全18件 (18件中 1-18件目)
1
藤原歌劇団公演 「トスカ」新制作DAY12023年1月28日(土)14:00 東京文化会館 大ホール指揮 鈴木恵里奈 演出 松本重孝フローリア・トスカ 小林厚子 マリオ・カヴァラドッシ 澤﨑一了スカルピア男爵 折江忠道 チェーザレ・アンジェロッティ 伊藤貴之堂守 押川浩士 スポレッタ 松浦 健シャルローネ 龍 進一郎 看守 坂本伸司 牧童 網永悠里東京フィルハーモニー交響楽団藤原歌劇団合唱部合唱指揮:安部克彦美術:大沢佐智子衣裳:前岡直子照明:成瀬一裕演出助手:手塚優子***藤原トスカ 楽しみました。主役の二人がすごかった。すばらしかった!その前に一言いいですか?スポレッタ松浦さんだったの?まるで今までのスポレッタとまるで別人の役作りすごかった!もう釘付けでした。詳細後述します。戻って主役の二人題名役 小林厚子さんの絶唱すごかったです。落ちもすごかったです!よく怖くないですね。PONTE NUOVO「トスカ」2017年6月に撮影 Kazuaki Sawasaki as Mario Cavaradossi Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist澤崎さんのカヴァラドッシもものすごかったです。リリコでこの声量あり得ない!Vittoria トーをあんな長く伸ばした人は史上初かも?B以上の高音は独特のアクートしてました。アンジェロッティの伊藤さん美声でした〜牢番の坂本さんのお声がすばらしかったです。堂守の押川さんの演技が秀逸ですばらしかったです。コミカルでメイクも作り込んでいて原型をとどめていませんでした。wwwオケも良かったです。特に第3幕の室内楽的演奏部分が涙もので美しかったです。演出はド定番でした。トスカ の王道です。安心して初心者も楽しめるものかと。ほぼ台本どおり。皆殺しの天使像は出てきませんでした。詳細後述します。そういえば今流行りのプロジェクションマッピングいっさいなしで逆に新鮮でしたw***Tosca by Giacomo Puccini Libretto : Giuseppe Giacosa and Luigi IllicaFachFloria Tosca : soprano Fach : spintoMario Cavaradossi : tenor Fach : spintoBaron Scarpia:Fach : dramatic baritoneCesare Angelotti:Bass Fach:CharakterbassA Sacristan:bass Spoletta:tenor Sciarrone:bass A Jailer:bass A Shepherd boy:boy soprano Voice Part : contralto***序曲ドッカーーーン。オケの音がめちゃでかく聴こえるのは、東京文化会館の天井まで数メートルの距離にいるから。第1幕ローマのサンタンドレア・デッラ・ヴァッレ教会内部かみて寄りの斜めの遠近法で、柱が手前から奥にかけてだんだん短くなるように並べられている。中央には同じく斜めの遠近法を強調するための礼拝用の木製の椅子が並べられている。しもてがわに小ぶりのマリア像を中心とした聖水盤がある。かみてには画家の足場が組まれていて、まだ書かれていない壁画 その前にイーゼル教会の中央の祭壇は見えず、しもて側の見えない部分にあるという設定の美術。つまり教会の表側の入り口はかみての奥の方。関係者入り口はしもて側にあるという設定。実に写実的で、豪華絢爛にはしていないところが逆に現実味を出している。ぱっと見で、METの「マノン」のデ・グリュー神父の出てくるシーンの美術に似ているかなと。監獄から脱走したアンジェロッティがかみてから走ってくるLa pila... la colonnaしもてがわの聖水盤の下を探し回るかみてがわに隠れる聖具保管係の登場若くイケメンな押川浩士さんがメイクと衣装ですごい老けた年寄りに変身している。折れ曲がった背中。歩き方。とても押川さんと思えない演技。すごい。持っている汚い布で柱を拭いて椅子を拭く。布の匂いを嗅ぐ(爆)。背中を折り曲げているので時々腰を伸ばす。Che fai?カヴァラドッシ登場なんと美しく通る声!カヴァラドッシが足場に立てかけていたイーゼルの覆いをとると美しい女性の写実的な肖像画が現れる。これは!美しい女性の絵のモデルにピンときた堂守は叫ぶ。Dammi i colori!カヴァラドッシの名アリア、いよいよです。Recondita armonia妙なる調和ma nel ritrar costeiil mio solo pensiero, Ah---il mio solo pensiero, Tosca, sei tu!最高音は、To- で B(B♭=シ♭)です。(スコアで確認。)聖具保管係を追い払う。ガチャっと音がするアンジェロッティが現れるVoi? Cavaradossi!お前、カヴァラドッシか?俺がわからないのかMario!トスカの呼ぶ声。Son qui!マリオは迎えに行く入ってくるトスカあたりに目を配っている女がいたわねまさか!衣摺れもマリア様の前よ花を捧げに行く今日別荘に行きましょうStasera!スタセーラ?嬉しくないの嬉しいともマリオはお祈り用の椅子に腰かけているなんですって嬉しいよLo dici maleなんでそんな言い方をするのmia sirena, verrò!行けよ仕事なんだ知ってるだろ行こうとするがマリオを振り向く。すると絵に目が留まる。この絵はアッタヴァンティ⁉︎大当たり誓う?誓うよQuale occhio al mondo僕のトスカの黒い目に勝るものはないさトスカはようやく機嫌を直すキスMa... falle gli occhi neriでも目は黒くしてねMia vita, amante inquieta,dirò sempre: "Floria, t'amo!"トスカを戸口まで送って帰ってくるカヴァラドッシアンジェロッティが礼拝堂から出てくる。il boiaLa vita mi costasse, vi salverò!君を助けるよカヴァラドッシ、ここの高音伸ばすとこもやっていた。カヴァラドッシは隠れ場所を教える。大砲の音2人が消え、堂守が走り込んでくる。あれ、いない子供たちとダンスしてはしゃぐ。子供たちは堂守を円陣の真ん中にして踊る。そこでかみてから先頭に立って、豪華な服を着たスカルピアが部下に付き従われ、入ってくる。Un tal baccano in chiesa!教会でなんて騒ぎだ脱走犯が逃げ込んでないか震え上がる堂守スポレッタは扇子を恭しく渡すアッタヴァンティの証文だこの絵を描いたのは誰だ?カヴァラドッシ様ですLui!部下がバスケットをもってくる叫ぶ堂守なんだ?空だ、空だバスケットが食べないと言ってたのにトスカが来るトスカはマリオを探しているいないわ…!堂守はどこかに消えちゃったと言う堂守は嫌みったらしく警官の服を汚い布でこすりながら退場する。たじろぐ警官。さすがすぎて心の中で大爆笑wスカルピアがトスカに近づくTosca gentile la mano miaEd io venivo a lui tutta dogliosaトスカの心に毒を盛るスカルピアTraditor!トスカは扇子を女性の肖像画の脇に激しく投げつける。In chiesa!教会の中ですぞ!Egli vede ch'io piango!足場の階段の下で泣き崩れ座り込むトスカに手を差し出す。トスカは差し出された彼の手に手のひらを乗せ、威厳を保って歩き出す戸口までエスコートしてスカルピアが屈みこみ、その手にキスしようとするとトスカはさっと手を引っ込めるスカルピアはその手をぐーに握りしめる。そのまま動かないスポレッタが戻ってくる後をつけさせるんだ教会の中に次々に礼拝客がやってくる司祭たちが豪華絢爛な法衣で現れる。Va, Tosca! スカルピアVa, Tosca! Nel tuo cuor s'annida Scarpia!.司祭たちが通り過ぎ(見えない祭壇の方まで行くので)いなくなる赤い帽子の聖歌隊が最前列に並び、人々と共に祈りの言葉を歌う(合唱はまだマスクをしていました。演技だけの役者はマスクをしていません)L'uno al capestro,l'altra fra le mie bracciaTe Deum laudamusTosca, mi fai dimenticare Iddio!スカルピアと合唱のテ・デウムめっちゃ鳴らすオケ~~~!スカルピアは足場の上で歌う。第1幕了第2幕ファルネーゼ宮、スカルピアの執務室。かみてにカーテンのかかった窓かみてにダイニングテーブル豪華な食事果物の大皿燭台しもてやや奥に書き物机しもて手前に真っ赤な長椅子(スカルピアの色欲をイメージする赤です)執務机の布張りも深紅しもて側に拷問室があるという設定シャローネはワインを注ぎ足すスカルピアはシャローネに命じる開けろ窓を開けさせるシャルローネは水をつごうとするが用事を言いつけられやめるシャローネにスカルピアはトスカへの手紙を渡すスカルピアの独白Ha più forte スカルピアHa più forte sapore la conquista violentaなびく女よりも力任せに征服した女の方がより味わい深いのだBramo. - La cosa bramata perseguo私は欲しいものは手に入れる。シャルローネ:スポレッタが戻りました。入ってきた哀れなスポレッタ。丸いめがねにくるくるパーマの黒髪。黒づくめの服装。スカルピアの怒りが怖くてびくびくしている。スポレッタの演技がものすごかったです!ぜひ注目して見てもらいたい。アンジェロッティは?いませんでしたなんだと!スカルピアはスポレッタをどつく。スポレッタは床に倒れ這いながらスカルピアの足元に近づく。お前が死ぬか?代わりに画家を連れてきました。ふん、まあいいだろうカヴァラドッシが連れてこられる座りたまえけっこうですではお好きに彼女の声だ!Dov'è Angelotti?否定するカヴァラドッシdov'è dunque Angelotti?アンジェロッティはどこにいるのかね?トスカが来るカヴァラドッシは拷問室に連行されるトスカは追いかけるがスポレッタがゆっくりとその前に立ちはだかる当惑するトスカスカルピア。彼は一人だったんですか?一人でした!おやすごい剣幕だそっちはどうだねシャルローネNega否定しています続けろ!あの部屋で何が?あなたの彼の頭から血が流れているんです悪魔のすることだわAhimèお願い…シャッローネ、やめるんだTutto?そうだしかしトスカが口を割らないので拷問が再開されるスポレッタはカヴァラドッシの苦悶の声を聴いて耐えきれず苦しんでいる。Aprite le porteche n'oda i lamenti!Vi sfido!もっとだ!負けないぞトスカは開いた戸に近寄って言う。話していいかしら?だめだ!何も知らないのに何を言えるのだそいつを黙らせろ!ひどいわスポレッタはしもての手前に座り込み、ぶつぶつ祈りのような文言を口走っているスポレッタは良心の咎めと戦っている。今まで松浦さんのスポレッタは極悪人のスポレッタでこんなに嫌味な演技はないと言うぐらいいやらしいスポレッタだったのだ。それが180度変わって超複雑なリアリスティックな人間像に変わっている。カヴァラドッシの叫び声トスカ:井戸の中よスカルピア:もうよいロベルティトスカ:Assassino!カヴァラドッシが二人がかりで引きずられるようにして連れてこられるカヴァラドッシは血まみれの白シャツ姿で転がされる。トスカは彼に飛びつく。フローリア、君かしゃべってないな?ええ。スカルピアはダイニングテーブルの椅子に座り悦に入って二人の様子を見ながら井戸の中だ行けスポレッタ裏切ったなシャローネが自軍の敗走の知らせを持ってくるカヴァラドッシVittoria! Vittoー----------ria!超絶伸ばした。すごすぎる!!!L'alba vindice apparマリオは牢に連れて行かれる。助けて私に?あなたなんですよお座りなさい飲み物でもいかがですいくらなのいくら?値段よGià - Mi dicon venalスカルピアGià - Mi dicon venal, ma a donna bella non mi vendo a prezzo di moneta私は汚職する為政者…(金で買える)と巷間言われているようですねえでも美女にはお金ではないものを売ってもらうんですスカルピアの聴かせどころ。Già mi struggea l'amor della diva!私は歌姫に恋焦がれて苦悶してきたのです。死んだほうがましだわ行ってもいいんですよスカルピアは白く長いストールを拾い掲げる。トスカはそれを奪い取ると入り口までまっすぐ歩いていく。しかし…恩赦が下りる頃にはマリオは死体になってるトスカは立ち止まる。Spasimi d'ira... spasimi d'amore!卑劣漢め小太鼓の音がAl tuo Mario, per tuo voler, non resta che un'ora di vitaマリオの命ははおまえ次第。あと1時間も残されてない。スカルピアは執務机に座る。トスカのアリアVissi d'arte, vissi d'amoreperché Signore,perché me ne rimuneri così?トスカのアリア、すばらしかったです。大拍手トスカは降参するSei troppo bella, Toscaスカルピアはトスカの腕をつかみ言い寄るトスカは抵抗するドンドンドン誰だスポレッタが入ってくる。閣下、アッジェロッティは自殺しましたもう一人は準備は出来てます待てトスカによろしいかな間トスカは屈辱の中で大きくうなずくCome Palmieriスカルピアはスポレッタに指示するSì. Come Palmieri嫌らしく思わせぶりなスポレッタの言葉。スポレッタは出ていく。スカルピアはしもて奥の書き物机で通行証を書くトスカは手前上手のダイニングテーブルにがっくりと手を着く。その時果物皿ににナイフがあるのに気づく手にする後ろ手に隠すスカルピアが近づいてくるついにオレのものだトスカはナイフをふりかざし、思いっきりスカルピアの左鎖骨の下あたりを突き刺すああ!スカルピアは倒れる大の字に倒れる死ね!死ね!スカルピアは嘆息し死ぬトスカはナイフを落とす通行証を探すがないスカルピアの左手に握られている通行証を抜き取るこの男の前に全ローマが震えていたのねトスカはかみての燭台を2本とってダイニングテーブルの燭台の炎から火を灯し、テーブルの燭台の炎を全部消す。丸い形の照明が、倒れたスカルピアの死体を照らし出す。照明には星形に模様がついており、何か意味があるのかなと考えてしまう。トスカはキャンドルをお灯明のようにスカルピアの左右に置く(置く位置までバミりが貼ってあります)十字架を置こうとするそのタイミングで小太鼓が鳴り出すがトスカは落ち着き払って十字架を置くトスカは奥のカーテンの間から静かに出て行く。第2幕了第3幕 Act IIIサンタンジェロ城の屋上ここはシンメトリカル奥の壁の前に歩哨が二人立っている壁に登る左右の階段も、何もかもシンメトリカル。牧童の歌(そでで歌う)Io de' sospiriShepherd Boyしもてに小さな机を出す牢番夜明けが近づき処刑のためカヴァラドッシが連行されてくるシャルローネが連れてきて牢番に引き渡す。牢番は身許を確認するカヴァラドッシは最後の頼みだと言い自分の指輪を外す牢番は指輪をとり、紙とペンを渡すカヴァラドッシは感謝するように牢番の肩に手を置く。牢番はお返しにカヴァラドッシの肩に手を置く。カヴァラドッシが机に座る。その間牢番はかみてがわの塀の下で煙草を吸っている。これが死刑執行の前の牢番の日常だということが推察できる。カヴァラドッシはトスカへの手紙を書こうとするが、すぐに絶望感に囚われる。紙を置きっぱなしにして立ち上がる名アリアE lucevan le stelledisciogliea dai veli!高音はdiscioglieaのA。E non ho amato mai tanto la vita!のamatoもA大拍手!トスカが来る連れてきたのはスポレッタスポレッタはまもなく本当にマリオが銃殺されるのを知っているので複雑な表情。トスカは逃亡のために男装している。カヴァラドッシは何を引き換えにしたのかいぶかしむトスカがスカルピアを刺し殺したと知り、驚くO dolci mani美しい!ここすばらしかったです。自由!トスカは見せかけの銃殺が行われることを告げるカヴァラドッシはトスカの声をもう一度聞かせてという斉唱拍手時間だ。銃殺隊が並ぶスポレッタは確認のためしもてがわに立っている。複雑な表情。カヴァラドッシは目隠しを断る発砲カヴァラドッシは倒れる銃殺隊の隊長がとどめの一発を打ち込もうとするが、スポレッタが、同情からなのか、いいんだ、と止める。スポレッタは自分の来ていた黒いコートを脱いでカヴァラドッシにかける。隊がいなくなりトスカはカヴァラドッシに駆け寄るマリオ起きてマリオ!ああ死んでる!鬨の声が上がりトスカは屋上の端に上がるスポレッタが見ている中以下は公演が終了するまで割愛させていただきます
2023年01月28日
MBC室内合唱団第32回モーツァルトバースデーコンサート2023年1月27日(金)14:30開演府中の森芸術劇場ウィーンホール指揮:奥村泰憲MBC室内合奏団(コンサートミストレス 手島志保)MBC室内合唱団合唱団オラショクラブ 2本のクラリネットとファゴットのためのディヴェルティメント変ロ長調K.439b-2(Anh.229) 弦楽四重奏曲 第19番 ハ長調「不協和音」K.465 レクイエム ニ短調 K.626(Robert D. Levin版)ソプラノ:松田万美江アルト :小巻風香テノール:木下紀章バス:小林啓倫***府中のモツレクバリトン小林啓倫さんがドン・ジョヴァンニの声でベネディクトゥスを歌っていた。MBC室内合唱団主催のモーツァルトバースデーコンサート今年はメインがモツレクだった。すばらしいソリストが揃ってすばらしい演奏でした。モーツァルトのレクイエムはモーツァルトが死ぬその瞬間まで書いていた絶筆でとても神々しく美しい。まさに天上の音楽です。本日の公演はオーケストラの関係者の追悼の意味合いもあったそうです。アンコールにはアヴェヴェルムコルプスが全員で演奏されました。前半の室内楽の演奏も素晴らしく、楽しみました。やはりモーツァルトは天才です。楽聖です。レクイエムのソプラノソリスト松田万美江さんが瞠目のすばらしさで聴き入りました。リリック・ソプラノで美しい高音!まさに天上の声でした。テノール木下紀章さんがパワフルなリリックテノールですばらしかったです。バリトン小林啓倫さんはやはりカヴァリエバリトンの美声でよく低音を響かせていました。メゾの小巻風香さんも美声で温かい響きのお声で素敵でした。テノールの下村将太さんは合唱指導も行う傍ら、自らテノールの合唱でもすばらしいお声で歌っていました。指揮の奥村さん すばらしい牽引でした。お疲れ様でした。プログラムの解説が大変に助けになりました。レヴィン版ってこんなに最近できたものなんですね!ジュスマイヤー版との違いがよくわかって参考になりました。府中の森芸術劇場ウィーンホールの響きはよかったです。ちゃんと残響が聴こえました。***Mozart : 5 Divertimenti in B flat major, K. Anh. 229 (439b)for 2 Basset horns (or 2 Clarinets) and Bassoon No.21. Allegro 2. Menuetto 3. Larghetto 4. Menuetto 5. Rondo. Allegro鎌田浩志(クラリネット)高子由佳(クラリネット)松木葉子(ファゴット)クラリネット1が明るく積極的に牽引し、クラリネット2が落ち着いた音色で優しく寄り添う。ファゴットがそんな二人を支え、見守る。甘く美しい木管の響きに癒され、魅せられる。***Wolfgang Amadeus Mozart - String Quartet No. 19 "Dissonance", K. 465written in 1785 [Haydn Quartet VI]I. Adagio - AllegroII. Andante cantabileIII. Menuetto. AllegroIV. Allegro molto手島志保(ヴァイオリン)平岡陽子(ヴァイオリン)東 義直(ヴィオラ)松岡陽平(チェロ) 大変至近距離で拝見できたのでヴィオラとヴァイオリンの大きさの違いがはっきりわかる。「不協和音」という通称が時代の先取りを感じさせる。しかし「不協和音」が出てくるのはほんの一瞬、数か所だけです。出だしの「不協和音」が明確なので「ショスタコみたい!」と瞠目してしまう。 第一ヴァイオリンがメロディを歌い、チェロはリズムを刻んだりヴァイオリンに対抗したりコントラストを見せる。第二ヴァイオリンとヴィオラは主に内声にあたる部分で支えたりハーモニーを形作る。 第一ヴァイオリンの手島志保の歌うヴァイオリンが圧倒的に美だ!すばらしい! ヴィオラが渋い音で素敵です。 明確な役割分担がわかって大変感銘を受けました!***レクイエム ニ短調 K.626(Robert D. Levin版)ソプラノ:松田万美江アルト :小巻風香テノール:木下紀章バス:小林啓倫Requiem in D minor, K. 626I. Introitus: Requiem aeternam (choir and soprano solo) ソプラノが清澄な響きで歌う。すばらしい声だ!II. Kyrie eleison (choir)III. Sequentia:Dies irae (choir)Tuba mirum (soprano, contralto, tenor and bass solo) いよいよ4人のソリストが登場!Rex tremendae majestatis (choir)Recordare, Jesu pie (soprano, contralto, tenor and bass solo) 4人のソリストが歌う。 Confutatis maledictis (choir) Lacrimosa dies illa (choir)IV. Offertorium:Domine Jesu Christe (choir with solo quartet)4人のソリストが歌うVersus: Hostias et preces (choir)V. Sanctus:Sanctus Dominus Deus Sabaoth (choir)Benedictus (solo quartet, then choir)4人のソリストが歌うVI. Agnus Dei (choir)VII. Communio:Lux aeterna (soprano solo and choir)
2023年01月27日
A special night Tribute to Luciano Pavarotti Plácido Domingo & José CarrerasJanuary 26, 2023 (Thu.)Back after 20 years. Superstars, and a dream come true!And now, 20 years later, Domingo and Carreras once again have a miraculous collaboration in a concert dedicated to Pavarotti.Guest :Nina Minasyan (Soprano)Conductor :Marco BoemiOrchestra :Tokyo 21c Philharmonicプラシド・ドミンゴ&ホセ・カレーラス-パヴァロッティに捧げる-スーパー・プレミアム・コンサート 20232023年1月26日(木)開演18:30東京ガーデンシアター(有明)プラシド・ドミンゴ Plácido Domingoホセ・カレーラス José Carrerasスペシャルゲスト:ニーナ・ミナシャン Nina Minasyan指揮:マルコ・ボエーミ Marco Boemi演奏:Tokyo 21c Philharmonic***プラシド・ドミンゴ Plácido Domingo1941年スペイン生まれのテノール・バリトン歌手。ホセ・カレーラス José Carreras1946年スペイン、バルセロナ生まれのテノール歌手。パヴァロッティに捧げる奇跡のコンサートプラシド・ドミンゴ&ホセ・カレーラス20年ぶりの復活。スーパー・スター、夢の競演が実現!三大テナー、ドミンゴ、カレーラス&パヴァロッティによる初めての競演が実現したのは 1990年ローマ・カラカラ浴場での サッカー・ワールドカップの前夜祭だった。その後、三大テナーは世界ツアー を行いその幕を閉じたのは2003年。***タイムスリップしたようでした。ドミンゴ様は2019年のザルツブルク音楽祭のルイザ・ミラー以来ですがまだまだお元気でした。オペラアリアも前半2曲やり椿姫の2幕の重唱シーンもかなり長く演じました。パワフルできっちり聴かせどころはレガートでさすがでした。カレーラス様は実はライブでお聴きするのは初でした。万感の思いでした。子供の頃カレーラスのトスカ を見てファンになりました。その後ドミンゴも好きになりました。何事もきっかけはやはり、スーパースターです。半世紀近く経ってもカレーラスは永遠のカヴァラドッシです。カレーラス様は最初は不安定なところもありましたが後半喉が温まってからはGまでの高音を長くキープするなどさすがでした。ソプラノの若手、ニーナ・ミナシャンがビックリするほどすばらしかったです。リリコスピントで魅惑の美声。High Esまで出していました。パワフルで良かったです。代打の指揮者ボエーミ本当 二人に合わせるのが神業でした。wwwなんとかなるもんです。アンコールでなんと日本語の歌そして♪忘れな草客席に上原理生様がいたかもしれません。見間違いでなければ。ひときわ背が高くオーラを放っていました。***序曲Verdiシチリアの晩鐘 パヴァロッティのロンドンやNYのコンサートでも演奏されていた曲。サルスエラカレーラス しょっぱなは調子が悪そうだったカレーラスさん。このあとどんどんよくなります。さすが往年の名歌手です。♪祖国の敵ドミンゴ ドミンゴ登場で大拍手!しばらく鳴りやまず。客の期待が伝わってくる。バリトンの名アリア。ドミンゴの輝かしく高い声で歌われるとまさに美味です。感情を込めて演技しながら歌う。まさにオペラそのまま。長いレガートを排し、要所要所をレガートで伸ばし締めるまさにプロフェッショナルな歌いっぷり。椿姫Ah forse lui ~ Sempre Liberaニーナ・ミナシャン 驚きでした。すばらしい歌手です。余裕でHigh Esも披露。椿姫から二重唱♪天使のように清らかな娘をDi due figli! Pura siccome un angeloミナシャン ドミンゴ オペラのワンシーンそのままにやっていただきました。やはりジェルモンはやりなれているよう。ドミンゴの明るく高い声にも合っている。1かしょ重唱部分で飛ばしたところもあったがwご愛敬。L’Elisir d’Amore: “Una furtiva lagrima”から曲名変更→Dicitencello vuieカレーラスマクベスのアリアPiata rispetto amoreドミンゴ これもドミンゴの明るく高い声にぴったりの選曲。カデンツァも。グノー「ロミオとジュリエット」♪私は夢に生きたいJe veux vivreミナシャン すばらしい。禁じられた歌Musica proibitaドミンゴカレーラスVorrei baciare i toui capelli neri二人の共演です。胸熱です。重唱になっていてドミンゴが低音部担当です。三大テノール時そのままです。第2部サティJe te veuxカレーラスミナシャン フランス語です。♪そんなことはありえないドミンゴ これも定番曲ですよね。オッフェンバック「ロビンソン・クルーソー」から♪大好きなあの人のもとへ連れて行ってくださいミナシャン すばらしい!ララ♪グラナダドミンゴ グラナダの取り合い、今回はドミンゴですね。 最高音はBですがGに下げていたようです。それにしても立派!♪情熱カレーラス すばらしい。最高音カレーラスはGまで出し、長く伸ばせるという驚異的な歌唱です。レハール:Lippen schweigenドミンゴミナシャン ドイツ語です。うっとりです。ミッチ・リー「ラ・マンチャの男」から♪見果てぬ夢The Impossible Dream すばらしい!まさに彼そのものかな~と思います。理生さんも見ていたでしょうか?胸熱。バーンスタイン「ウエストサイドストーリー」から組曲オーケストラ演奏 すばらしい! マンボ!とオケの皆さんが歌っていました。バーンスタイン「ウエストサイドストーリー」からトゥナイト(Tonight)カレーラスドミンゴ 病に倒れる前、若い頃(絶頂期)のカレーラスがこの曲をバーンスタインに叱咤されながら歌っているのが重なってきます… カレーラスさんの輝かしくも劇的な人生が走馬灯のように浮かびます。涙…生きていることが尊いです。メドレームーンリヴァー カミニート シェリト・リンドカレーラスドミンゴ 二人の共演。素敵でした。Encore:♪川の流れのように アンコール曲をステージ上でなにやら相談しだす。「それなら…」とドミンゴさんがやおらそでに戻って持ってきたのは楽譜。しかしカレーラスさんは完全に暗譜で歌ってました。感動。ドミンゴは客に歌え歌えとアピールwDe Curtis:♪忘れな草Non ti scordar di me全員 すばらしかった!もう言葉がない!! お疲れ様でした。
2023年01月26日
浜離宮ランチタイムコンサートvol.222小堀勇介 テノールリサイタル2023年1月25日(水) 11:30 (11:00開場)浜離宮朝日ホール小堀勇介 (テノール)久保山菜摘(ピアノ:スタインウェイ)・ロッシーニ:饗宴・ドニゼッティ:船人・ベッリーニ:棄てられて・ベッリーニ:帰れ、いとしのフィッリデよ・ドニゼッティ:漁夫・ロッシーニ:踊り・リスト:ペトラルカの3つのソネット・ロッシーニ:歌劇『チェネレントラ』より「彼女を誓って探しだす」・ベッリーニ:歌劇『清教徒』より「愛するあなたへ」・ドニゼッティ:歌劇『連隊の娘』より「ああ友よ、なんと素晴らしい日」主催】朝日新聞社/浜離宮朝日ホール 特別協賛】タカラレーベングループ***小堀勇介ランチタイムリサイタル圧巻でした。一人で歌うには盛りだくさん過ぎるプログラムトークいっさいなしで真剣勝負しました。前半はベルカントな作曲家の歌曲6曲これだけでも大変なヴォリューム後半はリストのペトラルカ3曲とアリアHigh Cisを擁する難曲やHighCてんこ盛りのアリアばかりアンコールも含め休憩入れて105分歌いっぱなしすばらしかったです。ピアノも大変すばらしかったです。ホールの響きも最高でした!小堀さんの美声の残響が美味でした。***・ロッシーニ:饗宴Rossini: L'orgia 通常の(?)最後の高音 B (英語表記B♭) B G F B G G B (JDFで確認しました。) 小堀ヴァージョンは、最後High C(?)・ドニゼッティ:舟人Donizetti : Il barcarole この曲を聴くのは初かも? アジリタの頂点でのH→パヴァロッティで確認 A(伸ばす)→パヴァロッティで確認・ベッリーニ:棄てられてBellini: L'Abbandono この曲を聴くのも初かも? 表現力が豊か (スコアだと最高音はGだがテノールだから調が違うかもしれません。ミロノフのはピッチがずれていて音が取れないw) これとてもいい曲です!・ベッリーニ:帰れ、いとしのフィッリデよVincenzo Bellini : Torna, vezzosa Fillide 8分の大作。(あのフィッリデ Dolente immagine di Fille mia とは別の曲) 小堀さんはこの曲昨年の9月に初披露、今回(拝聴するのは)2回目です。G B ピアノ伴奏 F→E(Dove)トリル 転調 ピアノ伴奏 G# B→A→F High C→(アジリタ?)→A B (Lawrence Brownleeで確認。) すばらしい!絶品です。 感情の高まり。出たMAX歌唱。拍手もいっぱい。・ドニゼッティ:漁夫Donizetti: Il pescatore これも初聴きでございます。 曲がストーリー仕立てになっていて、漁師を誘う甘い声の女神の声とか声の使い分けと状況描写がある。・ロッシーニ:踊りG.Rossini La Danza おなじみの有名曲。 最高音はA(パヴァロッティで確認) ここまでで40分、一人で歌いっぱなしです!後半>>>・リスト:ペトラルカの3つのソネットFranz Liszt - Tre Sonetti di Petrarca第1曲 我が心に平穏はなしPace non trovo,e non ho da far guerra, H (スコアとパヴァロッティで確認。オプショナルの高音?) そして オプショナルのHigh Desがスコアには書かれている。 As 第2曲 祝福あれ、あの日にBenedetto sia 'l giorno,e 'l mese,e l'anno, ここではAからAへの驚異のオクターブ上げがあります。(スコアとパヴァロッティで確認) As Gis ossia の H(パヴァロッティはこの音を出している。) そしてossia では High Des(パヴァロッティはこの音を出していない。)第3曲 私は地上の天使の姿を見たI' vidi in terra angelici costumi, Gis G As As (以上スコアとパヴァロッティで確認) 超難曲です。 ピアノの久保山菜摘さんの弾くリストが超絶すばらしかったです。涙しそうな感動ものでした。 小堀さんはこの曲をすでに2015年に歌っています。 ・ロッシーニ:歌劇『チェネレントラ』より「彼女を誓って探しだす」Sì, ritrovarla io giuroAmore, amor mi muoveH音Se fosse in grembo a GioveHigh CSe fosse in grembo a GioveHigh CアダージョPegno adorato e caro君を抱きしめたいNoi voleremo, domanderemoアップテンポにDolce speranza, freddo timoreDentro al mio cuore stanno a pugnar二回目のcuore で3回目のHigh Cです。繰り返しcuore で4回目のHigh Cです。最後da guidarで5回目のHigh C・ベッリーニ:歌劇『清教徒』より「愛するあなたへ」A te, o cara, amor taloraLord Arturo Talbotse rammento il mio tormentoラメントの「メ」で超高音。High Cis(ド♯)(=High D flat = High Des)です。 さすがでございます。 2015年に聴いて以来でしょうか?・ドニゼッティ:歌劇『連隊の娘』より「ああ友よ、なんと素晴らしい日」Donizetti :La Fille du Régiment"Ah mes amis... Pour mon âme, quel destin!" 小堀さんの十八番 9 times high C ! すばらしい!完璧でした。Encore:グラナダ最後の高音B強い声で歌い切ります。すばらしい!お疲れ様でした。※記載の音程に関してはメモに基づくもので他音源参照の上修正済。
2023年01月25日
皆さま、先週末の「ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン」をご覧になった英語英米文化学者『名古屋のおやじ』さまから貴重なリポートをいただきましたのでご許可を得まして掲載させていただきます。Belcanto Opera Festival In Japanベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン(BOF)バロックコンサート2023年1月21日(土)18:30開演イイノホールレイ・シェネー 光岡暁恵演奏:BOF バロックアンサンブルG.ロッシーニ作曲オペラ「オテッロ」Day22023年1月22日(日)14:00開演テアトロ・ジーリオ・ショウワ指揮 イバン・ロペス=レイノーソ演出 ルイス・エルネスト・ドーニャスオテッロ ジョン・オズボーンデズデーモナ レオノール・ボニッジャロドリーゴ ミケーレ・アンジェリーニイアーゴ アントーニオ・マンドゥリッロエルミーロ トーニ・ネジチュエミーリア 藤井泰子ドージェ/ゴンドラ乗り 渡辺 康ルーチョ 西山広大藤原歌劇団合唱部ザ・オペラ・バンド合唱指揮:河原哲也***Shevaさま土曜、日曜とベルカントフェスティバルを楽しみました。この2日間で、どれくらいの数の音符が歌われたのだろう、なんて思いました。バロック・コンサートは、ヘンデルとポルポラの楽曲で構成されたプログラムでしたが、ヘンデルはともかく、これだけポルポラの曲を実演で聴いたのは初めてじゃないかな。光岡さんも、アメリカ出身の初めて聴くカウンターテナーも、そして伴奏も良かった。 日曜の『オテッロ』も本当に素晴らしかった。新百合ヶ丘の駅で降りるのは、たぶん40年ぶりくらい、小田急に乗ったのも四半世紀ぶりくらいで、もう浦島太郎状態でありました。このロッシーニのオペラの実演は2回目。前回はペーザロのロッシーニ・フェスティヴァルの来日公演。タイトルロールはグレゴリー・クンデ、指揮はたしかグスタフ・クーン(だったと思う。開演前の解説ではアルベルト・ゼッダと言っていたようですが)。これは、指揮がもっさりした感じで、あまり楽しめず、ほとんど記憶にありません。同じ時に上演されたゼッダ指揮の『マホメッド二世』は目の覚めるような名演で、メーリを実演を聴いたのもその時が初めてでした。そのときは、彼が今のようにヴェルディを歌うようになるとは思いませんでしたが。クンデもその後、ヴェルディのオテッロを歌うようになったわけですけどね。 オズボーンの実演は確か3回目です。感銘を受けました。少し前に聴いたマイアベーアの『悪魔のロベール』のCDでの歌唱も素晴らしかったので、今が絶頂期かも。劇場のサイズということもあるのでしょうが、超高音、装飾も見事でしたが、今回は弱音での声のコントロールや表現の巧みさがとりわけ印象的でした。イヤーゴ、デズデーモナも〇。ロドリーゴ役のアンジェリーニを楽しみにしていたのですが(3度目の正直)、ちょっと今回は歌の出来栄えにムラがある感じでしたね。でも、また聴いてみたい歌手。指揮は、少々ドンチャカ傾向が無きにしも非ずでしたが、十分にこの作品の良さがわかるものでした。11月の園田さんは、もっと違った表現をおそらくなさるでしょう。 ロッシーニの『オテッロ』って、ヴェルディの同名のオペラの陰に隠れがちですが、昔は有名だったのですよね。ジョージ・エリオットという英国の作家の小説『ダニエル・デロンダ』には、ロッシーニの『オテッロ』なかの、ゴンドラ漕ぎの歌への言及があるし、ガストン・ルル―の『オペラ座の怪人』(例のミュージカルの原作)のなかに出てくる『オテッロ』は、作曲者の名前がないのですが、デズデーモナの歌がハープともに言及されているので、ロッシーニの方でしょう。作品の時代設定の問題もあるし。 ではまた。名古屋のおやじ***『名古屋のおやじ』さま、ありがとうございました。
2023年01月24日
Opera “Otello” Music by G.RossiniDate/Time: Jan.20,2023 (Fri) & Jan.22,2023 (Sun) Start 14:00Venue: Teatro del Giglio ShowaConductor Iván López-Reynoso Stage DirectorLuis ERNESTO DOÑASOtello John OSBORN Desdemona Leonor BONILLA Rodrigo Michele ANGELINIIago Antonio MANDRILLO Elmiro Toni NEZIC Emilia Yasuko FUJIIDoge di Venezia/Un gondoliere Yasushi WATANABE Lucio Kodai NISHIYAMA Chorus : Fujiwara Opera Chorus GroupOrchestra : The Opera BandChorus Master : Tetsuya KAWAHARAStage Designer : Chiara LA FERLITACostume Designer : Elisa CBELLOLighting Designer : Camilla PICCIONIAssistant Stage Director : Naaya MiuraG.ロッシーニ作曲オペラ「オテッロ」Day12023年1月20日(金)14:00開演テアトロ・ジーリオ・ショウワ指揮 イバン・ロペス=レイノーソ 演出 ルイス・エルネスト・ドーニャス美術:キアーラ・ラ・フェルリータ衣裳:エリーザ・コベッロ照明:カミッラ・ピッチョーニオテッロ ジョン・オズボーン デズデーモナ レオノール・ボニッジャLeonor Bonilla sopranoロドリーゴ ミケーレ・アンジェリーニイアーゴ アントーニオ・マンドゥリッロエルミーロ トーニ・ネジチュエミーリア 藤井泰子ドージェ/ゴンドラ乗り 渡辺 康 ルーチョ 西山広大 合唱:藤原歌劇団合唱部管弦楽:ザ・オペラ・バンド合唱指揮:河原哲也演出助手:三浦奈綾***ロッシーニ「オテッロ」Day1本年最高傑作 早くも登場。Jオズボーンは格の違う凄さを見せつけた。圧倒的な声量とパワーHigh Dも出した。しかし他の歌手もマジですごい!ヤーゴ役のアントーニオ・マンドゥリッロがすばらしい!アクートでHigh C以上の音を2回も出した。重めのリリックテノールでオテッロのカヴァーもできそうな声とテクニック演技も秀逸ヤーゴの悪魔的陰険さをよく表現していた。デズデーモナのボニッジャはコロラトゥーラソプラノでアジリタがすごいロドリーゴ役のミケーレ・アンジェリーニはリリックテノールかテノーレリリコレッジェーロ だと思うのだが、甘く軽い声。超難役無事完走しました。High Dも出しました。アジリタも良かったです。ロドリーゴは一番甘美で有名なアリアや重唱てんこ盛りの役で事実上主役でもある。がんばりました!オケも指揮者もすばらしい!指揮のイバン・ロペス=レイノーソ若いです!演出もすばらしい!シンプルながら影絵の効果とかうまい!綱引きとか綱多用は少々しつこいがwイアーゴが出てこないシーンにもイアーゴが登場し必ず○○を操る。何より劇場の大きさがRossiniにぴったりだ。これはほんと重要です。見事に歌手 音楽 演出と三拍子揃った名演でした。Jオズボーンと私の席は30mは離れていると思うのだが声がダイレクトにぶつかるように聴こえてくる。すごい、すごい声です!Jオズボーンは2015年頃METの「湖上の美人」でロドリーゴ役だったのを生で見ている。その時もすごかったんですけどどんどん目方を増やして重い声にしようとしてるのかなあって思う。声はレッジェーロ だから無理はしないで欲しい。Jオズボーンは、マイケル・スパイヤーズやグレゴリー・クンデのようないわゆる「バリ・テノール」ではない。とはいえテノール尽くしのこの公演、声の競演が堪能でき、最高すぎることこの上ない。***Otello was premiered in Naples, 4 December 1816-- some of the most difficult and brilliant music being assigned to the character Rodrigo.Otello tenor Desdemona mezzo-soprano Rodrigo tenor Iago tenor Emilia soprano Elmiro bass The Doge of Venice tenor Lucio tenor A gondolier tenor***序曲すばらし~イアーゴが操る○○第1幕玉座に座るドージェ脇に立つエルミーロ拝謁するルーチョオテロの凱旋エルミーロとロドリーゴエルミーロ退場イアーゴとロドリーゴ二重唱No, non temerデスデモーナとエミーリアデズデモーナは放射線状に糸が張られたもの(竪琴のイメージ?)で糸を張る作業をするエルミーロとロドリーゴ結婚式期待に反し現れたのはロドリーゴロドリーゴを見てデズデモーナは悲嘆するそこにオテロが来る重唱すばらしい~第2幕ロドリーゴとデズデモーナロドリーゴChe ascolto? ahimè, che dici?ロドリーゴのアリアAh! come mai non sentiオテロとイアーゴ二重唱Non m'inganno; al mio rivaleオテロとロドリーゴ二重唱Ah vieni, nel tuo sangue le offese見どころのロドリーゴとオテッロの対決シーンでJオズボーンが刀を二回も鞘から床に落とすハプニング!このシーンはお互いHigh Dを出すシーンがある屈指の難所。綱に気を取られていたためか、日曜は短剣の扱いがうまくいくといいですね。デズデモーナが来る三重唱Che fiero punto è questo!決闘のため二人は去りデズデモーナは気絶する。人々が来てオテロの無事を確かめたいデズデモーナイアーゴが愛し合う人々に見せる憎悪幕が閉まり舞台転換のため移動する人々ベッドを整えている幕の前に倒れているデズデモーナ第3幕哀しみに沈むデズデモーナとエミーリアゴンドラ漕ぎの歌Nessun maggior doloreこのシーンも超美しい!すばらしいです渡辺 康さんの歌もすばらしいです。デズデモーナのイザウラについて歌う「柳の歌」ハープも美しい!ようやく眠りについたデズデモーナそこにオテロが来る…以下割愛お疲れ様でした。
2023年01月20日
Photo:©Shevaibra, courtesy of NHK Symphony Orchestra, Tokyo #NHKSONHK Symphony Orchestra, Tokyo.Subscription Concerts 2022-2023No. 1974 Subscription (Program A)Sunday, January 15, 2023 2:00pmNHK HallBrahms / Piano Concerto No. 2 B-flat Major Op. 83Beethoven / Symphony No. 4 B-flat Major Op. 60NHK Symphony Orchestra, Tokyo.Tugan SokhievConductorHaochen ZhangPianoN響第1974回 定期公演 Aプログラム2023年1月15日 (日) 開演 2:00pmNHKホールブラームス/ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83ベートーヴェン/交響曲 第4番 変ロ長調 作品60指揮 : トゥガン・ソヒエフピアノ : ハオチェン・チャン***未来の巨匠トゥガン・ソヒエフがN響に降臨ブラームスピアノコンチェルト第2番ハオチェン・チャンのピアノはけれん味とためが少々歯切れのいいタッチ明瞭にクリアーに演奏した。ブラームスに必要な甘さは第3楽章のチェロ独奏で発揮された。感動〜N響チェロ首席、藤森亮一さんのチェロの音色は高そうなチェロの音(芸能人格付けチェックで当たったことのない私が言ってますw)第1楽章の導入部ホルン 指揮がゆっくり過ぎてやや苦戦していたwやはりN響の弦楽器セクションは出色ですね。ベルリンフィルにも近い有機体的まとまりが美しい。あまりにもすばらしい音色に音がサラウンドでは聴こえないデッドなNHKホールの音響ですら気にならなくなる。NHKホールの音は基本オケからしか聴こえてこない。まあベートーベンなら逆に良いかもです。後半のベートーベン4番こんなになじみのない曲を素敵に演奏してくれて感謝しかない。ソヒエフの全身から音楽を楽しんでいるさまが伝わってきた。「楽しい音楽の時間です」そう言っているようだった。ロシアがウクライナに侵攻した時、ボリショイとキャピトル・トゥールーズの両方の劇場を辞任してその熱い気持ちを明らかにしたソヒエフさんこれからも音楽を楽しんでください心から応援します。第二楽章のフルート(神田寛明さん)が最高でした。クラリネットも。第4楽章は奏者の超絶技巧披露楽章。さすがN響でした。Photo:©Shevaibra, courtesy of NHK Symphony Orchestra, Tokyo #NHKSO今日はマロさんの退任コンサートだったのですね郷古廉さんから花束を渡されていました。お疲れ様でした。
2023年01月15日
新国立劇場バレエ団ニューイヤー・バレエA Million Kisses to my Skin/シンフォニー・イン・C/『眠れる森の美女』第3幕よりグラン・パ・ド・ドゥ/『ドン・ジュアン』(抜粋)New Year BalletA Million Kisses to my Skin / Symphony in C /"The Sleeping Beauty", Grand Pas de Deux/"Don Juan"(Excerpt)約2時間5分(第1部30分 休憩25分 第2部70分)鑑賞日2023年1月14日(土)13:00新国立劇場 オペラパレス🌟『ニューイヤー・バレエ』本日は2回公演です✨1/14(土)昼 13時開演 キャスト表です。皆様のご来場をおまちしております。*やむを得ない理由で、変更する場合があります。 pic.twitter.com/BUGrmX9tEZ— 新国立劇場バレエ団 The National Ballet of Japan (@nntt_ballet) January 14, 2023 A Million Kisses to my Skin <新制作>英国の振付家デヴィッド・ドウソン2000年にオランダ国立バレエで初演バッハのピアノコンチェルト 振付】デヴィッド・ドウソン音楽】ヨハン・ゼバスティアン・バッハ美術】デヴィッド・ドウソン衣裳】竹島由美子照明】バート・ダルハイゼン直塚美穂、池田理沙子→柴山紗帆、飯野萌子、五月女遥、山本涼杏、川口 藍、奥村康祐、山田悠貴→速水渉悟、森本晃介(14日13:00、15日14:00)シンフォニー・イン・Cビゼー「交響曲第1番ハ長調(in C)」Bizet: Symphony in C major に振付け振付】ジョージ・バランシン音楽】ジョルジュ・ビゼー衣裳】大井昌子〔第1楽章〕柴山紗帆、福岡雄大(14日13:00、15日14:00)〔第2楽章〕小野絢子、井澤駿(全日)〔第3楽章〕池田理沙子→奥田花純 OKUDA Kasumi(ソリスト)、木下嘉人(全日)〔第4楽章〕吉田朱里、中家正博(全日)『眠れる森の美女』第3幕よりグラン・パ・ド・ドゥ振付】マリウス・プティパ音楽】ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー衣裳】ルイザ・スピナテッリヤスミン・ナグディ(英国ロイヤルバレエ)マシュー・ボール(英国ロイヤルバレエ)Yasmine NaghdiMatthew Ball『ドン・ジュアン』(抜粋)振付】ジョン・ノイマイヤー音楽】クリストフ・ヴィリバルト・グルック、トマス・ルイス・デ・ビクトリア衣裳】フィリッポ・サンジュストアリーナ・コジョカル(ハンブルク・バレエ ゲストダンサー)アレクサンドル・トルーシュ(ハンブルク・バレエ )Alina CojocaruAlexandr Trusch指揮】ポール・マーフィー東京交響楽団新国立劇場ニューイヤーバレエ充実した内容だった。バランシンのひたすら踊りまくるシンフォニーin C があるのにやはりひたすら踊りまくる作品を冒頭に配したのはどうなんでしょう。もちろん退屈なコンテよりは100倍楽しいですが。ダンサーに負担がすごい作品なので見ている方が心配になった。個人的にはノイマイヤーのドン・ジュアンが一部でも見られたのが嬉しかった。ノイマイヤーもこの頃は才能にあふれていた。トルーシュの愛嬌あふれる伊達男ぶりがすばらしかった。椿姫でも使われていた背中合わせの十字架とか、さまざまな十字架が出てきた。コジョカルは白の貴婦人という役らしいがその実は死神、もしくは聖母マリアか。コジョカルのピルエットやジュテなどはほぼなく、コジョカル仕様だったのかと思う。詳細後述いたします。ヤスミンとマシュー・ボールの眠りのGPDDはその難度を感じさせないぐらいの完璧な出来だった。ヤスミン・ナグディはミズ・パーフェクトだ。完璧すぎるほどの安定感。おまけに可愛い。マシュー・ボールはまさに貴公子なんちゃってな雑さもあるけど、テクニックは申し分なく、その目線一つで客を殺せる魅力がある。コーダの最後がパドシャではなくホールドのピルエットだったのでヌレエフ版ではない。詳細後述いたします。今日は何と言っても柴山さん。前半後半踊り倒して全く乱れず。すごいです。代役で抜擢されたダンサー奥田花純さんもカーテンコールで賞賛されていた。***前半ミリオン薄いブルーや濃いブルーのレオタードで踊りまくる女性ダンサー男性は白いタイツのみコンセプトとしてスピーディーな音楽が主体というまさにバランシン的な作品なのでどうも後半とのかぶりが気になる。しかもそのスピードが半端なく速いジュテが多いシェネとかいっぱいまさに超絶技巧バレエ全てがクラシックバレエのパで構成されているのは嬉しかったが。昨日のアクシデントで交代があり夜踊るはずのプリンシパルが昼も登場。これで無事最後まで乗り切って欲しい。***眠りコーダ男性アラスゴンドのフェッテの後にピルエットその繰り返し***ドン・ジュアン帽子にマントで暗闇の中に立っているそれらを脱ぎ捨てる前髪をかきあげてカッコつけるのが彼の癖。白の貴婦人が肩に手を置く熱烈に愛するが白の貴婦人は常に去ろうとするドン・ジュアンのソロマジですばらしい〜!拍手をもらってレベランスするが背後の黒幕が開き、白の貴婦人がまた現れる背中合わせの十字架の後に女性を横抱きにした十字架もあるコジョカルの腹筋すごい白の貴婦人の努力も虚しく、悔い改めることなくドン・ジュアンは絶命する。***シンフォニーin Cバランシン特有の音楽バレエバランシンの振付には意味や筋書きはいっさいないただ音楽を表現しているだけなのです。それをある時期悟ってからは楽になった。考えなくていいから。ただの音楽なんです。第一楽章Allegro vivo雄大さんが完璧ですばらしい。第二楽章Andante. Adagio緩徐楽章絢子姫登場オーボエの音色第三楽章Allegro vivace第四楽章Finale. Allegro vivaceフィナーレに当たる部分で雄大さん4回転のピルエットを3回連続!すばらしい。
2023年01月14日
2023年01月11日
20232022年12月~January2023年1月3日(火) 14:00 開演 オリックス Presents ニューイヤー・コンサート2023すみだトリフォニーホール 大ホール J.シュトラウスⅡ:喜歌劇『こうもり』より 「侯爵様、あなたのようなお方は」(ソプラノ:宮地江奈)ヴェルディ:歌劇『椿姫』より「ああ、そは彼の人か~花から花へ」(ソプラノ:宮地江奈)サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ(ヴァイオリン:ビルマン聡平)J.シュトラウスⅡ:春の声(ソプラノ:宮地江奈)他 指揮:柴田真郁ソプラノ:宮地江奈第2ヴァイオリンビルマン 聡平チケットSS席8,000円S席一般5,000円S席 シルバー /墨田区在住・勤・学3,000円A席一般2,500円2023年1月5日(木) 13:30開演(13:00開場)町田イタリア歌劇団 5テナーコンサート町田市民フォーラム 入場料:2,000円(全席自由)浅原孝夫(テノール)・安保克則(テノール)・榛葉樹人(テノール)・松岡幸汰(テノール)・堀越俊成(テノール)・土屋麻美(ピアニスト)2023年1月7日(土)開場13:00開演14:00第462回定期公演フィルハーモニー・シリーズニューイヤーコンサート2023 出演者川瀬賢太郎OEKパーマネント・コンダクター(2022.9〜)宮田大チェロ演奏曲目リゲティルーマニア協奏曲(1951)チャイコフスキーロココ風の主題による変奏曲作品33ベートーヴェン交響曲第8番石川県立音楽堂コンサートホール2023年1月7日(土)13:30 開演(13:00 開場)阪田知樹 ピアノ・リサイタル神奈川県民ホール小ホール全席指定5,000円一般発売2022/9/7(水)問い合わせ㈱プレストインターナショナル 043-386-41342023年1月7日(土)14:00開演(13:30開場)立川ニューイヤー・オペラ・ガラコンサート2023~新時代を担う若手オペラ歌手達の饗宴2023~梶田真未(ソプラノ)野間愛(アルト)前川健生(テノール)明珍宏和(バリトン)芹沢真理(ピアノ)演出】角直之たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール「イル・トロヴァトーレ」ハイライト日本歌曲昭和歌謡ほかチケット一般発売9月28日(水曜日)全席指定¥3,500 【振替日程】2023年1月7日(土)開演14:00(開場13:30)財団設立20周年記念八人の王子たち 第7楽笑! ~王子、恋をする~笑って泣ける!新感覚のバラエティーコンサート「八人の王子たち」八王子いちょうホール大ホール 恋とはどんなものかしら(モーツァルト)歌に生き恋に生き(プッチーニ)恋のバカンス(宮川泰)ほか ピアノ&編曲:中山 博之 高柳 圭(テノール)園山 正孝(テノール)野村 光洋(バリトン)佐藤 望(バリトン)狩野 賢一(バスバリトン)田中 拓也(サックス)磯野 正明(チェロ)ビルマン 聡平(ヴァイオリン)ゲスト/奈良原 繭里(ソプラノ)チケット友の会/2,700円一 般/3,000円2023年1月9日(月祝)14:00開演 みずほフィナシャルグループ『第34回 成人の日コンサート 2023』<第2部> ジャン・ヴァルジャンは語る「60分のレミゼ 2023」サントリーホール木内健人今井俊輔 三宅理恵 吉田連 下園理恵 池田直樹 石井藍チケット発売日:2022年10月22日(土)2023年1月9日(月・祝)14:00開演 第46回県民芸術祭参加事業・県民音楽のひろば群響渋川ニューイヤーコンサート 渋川市民会館 ラフマニノフ2番 務川慧悟(ピアノ)全席指定一般2,200円(当日券 2,500円)高校生以下1,000円(当日券1,300円)※未就学児入場不可⦅プレイガイド⦆渋川市民会館 TEL:0279-24-2261(休館日除く9:00~17:00)会館オンラインチケット ローソンチケット https://l-tike.com/(Lコード31405)2023年1月13日(金)19:00新国立劇場バレエ ニューイヤー・バレエA Million Kisses to my Skin/シンフォニー・イン・C/『眠れる森の美女』第3幕よりグラン・パ・ド・ドゥ/『ドン・ジュアン』(抜粋)New Year BalletA Million Kisses to my Skin / Symphony in C /"The Sleeping Beauty", Pas de Deux/"Dom Juan"(Excerpt)新国立劇場 オペラパレスA Million Kisses to my Skin 新制作>振付】デヴィッド・ドウソンシンフォニー・イン・C 振付バランシン第1楽章〕米沢 唯、福岡雄大(13日、14日18:00)柴山紗帆、福岡雄大(14日13:00、15日)〔第2楽章〕小野絢子、井澤駿(全日)〔第3楽章〕池田理沙子、木下嘉人(13日、14日18:00)廣川みくり、木下嘉人(14日13:00、15日)〔第4楽章〕木村優里、中家正博(全日)米沢 唯柴山紗帆福岡雄大小野絢子井澤 駿池田理沙子廣川みくり木下嘉人木村優里中家正博眠れる森の美女』第3幕よりグラン・パ・ド・ドゥヤスミン・ナグディ、マシュー・ボール(英国ロイヤルバレエ)ドン・ジュアン』(抜粋)振付】ジョン・ノイマイヤー出演】アリーナ・コジョカル(ハンブルク・バレエ ゲストダンサー)、アレクサンドル・トルーシュ(ハンブルク・バレエ )指揮】ポール・マーフィー東京交響楽団チケットS席 A席 B席 C席 D席(10%税込) 11,000円 8,800円 6,600円 4,400円 3,300円Z席 1,650円(10%税込)アトレ会員先行販売期間:2022年11月12日(土)10:00~15日(火)新国メンバーズ先行販売期間:2022年11月13日(日)10:00~15日(火)一般発売日:2022年11月23日(水・祝)10:00~2023年1月14日(土)2023年1月14日(土)13:00開演 新国立劇場バレエ ニューイヤー・バレエ2023年1月14日 (土)14:00開演( 13:20開場 )日本フィル第135回さいたま定期演奏会埼玉会館指揮:カーチュン・ウォン[首席客演指揮者]ギター:村治佳織ロドリーゴ:アランフェス協奏曲ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」1回券 S席 5,500円 A席 4,500円 Ys席(19歳以下) 2,000円2023年1月14日(土)18:00開演 新国立劇場バレエ ニューイヤー・バレエ2023年1月14日(土)18:00開演 N響 NHKホール指揮:トゥガン・ソヒエフピアノ:ハオチェン・チャンブラームス/ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83ベートーヴェン/交響曲 第4番 変ロ長調 作品602023年1月14日(土)18:00開演(17:30開場) Le Vociアイーダ Le voci第20回公演20周年記念公演ヴェルディ「アイーダ」全4幕 字幕付原語上演/演奏会形式かつしかシンフォニーヒルズ/モーツァルトホール 指揮:安藤敬 テアトロ・フィガロ管弦楽団 テアトロ・フィガロ合唱団 エジプト王 髙橋雄一郎(両日)アムネリス 磯地美紀 アイーダ 田島秀美 ラダメス 村上敏明 ランフィス 狩野賢一 アモナズロ 井上雅人 伝令 飯沼友規(両日) 巫女長 北野綾子(両日) 全席自由 4,000円2023年1月14日(土)19:00開演(18:45開場)テノールまみれVol.7渋谷区大和田伝承ホール高柳圭連将太大川出新堂2023年1月14日(土)14時 第37回堺シティーオペラ定期公演「愛の妙薬」フェニーチェ堺 小堀勇介2023年1月15日(日)2023年1月15日(日)14:00 新国立劇場バレエ ニューイヤー・バレエ2023年1月15日(日)2:00pm N響 NHKホール指揮:トゥガン・ソヒエフピアノ:ハオチェン・チャンブラームス/ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83ベートーヴェン/交響曲 第4番 変ロ長調 作品602023年1月15日(日)14:00開演13:30開場Le VociアイーダLe voci第20回公演20周年記念公演ヴェルディ作曲歌劇「アイーダ」全4幕 字幕付原語上演/演奏会形式かつしかシンフォニーヒルズ/モーツァルトホール全席自由 4,000円指揮:安藤敬 演奏:テアトロ・フィガロ管弦楽団合唱: テアトロ・フィガロ合唱団エジプト王 髙橋雄一郎(両日)アムネリス 石橋佳子アイーダ 関 定子ラダメス小野弘晴ランフィス田中大揮アモナズロ堀内士功伝令飯沼友規(両日)巫女長北野綾子(両日)2023年1月15日(日) 3:00 pm 開演 クラシック・ヨコハマ生きる~2023 NewYear若い命を支えるコンサート~世界で活躍する注目の若手との華麗なる協奏曲!「生きる」だからこその夢の共演!横浜みなとみらいホール座席表・アクセス席種・料金/残席情報 全指定席 6,000円◯舞台後方P席 4,000円出演者ピアノ:務川慧悟ヴァイオリン:山根一仁ピアノ:深津天馬(第76回全日本学生音楽コンクール ピアノ部門中学校の部1位)指揮:曽我大介管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団※オーケストラメンバーとして参加するコンクール入賞者岡本梨奈(フルート部門高校の部1位)藤原寛太(チェロ部門高校の部1位)松本颯春(チェロ部門大学の部1位)神奈川芸術協会(045)453-5080主要プレイガイドで発売曲目・演目ラフマニノフ:楽興の時 作品16から 第2番 変ホ短調(1940年版)、第3番 ロ短調、第4番 ホ短調(ピアノ・ソロ曲 演奏:深津天馬)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18(独奏:務川慧悟)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K,218(独奏山根一仁)ほか2023年1月15日(日)18:00開場 / 19:00開演 男祭り!10周年記念CD発売公演Gent@rrabbiata. ジェンタラビアータ.めぐろパーシモンホール 小ホールテノール: 園山正孝テノール: 高柳 圭バリトン: 野村光洋バリトン: 佐藤 望バス: 狩野賢一ピアノ・編曲・毒舌司会: 中山博之プログラム:中山博之編曲 10周年記念昭和歌謡特別メドレーオペレッタ《微笑みの国》より 「君こそ我が心のすべて」オペラ《魔笛》より 「何と美しい絵姿」 他チケット: 3,000円(全席自由)主催: NPO法人アニマルチャリティジャパン2023年1月15日(日)14時 第37回堺シティーオペラ定期公演「愛の妙薬」フェニーチェ堺ベルコーレ桝 貴志2023年1月16日(月)18:30開演 BOF スペシャル・ガラ・コンサート会場:ユリホール(昭和音楽大学南校舎内5階)自由席:3,800円 学生券:2,500円(税込)2023年1月19日(木)18:00開場/18:30開演 Bel canto 美しき声!声!声!〜オペラ・ベルカントの軌跡〜場所:マリーコンツェルト〒173-0016東京都板橋区中板橋18-11・東武東上線中板橋駅北口徒歩3分・中板橋駅入口バス停徒歩5分・都営三田線板橋本町駅A3出口徒歩13分ソプラノ 田口絵理ソプラノ 土橋美幸メゾソプラノ 北薗彩佳テノール 井上元気テノール 黄木透バリトン 市川宥一郎ピアノ 井向結チケット 3000円(全席自由)ソース:市川宥一郎FB2023年1月20日(金)2023年1月20日(金)13:00開場 14:00開演ベルカントオペラフェスティバルロッシーニ作曲 オペラ《オテッロ》テアトロ・ジーリオ・ショウワジョン・オズボーン2023年1月20日(金)7:30pm N響トゥガン・ソヒエフNHKホールラフマニノフ/幻想曲「岩」作品7チャイコフスキー/交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」2023年1月21日(土)2023年1月21日(土)11:00開演 モーツァルト・マチネ~川崎市・ザルツブルク市友好都市提携30周年記念川瀬賢太郎モーツァルト・シンガーズ・ジャパン(MSJ)構成:宮本益光東京交響楽団モーツァルト:歌劇『魔笛』ハイライト2023年1月21日(土)2:00pm N響トゥガン・ソヒエフNHKホール ラフマニノフ/幻想曲「岩」作品7チャイコフスキー/交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」2023年1⽉21⽇(土)14:00開演 井上道義総監督(指揮、演出、振付)ミュージカルオペラ『A Way from Surrender〜降福からの道〜』すみだトリフォニーホール (オペラ形式)2023年1月22日(日)13:00開場 14:00開演ベルカントオペラフェスティバルロッシーニ作曲 オペラ《オテッロ》テアトロ・ジーリオ・ショウワジョン・オズボーン2023年1月22日(日)14:00<堺公演>フェニーチェ堺大ホール2022グランドオペラフェスティバル in Japan《二期会オペラ公演》オペラキャラバンジャパン実行委フィガロの結婚指揮角田鋼亮(鳥取公演)川瀬賢太郎(大分公演)阪 哲朗(堺公演、山形公演)演出:宮本亞門演出補澤田康子装置ニール・パテル衣裳:前田文子照明:大島祐夫映像:栗山聡之振付:麻咲梨乃演出助手太田麻衣子根岸 幸アルマヴィーヴァ伯爵大沼 徹(堺、山形)伯爵夫人髙橋絵理(大分、堺、山形)スザンナ種谷典子(大分、堺、山形)フィガロ萩原 潤(大分、堺、山形)ケルビーノ小林由佳(大分、堺、山形)マルチェリーナ石井藍(全公演)バルトロ北川辰彦(大分、堺、山形)バジリオ高橋 淳(全公演)ドンクルツィオ渡邉公威(全公演)バルバリーナ雨笠佳奈(全公演)アントニオ髙田智士(大分、堺、山形)花娘1金治久美子(全公演)花娘2金澤桃子(全公演)関西フィルハーモニー(堺公演)2023年1月22日(日)15時開演14時半開場 魔笛 ルネこだいら中ホールタミーノ西山詩苑パミーナ東山桃子ザラストロ牧山亮夜の女王坂口真由パパゲーノ原田光パパゲーナ小川美羽モノスタトス佐保佑弥第一の侍女鈴木椎那第二の侍女坂田茜第三の侍女伴野公三子第一の神官井口和彦第二の神官吉野健太弁者岡柊斗ハイドンコレギウムシンガーズDOU 管弦楽団指揮右近大次郎全席自由 1000円2023年1⽉23⽇(⽉)19:00開演 井上道義総監督(指揮、演出、振付)ミュージカルオペラ『A Way from Surrender〜降福からの道〜』サントリーホール 演奏会形式2023年1月25日(水)2023年1月25日(水)11:30開演11:00開場小堀勇介ランチタイムコンサート浜離宮朝日ホール3000円2023年1月25日(水)7:00pmN響トゥガン・ソヒエフサントリーホールヴィオラ:アミハイ・グロスバルトーク/ヴィオラ協奏曲(シェルイ版)ラヴェル/「ダフニスとクロエ」組曲 第1番、第2番ドビュッシー/交響詩「海」2023年1月26日(木)開場17:00 / 開演18:30プラシド・ドミンゴ&ホセ・カレーラス-パヴァロッティに捧げる-スーパー・プレミアム・コンサート 2023東京ガーデンシアター2023年1月26日(木)7:00pmN響トゥガン・ソヒエフサントリーホールヴィオラ:アミハイ・グロスバルトーク/ヴィオラ協奏曲(シェルイ版)ラヴェル/「ダフニスとクロエ」組曲 第1番、第2番ドビュッシー/交響詩「海」2023年1月27日(金)2023年1月27日(金)木澤 譲演出三島由紀夫朱雀家の滅亡座高円寺22023年1月27日(金)午後2時30分開演(2時開場)町田イタリア歌劇団新春公演金山京介&南あかり町田市民フォーラム3階ホール二期会プリモテノール東京藝術大学及大学院修了メゾ「彼女に告げてよ」「泣かないお前」「冷き手を」「ハバネラ」チケット2000円全席自由申込み柴田2023年1月27日(金)14:30開演第32回モーツァルトバースディコンサートレクイエム府中の森芸術劇場ウイーンホール全席自由:3000円(高校生以上)、中学生以下無料(未就学児来場可)指揮:奥村泰憲ソプラノ:松田万美江アルト :小巻風香テノール:木下紀章バス:小林啓倫MBC室内合奏団(コンサートミストレス 手島志保)MBC室内合唱団合唱団オラショクラブ・レクイエム ニ短調 K.626(Robert D. Levin版)・2本のクラリネットとファゴットのためのディヴェルティメント 変ロ長調K.439b-2(Anh.229)・弦楽四重奏曲 第19番 ハ長調「不協和音」K.465↓チケット・お問い合わせ(MBC室内合唱団公式HP)http://mbc.unison.jp/2023年1月28日(土)木澤 譲演出三島由紀夫朱雀家の滅亡座高円寺22023年1月28日(土)14:00藤原歌劇団公演G. プッチーニ作曲「トスカ」オペラ全3幕ニュープロダクション(新制作)東京文化会館大ホール チケット東京公演:S席14,800円 A席12,800円 B席9,800円 C席6,800円 D席4,800円 E席2,500円指揮 鈴木恵里奈演出松本重孝 トスカ 小林厚子カヴァラドッシ澤﨑一了スカルピア折江忠道アンジェロッティ伊藤貴之堂守押川浩士スポレッタ松浦 健シャルローネ 龍 進一郎看守坂本伸司牧童網永悠里藤原歌劇団合唱部東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人日本オペラ振興会2023年1月28日(土) 14:00<山形公演>やまぎん県民ホール 大ホール2022グランドオペラフェスティバル in Japan《二期会オペラ公演》オペラキャラバンジャパン実行委フィガロの結婚指揮角田鋼亮(鳥取公演)川瀬賢太郎(大分公演)阪 哲朗(堺公演、山形公演)演出:宮本亞門演出補澤田康子装置ニールパテル衣裳前田文子照明:大島祐夫映像:栗山聡之振付:麻咲梨乃演出助手太田麻衣子根岸幸アルマヴィーヴァ伯爵大沼徹(堺、山形)伯爵夫人髙橋絵理(大分、堺、山形)スザンナ種谷典子(大分、堺、山形)フィガロ萩原潤(大分、堺、山形)ケルビーノ小林由佳(大分、堺、山形)マルチェリーナ石井 藍(全公演)バルトロ北川辰彦(大分、堺、山形)バジリオ高橋 淳(全公演)ドン・クルツィオ渡邉公威(全公演)バルバリーナ雨笠佳奈(全公演)アントニオ髙田智士(大分、堺、山形)花娘1金治久美子(全公演)花娘2金澤桃子(全公演)山形交響楽団(山形公演)2023年1月28日(土)開場 13 : 00開演 14 : 00オーケストラ・アンサンブル金沢第463回定期公演マイスター・シリーズピエール・デュムソー指揮石川県立音楽堂 コンサートホール曲目メニュアン・レゾナンス 作品44ラヴェル マ・メール・ロワ(バレエ版・全曲)プーランク:シンフォニエッタチケット全席指定(税込)SS6,000円S5,000円A4,000円B3,000円スターライト1,000円車椅子席5,000円一般発売日: 2022年11月28日 10:00公演予定時間: 約100分(休憩あり)石川県立音楽堂チケットボックス TEL 076-232-8632公益財団法人石川県音楽文化振興事業団2023年1月28日(土) 15:00 旬の名歌手シリーズ2023シリーズI ヴィットリオ・グリゴーロ テノール・コンサートサントリーホール指揮:ダニエル・オーレン東京フィルハーモニー交響楽団NBS2023年1月28日(土)14:00新国立劇場タンホイザー#1後藤春馬アトレ会員先行販売期間:2022年11月5日(土)10:00~8日(火)2023年1月28日(土)14:00開演(13:15開場)トゥガン・ソヒエフ&NHK交響楽団 高崎公演 高崎芸術劇場大劇場トゥガン・ソヒエフ(指揮)アミハイ・グロス(ヴィオラ)NHK交響楽団(管弦楽)バルトーク/ヴィオラ協奏曲(シェルイ版)[ヴィオラ:アミハイ・グロス]ラヴェル/「ダフニスとクロエ」組曲 第1番、第2番ドビュッシー/交響詩「海」料金全席指定S席 8,000円A席 6,000円B席 4,000円(U-25:2,000円)2023年1月29日(日)藤原歌劇団公演G. プッチーニ作曲「トスカ」オペラ全3幕ニュープロダクション(新制作)東京上野東京文化会館大ホール チケット東京公演:S席14,800円 A席12,800円 B席9,800円 C席6,800円 D席4,800円 E席2,500円指揮 鈴木恵里奈演出松本重孝トスカ佐田山千恵 カヴァラドッシ藤田卓也スカルピア 須藤慎吾アンジェロッティ東原貞彦 堂守 泉 良平スポレッタ井出 司シャルローネ大塚雄太看守 別府真也牧童中桐かなえ藤原歌劇団合唱部東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人日本オペラ振興会2023年1月31日(火)14:00新国立劇場タンホイザー#2後藤春馬2023年2月2日(木)2023年2月2日(木) 14:30開演(14:00開場)町田イタリア歌劇団 川越美晴&安保克則デュオコンサート町田市民フォーラム3階ホール(188席)町田市原町田4-9-8(サウスフロントタワー町田内)JR横浜線町田駅から徒歩約5分小田急線町田駅から徒歩約8分)入場料:2,000円(全席自由)出演者(敬称略)・川越美晴(ソプラノ)・安保克則(テノール)・小森美穂(ピアノ)・フランス歌曲及びオペラ・オペラ「ルチア」「愛の妙薬」よりアリア及び重唱 他2023年2月2日(木)18:30開演(17:45開場)オペラ・フレスカ8】フランチェスコ・カヴァッリ作曲 オペラ≪ラ・カリスト≫(原語上演字幕付き)川口総合文化センター・リリア 音楽ホール 指揮:濱田芳通 演出:中村敬一管弦楽:アントネッロ ジョーヴェ:坂下忠弘 カリスト:中山美紀 メルクリオ:中嶋克彦 ディアナ:中川詩歩 エンディミオーネ:新田壮人 ジュノーネ:野間愛 パーネ:田尻健 リンフェア:眞弓創一 シルヴァーノ:松井永太郎 サティリーノ:彌勒忠史 チケット:8/20(土)10時~発売全指定席 S席10,000円、S席ペア19,500円、A席7,000円2023年2月3日(金)18:30開演 全国共同制作オペラレオンカヴァッロ『道化師』マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』新演出イタリア語上演東京芸術劇場コンサートホールカニオ/トゥリッドゥアントネッロパロンビサントゥッツァテレサ・ロマーノ読響指揮アッシャーフィッシュ演出上田久美子S席12,000円A席9,000円B席6,000円C席4,000円D席3,000円E席2,000円SS席14,000円発売10月22日(土)一般発売※芸劇メンバーズ先行先着10月15日(土)10:00~21日(金)東京芸術劇場ボックスオフィス主催東京都歴史文化財団東京芸術劇場東京都2023年2月4日(土)14:00開演(13:15開場)オペラ・フレスカ8】フランチェスコ・カヴァッリ作曲 オペラ≪ラ・カリスト≫(原語上演字幕付き)川口総合文化センター・リリア 音楽ホール 指揮:濱田芳通 演出:中村敬一管弦楽:アントネッロ ジョーヴェ:坂下忠弘 カリスト:中山美紀 メルクリオ:中嶋克彦 ディアナ:中川詩歩 エンディミオーネ:新田壮人 ジュノーネ:野間愛 パーネ:田尻健 リンフェア:眞弓創一 シルヴァーノ:松井永太郎 サティリーノ:彌勒忠史 チケット:8/20(土)10時~発売全指定席 S席10,000円、S席ペア19,500円、A席7,000円2023年2月4日(土)14:00藤原歌劇団トスカ愛知公演 愛知県芸術劇場 大ホール トスカ小林厚子カヴァラドッシ澤﨑一了スカルピア折江忠道アンジェロッティ伊藤貴之スポレッタ松浦 健シャルローネ龍 進一郎看守坂本伸司牧童網永悠里セントラル愛知交響楽団 S席12,000円A席10,000円B席8,000円C席5,000円 D席3,000円2023年2月4日(土)14:15 開場 15:00 開演 終演 17:00(予定)反田恭平&務川慧悟 デュオ・コンサートコピスみよし(三芳町文化会館)現在をときめく2人の若きピアニストが 2台のピアノで描く音の世界 開館20周年コピスみよし音楽祭予定曲目ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲フォーレ:ドリー組曲(連弾)ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3楽章チケット料金一般:4,000円 発売日2022年9月17日(土)10:00~発売日初日は電話予約とコピスみよしオンラインチケットサービスのみ2023年2月4日(土)14時00分開演13時15分開場 日本フィルどりーむコンサートVol.124 悲運が生んだ奇跡 プロコフィエフ名曲選発売日10月29日府中の森芸術劇場 どりーむホール指揮:井上道義ヴァイオリン:服部百音プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 op.19バレエ音楽《シンデレラ》より ~井上道義セレクション~S席 5,500円A席 4,500円2023年2月4日(土)14:00新国立劇場タンホイザー#3後藤春馬2023年2月4日18:00開演(17:15開場)2023年2月5日(日)<マチネ>13:00開演(12:15開場)<ソワレ>18:00開演(17:15開場)2023都民芸術フェスティバル参加公演「ドン・キホーテ」全幕 東京文化会館大ホール 新演出・振付:マシモ・アクリ 指揮:冨田実里 ジャパン・バレエ・オーケストラ バレエミストレス:楠元 郁子 千歳 美香子 照明デザイン:沢田 祐二 衣裳:吉田牧子(タウンステージ)衣裳装置:タウンステージ 舞台:東宝舞台 総監督:岡本佳津子 予定上演時間:2h(途中休憩2回:各20分間)チケット S席 10,000円 A席 8,000円 B席 5,000円 C席 4,000円 D席 3,000円(各税込)主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団2023年2月5日(日)14:00開演 全国共同制作オペラレオンカヴァッロ『道化師』マスカーニ『カヴァレリアルスティカーナ』新演出イタリア語上演東京芸術劇場コンサートホールカニオ/トゥリッドゥアントネッロパロンビサントゥッツァテレサロマーノ読響指揮アッシャーフィッシュ演出上田久美子S席12,000円A席9,000円B席6,000円C席4,000円D席3,000円E席2,000円SS席14,000円発売10月22日(土)一般発売※芸劇メンバーズ先行10月15日(土)10:00~21日(金)東京芸術劇場ボックスオフィス主催東京都歴史文化財団東京芸術劇場東京都2023年2月5日14:00開演 大沼徹バリトンコンサート田端スタジオアンダンティーノJR田端駅から徒歩2分大沼徹バリトン吉田貴至好きにしゃべって好きな歌を歌うというプライベイト風サロンコンサート4回目3500円要予約田端楽友協会2023年2月5日(日) 15:00 開演 大阪交響楽団第261回定期演奏会ドヴォルザーク「ルサルカ」 op.114 演奏会形式 原語(チェコ語)上演(日本語字幕付き)ザ・シンフォニーホール 指揮]柴田真郁王子]高橋達也外国の王女]砂田愛梨ルサルカ]森谷真理水の精]田中由也イェジババ]福原寿美枝森の番人]晴 雅彦料理人の少年]村松稔之森の精]端山梨奈・白石優子・瀬戸口文乃狩人]荏原孝弥大阪響コーラス合唱指揮]中村貴志大阪交響楽団料金S 6,500円A 5,500円B 4,000円C 2,500円 オルガン2,000円問合わせ大阪交響楽団TEL.072-226-55222023年2月8日(水)17:00新国立劇場タンホイザー#4後藤春馬2023年2月9日(木)14:30開演 鳥尾匠海テノールコンサート町田市民フォーラム3階ホール問合せ(柴田)入場料 :1,000円2023年2月10日(金)19:00新国立劇場ファルスタッフ2023年2月11日(土祝)14:00新国立劇場タンホイザー#5後藤春馬2023年2月11日(土・祝)13:15開場/14:00開演 ニューイヤー・オペラ・ガラ・コンサート 所沢ミューズアークホール 冨平安希子、小川里美、高橋維[ソプラノ]増田弥生[メゾソプラノ]笛田博昭、与儀巧[テノール]上江隼人、押川浩士[バリトン]赤星裕子[ピアノ]チケット全席指定 2,500円2023年2月12日(日)⓵昼の部 12:00開演 (11:15開場)②夜の部 16:00開演 (15:15開場)昭和音楽大学令和4年度 大学院 修士課程 修了オペラ公演 昭和音楽大学「テアトロ・ジーリオ・ショウワ【昼の部】12:00開演(演奏時間:約2時間予定)E. ヴォルフ=フェッラーリオペラ《イル・カンピエッロ》(全3幕より抜粋)ガスパリーナ: 大竹 緋南、鎌田 麗ドナ・カーテ: 西山 広大*ルシエータ: 道佛 実来、古田 もね ドナ・パスクア: 高橋 大*ニェーゼ: 上野 早哉子、江﨑 百花オルソラ: 小西 愛海、北薗 彩佳*ゾルゼート: 田中 翔アンゾレート: 岩美 陽大*アストルフィ: 安塚 久理人ファブリーツィオ: 小野寺 光*【夜の部】16:00開演(演奏時間:約1時間45分予定)G. ヴェルディオペラ《ファルスタッフ》(第1幕より 1場、2場)ファルスタッフ: 徐 大愚フォード: 市川 宥一郎*フェントン: 王 藝博医師カイウス: 園部 諒人(修士1年)バルドルフォ: 高橋 大*ピストーラ: 田中 大揮*アリーチェ: 趙 聡ナンネッタ: 長島 晴佳クイックリー夫人: 北薗 彩佳*メグ: 櫻井 彩乃 G. ドニゼッティオペラ《ピーア・デ・トロメイ》(全2幕より抜粋)ネッロ: 小野田佳祐ピーア: 長野花菜、加藤 静帆 ロドリーゴ: 大隈有花里ビーチェ: 磯村萌結花(修士1年)ランベルト: 小野寺光*ギーノ: 西山広大*ウバルド: 高橋大* *=賛助出演 出演:大学院 音楽研究科 修士課程 音楽芸術表現専攻 オペラ 修了年次生(令和3年度生)合唱:音楽学部 音楽芸術表現学科 声楽コース (有志)実習参加:音楽学部 音楽芸術運営学科 舞台スタッフコース2,3年 演出:岩田達宗 指揮:時任康文(昼の部)/大勝秀也(夜の部) ピアノ:(イル・カンピエッロ) 浅野 菜生子 稲葉 和歌子(ファルスタッフ) 酒井 愛可 古瀬 安子(ピーア・デ・トロメイ) 石井 美紀 林直樹副 指揮:飯坂純、仲田 淳也 演出助手:喜田 健司 照明:石川紀子 指導教員:五十嵐 麻利江、井ノ上 了吏、柴山 昌宣、牧野 真由美、光岡 暁恵合唱:音楽学部 音楽芸術表現学科 声楽コース (有志)実習参加:音楽学部 音楽芸術運営学科 舞台スタッフコース 2、3年生昭和音楽大学 南校舎 テアトロ・ジーリオ・ショウワ(小田急線・新百合ヶ丘)チケット全席自由〔各回〕一般1,000円学生500円(小~大学生)〔セット券(2公演分)〕一般1,800円2023年2月12日(日)14:00新国立劇場ファルスタッフ2023年2月12日(日)14時開演 第37回『もばら音楽祭』今が旬の男性歌手、4人が織り成す陽気な歌声〜 茂原市東部台文化会館 3,000円〜 菅谷氏FB2023年2月15日(水)14:00新国立劇場ファルスタッフ2023年2月17日(金)11:30開演 11:00開場ランチタイムコンサート】阪田知樹ピアノリサイタル浜離宮朝日ホール2023年2月17日(金)18:00新国立劇場オペラ研修所 修了公演モーツァルトコジ・ファン・トゥッテ新国立劇場中劇場 指揮】星出 豊 演出・指導】粟國 淳新国立アカデミーアンサンブルチェンバロ】星 和代 フィオルディリージ】内山歌寿美(23期)ドラベッラ】杉山沙織(23期)グリエルモ】長冨将士(24期)フェルランド】髙畠伸吾(賛助)デスピーナ】河田まりか(23期)ドン・アルフォンソ】大久保惇史(23期)チケット全席指定4,400円前売りアトレ会員先行発売2022年12月23日(金)~26日(月)一般発売2022年12月28日(水)10:00~2023年2月18日(土)2023年2月18日(土)14:00新国立劇場オペラ研修所 修了公演モーツァルトコジ・ファン・トゥッテ新国立劇場中劇場 指揮】星出 豊 演出・指導】粟國 淳新国立アカデミーアンサンブルチェンバロ】星和代フィオルディリージ】大髙レナ(24期)ドラベッラ】前島眞奈美(24期)グリエルモ】松浦宗梧(25期)フェルランド】永尾渓一郎(25期)デスピーナ】冨永春菜(25期)ドン・アルフォンソ】田中大揮(賛助)チケット全席指定4,400円前売り開始日アトレ会員先行2022年12月23日(金)~26日(月)一般発売2022年12月28日(水)10:00~2023年2月18日(土)14:00新国立劇場ファルスタッフ2023年2月18日(土)日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズ No.84三木 稔 作曲/紫式部 原作「源氏物語」オペラ全3幕ニュープロダクション(新制作)Bunkamura オーチャードホール2023年2月19日(日)2023年2月19日(日)日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズ No.84三木 稔 作曲/紫式部 原作「源氏物語」オペラ全3幕ニュープロダクション(新制作)Bunkamura オーチャードホール2023年2月19日(日)14:00新国立劇場オペラ研修所 修了公演モーツァルトコジ・ファン・トゥッテ新国立劇場中劇場 指揮】星出 豊 演出・指導】粟國 淳新国立アカデミーアンサンブルチェンバロ】星和代 フィオルディリージ】大竹悠生(25期)ドラベッラ】大城みなみ(24期)グリエルモ】佐藤克彦(24期)フェルランド】髙畠伸吾(賛助)デスピーナ】野口真瑚(25期)ドン・アルフォンソ】大久保惇史(23期)チケット全席指定4,400円前売り開始日アトレ会員先行2022年12月23日(金)~26日(月)一般発売2022年12月28日(水)10:00~2023年2月19日(日)午後2時開演 せたがや名曲コンサート 昭和女子大学人見記念講堂 ブラームス ドイツ・レクイエム ワーグナージークフリート牧歌 指揮黒岩英臣 ソプラノ吉田 桃子バリトン大沼徹 合唱指導坂本秀明 世田谷区民合唱団 世田谷フィルハーモニー管弦楽団 一般S席2500円A席1000円 世田谷パブリックシアターチケットセンター03-5432-1515世田谷パブリックシアターオンラインチケットhttps://setagaya-pt.jp/tickets/howtobuy.html問合せ03-5432-1535公財せたがや文化財団音楽事業部2023年2月19日(日)14:00町田イタリア歌劇団カラスライモンディ生誕100年コンサート町田市民フォーラム2023年2月20日(月)19:00 開演芸劇リサイタル・シリーズ 「VS」(ヴァーサス)Vo.6 藤田真央 × 務川慧悟東京芸術劇場出演務川慧悟藤田真央チケット発売日未定問合わせ東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296 (休館日を除く10:00-19:00)主催公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場2023年2月21日(火)18:30開演 プッチーニのプロフィール「ラ ロンディネ」さくらプラザホール【振替日程】(2020年 7月21日 (火)予定の公演の振替日)太田麻衣子宮里直樹2023年2月22日(水)12:15開演11:45開場トッパンホール主催ランチタイムコンサート Vol.120 特別企画 金川真弓(ヴァイオリン)ヴィラー・ヴァルボネージ(ピアノ)コレッリ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ第9番 イ長調 Op.5-9プロコフィエフ:5つのメロディ Op.35bisグラジナ・バツェヴィチ:ヴァイオリンとピアノのためのユモレスク(1953)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 Op.24《スプリング》使用楽器]ストラディヴァリウス「ウィルへルミ」(1725年製/日本音楽財団より貸与)チケット全席指定 1,500円 会員無料(要予約)2023年2月22日(水)18:30開演 プッチーニのプロフィール「ラ ロンディネ」さくらプラザホール【振替日程】(2020年 7月22日 (水)予定の公演の振替日)太田麻衣子工藤和真2023年2月22日(水)19:00開演(18:15開場)東フィルNo.152東京オペラシティ コンサートホール 指揮ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)ピアノイム・ユンチャン(2022年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール優勝)ベートーヴェンピアノ協奏曲第5番『皇帝』チャイコフスキーマンフレッド交響曲1回券発売日最優先(賛助会員・定期会員)2022年12月10日(土)10時~ 優先(東京フィルフレンズ)2022年12月17日(土)10時~ 一般発売2022年12月23日(金)10時~2023年2月23日(木・祝) 14:00オペラバフ魔笛タミーノ濱田翔 パミーナ鷲尾麻衣 神官原優一 パパゲーノ高田智士 大黒屋オーケストラ2023年2月23日(木祝)午後2時開演 第5回オペラアマデウス公演マスカーニ歌劇「友人フリッツ」演奏会形式 字幕付き原語上演 東大和市民会館ハミングホール 全自由席 2,000円(2022年11月16日より発売開始!)主催 オペラアマデウスチケットお申込・お問合せイープラスチケットお問い合せ先 ticket@ensembleamadeus.com指揮 小津 準策スーゼル:中野亜維里フリッツ:髙梨英次郎ベッペ:実川裕紀ダーヴィッド:小林由樹フェデリーコ:濱松孝行アネゾ:北川辰彦カテリーナ:佐藤瞳アンサンブルアマデウスコールアマデウス2023年2月23日(木・祝) 18:00東京二期会オペラ劇場トゥーランドット新制作プッチーニ東京文化会館大ホール指揮:ディエゴ・マテウス演出:ダニエル・クレーマーセノグラフィー、デジタル&ライトアート:チームラボ衣裳:中野希美江照明:シモン・トロッテ振付:ティム・クレイドン演出補:デレク・ウォーカー2月23日(木・祝)/25日(土)トゥーランドット田崎尚美皇帝アルトゥム牧川修一ティムールジョン ハオカラフ樋口達哉リュー竹多倫子ピン小林啓倫パン児玉和弘ポン新海康仁役人増原英也二期会合唱団新日本フィル2023年2月24日(金)14:00東京二期会オペラ劇場トゥーランドット新制作プッチーニ東京文化会館 大ホール上演予定時間:約2時間45分(休憩を含む)指揮:ディエゴ・マテウス演出:ダニエル・クレーマーセノグラフィー、デジタル&ライトアート:チームラボ衣裳:中野希美江照明:シモン・トロッテ振付:ティム・クレイドン演出補:デレク・ウォーカー2月24日(金)/26日(日)トゥーランドット土屋優子皇帝アルトゥム川上洋司ティムール河野鉄平カラフ城宏憲リュー谷原めぐみピン大川博パン大川信之ポン市川浩平役人井上雅人新日本フィル2023年2月24日(金)19:00開演東フィルNo. 980指揮:ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)ピアノ:イム・ユンチャン*(2022年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール優勝) ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番『皇帝』*チャイコフスキー/マンフレッド交響曲2023年2月24日(金)18:30開場 / 19:00開演 Liederabend JAGDFELDリーダー・アーベント (ドイツ歌曲の夕べ)《ヤークト・フェルト》〜R.シュトラウスの世界〜大泉学園 ゆめりあホールメゾソプラノ: 柳原竜子バス: 狩野賢一ピアノ: 清水 新R.シュトラウス作曲5つのピアノ小品 Fünf Klavierstücke op.3献呈 Zueignung op.10 Nr.1万霊節 Allerseelen op.10 Nr.8憩え、我が魂よ Ruhe, meine Seele op.27 Nr.1ひそやかな誘い Heimliche Aufforderung op.27 Nr.3明日! Morgen! op.27 Nr.4解き放たれて Befreit op.39 Nr.4私は漂う Ich schwebe op.48 Nr.2響け! Kling! op.48 Nr.3オペラ《ばらの騎士》より Aus der Oper DER ROSENKAVALIER op.59チケット:全自由席 3,000円(税込)2023年2月25日(土)プッチーニのプロフイール「ラ・ロンディネー」会場時間未定?宮里直樹?2023年2月25日(土) 14:00東京二期会オペラ劇場トゥーランドット〈新制作〉東京文化会館大ホール上演予定時間:約2時間45分(休憩を含む)指揮:ディエゴ・マテウス演出:ダニエル・クレーマーセノグラフィー、デジタル&ライトアート:チームラボ衣裳:中野希美江照明:シモン・トロッテ振付:ティム・クレイドン演出補:デレク・ウォーカー2月23日(木・祝)/25日(土)トゥーランドット田崎尚美皇帝アルトゥム牧川修一ティムールジョンハオカラフ樋口達哉リュー竹多倫子ピン小林啓倫パン児玉和弘ポン新海康仁役人増原英也二期会合唱団新日本フィル2023年2月25日(土)14時開演 歌劇団Kamite×ヴァーグナーR.ヴァーグナー《ラインの黄金》八王子いちょうホール(大ホール)指揮: 中橋健太郎左衛門演出: 舘亜里沙ヴォータン: 星田裕治アルベリヒ: 岩田健志ローゲ: 森谷健太郎ファーゾルト: 大倉修平ファーフナー: 赤木恭平ミーメ: 竹内篤志エルダ: 齊藤日向ヴォークリンデ: 松永詩歩ヴェルグンデ: 川上智子フロスヒルデ: 佐々木暁美フリッカ: 宮田桂子フライア: 吉川歌穂ドンナー: 富田駿愛フロー: 正部家喬久演奏:大黒屋オペラ室内オーケストラ照明: 田村公宝音楽スタッフ: 清水綾ほか学術アドヴァイザー:山崎太郎公演監督: 森谷健太郎2023年2月26日(日)14:00東京二期会オペラ劇場トゥーランドット〈新制作〉東京文化会館大ホール上演予定時間:約2時間45分(休憩を含む)指揮:ディエゴ・マテウス演出:ダニエル・クレーマーセノグラフィー、デジタル&ライトアート:チームラボ衣裳:中野希美江照明:シモン・トロッテ振付:ティム・クレイドン演出補:デレク・ウォーカー2月24日(金)/26日(日)トゥーランドット土屋優子皇帝アルトゥム川上洋司ティムール河野鉄平カラフ城宏憲リュー谷原めぐみピン大川博パン大川信之ポン市川浩平役人井上雅人新日本フィル2023年2月26日(日)15:00開演東フィルNo. 981指揮:ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)ピアノ:イム・ユンチャン*(2022年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール優勝) ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番『皇帝』*チャイコフスキー/マンフレッド交響曲2023年2月26日(日)プッチーニのプロフイール「ラ・ロンディネー」会場時間未定?工藤和真?2023年2月26日(日)14:00モーツァルト・シンガーズ・ジャパンVol.4《魔笛》銀座王子ホール パパゲーノ:宮本益光(バリトン・演出・字幕)ザラストロ:伊藤 純(バス)タミーノ:望月哲也(テノール)夜の女王:針生美智子(ソプラノ)パミーナ:文屋小百合(ソプラノ)侍女1:冨平安希子(ソプラノ)侍女2:小泉詠子(メゾ・ソプラノ)侍女3:杉山由紀(メゾ・ソプラノ)パパゲーナ:鵜木絵里(ソプラノ)モノスタトス:伊藤達人(テノール)石野真穂、髙田恵子(ピアノ)振付・演出助手:成平有子モーツァルト:歌劇「魔笛」5,500円(全席指定)王子ホール チケットセンター03-3567-9990 11月26日(土)発売2023年2月26日(日)開場:14:15開演:15:00終演予定17:20 アーティスト上原理生の現在(いま)を聴く開館20周年 コピスみよし音楽祭上原理生特別コンサート3部構成予定プロ【第1部】ピアノ伴奏によるクラシカル・ステージ【第2部】バンドとジャズ、昭和歌謡【第3部】オーケストラとともにミュージカル、映画音楽 一般:8,000円 チケット一般発売:2022年11月12日(土)10:00~主催コピスみよし(三芳町文化会館)三芳町企画制作トールツリー(株式会社ケイミックスパブリックビジネス)2023年3月2日(木)13:00開演マイスタージンガーびわ湖ホールハンス・ザックス青山貴ファイト・ポークナー妻屋秀和クンツ・フォーゲルゲザング村上公太コンラート・ナハティガル 近藤 圭ジクストゥス・ベックメッサー黒田 博フリッツ・コートナー大西宇宙バルタザール・ツォルンチャールズ・キムウルリヒ・アイスリンガーチン・ソンウォンアウグスティン・モーザー高橋 淳ヘルマン・オルテル友清崇ハンス・シュヴァルツ松森 治ハンス・フォルツ斉木健詞ヴァルター・フォン・シュトルツィング福井 敬ダフィト清水徹太郎エファ森谷真理マグダレーネ八木寿子夜警平野和2023年3月2日~12日ハンブルクバレエ日本ツアー東京文化会館2023年3月2日(木)19:00ハンブルク・バレエ団 2023年日本公演ジョン・ノイマイヤーの世界Edition2023振付・演出:ジョン・ノイマイヤー上演時間:約2時間50分(休憩1回含)※カンパニー総出演2023年3月3日(金)19:00ハンブルク・バレエ団 2023年日本公演ジョン・ノイマイヤーの世界Edition2023※カンパニー総出演2023年3月4日(土)2023年3月4日(土)14:00ハンブルク・バレエ団 2023年日本公演ジョン・ノイマイヤーの世界Edition2023※カンパニー総出演2023年3月4日(土)開演:14:00 開場:13:30 Team.MTK 主催 歌劇『魔笛』大泉学園ゆめりあホール(大泉学園駅徒歩1分)勝又 大石 下村 高橋雄4,000円2023年3月5日(日)2023年3月5日(日)14:00ハンブルク・バレエ団 2023年日本公演ジョン・ノイマイヤーの世界Edition2023※カンパニー総出演2023年3月5日(日)開演15:00(開場14:00)春のうたごえオペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』全幕イタリア語上演/字幕付ロッシーニ作曲スターバト・マーテルNo.1、No.10市川市文化会館大ホール柴田真郁演出藪西正道合唱指導西野薫市川交響楽団サントゥッツア内田智子トゥリッドゥ工藤和真アルフィオ岡昭宏ローラ安江秋ルチアマンマ和田美樹子カヴァレリア・ルスティカーナ合唱団全席自由一般 4,000円 高校生以下 1,500円主催:(公財)市川市文化振興財団2023年3月5日(日)13:00開演マイスタージンガーびわ湖ホールハンス・ザックス青山貴ファイト・ポークナー妻屋秀和クンツ・フォーゲルゲザング村上公太コンラート・ナハティガル 近藤 圭ジクストゥス・ベックメッサー黒田 博フリッツ・コートナー大西宇宙バルタザール・ツォルンチャールズ・キムウルリヒ・アイスリンガーチン・ソンウォンアウグスティン・モーザー高橋 淳ヘルマン・オルテル友清崇ハンス・シュヴァルツ松森 治ハンス・フォルツ斉木健詞ヴァルター・フォン・シュトルツィング福井敬ダフィト清水徹太郎エファ森谷真理マグダレーネ八木寿子夜警平野和2023年3月10日(金)19:00ハンブルク・バレエ団 2023年日本公演「シルヴィア」振付・演出:ジョン・ノイマイヤー上演時間:約2時間15分(休憩1回含)指揮:マルクス・レティネン演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団シルヴィア:菅井円加アミンタ:アレクサンドル・トルーシュ2023年3月11日(土)13:00開演 3月18日(土)13:00開演 町田イタリア歌劇団『イル・トロヴァトーレ』町田市民フォーラム3階ホール問合せ(柴田)入場料 :3,000円指揮吉田拓人演出川島慶子町田イタリア歌劇団合唱部3/11 (土)レオノーラ宮川典子マンリーコ松岡幸汰ルーナ伯爵 木村聡2023年3月11日(土)13:00 17:00 舞台音楽研究会オペラ公演G.ビゼー『カルメン』日本語上演 テアトルフォンテ 飯塚学2023年3月11日(土)13:30ハンブルク・バレエ団 2023年日本公演「シルヴィア」振付・演出:ジョン・ノイマイヤー上演時間:約2時間15分(休憩1回含)指揮:マルクス・レティネン演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団シルヴィア:未定アミンタ:未定2023年3月11日(土)18:00ハンブルク・バレエ団 2023年日本公演「シルヴィア」振付・演出:ジョン・ノイマイヤー上演時間:約2時間15分(休憩1回含)指揮:マルクス・レティネン演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団シルヴィア:菅井円加アミンタ:アレクサンドル・トルーシュ2023年3月12日(日)14:00ハンブルク・バレエ団 2023年日本公演「シルヴィア」振付・演出:ジョン・ノイマイヤー上演時間:約2時間15分(休憩1回含)指揮:マルクス・レティネン演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団シルヴィア:菅井円加アミンタ:アレクサンドル・トルーシュ東京文化会館(上野)2023年3月14日(火)19:00ワルトラウト・マイヤーさよならコンサートサントリーホール 予定曲:シューベルト、ブラームス、シューマン、マーラーなど歌曲共演:サミュエル・ハッセルホルン(バリトンピアノ:ヨーゼフ・ブラインルS¥16,000A¥14,000B¥11,000C¥8,000 D¥7,000P¥5,000発売:2022年12月予定NBS2023年3月14日(火)19:00加来徹バリトンリサイタル東京オペラシティリサイタルホールちらし2023年3月15日(水)18:30新国立劇場ホフマン物語カパルボシリンズ2023年3月17日(金)14:00新国立劇場ホフマン物語カパルボシリンズ2023年3月17日(金)18:30開演 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX G.プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全4幕]新制作〈原語(イタリア語)上演/字幕付〉京都公演 ロームシアター京都 メインホール2023年3月17日(金)18:45開演(17:45開場)三井住友海上しらかわホール (愛知)マーラー「大地の歌」室内オーケストラ編曲版他[指揮]角田鋼亮清水華澄(Ms) 望月哲也(T)問合せ:セントラル愛知交響楽団:052-581-3851プラチナ席6000円A席 5000円B席4000円C席3000円2023年3月18日(土)2023年3月18日(土)13:00開演 町田イタリア歌劇団『イル・トロヴァトーレ』町田市民フォーラム3階ホール問合せ(柴田)入場料 :3,000円指揮吉田拓人演出川島慶子町田イタリア歌劇団合唱部3/18レオノーラ森澤かおりマンリーコ堀越俊成ルーナ伯爵井上雅人2023年3月18日(土)開演:14:00~ (開場 13:00~)プリンスガラ ~4日遅れのホワイトデー 王子達からの贈り物~」浜離宮朝日ホール (東京都)堺裕馬・高島健一郎・鳥尾匠海・藤川有樹2023年3月18日(土) 14:00開演(13:30開場)オペラ歌手育成部 第42期研究生 新人育成オペラアンサンブル公演 G.プッチーニ作曲「La Rondine つばめ」〈字幕付き原語・ピアノとヴァイオリンによる上演〉昭和音楽大学北校舎5F スタジオ・リリエ チケット情報 発売中全席指定 ¥3,000- / 後日配信 ¥2,500- teket https://teket.jp/2148/16561★後日配信(字幕付き)※配信予定期間 3月27日(月) 10:00~4月30日(日)マグダ 鎌谷実芽 白砂智子 中村百花リゼット 池田実来 小林万里菜 山岸愛弥己ルッジェーロ 工藤翔陽(助演)プルニエ 原優一(助演)ランバルド 鶴川勝也(助演)ペリショー 根岸朋央(助演)ゴバン 磯﨑康陽(助演)クレビヨン 豊島雅弘(助演)給仕頭 片沼慎(助演)【指導】指揮 中橋健太郎左衛門演出 三浦安浩ディクション 廣田美穂コレペティトゥア 久保晃子 藤原藍子ヴァイオリン 平山慎一郎(客演)2023年3月18日(土)15:00開演(14:30開場)バッティストー二指揮によるベルリオーズ「レクイエム」新宿文化センター 大ホール(新宿区新宿6-14-1)指揮:アンドレア・バッティストーニ テノール:宮里直樹東京フィルハーモニー交響楽団新宿文化センター合唱団2023年3月18日(土) 16:00開演(15:15開場)立川市民オペラ2023 マスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」&管弦楽が奏でるヴェリズモオペラたましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール指揮:古谷誠一演出:直井研二第1部管弦楽による演奏ナレーション:平 佐喜子(Theatre Ort)第2部マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」全1幕・字幕付原語上演・セミステージ形式トゥリッドゥ澤﨑一了サントゥッツア石上朋美ルチア丸山奈津美アルフィオ大川博ローラ今野絵理香立川市民オペラ合唱団TBSK管弦楽団チケット一般発売日:11月24日(木) 全席指定S席 ¥6,000 A席¥5,000 B席¥3,0002023年3月18日(土)19:00開演 声で巡る世界の旅~文化庁在外研修員によるリサイタルシリーズ第17回 (高橋洋介)2023年3月18日(土)19:00開演(18:00開場)東京・春・音楽祭 2023イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.3リッカルド・ムーティによる《仮面舞踏会》作品解説東京文化会館 大ホール登壇:リッカルド・ムーティ東京春祭オーケストラチケット全席指定¥4,500来場チケット発売日2022年11月12日 [土] 10:002023年3月19日(日)14:00新国立劇場ホフマン物語カパルボシリンズ2023年3月19日(日) 14:00開演(13:15開場)立川市民オペラ2023 マスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」&管弦楽が奏でるヴェリズモオペラたましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール指揮:古谷誠一 演出:直井研二第1部 管弦楽による演奏ナレーション:平 佐喜子(Theatre Ort)第2部マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」全1幕・字幕付原語上演・セミステージ形式トゥリッドゥ鈴木俊介サントゥッツァ江水妙子ルチア浅井美保アルフィオ藤岡弦太ローラ伊藤香織立川市民オペラ合唱団TBSK管弦楽団チケット一般発売日:11月24日(木) 全席指定S席 ¥6,000 A席¥5,000 B席¥3,0002023年3月19日(日)14:00開演(13:30開場)J.ハイドン作曲「Le Pescatrici 漁さかな獲りの娘たち」〈字幕付き原語・ピアノによる上演 日本初演〉昭和音楽大学北校舎5F スタジオ・リリエ エウリルダ 湯澤里帆リンドーロ 平賀僚太レズビーナ 川添由結 矢口美乃里ネリーナ 田代光花 渡辺愛理ブルロット 髙階ちひろ 吉田叶倫フリゼッリーノ 増子菜月 柳澤乃々佳マストゥリッコ 園田卓也【指導】指揮:佐藤宏 演出:恵川智美 ディクション:髙橋和恵 コレペティトゥア:田村ルリ 髙橋裕子2023年3月19日(日)15:00開演小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX G.プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全4幕]新制作〈原語(イタリア語)上演/字幕付〉京都公演ロームシアター京都 メインホール2023年3月21日(火祝)14:00新国立劇場ホフマン物語カパルボシリンズ2023年3月23日(木)15:00開演 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX G.プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全4幕]新制作〈原語(イタリア語)上演/字幕付〉東京公演 東京文化会館 大ホール ミミ:エリザベス・カバイエロ ロドルフォ:ジャン=フランソワ・ボラス ムゼッタ:アナ・クリスティ マルチェッロ:デイヴィッド・ビズィック ショナール:デイヴィッド・クロフォード コッリーネ:ウィリアム・トマス ベノワ/アルチンドーロ:フィリップ・ココリノス 音楽監督:小澤 征爾 指揮:ディエゴ・マテウス(小澤征爾音楽塾首席指揮者)演出:デイヴィッド・ニース 装置・衣裳:ロバート・パージオーラ 照明:高沢 立生 小澤征爾音楽塾オーケストラ小澤征爾音楽塾合唱団、京都市少年合唱団 主催:小澤征爾音楽塾/ヴェローザ・ジャパン2023年3月23日(木)19:00開演(18:30開場)東京春祭歌曲シリーズ vol.36タレク・ナズミ(バス)&ゲロルト・フーバー(ピアノ)東京文化会館小ホールシューベルト:歌曲集《冬の旅》D911チケットSAU-25¥8,000¥6,500¥2,000来場チケット発売日2022年12月11日 [日] 10:00※先行発売はございません2023年3月25日(土)14:00開演(13:30開場)東京・春・音楽祭 2023東京春祭 for Kids子どものためのワーグナー《ニュルンベルクのマイスタージンガー》(バイロイト音楽祭提携公演)[各回約75分]三井住友銀行東館ライジング・スクエア1階 アース・ガーデン指揮:石坂 宏ハンス・ザックス(バリトン):友清 崇ファイト・ポークナー(バス):斉木健詞ジクストス・ベックメッサー(バリトン):萩原 潤ヴァルター・フォン・シュトルツィング(テノール):片寄純也ダフィト(テノール):升島唯博エファ(ソプラノ):田崎尚美マグダレーネ(メゾ・ソプラノ):金子美香 東京春祭オーケストラ 監修/芸術監督:カタリーナ・ワーグナーワーグナー:楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》(抜粋)※台詞部分は日本語、歌唱部分はドイツ語での上演チケット全席自由(ファミリーチケット)子ども 保護者¥3,000¥4,000来場チケット発売日2023年1月発売予定※小学生のお子様に楽しんでいただける内容※大人のみでご来場希望の方には残席がある場合に限り3月15日[水]10:00より1名¥7,000にて受付開始2023年3月26日(日)15:00開演 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX G.プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全4幕]新制作〈原語(イタリア語)上演/字幕付〉愛知公演 愛知県芸術劇場 大ホール2023年3月28日(火)18:30開演(17:30開場)東京・春・音楽祭 2023イタリアオペラアカデミー in 東京 vol.3リッカルド・ムーティ指揮《仮面舞踏会》(演奏会形式/字幕付)イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 東京文化会館 大ホール指揮:リッカルド・ムーティリッカルド:調整中アメーリア(ソプラノ):ジョイス・エル=コーリーレナート(バリトン):セルバン・ヴァシレウルリカ(メゾ・ソプラノ):ユリア・マトーチュキナオスカル(ソプラノ):ダミアナ・ミッツィ東京春祭オーケストラ東京オペラシンガーズヴェルディ:歌劇《仮面舞踏会》(全3幕)チケットSABCDE¥29,000 ¥24,500¥20,500¥16,500¥12,500¥8,500来場チケット発売日2022年11月12日 [土] 10:00※先行発売はございません2023年3月30日(木)18:30開演(17:30開場)東京・春・音楽祭 2023イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.3リッカルド・ムーティ指揮《仮面舞踏会》(演奏会形式/字幕付)イタリア・オペラ・アカデミー in 東京東京文化会館 大ホール指揮:リッカルド・ムーティ2023年3月31日(金)19:00開演(18:30開場)東京・春・音楽祭 2023東京春祭 for Kids子どものためのワーグナー《ニュルンベルクのマイスタージンガー》2023年4月1日(土)14:00開演(13:30開場)東京・春・音楽祭 2023東京春祭 for Kids子どものためのワーグナー《ニュルンベルクのマイスタージンガー》2023年4月1日 [土)19:00開演(18:00開場)東京・春・音楽祭 2023イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.3リッカルド・ムーティ introduces 若い音楽家による《仮面舞踏会》(抜粋/演奏会形式/字幕付)イタリア・オペラ・アカデミー in 東京東京文化会館 大ホール東京春祭オーケストラ東京オペラシンガーズヴェルディ:歌劇《仮面舞踏会》(抜粋)チケット全席指定 U-25¥5,000 ¥2,000来場チケット発売日2022年11月12日 [土] 10:002023年4月2日 [日)14:00開演(13:30開場)東京・春・音楽祭 2023東京春祭 for Kids子どものためのワーグナー《ニュルンベルクのマイスタージンガー》2023年4月5日(水)18:00新国立劇場アイーダアロニカヴァッサッロ2023年4月5日(水)19:00開演(18:00開場)東京・春・音楽祭 2023ブリン・ターフェル Opera Night東京文化会館 大ホールバス・バリトン:ブリン・ターフェル沼尻竜典東京交響楽団ワーグナー:楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕への前奏曲楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》より「リラの花が何とやわらかく、また強く」(ザックスのモノローグ)歌劇《タンホイザー》より「おお、心やさしきわが夕星よ」(夕星の歌)歌劇《ローエングリン》第3幕への前奏曲楽劇《ワルキューレ》よりヴォータンの別れ「さらば、勇敢で気高いわが子よ」〜「魔の炎」ヴェルディ:歌劇《マクベス》序曲歌劇《オテロ》 より 「行け! お前の目的はもうわかっている」ヴァイル:音楽劇《三文オペラ》より「メッキー・メッサーのモリタート」ボイト:歌劇《メフィストフェレ》より「私は悪魔の精」(口笛のカンツォーネ)バーンスタイン:ミュージカル《キャンディード》序曲ロジャース&ハマースタイン:ミュージカル《南太平洋》 より 「魅惑の宵」ラーナー&ロウ:ミュージカル《キャメロット》 より 「女性の扱い方」J.ボック:ミュージカル《屋根の上のバイオリン弾き》 より 「もしも金持ちだったなら」チケットS A B C U-25¥16,500 ¥13,000 ¥9,500 ¥7,000 ¥3,000来場チケット発売日2022年11月20日 [日] 10:00※先行発売はございません。