るだけ省エネを心がけたいところ。かといって風邪引いたら大変注意しながらこの冬を乗り越えたいですね。今日は明日から開催のイベント準備に私も午後から行ってきます。みなさんも寒さ対策を万全にしてお過ごしくださいね
2012年10月25日
コメント(10)

やっと、やっと休日になった主人と久しぶりにランチデート新宿高島屋の牛タン ねぎしに連れてってもらいました美味しかった~~~うん、本当に美味しかったですよぉ~~またすぐに行きたいと思ってしまいました明日からはまた仕事な主人は新宿の街に消えてゆき~私は自宅でのんびりすごしています。あまり寝ていないので、これから少しお昼寝タイムにします~2012年8月21日から連日楽天レディースファッションランキング 1位受賞アイテム、カーディガン/...価格:1,000円(税込、送料込)ブロ友さんが購入されていて「良かった」と書かれてたので私も早速購入しました。私は赤を。とても温かくて着やすいです。マフラーにもなるので、いろんな場面で楽しめそうです。『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月24日
コメント(8)

ラジオ出演、無事に終わってホッと一息。ちゃーんと台本も作って、昨日の晩からずっと練習してました。結局、一睡もしないままのラジオ出演。ある意味、テレビよりも緊張していたようです。私も緊張~~~~ともあれ、終わって良かった。。。「聴いたよぉ~~」ってメールをいただいたみなさん、ありがとうございました。今日のラジオでもお知らせしていましたが、明後日の26日から 伝統工芸青山スクエア におきまして「TOKYO職人展」を開催いたします。主人は初日の26日と最終日の11月1日に実演しますのでぜひ遊びにいらしてくださいね~~『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペースお便りはこちら
2012年10月24日
コメント(4)

明日10月24日(水)6時から放送のラジオ番組に主人が出演します。J-WAVE TOKYO MORNING RADIO「What's on TOKYO」TOKYOのトピックスを、電話インタビューで紹介。主人は6時10分~15分ごろを予定しています。急遽決まった早朝からの生放送で、我が家はバタバタです~~どうなるか~~~みなさん、いろ~~んな意味でお楽しみに『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月23日
コメント(10)

こんばんは土曜日はリハビリを休んで息子とおでかけ。そして昨日もお墓参りとかいろいろ・・・疲れてるけど、元気な朝を迎えリハビリに行ってきました。「先生のおかげで、元気に遊べましたよ~~はい、お土産」と渡したスカイツリーで買ったチョコレート。H先生はニコッとして私の喜びを一緒に喜んでくれました足首は相変わらず痛いけど、でも元気に今日も過ごせています。この調子でずっと過ごせれば良いのだけれど・・・今までの経験でいくとそう簡単にはいかないでしょうね~~それでも、こうして元気なときもあるのだから、そんな自分を受け入れてこれからも生活していきたいと思っています。応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月22日
コメント(4)

カーナビ買ったから、今日もドライブに行こう私の足の調子・・・良いですこのままずっと調子良いとは限らないから、このチャンスを見逃すわけには行きません。息子の提案で、お墓参りに行くことになりました。おじいちゃんっ子だからね~~お墓に入っちゃっても、会いに行きます「おじいちゃん、気持ち良いでしょぉ~~キレイになって良かった良かった。」と言いながらゴシゴシと洗って、ました。「お父さんのこと、見守っててね。」と・・・おじいちゃん亡き後、懸命に仕事をしている主人のことを心配している息子。。涙がでそうになった瞬間でした。お墓参りも終わって気持ちもスッキリせっかく、本郷まで来たので、ラクーアに行こう息子、ムーミンが好きなんですよ~~ラクーアにはムーミンカフェがあるので、ぜひ連れていってあげたかったのここで自由に読んで良い文庫があるのです~2人ともお腹空いてなかったから~~キッズメニューを注文してみました私はアイスシルエットラテなるものを注文してみました。なんの絵が描かれてくるから、運ばれるまでわからないの。ミー、可愛いっ!しっかり、お土産も買っちゃいましたでっかいムーミン中学1年生ですというわけで、昨日今日とドライブ三昧の2日間でした。私の足・・・元気にしててくれたのが本当に嬉しかったです。息子とのひととき、胸に刻むように過ごしました。息子に感謝です。。ありがとう。。。応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月21日
コメント(10)

昨日の締め括りは主人のいる銀座松屋へ行ってきました。キモノ市、賑わっていましたよ~『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月21日
コメント(2)

この頃、息子とどこかに行くってこと、してなかった~~足痛いから歩けない~~でも、今日は調子が良かったので、以前から一緒に買いに行く約束していたコレを買いに行ってきました。カーナビちゃんです今まで使っていたカーナビは15年前のものだから、全然役に立たなかったんです。ずっとずっと欲しかった~~~~デザイン、一新。機能、先進パナソニック1セグメモリーナビ CN−GP715VD価格:59,800円(税込、送料別)実際はかなり安く手に入れられました取り付けもやってもらって~~~さっそく息子と初ドライブ「どこに行く」よぉ~~し、東京スカイツリーに行こうと行き先を設定~~~でっか~~~いと、横を通り過ぎて帰ってくるつもりだったのですがカーナビちゃん、駐車場まで案内してくれちゃってまだ体力も少しあるし、行っちゃえ展望台に行くことは今回見送りましたが、真下から望むスカイツリーは見事でした~~~しっかりお土産も買ってすっかり旅行気分で沢山買っちゃいましたリハビリ室の先生方とイケメンH先生にも忘れずに今日、こうして楽しい時間を過ごせたのは先生方のおかげだからね~ありがとう。。の気持ちを込めて月曜日に渡します。応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月20日
コメント(12)

リハビリ、お休みの日にしました今日は息子との時間を優先にしたくて。そんな風にも思えるようになってきたってことは私自身にも、少し余裕が生まれてきたってことですね。もちろん、足首は痛いし~~だけどでも、今日はオヤスミさぁ、息子と何して過ごそうかなぁ~~~ワクワク昨日、H先生に「そんなわけで、明日は休むかも」・・・と話したら「息子さんは甘えん坊ですね~~」と言ってたけど、実は私のほうが甘えん坊なのです応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月20日
コメント(4)

モモを上げて、つま先からあげるように歩く。そして、向きを変えるときは内股にならないように足はクロスさせない。外向き、外向きで向きを変えるように~~~と、意識を集中昨日は家の中でもマジ集中して歩いてたから、足首の痛みはあまり感じないまま過ごせました~~良かった~~~一夜明け寒い朝。。。 ん。。。足が開かないぞまた新たな課題にぶち当たった朝~~~でも、これは毎冬のことだから。。。しゃ~~ない。。。なんて一瞬思ったけど今年は違うぞ 私には強い味方がいるからね~~今日の手技のとき、H先生に相談してみました。「寒くて足開かないから、クロスしちゃうんです。。。」2本ある足なんだけど、冬場は1本化しちゃうんですよね~~股関節と内転筋のチェックをするH先生。。。「かなり硬くなってます」ってことで、今日は内転筋を伸ばすストレッチをしてもらいました。H先生・・・これからもよろしくお願いします。。。応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月19日
コメント(2)

リハビリのアシスタントの女の子~~20歳を迎えました日ごろの感謝の思いもあったので、私からのプレゼントは可愛いケーキにしました。喜んでくれて嬉しかったです○○さんへいつも、ありがとう貴女の20歳のお誕生日を一緒にお祝いできて嬉しいです。これからもその笑顔で、私に元気をくださいねおめでとう応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月19日
コメント(2)

昨日、初日を迎えた銀座松屋でのイベントに、さっそく応援にかけつけてくれたけちゃりんさんからのお土産~ちゃーんと私の手に渡りましたよ♪ダイエットで体力がなくなりかけていたからすんごく嬉しかったです!一気に3本も食べてしまったけど、今朝の体重は減ってました(^○^)心とカラダのバランス関係にも注意していかないとね♪けちゃりんさん、ありがとう~ってなわけで、来週の25日まで、銀座松屋で主人がイベントやってます♪ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいねー『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月19日
コメント(6)

イケメンH先生との息も合ってきた今日この頃この2週間で、かなりいろんな状態も診てもらって、今じゃ、先生の頭の中には仕事以外の時間帯でも私の存在があるらしい・・・今日も先生のポケットには『わたがしさん、○○』と書かれたメモが無造作に入れてあった。ありがたい~~本当にありがたい・・・それだけ、私の状態は良くない・・・ってことなんだけどでも、今の私はそのことをしっかりと受け入れて、そして今ある自分を最大限発揮したいと思っているし、H先生もまた同じように私が笑顔でいられるように努力してくださっている。だから、辛くても痛くても、笑顔でいられることも増えてきたように思います。『脳性麻痺』ネットとか調べると、専門的に診察してくれる病院があることも知りました。そこに行けば、もしかしたら、私の足の状態はもっともっと良くなるのかもいずれは受診するだけしてみようか・・・でも、今はこの整形外科に身を任せてみようかという思いが強いです。H先生連れて、一緒に専門病院を受診しちゃうってのもアリかなでもって、脳性麻痺の専門的なことを沢山覚えてもらって、いずれは専属のリハビリ担当~~なーんちゃって夢は大きく膨らんでますな~~んて、いろいろ妄想して楽しんでますもひとつ。実は数日前から、利き足の右膝にデキモノができちゃって、膝着くと痛い腫れて熱ももっちゃってるし。。で、医師に診察してもらいました。どうやらばい菌が入って化膿しているらしいです。抗生物質を4日分処方されて飲み始めました~~利き足なんで、これが使えなくなるとホントに困るんで、治ってくれ~~~こんな動画見つけちゃいました!!応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちらがんばれ私
2012年10月18日
コメント(6)
おはようございます催しのお知らせです昨日、内覧会が無事終わりまして、きょうからいよいよ開催いたします10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちらお便りはこちら
2012年10月18日
コメント(0)

今日は理学療法士先生のリハビリ日でした月曜日の激痛・・・このことは、すでに先生に報告されていました。「どうしたら痛くなく過ごせるか・・・今日はここに重点を置いていこうね」両足の状態を優しく触りながらチェックをしていく先生。私はあまりしゃべることもせず、だまってたのですが、月曜日から今日までの私の動きが、足の張りなどからちゃんと読めているようでした。こういうところは本当にすごいなぁ~~っていつもながら思います。私は文才が全くないので、うまく書けないのが非常に残念でなりませんが私と同じような痛みに苦しんでいる脳性麻痺の方もいらっしゃると思うのでつたない文章ながら書かせていただきますね。脳性麻痺の中でも軽症と言われている私達の場合、どうしても無理な動きをし続けていくことによって、変形だけでなく靭帯が伸びてしまうそうです。その靭帯の伸びによって、骨の組み合わせに歪が生じてきて痛みになります。私の場合は、内反足のため、外側の靭帯が伸びてしまっています。こちらのサイトよりお借りしてきましたこちらのサイトよりお借りしてきましたご協力いただきましたサイトのみなさま、ありがとうございます。今日は、とにかく今の痛みを逃そうということで、キネシオテープでの治療と。ばっちい、アンヨでごめんちゃい。。歩き方も少し変えてみようということになりました。どうしても外側に重心を置きがちになってしまうので、これを意識的に内側に力を入れて歩くようにする。足を上げるときもつま先を上げるような意識で。ということを教わった結果、痛みはほとんど出なくなりました。本当にいつもながらびっくりですこれで痛みがなくなってくれば、ホントに嬉しいです~~~脳性麻痺・・・奥が深いですよぉ~~~ここからは、イケメンH先生のハナシ。。。実は、昨日の朝、先生に手紙を書いて渡しました。今回のことで、いろんな不安を与えてしまったことへのお詫び、そして私自身も不安だったこと。それでも、これからもお世話になりたいということ。そしたら、今日の帰り際、お返事をもらったのです。忙しい中、お返事くれたことに感謝の思いです。また一人、強い味方ができましたこれからもしっかりと努力してがんばっていきますよぉ~~【1000円以上送料無料】脳性麻痺ハンドブック 療育にたずさわる人のために/穐山富太郎【100円...価格:6,720円(税込、送料込)【送料無料選択可!】脳性麻痺のクリニカルリーズニングアプローチ 理学療法・作業療法 評価と...価格:7,140円(税込、送料別)【送料無料】脳性麻痺リハビリテ-ションガイドライン [ 日本リハビリテ-ション医学会 ]価格:3,360円(税込、送料別)応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月17日
コメント(8)

おはようございます~~今日の体重、昨日より1400グラム減です始めたとき(5月24日)から、4,4キロの減量成功ですでも、今日は、お腹痛くてトイレから出られなかったんです。。更年期ってヤツですね~~だから、今日はこの体重減なんですが。。お腹が落ち着いたらまた体重が増えていきそうです。。その日が来なければ良いのに・・・なんてちょっと思っちゃってますがでも、健康的に痩せなければ意味がないですもんね~~引き続き、注意しながらダイエットを続けていきたいと思います。ところで、みなさん、【ホットフラッシュ】という症状をご存知ですかこれも更年期障害の一種で、気温が高いわけでもないのに、急にものすごく暑く感じて滝のような汗が出るのです。とくに、額や首筋、胸などの上半身から出るのが特徴みたい。私も、ここ最近、このホットフラッシュの症状がホントに急に~~暑いっと感じて汗が大量にでてきます。私の場合は朝の起きぬけが一番酷いかなぁ~~寝汗というわけじゃなくて、起きた瞬間に汗がダーッとそのまま、お風呂場に直行~~なんてこともしばしばです。1日に何度も同じような症状で汗びっしょり~~ですね。まぁ、暑いと感じるだけなので、私的にはそんなに辛いとは思わないけど家族が迷惑~~なんたって、私は急に暑く感じるものだから、エアコンのクーラー入れちゃったりして。。主人や息子が「さむっ」っていうことも多いです温度計みながら、注意しないとなぁ~~そんなこんなの朝を迎えました。トイレ通いのお腹が心配なので、今日はもう少し様子をみてからリハビリに行くつもりです。みなさんも、体調管理に注意しながら、良い一日になりますように~~『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」明日からなんですが、内覧会が今日ありまして主人は早朝から出かけていきました~~明日から~~~ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月17日
コメント(6)

リハビリから帰宅しました昨日はイケメンH先生が私のことをいろいろ考えてくださったそうですアシスタントの女の子が私の役になって、足へのアプローチの仕方を研究したって。 今日は主に、ふくらはぎと太股裏をじっくり押しほぐし、股関節を軟らかくするため、片足づつの開脚。とにかくゆっくりゆっくりとアプローチをかけてました。 足首にはアイシングをして、最後は立ち上がった状態で両足のアキレス腱の張りをチェック。すると悪い方の左足のアキレス腱が張りがでてるので ふくらはぎ内側の真ん中変に指圧をしてもらったら、少しラクになりました。 キネシオテープで足首一週、途中から2本に分けて1本はそのまま足首に巻き付け、もう1本は薬指と小指の分かれ目部分に貼っていきました。これは、足首の痛みを散らす方法で私には以前から効き目があります。 そんなこんなで、今は安定してます。まだ痛みが消えたわけじゃないけど、精神的に安定してると痛みも気になりません。 今日、H先生といろいろ話し、専門的な言葉は私にはわからないので簡単に教えてくれたのですが、角度によって神経を刺激し、激痛になる。昨日はそれを防ごうとして、足首の整骨を施したのですが、結果的に今の私には向いていなかった・・・ということだったようです。じゃぁ、なぜ今は痛みが落ち着いているのか?というと、昨日は一般に正常な位置に近い場所に整骨したが一晩の間に、もとに戻ったからということみたいです。もとに戻ったというのは、変形してしまっている位置に落ち着いたから。ってことなんですね~~もちろん、これは良くないことなんだけど、でも40年間も、かけて変形していった骨を正常位置に戻すということは今の私には不可能ですよね。40年・・・というわけにはいかないけれど、長い時間をかけてゆっくりゆっくり整骨できたら良いなと思っています。とにもかくにも、これからもこの整形外科でお世話になる気持ちが増しました~~いろんなこと・・・少しずつ、少しずつだけど良い方向に行ってると信じてます。これからも努力を怠ることなく、息子に背中を見せ続けていきますバトルウィン セラポアテープ撥水 50mm×4.5m SEHA50F/バトルウィン/キネシオテープ(伸縮性テー...価格:916円(税込、送料別)話は変わりますがこちらもよろしく『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」いよいよです10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月16日
コメント(2)

おはようございます痛み騒動から一夜明けて~~~足は安定しています。でもまだ痛いけど・・・昨夜はなんか眠れなかったです。。またいろいろ考えちゃって~~~夜中の考え事はろくなことにならないから、やめるようにしてるんですけど考え出しちゃうともう止まらない~~~ねでも、2時間くらい眠れたんで、今はもう悪いこと考えてないです前向き、前向き今日はちゃんとH先生のところに行ってリハビリ受けます。H先生にもちゃんと誤りたいし。昨日みたいなことがあると、私、本当に落ち込んじゃうんだけど、でも逆にこういうことがあったときがチャンスでもあるのかなと。ちゃんと話し合って、進むべき道を同じ気持ちで進めるようになるかも・・・と思ってます。H先生はまだ若いし、スポーツで心も体もしっかり鍛えてきた方なので私なんかより精神は強いから~~~きっと笑顔で迎えてくれると思ってます『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月16日
コメント(2)

イケメンH先生は毎日自宅で研究してくれているみたいで「昨日、いろいろ調べてみたんですけど、こうしてみようと思って」と足首へのアプローチをすることが多くなってきました。でもでも、終わった後、痛い・・・毎日、痛い・・・それを告げると、また違う手技をしてみるH先生。それが終わるとやっぱり痛い。。。う~~~ん・・・と思いながら1週間。今日は手技が終わって歩こうとしたら、痛さがかなり強くでちゃって歩きにくくなって・・・それでも、会計を済ませて病院をでようとしたけど。。痛くて痛くて、もう1歩も歩けない・・・そのまま、医師の診察を受けることになりました。結果、アプローチをかけすぎて多大な負担が・・・ということみたいでした。とりあえず、今のこの痛みをどうにかして欲しいと頼み込み左足首の外くるぶしの上の関節に痛み止めの注射を打ってもらい、なんとか今日はしのげています。とは言え、所詮薬で痛みをごまかしているだけなので、明日以降どうなるかなぁ~H先生は本当に研究熱心で、私が少しでも早くラクになるように・・・って考えてくれているんですよね。それが手に取るようにわかるだけに、医師の診察によって、H先生の立場が悪くなるんじゃないかって・・・「そんなこと、わたがしさんが心配することじゃないでしょ」って声がブログを読んでる方から聞こえてきそう~でも、やっぱり気になってしまう・・・だから、注射打ってもらって痛みが落ち着いたらリハビリ室のH先生に会いに行きました。「先生、ごめんね。。こんなにがんばってくれているのにね・・・」って泣くことをやめたはずなのに・・・涙でちゃった。。「わたがしさんが笑顔になるためにがんばります」と。先生は、今後のことを医師と相談してみると約束してくれました。【人】が関わっての治療って、時として悩まされますね~~ついつい相手の気持ちを考えちゃう・・・私のような性格の人間には、ちょっとキツイです。。(苦笑)学校から帰宅した息子からのプレゼントあまりにもタイミング良すぎて涙。。。応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月15日
コメント(6)

おはようございます。今週も始まりましたね~~みなさん、お元気ですか私は元気は元気なんですけど、この気候の変化についていけない。。。そんな週末を過ごしていましたね~~まず、足の調子が悪い5月に通院し始めたときのようなあの痛みに悩まされてました。でも、あのときみたいに泣いてなかったです。今は、強い味方がいるからね~~それになんといっても、自分の足のことを理解できるようになっている。これが大きいです。そして、自律神経も少しやられている感じが・・・でも、これも自分の心にそっと問いかけるようにして今、私はどうしたいのか?って聞いてました。答えは簡単で、「休みなさ~~~い」って言うから~~~この土日は暇さえあればゴロゴロしてましたそれを許してくれている主人に感謝~~今、主人は寝る間も惜しんで仕事しているんですよ。。なのに、私はだらだらと・・・こんなんじゃいけないって思うんですけどね~~でもね、その時間をくれたおかげで、今日の私は元気いっぱいです。出来ないながらもゆっくりゆっくりとなにかをしていく。今はそうしてます。昨日も、家の階段、たった12段を5分もかけてのぼってたの。そしたら主人と息子が、私のところだけ時間がスローモーションだぁ~って「わたしゃ、一生懸命に生きているのさ」って言ったら、なぜかウケちゃってこうして笑ってくれる家族に感謝しつつ、今日も笑顔で前に進みますよぉ~~みなさんも、気持ちだけでも焦らずゆっくりと~~まいりましょうね~~では、今週もよろしくお願いいたします~~【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」いよいよ今週ですとってもいい感じになりそうなんですよぉ~~ぜひぜひいらしていただきたいです10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月15日
コメント(13)
更新してなくてすみませんわたがしは元気にしてますなので安心してくださいね
2012年10月13日
コメント(10)

毎日小学生新聞 2012年10月06日ニッポン美・伝統工芸:/6 彫金WEB版↓http://mainichi.jp/feature/maisho/news/20121006kei00s00s016000c.html 購読されいらっしゃいましたら是非ご覧ください。 ニッポン美・伝統工芸:/6 彫金毎日小学生新聞 2012年10月06日 金(きん)や銀(ぎん)、銅(どう)などの金属(きんぞく)を彫(ほ)り、美(うつく)しい作品(さくひん)を生(う)む彫金(ちょうきん)。金属(きんぞく)の重厚感(じゅうこうかん)と繊細(せんさい)な彫(ほ)りがあわさって、力強(ちからづよ)く輝(かがや)きます。江戸(えど)の町(まち)で発展(はってん)したのが「東京彫金(とうきょうちょうきん)」です。額(がく)や花瓶(かびん)など大(おお)きな作品(さくひん)からアクセサリーまで、生活(せいかつ)にあわせて彫金(ちょうきん)を取(と)り入(い)れてみては。【中嶋真希(なかじままき)】 ◇洒脱(しゃだつ)に変化(へんか)し続(つづ)ける 東京(とうきょう)・高円寺(こうえんじ)で3代続(だいつづ)く彫金師(ちょうきんし)、小川真之助(おがわしんのすけ)さん(44)の工房(こうぼう)におじゃましました。荘厳(そうごん)な獅子(しし)が彫(ほ)られた額(がく)や、椿(つばき)のブローチ、今(いま)っぽいデザインのネックレス……。大(おお)きなものから小(ちい)さなものまでそろっていて、自分(じぶん)の暮(く)らしにあった作品(さくひん)を見(み)つけるのも楽(たの)しそうです。 彫金(ちょうきん)の魅力(みりょく)を「何(なに)もないところから生(う)み出(だ)すところ。一枚(いちまい)の金属(きんぞく)が作品(さくひん)になる。一(ひと)つ一(ひと)つ作(つく)るので、(大量生産(たいりょうせいさん)のものと違(ちが)って)町(まち)で身(み)につけた人(ひと)を見(み)かけることはまずありませんが、『愛用(あいよう)しています』と手紙(てがみ)をもらうことは多(おお)いですよ。身(み)につけて海外旅行(かいがいりょこう)に出(で)かけて、その写真(しゃしん)を送(おく)ってくれた人(ひと)もいました」と話(はな)します。 また、江戸(えど)で発展(はってん)した東京彫金(とうきょうちょうきん)は、色味(いろみ)をおさえて、シンプル。「洒脱(しゃだつ)な良(よ)さがある」と言(い)います。洒脱(しゃだつ)とは、あかぬけていて洗練(せんれん)されていること。「だからモダンなデザインが取(と)り入(い)れやすい。取(と)り入(い)れて、発展(はってん)してきたんです」 彫金(ちょうきん)は、文化(ぶんか)や流行(りゅうこう)にあわせて、時代(じだい)とともに変(か)わってきました。武士(ぶし)が勢力(せいりょく)を持(も)ち始(はじ)めると刀(かたな)などの装飾(そうしょく)が、江戸時代(えどじだい)には根付(ねつ)けがはやりました。 今(いま)も、彫金(ちょうきん)の流行(りゅうこう)は変(か)わり続(つづ)けています。 かつては、和室(わしつ)の床(とこ)の間(ま)に、彫金(ちょうきん)をほどこした花瓶(かびん)や掛(か)け軸(じく)を飾(かざ)るものでした。今(いま)は、和室(わしつ)が減(へ)ったので、彫金(ちょうきん)の飾(かざ)りも減(へ)ってしまいました。「今(いま)は、アクセサリーが多(おお)いですね」と小川(おがわ)さん。ただ、「着物(きもの)を着(き)る人(ひと)は減(へ)ったものの、今(いま)も着物(きもの)ファンは確実(かくじつ)にいるので、帯留(おびど)めも人気(にんき)です」と、伝統的(でんとうてき)なものは根強(ねづよ)い人気(にんき)があるようです。 ◆歴史(れきし) 彫金(ちょうきん)は、古墳時代(こふんじだい)に大陸(たいりく)から技術(ぎじゅつ)が伝(つた)えられ、冠帽(かんぼう)などの装飾具(そうしょくぐ)や馬具(ばぐ)、仏具(ぶつぐ)などに施(ほどこ)されました。鎌倉時代(かまくらじだい)に武士(ぶし)が台頭(たいとう)すると、刀(かたな)や甲冑(かっちゅう)に施(ほどこ)されるようになりました。 江戸時代(えどじだい)に入(はい)ると、煙管(きせる)や根付(ねつ)けなど、生活用品(せいかつようひん)が増(ふ)えました。絵画風(かいがふう)の彫金(ちょうきん)など、デザインの幅(はば)も広(ひろ)がりました。このころに江戸(えど)で流行(りゅうこう)したスタイルが、「東京彫金(とうきょうちょうきん)」と呼(よ)ばれます。明治時代(めいじじだい)には、室内(しつない)に飾(かざ)る額(がく)や、帯留(おびど)めなどが主流(しゅりゅう)に。いろいろなものに応用(おうよう)できるのが彫金(ちょうきん)の楽(たの)しさです。 ◆工程(こうてい) ◇額(がく)を作(つく)る場合(ばあい) <1>下絵(したえ)を描(か)きます。 <2>たがねと金(かな)づちで、下絵(したえ)にそって彫(ほ)ります。 <3>砥石(といし)で研(と)いだら、彫(ほ)った部分(ぶぶん)を沈金(ちんきん)して、色(いろ)をつけます。 <4>細(こま)かく砕(くだ)いた針金(はりがね)で、表面(ひょうめん)のつやを消(け)します。 <5>煮汁(にじる)で煮(に)たり、重曹(じゅうそう)でこすったりを繰(く)り返(かえ)して仕上(しあ)げます。 ◆彫(ほ)り方(かた) 大(おお)きく分(わ)けて、片切(かたき)り彫(ぼ)り(しゃしんうえ)=と、肉彫(にくぼ)り(どうした)=の2種類(しゅるい)があります。レの字(じ)に彫(ほ)って筆(ふで)で描(か)いたような線(せん)の質感(しつかん)を再現(さいげん)するのが片切(かたき)り彫(ぼ)り。深(ふか)く彫(ほ)った部分(ぶぶん)と浅(あさ)く彫(ほ)った部分(ぶぶん)があるので、まるで筆(ふで)でぼかしたように見(み)えます。 削(けず)りとる片切(かたき)り彫(ぼ)りとは違(ちが)って、肉彫(にくぼ)りは、金属(きんぞく)をたたいて盛(も)り上(あ)がらせて、高低差(こうていさ)で絵(え)を描(か)きます。立体的(りったいてき)な作品(さくひん)に仕上(しあ)がります。『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペースお便りはこちら
2012年10月11日
コメント(8)
![]()
オーバーユースからアスリートの足を守る!【D-LINEアンクル】アスリートバランスフリーサイズ...価格:2,730円(税込、送料別)私が今、一番必要としているアイテムかも説明書きもとても丁寧でした。明日はポイント10倍で購入できるらしいので、早速明日注文しますキャンペーン期間:2012/10/12(金)10:00~2012/10/15(月)9:59まで↑本キャンペーンは必ずエントリーが必要です。↑(PCページからのみエントリーできます)冬の寒さもなんのそのウールの約3倍の吸湿発熱性素材でとってもあったか~い足くび巻☆代引き手...価格:2,500円(税込、送料別)発熱素材入りのモコぴた断層で、膝にふんわりフィットして温かい。【代引手数料無料】あったか...価格:2,500円(税込、送料別)応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月11日
コメント(2)

昨日は理学療法士先生のリハビリでした毎週水曜日だけは用事があっても必ず行くようにしています。担当の理学療法士先生はリハビリ専門学校の先生でもあるので私にとっては本当に貴重な時間なのです。理学療法士先生はいつもこう言います。「今ある体を最大限使うのではなく、小出しにしながらちょっとずつ使うようにね」と。私のように脳性麻痺でも軽い部類に入る人は、ある程度のことは頑張ればできちゃう。本人はかなり頑張らなきゃできないことだらけでも、傍から見るとそんなに辛そうには見えないし、本人だってもっと頑張ればなんでもできるという意識が強いから、何十年も頑張っちゃうんだけど、40歳を過ぎたころからガクッと体力も落ち、関節が悲鳴をあげ始める。これは健常者でも同じことなんだけど、脳性麻痺の人は緊張が強い分、関節に極度の負担をかけて生活しているから健常者の人よりも10年くらい早くその症状がでてしまうのだそうです。まさに、私の場合もそうですね~~で、ここからが大事。私くらいの年齢になってきたら【無理してまでがんばることをしない】ようにしなさいって。ようするに細く長くってことですよね。セラピストによる手技を中心に緊張を和らげながら、のほほんと生きる。これが今の私が一番長持ちする方法なのだそうです。痛くなりそうだなっと思ったら、恥ずかしいとか言ってないで人の手を借りてでも車椅子に乗っちゃうとか・・・ね。「でもね、先生、私は恥ずかしいっていうことよりも、相手に対して申し訳ないな~悪いなぁ~って思っちゃうんですよ。」すると先生はこう言います。「わたがしさんはまず考え方を変えなくちゃだめだね 人ってね、自分にとって必要な人って思う人に対してはなんの苦にも思わないの。 面倒だなとか、迷惑だなって思う人は最初からわたがしさんに近寄らない。 一緒にいることが相手にとって心地良いから、そばにいるんだよ」 って。結局は【障害を持っている自分】が【障害を作っている】ってことなんですよね。昨日は本当に奥が深いお話を聞かせていただくことができました。すごく気持ちが軽くなりましたね~~それに私と遊んでくれる方達ってみんな自然体で接してくれている心も体もあったか~~~くなりました私と一緒にいたい。。。と思ってもらえるようなそんな魅力的な人間になっていかなくちゃねみなさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月11日
コメント(14)
眠いです~でも、起きなくちゃみなさん、おはようございます。今日も元気にまいりましょう
2012年10月11日
コメント(4)

おはようございます今日は良い天気ですね~~でも、寒いっ布団に包まっている時間が増えてきちゃいました~~でも、今朝は比較的体調良いです。足首の痛みも少しだったし。足の腫れは朝には良くなってました寝る前に湿布したのが良かったのかな先週は足の痛みがまた出てきちゃってたから、どうなっちゃうのかって少し心配だったのです。リハビリの先生が替わり、手技方法もかなり変わってきました。正直、私にこの手技は合っているのか・・・って半信半疑なところがありました。もちろん、信じてます信じているんですけど、心のどこかにほんの少し隙間があってその隙間の中に・・・な気持ちが芽生えちゃう・・・って思う自分がイヤでしたでも、今はもう過去の気持ち。今は、H先生の手技が私には合っていると思えるようになってきましたH先生になってから1週間経ってみて、少しずつ変化が出始めてきたように思います。やっぱり続けることに意味があるのですね~~実感実感『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちら応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月10日
コメント(6)

こんばんはこの連休、なるべく動かなかったのが良かったのか、「腰のコリは少ないですね~」とH先生は言ってくれてたけど、けっこう痛かった今日。足首もまた腫れるようになってきたし。朝の気温が下がっているから強張りが出てくるようになってしまった温めるのが一番だってこともわかっていても、なかなかそう簡単にはいかないですね~でも気持ちは元気ですホント、泣かなくなりました。精神力が強くなってきたぞ~~このままの精神力でいければ乗り越えられそうです応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月09日
コメント(2)
催しのお知らせです10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載っています~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪WEB版はこちらお便りはこちら
2012年10月08日
コメント(2)

TOKYO職人展http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/dento/tokyo-shokuninten/index.htmlWEB版でご覧いただけるようになりました本日付の・・・毎日小学生新聞 2012年10月06日ニッポン美・伝統工芸:/6 彫金WEB版↓http://mainichi.jp/feature/maisho/news/20121006kei00s00s016000c.html 購読されいらっしゃいましたら是非ご覧ください。 『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペースお便りはこちら
2012年10月06日
コメント(6)
![]()
こんばんは高血圧で薬を飲み続けています。ちょうど、K先生が退職されるあたりで、私の高血圧はMAXの180越えしてしまい下の血圧も111とか・・・かなり高い数値を叩き出していました頭は痛くなるし、カーッと熱くなる感覚・・・診療所で診察してもらったら、とにかく血圧を下げたほうが良いということになり9月29日からアムロジピンという降圧薬を処方され現在飲んでいるテノーミンと併用して飲むようになってから1週間血圧はどんどん下がり~~~なんと、昨日は95/60にまで・・・そして酷い眩暈でダウンしてしまったのですこれは、危険と感じたので、今朝、慌てて診察アムロジピンは即止めることになりました。降圧薬・・・やっぱり怖いですね。。診察を終えてリハビリへH先生に血圧のことを報告。今後の注意事項なんかも教えていただきました。ありがたい~~で、今日のリハビリ昨日、あんなに痛かった足首の状態はかなり良くなり、今は痛みもなく過ごせています。明日と明後日は連休だから、無事に過ごせますように~~【送料無料】整形外科リハビリテーション [ 相澤純也 ]価格:6,825円(税込、送料別)【送料無料】自分でできる“痛み”のリハビリ第2版 [ 関東労災病院勤労者リハビリテ-ションセン ]価格:945円(税込、送料別)10月6日(土)今日の【毎日小学生新聞】に主人が載ってます~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月06日
コメント(4)

痛くて。。。歩くのもままならない。。。ウチの中でジッと痛みを堪えていれば少しは和らぐのかもしれないけれど一歩、外にでれば誰かと顔を合わせれば最初は作り笑いだったり、無理してだったり・・・でも、そんな中でもほんとに笑える瞬間がある。その一瞬のために、外にでることを今日も選びました。まっ、行く場所はリハビリ室なんですけどね痛みで歪んだ作り笑いしながらリハビリ室にイケメンH先生がスッ飛んできて「痛いですか」って、自分の膝に私の足乗っけて足首の痛みの状況をチェック。なにしても、イタタタタッ「今日は帰るときには本物の笑顔にして見せますから、ちょっと待っててください」と気合の入ったお言葉ホントかと思いながらも、その一言もらっただけで、もう笑顔になってるじゃん、私人って、かけてもらう言葉でこんなにも元気になるものなんですね。私は単純だから尚更だけど集中して私に時間をかけてくれるため、後から来た患者さんも先に治療を終わらせて。さぁ、私の番です足首の関節調整や腰痛の改善文字にしちゃうとたったこれだけですが、かなり長い時間をかけてゆっくりゆっくり手技していただきました。歩行のときも、数歩進んでは、調整をかけ、また数歩進む。1ミリにも達しないくらいの調整・・・先生の手先に全神経が集中しているのか、額からどんどん汗がでてきます。「これで歩いてみてください」と言われて歩いたとき、痛くないときがあると嬉しくて~~先生のホッとした顔が印象的でした。ぜーんぶ終わったときにはもう11時40分。たっぷり2時間半はリハビリ室にいましたね~~私「先生、明日はお休みしようかな。。。」先生「えっ、なんでですか」私「私、手がかかるし、先生の負担になっちゃうよぉ~~」先生「そんなこと、全く気にしないでください。 明日、待ってますから」だそうです。ありがたいです。明日も、お世話になります~~~応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月05日
コメント(16)

メニューすし太郎味噌汁(あさげ)野菜サラダ骨太チーズおはようございます早くも2度目の更新です昨日から、足首の調子が悪くてなるべくおとなしくしています~っていうか、動けないからおとなしくしてるしかないのですが。。念のために言っておきますが、この数日、私と関わった方のせいではありませんこれだけは本当に理解していただきたいです。でないと、私、なにもできなくなっちゃうから~~なにかをした後、こうして足の痛みがでることは重々承知の上で行動しています。どうしても、困るときは最初ッから自粛するし。どんなに痛くなっても、今、笑顔でいられるのはみなさんからパワーをもらっているからそのパワーは次のステップ台に変わり、私はそのステップ台を使ってまた一歩踏み出せることができるのです。だから、これからも、少しくらいの無茶はし続けます人生、すでに折り返しに来ているし、いろんなことを痛さなんかで諦めたくないのです。痛ければ、痛み止めを飲めば良いとだしだけど、心の栄養はみなさんからしかもらえない。。だから、ほんの少しでいいから、みなさんのパワーを私にもくださいね余った分で良いのです今日も笑顔で突っ走りますよぉ~~~みなさんも、良い一日になりますように~~~ではまた『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載ります~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月05日
コメント(14)

10月6日(土)の【毎日小学生新聞】に主人が載ります~~購読されていらっしゃる方~~ぜひぜひ見てくださいね♪『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月05日
コメント(5)

昨日、一昨日と誕生日疲れ~~な、わたがしさん足首も痛いし、腰も痛い。疲れもマックスぅ~~~っだけど、笑顔満開なのはリハビリ通院しているおかげ。そして、イケメンH先生のおかげです~~今日は、ホンッと体中痛くて「先生、痛い・・・」と笑いながら報告。「痛くなっちゃうのは、辛いかもしれないけれど、楽しいなら良いです」とイケメンH先生あんなにK先生一筋でいたのに、あっという間に今じゃイケメンH先生これが女ってもんよあ・・・失礼しました。。とにかく、今日は痛かったんです。今もですけど。。。疲れが出てくると足が思うように上がらなくて、つま先引きずっちゃうから。そうなることが、一番良くない私にとって、H先生はいろいろ研究してくれてます。今日も、ポケットから紙を一枚出して真剣に見てる。。。どうやら私の足の状態の対処法が書かれてあるみたい。前もって調べてくれているんだぁ~~ありがたい。。。一通りの手技が終わり、今日も炎症を起こしてしまっている足首にアイシング。そして、歩きの練習「足、やっぱり思うように上がらないんです。 お腹に力を入れないと足が上げられない。。。」って話をしたら、先生が「ちょっとお腹触りますけど、良いですか?」って。。お腹~~~、出てるし、ぽよんぽよんなのに。。。と思ったけど、今はそれどころじゃないから「はい」って言いました~~~上がりにくい左足を動かすために、左腹部の少し上の方をギュ~~~ッと押しこまれます。ぽよんぽよんなので、どこまでも入り込んでいく先生のお手手を感じながらあぁ~~もっと痩せておくんだった・・・と後悔してるうちに「さぁ、どうでしょう?足上げてみてください」するとぉ~~~~すーっと足が上がったしかも、なんの力も入れずに~~です嬉しかったですね~~~「これは明日からもやっていきましょう」と爽やかに言われてしまったけれど・・・ぽよんぽよん~~~あぁ~~~今までよりも、ストイックにダイエットしなくちゃ・・・と思ったわたがしです。。応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月04日
コメント(8)

たっくさんのお祝いコメント、本当に・・・本当にありがとうございます。感激しています。この思い・・・大切にしてそして、人にも優しくなれる・・・そんな自分でいたいと思います。昨日は私の大好物のお寿司で家族に祝ってもらいました「みーんな食べて良いよ」って言ってくれたから、全部一口ずつ、いただきましたケーキだけでも嬉しかったのに欲しかったのっビューラーなんか、もう壊れちゃってて、何度も瞼を挟んで腫れあがっちゃってたし口紅は、もう無くなってたから、リップブラシでほじくってたのを息子は見ていたらしい。。。提案したのは息子だそうです。なんて母思いなのぉ~~~2人が「コスメのコーナーに行くの恥ずかしかったよぉ~」って笑いながら話してくれました。ありがとう・・・さっそく、ビューラーでくりんくりん口紅も、新色なんだってありがとう~~~大切に使わせてもらうね~~~私は、子供時代、誕生日を祝ってもらったことがありません。今、自分の家族にこうして祝ってもらえる幸せ。。。家族に感謝です。本当にありがとう。。。応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月04日
コメント(10)

今日は、私の48回目の誕生日~~もう、この年になると嬉しくもないのですが・・・でも祝ってもらうのは嬉しいものです朝・・・主人と息子の2人が寝ぼけ眼で誕生日の歌をうたってくれました完全に忘れていた私はもう涙~~~こうして祝ってくれる家族がいる幸せ。。。ありがたいです。。そして、リハビリ室では、入った瞬間に先生方が次々と「おめでとうございます~~」って。スタッフの一人が私の誕生日を知っていてくれて、他の先生方に前もって知らせてくれていたんですって極めつけは、担当のイケメンH先生が私の前に跪き「わたがしさん、お誕生日おめでとうございます~~」って言われたときは、ここはホストクラブかいっと勘違いしそうになっちゃいました私ったら、イイ年なのに、顔真っ赤~~耳まで真っ赤っかでしたいやぁ~~朝から気分上々ですよぉ~~リハビリも終わり、今度はブロ友さんのけちゃりんさんとのランチデートです私のわがままで、新宿高島屋まで来ていただきました。13階のローズ邸というお店。けちゃりんさんからお土産もいただいちゃったなんと、ゴディバですしかも日本じゃ買えないレアモノ。。。ありがとうございます~~けちゃりんさんといっぱいいっぱいおしゃべりして~~リハビリで着る秋冬用の服が欲しかったので、買い物にも付き合ってもらって~~お腹も心も満たされた昼下がりでした家に帰ると今度はしもりさんからお届けものが。。青森の方なので~~~私の好きなりんごジュースです私がダイエット中だということを知っているからすごく悩んでくれたそうです。こういう気持ちが嬉しいですよね~~本当にありがとうございます通りすがりのSさんからも、お祝いメールをいただきました。きれいな花束の入ったメール。。。嬉しかったです。ありがとうございます。今夜はこれから家族がお祝いしてくれるそうなんです。ありがたい。。。本当にありがたい。。。またご報告させてくださいね。みなさん、本当にありがとう~~~応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月03日
コメント(22)

おはようございます今日は、息子のリクエストでお茶漬けです~~超、カンタンおかげで、時間もたっぷり残っていて~~~私的にはとてもありがたい写真、撮ったんですけど、なにこれな感じが強いので今日は消極的に。。。左上にはSDカードとか映り込んじゃってるしいかに、普段適当かってのがバレバレです。。今日も~~お友達とランチに行ってきます私なんかでも、一緒にランチしてくれるお友達がいてくれることに日々感謝今日は、理学療法士先生のリハビリDayなのでリハビリだけは外せないのですがしっかりとメンテナンスしてもらって、お友達に笑顔100%で会いに行くよ待っててね~~~みなさんも、今日一日が良い日になりますように~~応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月03日
コメント(4)

息子が入院していたとき、いつも支えてくれてた彼女とランチしてきました私には恩人と言っても言いすぎじゃない。とってもとっても大切な人なんです。やっと私も少し動けるようになって今日、念願のランチに行くことができました【イーストサイドスクエア】という、とてもおしゃれなビルのレストラン街彼女は仕事をしているので、貴重なお昼休みを私のために少ない時間でも、ギューッと凝縮した、中身の濃いぃぃ~~楽しい、嬉しい、素敵な時間を過ごすことができましたよぉ~Yさん、ありがとう~~またランチご一緒してくださいね~~応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月02日
コメント(4)

メニューお赤飯味噌汁(油揚げ、豆腐、わかめ)焼鮭梅干おはようございます昨日、スーパーのお惣菜コーナーで買ったお赤飯です電子レンジでチンしたら、硬くなっちゃって「オイシクナイ」と息子は食べませんでした。う~~ん、確かに硬い・・・今朝は私も一緒に朝ごはん食べました。これからは、食べたくなくても味噌汁だけでも食べようと思います。体に良いからね~~今日はリハビリ終わったら、お友達とランチに行ってきます初めて行くところなんですよぉ~~楽しみそれが終わったら仕事の用事で都庁今日も充実した一日になりそうですみなさんも、良い一日になりますように~~『小川真之助の店』ブログ直営ネットショップ→【彫金 小川真之助の店】【催事情報】10/18~10/23 松屋銀座 8階イベントスクエア「粋な和モノ市」10/26~11/1 (10/28休館) 伝統工芸青山スクエア 「TOKYO職人展」 広報 東京都 に掲載されました 広報 東京都 WEB版はこちらでご覧いただけます11/15~11/21 東武百貨店池袋店 7階イベントスペース応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月02日
コメント(4)
![]()
今日、リハビリ通院回数、100回目を迎えました私が100回も通院するなんて~~っもう、自分でもびっくりデス笑顔で、始まった今日のリハビリですが・・・やっぱり寂しいなぁ~~~K先生の声が響かないこのリハビリ室・・・だんだんと慣れてくるのでしょうかね~~今日からリハビリの先生が替わりまして、H先生になりました~~「今日、100回目なんです。これからもよろしくお願いします」と話したら笑顔で「100回目に僕が担当できるのは嬉しいですね~ こちらこそよろしくお願いします」と言ってくれましたこの土日で、私に対する治療法をいろいろ考えてくれていたそうです。ありがたい。手技は、多少なりとも変わってきます。「体が慣れてくるまで少し時間がかかるかもしれません。」ってH先生。H先生としては、今後、大きな痛みが出ないように日々のメンテナンスに重点を置いてくださるそうです。痛みさえなければ、なんでもできますから~助かります。足首を触って、距骨が少し出っ張ってしまっているので、グイッと凹ませて矯正。私の足は内反足になっているのでどうしても距骨が出てきてしまうみたい。足首に熱がでているので、アイシングをして、テーピングをして歩行練習。。していたら~~~・・・奥にある、スタッフルームから私服のK先生が覗いているではありませんかっすっごくびっくりしちゃいました用事があって、来たそうです。サプライズな100回目~~~明日からは、本格的に新しいリハビリ生活のはじまりです。【送料無料】足関節捻挫予防プログラムの科学的基礎 [ 加賀谷善教 ]価格:2,625円(税込、送料別)【ポイント5倍※要エントリー】【かかととアーチをサポート】 ZAMST(ザムスト)ソックス 「...価格:1,848円(税込、送料別)応援ありがとうございます♪励みになります♪お便りはこちら
2012年10月01日
コメント(12)
全51件 (51件中 1-50件目)
![]()

