北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
September 13, 2025
XML
カテゴリ: お食事
先日、北菓楼のソフトクリームをご紹介したばかりですが、姫川yorokiさんから「 みれい菓株式会社

丁度、発寒方面へ行く用事があったので、みれい菓株式会社のソフトクリーム屋さんへ行きました

住所:北海道札幌市西区発寒12条2丁目8-30



場所は、幹線道路沿いにあるので、見つけやすいですね
ソフトクリームの看板が多数出ていました
裏に駐車場があるのですが、広くて車は駐車しやすかったです

お店の名前は「 d.fd for mireica 」だそうです

通ることのある道沿いだったのですが、今まで気が付きませんでした

窓のところに、使用している、原材料の牛乳の成分やメニューが貼り付けてありました

d.fd for mireicaさんが、原材料にこだわっているのが良くわかります


d.fd for mireicaのメニューをみると、乳酪(ミルク)ソフトクリーム、キッズ乳酪ソフトクリームや、カタラーナソフトクリームなど沢山の種類があります

キッズ向けソフトクリームがあるのは、小食の方やお子さん連れには良さそうですね

引き戸を引いて店内に入り、乳酪(ミルク)ソフトクリームを購入しました

現金で購入する場合は、発券機で食券を購入する必要があるようです
価格:460円

食券は半券渡され、10枚ためると、1つミルクソフトクリームと交換できるようです
私の場合、10枚ためるために、何十年かかることか!

写真のソフトクリーム、お店では「コッサリ系ソフトクリーム」と表現されていました
強風で、撮影時には少し溶けてしまってます

実際食べてみると、確かに こってり しているのに、さっぱり!

舌触りは滑らかというよりシャリッとした感じですね

牛乳を感じられて美味しいです

牛乳味を堪能したい方は是非 d.fd for mireicaの乳酪(ミルク)ソフトクリーム!


みれい菓の乳酪ソフトクリームの特徴

みれい菓の乳酪ソフトクリームは、指定牧場の小林牧場で生産された特別な牛乳を使用しています。この牛乳は、フリーストール牛舎でストレスなく育った牛に、牧場独自の製法で作られた餌を与えており、乳脂肪分だけでなく良質な固形分が豊富に含まれています。その結果、ミルクの濃厚なコクをしっかりと感じながら、後味がアッサリとした“コッサリ系”のソフトクリームに仕上がっています。

みれい菓の乳酪ソフトクリームのおすすめポイント

工場直営店で提供されるため、お菓子作りに使用する様々な原材料を活用した、他社にはないオリジナリティあふれるメニューを楽しめます。また、みれい菓の人気商品も併せて取り扱っているので、スイーツ好きには特におすすめです。濃厚さと爽やかさが共存する味わいは、北海道の恵みを存分に活かした一品です。

みれい菓のおすすめ商品

みれい菓の人気商品として、まずバスクチーズケーキが挙げられます。北海道産の厳選された素材を使用した濃厚でねっとりとした味わいが特徴で、直径12cmの4号サイズは2〜4人前とシェアしやすく、お取り寄せスイーツに最適です。次に、札幌カタラーナはアイスクリームのようななめらかな口どけの焼きプリンで、北海道製造の純生クリームとマダガスカル産バニラビーンズを贅沢に使用。カラメルの香ばしい苦味がアクセントとなり、フローズンデザートとして楽しめます。また、北海道乾酪ブラウニーはチーズの風味が効いたしっとりとした食感の焼菓子で、8個セットがギフトにぴったりです。これらの商品は、みれい菓のこだわりである北海道の恵みを活かした本格スイーツで、日常のおやつからお中元・お歳暮まで幅広くおすすめです。

北海道札幌市から観光地や生活を

ブログランキング・にほんブログ村へ

令和7年09月 / 令和7年08月 / 令和7年07月 / 令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 14, 2025 10:33:34 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: