野の花・野の豚の自己研究に根ざす、社会的な共生の道を探求する発言・2015年7月1日から

野の花・野の豚の自己研究に根ざす、社会的な共生の道を探求する発言・2015年7月1日から

2006.06.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
片目が青い、この可愛い子猫を貰ってくれる人はいないだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.11 09:47:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かわいいですね。。。  
よりこ さん
こんばんは。

時々こちらに訪問しています。
ねこちゃん、片目だけ青いんですね。
不思議だなあ。
かわいいですね。

わたしは今日、家のそばにある数本の小梅の木の実を収穫しました。
元々収穫しやすいように木を剪定していなかったので、枝が伸び放題になっていて、梅の実を取るよりも
枝をのこぎりで切り倒す方が大変な作業でした。
大きな冷蔵庫くらいのかさの木を10本くらい切りました。
お昼過ぎから夕方まで一人で、
蚊にさされたり、蜂から逃げたり、毛虫に驚いたり
しながらがんばりました。
ようやく小梅を取り終えて、出荷してもらうために、道の駅ではなく実家の父のところに運びました。
母は食べる分だけ梅干にしてくれます。
(おんぶに抱っこです)
それでも「今日はまるで加藤さんみたいだった・・・」と思い、こちらにやってきました。笑
でもまだ小梅だけで、普通サイズの梅の収穫を残しています。(憂鬱だなあ~)

加藤さんは毎日がこんな風なんですね。
大変だなと思う一方、今日は自分がおサルみたいな気分だったので「こんな生活忘れてた。気持ちいいな」とも思いました。
たまにやっただけで、好き勝手なこと言ってます。笑

(2006.06.11 21:29:33)

Re:かわいいですね。-サルになったような  
よりこさんへ

小梅の収穫、ご苦労様でした。
サルになったような気持ち、というのとてもよく分かります、ニコニコ。しかし梅ノ木はバラ科特有のとげみたいな突起が枝にあって、せんてしたりするのもやりにくかったでしょう。昼から夕方まで、なれないことはそれだけやると大変です。
「今日はまるで加藤さんみたいだった・・・」というのよく分かります、ニコニコ。確かにこんなことで金を稼いで生活できるのは、とても気持ちのいいことです。もう少し実入りがよくなればもっといいのですが。多分すこしづつそうなってゆくと思います。

子猫たちは、少し大き目の檻を借りてきて入れています。だいぶ落ち着いてきました。可愛い盛りです。愛らしさというか。





(2006.06.13 05:37:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sb-野の花・野の豚

sb-野の花・野の豚

Favorite Blog

長野県平安堂書店 abhiさん

ラ・ラ・ラ・メディ… vijayさん
ごぼはん(あおさん… あおsanさん
きらきらりん ぷりんばばあさん
☆虹のわ。。☆。。。… ☆虹のわ。。☆。。。さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:意外と榊が切れた(05/05) als cialis niet helptcialis 20 pillscia…
http://buycialisky.com/@ Re:日の暮れた林道を走る(06/16) comprar cialis por internet espanagen c…
http://buycialisky.com/@ Re:夜のライトの中で虫を探すメガテン(08/11) hoe gebruik je cialistaking cialis afte…
http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと危険水域か、忙しすぎること、事故、変な夢(12/14) cialis chemistrywhat is generic for cia…
http://buycialisky.com/@ Re:朝から昼すぎまで春蘭の鉢植作り(01/27) high dose of cialiscialis nzsildenafil …

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: