全12件 (12件中 1-12件目)
1

毎日のご飯作り 主婦って大変だよね~~食事作りには 結構気を使うでしょ 添加物とか着色料はとかおだしをこんぶ、鰹節で取ってたんだけど簡単に出来るものと出会った 海道物産の天然かつおだし↑こちらに詳しく・・・・・・値段もリーズナブル「茅の舎だし」よりいいかも~~最近 はまってる ハワイアンズで小名浜にある 市場の中で購入したんだけどホームページあったから とっても 美味しい 簡単だし パックから出して直に食材と煮込んでもOK最初の出会いで 気に入って・・・友人たちにもオススメ 昨日まで 名古屋からのMoka&アメリカからのBiBiとまったり~~セカンドハウスでの写真撮影会・・・・楽しかったね
Sep 29, 2009
コメント(2)

「紫ずきん」 という枝豆です丹波黒大豆から生まれたそうです粒が大きく 甘みとビタミン ミネラルたっぷり初めて食べた味です とっても 美味しいのですが水っぽい?? 茹で時間が10~15分とでも7分くらいで上げました 柔らかいです 他の京野菜たち↓柳マツタケ・・・やっぱ マツタケご飯だよねえ~~丹波の栗・・・・またまた栗ご飯作ろっと京のおいもさん・・・・皮が薄くって柔らかい蒸してそのままいただくといいようです 京かんざし・・・・初めて聞く名前・・・早取り金時人参さっと茹でてサラダにも チャーハンにも使えます(葉っぱもね)賀茂なす・・・・半分又は3分の一の輪切りはしで数箇所の穴を開け 多め油で焼く好みの味噌を塗って田楽風にいただきましょう これらは 京都は錦市場のかね松からのですお兄ちゃんありがとう~~そお言えば 先日 行ったときに・・・・お昼に食べようかな~~って一瞬 思った店でしたねランチ限定食やってるみたいなんで 機会あったらまたですね 昨日からハワイアンズへ行っておりました夕食をナンクーでまたまたいただきました最近・・・ナンクーは混みこみで・・配膳のタイミングが合わず・・人気になってきて・・・こちら側としては ちょっと待ってる間がねえ・・・ さて、 秋味覚のメニューとなってましたので載せますね この味は美味しかったですよ パイ風生地が合ってると思いました しらすとひじきの炊き込みごはん・・・旨いです・・・今度作ろう一人前ずつ釜飯で デザート 食欲の秋ですね
Sep 26, 2009
コメント(2)
まず・・・・掃除機がだめになって。。。。風呂の給湯器が壊れたあせるよネエ~~~ 掃除機は待ったきくけど・・・シャワーも浴びれない、も入れないじゃあ・・・速攻 修理依頼使ってから すでに11年経ってるから・・・・・部品交換だけでは済まないらしい・・・が。応急処置でがんばってくれ一応 使えるようには・・・・でも半年持つかなあ??だって新しく購入となると30万はかかるみたいそして、次の日 洗濯機が・・・・・・・壊れたこれは・・・・・大変だーーーーー!中には洗い途中の洗濯物このまんまじゃあ 腐っちゃうから・・・・手で洗って・・・・・納屋に閉まってある 二層式洗濯機を出した(とってあるのすごいでしょ)脱水だけでも 手動でないことが とっても嬉しい~~~ 思えば・・・・・昔々・・・今の世代の方々は存じ上げないこと洗濯はみな 手で洗ってたんだよね(子供の頃のおはなしさ)そこに 電動洗濯機の登場~~脱水層ではなくって、洗った洗濯物を挟み込んでハンドル回して脱水するものでしたこれだけでも 主婦にとってはありがたく 画期的だったのに・・・今の ご時世・・・いろんなものがくっついて センサーが働いてさシンプルなものが一番 壊れずに持つと思うんだけど電化製品は10年使用できたら もう交換さーーーってな感じでしょ経済がそういう仕組みなのよね 壊れた洗濯機は・・・・・昨夜 呑み会から帰った0さんが修理~~~~張り切って向かいましたが 撃沈 さーーーーーーーーーーーーーー購入購入
Sep 20, 2009
コメント(5)

ジム帰りに 彼女(Jちゃん)の近くのコシードに行ってたここは ”おやっさん”風のマスターが人気で家族総出で昼、夜やってる 若い衆も多いティクアウトも可能なんで よーーーーくもって帰ってたよ地中海料理・・・味は濃い目だから・・若者や働く男には 水曜日、久しぶりにジム仲間と行った・・・・・何年振り~~??特製和風ステーキが一番好き おやっさんの作るのをじっとはうちでもよーーく作ってたもんだそれが・・・おやっさんは居たけど・・・ちょこっとやったらアッチフラフラ息子の代に引き継がれたんだねえ~~2号店もできてるし・・・繁盛繁盛覚えてくれてて・・・嬉しかった~~もちろん テイクアウトしたし 特製ドレッシングも購入うちへ帰ったら 突然訪問の2号 彼は味を覚えてたよーーー私がなーーんも言わずとも・・「これ あそこのだろ~~」「ビンゴ」 また 行かなくっちゃあ~~ 栗ご飯 今年初栗の皮をムキムキ・・・・ムキムキ・・・・・手が疲れた~~けど、美味しく炊き上がったから~~疲れもぶっ飛び~~~~あーーーー食欲の秋だわーーーー
Sep 18, 2009
コメント(2)

二年坂で御所人形を作って30年御所人形師・・・・5世 島田耕園作 吉祥人形 とっても縁起がよさそうなんで 購入毎年 台の上にはその年の干支を乗せて 幸多かれ~~ アングルで 表情が違う目元が・・・・なんか・・・言いたげでしょ大事にしまっせ イチローおめでとう~~~日本人で・・・・・あんなにシェイプされた体で・・遊んでなんていなさそうで・・いいお顔 ・・サムライだ思えば2001年に セイフィコフイールドに観戦しに行ったのだイチローがメジャーで活躍してるのを見たくってねバンクーバーにセレブMが住んでて、遊びに行ったときのこと一人 ツアーに参加してねそのときの試合が 延長に注ぐ延長で・・・・終了したのが深夜0時近かった!?で、バスでカナダまで戻るんだけど・・・・延長戦見てたのは アタイだけ皆さんは もう疲れたのか。・・・で待ってたわけよーーーー アタイ待ちってことーーーーーなんか 悪いことしてないのに・・・・ジィーーーーーされたわねそんときの ガイドが腹の立つヤツだったから・・・・あああーーーーーーーーーー思い出すと 腹立つわ(ガイドに) イチローーーさんの快挙だというのに・・・すんませんも一回 イチローおめでとう~~~ Love
Sep 14, 2009
コメント(0)
同期と久しぶりに会って いい情報を聞いた「モチガセ」・・・・・マスクを扱ってる鳥取にある会社名ですバリエール高性能ウイルス対策マスク楽天さんでも扱ってたんですね・・それも格安でなぜか 20枚の値段と50枚とがおんなじとは・・・50の方はすでに売りきれですね 新型インフルエンザは今秋 今冬と 益々増える兆しです99%ウイルスを防ぐことができるなんて・・・・免疫力を高めることも大事ですが備えあれば憂いなしで 購入しました
Sep 13, 2009
コメント(0)

一泊で行われた同期会の場所はとってもレトロな旅館でしたそこで、とってもいい体験しました京都旅行中に 頭が持ち上がらず・・・のアクシデントに見舞われたんでこんな旅館ならマッサージくらいは受けられるだろう~~と、問い合わせたとこ毎月一度 泊りがけで 遠方から整体の先生が見えてるとかで早速、予約して 受けてみた(無理無理入れてもらった)カイロプラクテック? 一度も受けたこと無いものだ寂動生体・・・・・詳しくはクリックね うーーーーーーーーん、関節すべての微調整っていうのかなーーーどうやら 首、肩周りの不調は足首からきてたよう歪んでた足首~骨盤、肩甲骨、肩 全身の調整歪んでると 痛い痛いでもね、目がパッチリしたりかみ合わせがよくなったりむくみがとれて 肋骨あたりがスッキリ クビレあたり 太腿のでっぱりスッキリ、・・・みなスッキリーー びっくりした~~ あまりの良さに 同期にも報告したら受けたい受けたい で遠方からの二人を入れてもらった残りは 来月の予約にちょっと はまってみようかな われもこう&コスモス すっかり 秋ですね空気が澄んできてます 爽やかです ジュリア
Sep 12, 2009
コメント(3)

最終日は 近くに有りすぎて 行ってないとこ高台寺へ行ってきましたその前に・・・美味しい朝食をいただきましたでっかい~~~マツタケご飯~~京都らしい味付けです すばらしい朝食~~~美味しいゴマたっぷりかけて~~朝から Kちゃんありがとう~~また、この漬物がうまい91歳の方が作られたようです古漬けのように 味がしっかりやっぱり 漬物作らせたら こういう方々にはかないません さて、お腹も満たされ 高台寺へ 高台寺からに二年坂を 高台寺は 秀吉亡きあと 徳川家康がねねのために建立しましたねねが人望が厚かったため、 利用しようと古だぬきはおもったんでしょうねえ庭内はとっても 広く 竹林があったり 池、起伏にとんだ お茶室があったりとっても 素敵なところでした こちらが 豊臣秀吉の妻 「ねね」さまが眠ってられる処です残念ながら 秀吉公とは別々 嵯峨野ではなく こんな素敵な竹林もありました 最後に 錦市場へお昼にラーメン食べて・・・焦がしねぎのミソラーメンです福岡が本店?味が濃くって スッチーは汁全部飲んじゃった~~旨いってコトよ銀座にもあるようなんで いってみましょうかね さーーーーーーーて今日はこれから 同期会です 一泊でね入社して数年の我らの若き頃ですお嫁さん一番は入社から一年もせずだったから・・・2番目の結婚式のです そして ほぼ全員集合の東京配属組 みなさん しっかりと変化してますよーーーいってきまーーーす
Sep 11, 2009
コメント(4)

京都でモーニングをいただきましたバターたっぷり バナナ入りのフルーツJクロワッサンサンドも美味しそう~~ さーーーーーーーーーーーーーーーこれから嵯峨嵐山へ嵯峨からトロッコ列車に乗って亀岡まで (25分くらいかな)そこから バス移動して 乗船場までトロッコ列車は途中で止まったり 車掌さんが歌歌ったり列車は河からはこんな感じで見られ ↓列車からは ↓ お互いこれでもか~~~ってくらいに手を振っちゃって この時期は水かさ少ないから流れもそんになくって・・・なんだか 睡魔が・・・ってときに売店がやってきたみたらしだんごで お腹満たしイか焼き にビールもいいんじゃあない(うちらはパス)河に橋がかかってて JR線が通っていくのも風情あり何個かかってるかーーーー??? 正解は6個です 初めてのトロッコ列車&保津川下りでした船の所要時間は1時間半~2時間・・・水かさあったら1時間もありらしい途中 トロッコ列車は保津峡駅で降りて 散策もできますよ 渡月橋あたりで船を降り 金閣寺へ外人さんは大好きです2年前よりも色合いが落ちついた感じいつ行っても 見てもいいです金閣寺庭園内で一休み~~
Sep 10, 2009
コメント(0)

「ただいま~~~」 名古屋と京都へ行って帰ってきました名古屋ではMokaちゃんが出迎えてくれお昼時だったので いつもの ひつまぶし をいただきました「富田」のです熱田の蓬莱軒より うまい! と思ってます 荷物も運ばず 直行してしまいました一膳目は普通に食べ二膳目がだし茶漬けそして、普通→茶漬けというふうに ガッツリいただきましたよ満足~~~ 次の日は 山本屋へ味噌煮込みうどんを食べに何でも 「太田屋さんの味噌煮込みうどん」というものがあるらしく京都の友人は 「それがいい~~」って言うのですが・・・・知りませんでした一宮ならあるみたいで・・おみやげにはできず・・我らは 歯ごたえのある「山本屋の味噌煮込みうどん」 堪能いたしました ゴージャスにきのこたっぷり~~名古屋コーチン入り お店で食べると お漬物がたっぷりいただけおかわりもできるんで~~~モチおかわり~~ 京都へ着いたら 二年坂にある友人宅へご主人の作品です (五世 島田耕園作)キモカワイ~~と ウケウケみたいですよおチリの曲線美がたまりません来年1月のイベントを楽しみにしておりますよ ↓かきつばた・・・・・山口智子さんのお店にて行うそうです 二年坂、三年坂を通って 清水寺へやはり 京都へ来たらここですこの日は夕方でも ジメッと暑くって・・・疲れてしまいました 案の定・・・・・次の朝・・・・ 首を痛めたのか・・・・ 自力では立ち上がれず・・・友人の力を借りて 起き上がるはめに・・・・ 頚椎・・・おかしい~~~???? 救急車とか 整体マッサージとか・・ヤンヤヤンヤ・・・ 湿布を貼って なんとか解決しました・・ホッ頭って 重いですね ご心配おかけいたしましたが 大丈夫になりました さーーーーーー これから トロッコ列車 保津川下りです頭が重たいんで・・・また明日
Sep 9, 2009
コメント(4)
9月に入って 寒いなあ~~~~思ってたら今日もカンカン 京都もすごいかな・・・名古屋行って Moka宅寄ってから行って参ります京都はどこいこ???とか まったく考えてない3人お泊りする 知人のオススメに・・・・ヨシヨシ イコイコ!になるなーーーまっ、3人で居ると どこで何してても くっちゃ~~おしゃべりね~~くっちゃ~~おしゃべりね~~なんだけどさいつも旅して 思うことがあるいい出会い、いいことが必ずあるってこと(歳とると、些細なことにも 感激するんだよ)今回は何かな~~~~ 楽しんで 行って参りまーーーーーーーーーす
Sep 6, 2009
コメント(2)

ちょっとご無沙汰しておりました久しぶりに日記・・・と、・・・楽天さん・・変化してるしぃ~~~~どうやって使う???まっ、 なんとかなるか昨日今日と すっかりと秋めいてきたよ半袖で居ると寒いくらいだ ときなんか毛布必要だもん BiBiがアメリカからやってきた~~今回も一ヶ月ちょいは日本に居るという数日後には 京都への旅が待ってるし・・・女3人旅 楽しみだな~~~ ボヘミアングラスをいただいたシャンペン用らしい ジャンボだなーー どうもありがとう~~昨日作った マサラカレーがとっても辛くって・・・・確かに昨日は辛い!と思ったけど・・今日は味が落ち着いて・・いいんじゃあないスッチーは辛いのが好みでも 家族は・・・・辛いと 額からダラダラ・・な。。。な。。なんと カレー粉の量 間違ったみたいでも・・今日はおいちいから・・ 先日作ったリースはこんな感じに 枯れてきました
Sep 3, 2009
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