2023年4月6日(木)15:00開演(14:00開場)東京春祭ワーグナーシリーズ vol.14《ニュルンべルクのマイスタージンガー》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホールマレク・ヤノフスキNHK交響楽団東京オペラシンガーズ指揮:マレク・ヤノフスキハンス・ザックス(バス・バリトン):エギルス・シリンスファイト・ポークナー(バス):アンドレアス・バウアー・カナバスクンツ・フォーゲルゲザング(テノール):木下紀章コンラート・ナハティガル(バリトン):小林啓倫ジクストゥス・ベックメッサー(バリトン):アドリアン・エレートフリッツ・コートナー(バス・バリトン):ヨーゼフ・ワーグナーバルタザール・ツォルン(テノール):大槻孝志ウルリヒ・アイスリンガー(テノール):下村将太アウグスティン・モーザー(テノール):髙梨英次郎ヘルマン・オルテル(バス・バリトン):山田大智ハンス・シュヴァルツ(バス):金子慧一ハンス・フォルツ(バス・バリトン):後藤春馬ヴァルター・フォン・シュトルツィング(テノール):デイヴィッド・バット・フィリップダフィト(テノール):ダニエル・ベーレエファ(ソプラノ):ヨハンニ・フォン・オオストラムマグダレーネ(メゾ・ソプラノ):カトリン・ヴンドザム夜警(バス):アンドレアス・バウアー・カナバス合唱指揮:エベルハルト・フリードリヒ、西口彰浩音楽コーチ:トーマス・ラウスマンワーグナー:楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》(全3幕)チケット情報料金(税込)S A B C D E U-25¥26,000 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥11,000 ¥8,000 ¥3,000来場チケット発売日2022年11月13日 [日] 10:00※先行発売はございません。2023年4月8日(土)14:00新国立劇場アイーダアロニカヴァッサッロ2023年4月8日(土)15:00開演(14:00開場)東京・春・音楽祭 2023東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.10ブラームス《ドイツ・レクイエム》東京春祭 合唱の芸術シリーズ東京文化会館 大ホール 指揮:フィネガン・ダウニー・ディアーソプラノ:調整中バリトン:調整中 東京都交響楽団 合唱:東京オペラシンガーズ合唱指揮:エベルハルト・フリードリヒ チケットS A B C D E U-25¥16,000 ¥12,500 ¥10,500 ¥8,500 ¥6,500 ¥5,500 ¥3,000来場チケット発売日2022年11月27日 [日] 10:00※先行発売はございません。2023年4月8日(土)17:00二期会創立70周年記念公演東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ主催:東京二期会Bunkamura平和の日<日本初演/セミ・ステージ形式上演>オペラ全1幕日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演台本:ヨーゼフ・グレゴール作曲:リヒャルト・シュトラウスBunkamuraオーチャードホール上演予定時間:約1時間15分(休憩なし)指揮:準・メルクル舞台構成:太田麻衣子映像:栗山聡之照明:八木麻紀合唱指揮:大島義彰包囲された街の司令官清水勇磨マリア中村真紀衛兵北川辰彦狙撃兵高野二郎砲兵髙田智士マスケット銃兵松井永太郎ラッパ手倉本晋児士官石崎秀和前線の士官的場正剛ピエモンテ人前川健生ホルシュタイン人包囲軍司令官河野鉄平市長伊藤達人司教堺裕馬女性の市民石野真帆二期会合唱団東京フィルハーモニー交響楽団2023年4月9日(日)13:00開演(12:00開場)オラトリオ東京J.S.バッハ『マタイ受難曲』紀尾井ホール指揮・音楽監督:堀俊輔エヴァンゲリスト:升島 唯博イエス:大川博ソプラノ:隠岐彩夏メゾソプラノ:加納悦子テノール:五郎部俊朗バリトン:大沼徹ヴィオラ・ダ・ガンバ:島根 朋史オルガン:上尾直毅ゆりがおか児童合唱団神奈川フィルハーモニー管弦楽団チケット全自由席 7,000円■情報公開日2022/12/25(日)■チケット販売開始日2023/1/9(月祝)神奈川フィル・チケットサービス2023年4月9日(日)東京春祭ワーグナーシリーズ vol.14《ニュルンべルクのマイスタージンガー》(演奏会形式/字幕付)東京文化会館 大ホールマレク・ヤノフスキNHK交響楽団東京オペラシンガーズ2023年4月9日(日)14:00二期会創立70周年記念公演東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ主催:公益財団法人東京二期会Bunkamura平和の日<日本初演/セミ・ステージ形式上演>オペラ全1幕日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演台本:ヨーゼフ・グレゴール作曲:リヒャルト・シュトラウスBunkamuraオーチャードホール上演予定時間:約1時間15分(休憩なし)指揮:準・メルクル舞台構成:太田麻衣子映像:栗山聡之照明:八木麻紀合唱指揮:大島義彰包囲された街の司令官小森輝彦マリア渡邊仁美衛兵大塚博章狙撃兵岸浪愛学砲兵野村光洋マスケット銃兵髙崎翔平ラッパ手清水宏樹士官杉浦隆大前線の士官岩田健志ピエモンテ人山本耕平ホルシュタイン人包囲軍司令官狩野賢一市長持齋寛匡司教寺西一真女性の市民中野亜維里二期会合唱団東京フィルハーモニー交響楽団2023年4月11日(火)14:00新国立劇場アイーダアロニカヴァッサッロ2023年4月13日(木)14:00ぴあデー新国立劇場アイーダアロニカヴァッサッロ2023年4月13日(木)18:30開演(17:30開場)東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.4トスカ(演奏会形式/字幕付東京文化会館 大ホール指揮:フレデリック・シャスラントスカ(ソプラノ):クラッシミラ・ストヤノヴァカヴァラドッシ(テノール):ピエロ・プレッティスカルピア(バス・バリトン):ブリン・ターフェルアンジェロッティ(バリトン):甲斐栄次郎管弦楽:読売日本交響楽団合唱:東京オペラシンガーズ他料金S A B C D E U-25¥25,000 ¥20,500 ¥16,500 ¥13,500 ¥10,000 ¥7,000 ¥3,000来場チケット発売日2022年11月20日 [日] 10:00※先行発売はございません2023年4月16日(日)14:00新国立劇場アイーダアロニカヴァッサッロ2023年4月16日(日)15:00開演(14:00開場)東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.4トスカ(演奏会形式/字幕付東京文化会館 大ホール指揮:フレデリック・シャスラントスカ(ソプラノ):クラッシミラ・ストヤノヴァカヴァラドッシ(テノール):ピエロ・プレッティスカルピア(バス・バリトン):ブリン・ターフェルアンジェロッティ(バリトン):甲斐栄次郎管弦楽:読売日本交響楽団合唱:東京オペラシンガーズ他料金S A B C D E U-25¥25,000 ¥20,500 ¥16,500 ¥13,500 ¥10,000 ¥7,000 ¥3,000来場チケット発売日2022年11月20日 [日] 10:00※先行発売はございません2023年4月19日(水)18:00新国立劇場アイーダアロニカヴァッサッロ2023年4月21日(金)14:00新国立劇場アイーダアロニカヴァッサッロ2023年04月21日(金)開演 19 : 00開場 18 : 00 OEK第467回定期公演フィルハーモニー・シリーズジャン=クロード・カサドシュ指揮トーマス・エンコ ピアノ ラモー:六重奏のために編曲された6つのコンセールより めんどり(弦楽合奏版)モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K. 467 ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ ベートーヴェン:交響曲第1番 石川県立音楽堂 コンサートホール チケット全席指定SS6,000円S5,000円A4,000円B3,000円 一般発売日: 2023年2月21日 10:00 予定時間: 約120分(休憩あり)石川県立音楽堂チケットボックス主催公財石川県音楽文化振興事業団2023.4.21(金)開演19:00大阪フィルハーモニー交響楽団第567回定期演奏会2023.4.22(土)開演15:00大阪フィルハーモニー交響楽団第567回定期演奏会フェスティバルホール指揮:尾高忠明ソプラノ:田崎尚美 アルト:池田香織 テノール:宮里直樹 バリトン:平野和 合唱:大阪フィルハーモニー合唱団(合唱指揮:福島章恭)ヴェルディ/レクイエム A席:6,300円 B席:5,300円 C席:4,200円BOX席:7,400円 学生席:1,000円大阪フィルチケットセンター06-6656-4890フェスティバルホールチケットセンター06-6231-2221チケットぴあ0570-02-9999 e+(イープラス)発売日2023年1月31日2023年4月22日(土)・23日(日)藤原歌劇団公演G.ドニゼッティ作曲「劇場のわがままな歌手たち」オペラ全1幕ニュープロダクション(新制作)テアトロ・ジーリオ・ショウワ指揮:時任 康文 演出:松本 重孝ダリア(プリマドンナ)坂口 裕子 中井 奈穂プローコロ久保田 真澄 小野寺 光アガタ押川 浩士 三浦 克次ルイジア(第二ソプラノ)米田 七海 岡田 美優グリエルモ(劇場歌手)持木 弘 所谷 直生ピッペット(専属歌手)吉村 恵 髙橋 未来子ビスクローマ(作曲家)大石 洋史 鶴川 勝也チェーザレ(台本作家)和下田 大典 月野 進インプレザーリオ(興業主)坂本 伸司 相沢 創ディレットーレ・デル・パルコシェニコ(総監督)豊嶋 祐壹(両日)藤原歌劇団合唱部テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ主催:公益財団法人日本オペラ振興会2023年4月28日 (金)19:00 開演( 18:20 開場 )日フィル第749回東京定期演奏会<春季>東京サントリーホール指揮:ピエタリ・インキネン[首席指揮者]ソプラノ:ヨハンナ・ルサネンバリトン:ヴィッレ・ルサネン男声合唱:ヘルシンキ大学男声合唱団、東京音楽大学シベリウス:《クレルヴォ交響曲》 op.7S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P合唱団 Ys(25歳以下)¥1,500インキネン、首席指揮者として最後の東京定期2023年4月29日新国立劇場バレエ「シェイクスピア・ダブルビル」夏の夜の夢<新制作>タイターニア柴山紗帆オベロン渡邊峻郁マクベス<新国立劇場バレエ団委嘱作品・世界初演>マクベス 福岡雄大マクベス夫人米沢 唯2023年4月29日 (土)14:00 開演( 13:10 開場 )日フィル第749回東京定期演奏会<春季>東京土曜限定プレトーク「本日の聴きどころ」13:20~サントリーホール指揮:ピエタリ・インキネン[首席指揮者]ソプラノ:ヨハンナ・ルサネンバリトン:ヴィッレ・ルサネン男声合唱:ヘルシンキ大学男声合唱団、東京音楽大学シベリウス:《クレルヴォ交響曲》 op.7S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P合唱団 Ys(25歳以下)¥1,500インキネン、首席指揮者として最後の東京定期2023年4月30日新国立劇場バレエ「シェイクスピア・ダブルビル」夏の夜の夢<新制作>タイターニア池田理沙子オベロン速水渉悟マクベス<新国立劇場バレエ団委嘱作品・世界初演>マクベス奥村康祐マクベス夫人小野絢子2023年5月2日新国立劇場バレエ「シェイクスピア・ダブルビル」夏の夜の夢<新制作>タイターニア柴山紗帆オベロン 渡邊峻郁マクベス<新国立劇場バレエ団委嘱作品・世界初演>マクベス 福岡雄大マクベス夫人米沢 唯2023年5月3日新国立劇場バレエ「シェイクスピア・ダブルビル」夏の夜の夢<新制作>タイターニア池田理沙子オベロン速水渉悟マクベス<新国立劇場バレエ団委嘱作品・世界初演>マクベス奥村康祐マクベス夫人小野絢子2023年5月3日㊗️12時30分開演かっぱ橋歌劇団「ベルカント・オペラ・ハイライト」「ノルマ」&「ルチア」&「湖上の美人」の演奏会形式 ピアノ伴奏 @江戸深川資料館小ホール ピアニスト:土屋麻美 照明:たきざわ勝彦「ノルマ」ノルマ:上木由里江ポリオーネ:谷川佳幸アダルジーザ:石橋佳子フラヴィオ:坪内清「ルチア」ルチア:宍戸美法エドガルド:渡辺文智エンリーコ:平尾弘之ライモンド:西山栄治アルトゥーロ:坪内清アリーサ:齋実希子「湖上の美人」ウベルト:岡坂弘毅エレナ:鈴木晶子ロドリーゴ:川野浩史マルコム:齋実希子2023年5月4日新国立劇場バレエ「シェイクスピア・ダブルビル」夏の夜の夢<新制作>タイターニア柴山紗帆オベロン 渡邊峻郁マクベス<新国立劇場バレエ団委嘱作品・世界初演>マクベス 福岡雄大マクベス夫人米沢 唯2023年5月5日新国立劇場バレエ「シェイクスピア・ダブルビル」夏の夜の夢<新制作>タイターニア池田理沙子オベロン速水渉悟マクベス<新国立劇場バレエ団委嘱作品・世界初演>マクベス奥村康祐マクベス夫人小野絢子2023年5月6日新国立劇場バレエ「シェイクスピア・ダブルビル」夏の夜の夢<新制作>タイターニア柴山紗帆オベロン 渡邊峻郁マクベス<新国立劇場バレエ団委嘱作品・世界初演>マクベス 福岡雄大マクベス夫人米沢 唯2023年5月6日(土)三河市民オペラアンドレア・シェニエアンドレア・シェニエ(Ten)樋口 達哉カルロ・ジェラール(Br)上江 隼人マッダレーナ・ディ・コワニー(Sop)森谷 真理ベルシ(Mez)山下 裕賀コワニー伯爵夫人(Mez)武田 美保マデロン(Mez)谷口 睦美ルシェ(B)池田 真己マテュー(Br)晴 雅彦密偵(Ten)糸賀 修平ピエトロ・フレヴィル(B)野々山 敬之修道院長(Ten)山下 玲皇奈フキエ・タンヴィル(B)中原 憲デュマ(B)高柳 耕平シュミット(B)的場 正剛家令(B)近藤 雅彦父(黙役)大澤 恒夫2023年5月7日(日)三河市民オペラアンドレア・シェニエアンドレア・シェニエ(Ten)笛田 博昭カルロ・ジェラール(Br)今井 俊輔マッダレーナ・ディ・コワニー(Sop)小林 厚子ベルシ(Mez)加藤 のぞみコワニー伯爵夫人(Mez)谷口 睦美マデロン(Mez)相可 佐代子ルシェ(B)池内 響マテュー(Br)杉尾 真吾密偵(Ten)中井 亮一フレヴィル(B)仲田 尋一修道院長(Ten)加護 翔大フキエ・タンヴィル(B)近藤 雅彦デュマ(B)北山 太朗シュミット(B)大澤 恒夫家令(B)中原 憲父(黙役)晴 雅彦2023年5月12日(金)19:00開演(18:00開場 / 20:45終演予定)R.シュトラウス 「エレクトラ」(演奏会形式/全1幕/ドイツ語上演/日本語字幕付き)ミューザ川崎シンフォニーホール指揮ジョナサン・ノット演出監修サー・トーマス・アレンエレクトラクリスティーン・ガーキー(ソプラノ)クリソテミスシネイド・キャンベル = ウォレス(ソプラノ)クリテムネストラハンナ・シュヴァルツ(メゾソプラノ)エギストフランク・ファン・アーケン(テノール)オレストジェームス・アトキンソン(バリトン)オレストの養育者山下浩司(バス)若い召使伊藤達人(テノール)老いた召使鹿野由之(バス)監視の女増田のり子(ソプラノ)第1の侍女金子美香(アルト)第2の侍女谷口睦美メゾソプラノ)第3の侍女池田香織メゾソプラノ)第4の侍女/クリテムネストラの裾持ちの女髙橋絵理(ソプラノ)第5の侍女/クリテムネストラの側仕えの女田崎尚美(ソプラノ)東京交響楽団合唱二期会合唱団2023年5月14日(日)14:00開演(13:15開場 / 15:45終演予定)R.シュトラウス 「エレクトラ」(演奏会形式/全1幕/ドイツ語上演/日本語字幕付き)(以下同上)2023年5月16日(火)声で巡る世界の旅~文化庁在外研修員によるリサイタルシリーズ~第19回 新海康仁2023年5月17日(水) 17:30開演 17:00開場 喜歌劇《こうもり》最終日5月17日夕方より、別キャストにて もうひとつの喜歌劇《こうもり》アナザータイプロザリンデ 舘野真由花アイゼンシュタイン 飯沼友規アデーレ 川田桜香アルフレッド 加護友也オルロフスキー侯爵 江頭隼フランク 浜田耕一ファルケ博士 上田誠司ブリント 山口哲平イーダ 菊池未来指揮 平野桂子ピアノ 谷塚裕美演出・台本 飯沼友規オリジナル日本語上演スペシャルディレクターズカット版一般4000円高校生以下ご招待(全自由席・未就学児不可)タワーホール船堀・小ホール(都営新宿線船堀駅駅前)2023年5月18日(木)13:30開演 (13:00開場 )すみだトリフォニーホール小ホール今井俊輔バリトンコンサートツアー2023~IamI「椿姫」よりプロヴァンスの海と陸他今井俊輔(Br) 濱野基行(p)問合せウドー音楽事務所03-3402-5999全席指定 5,500円2023年5月18日(木)~21日(日)※全4日間18:30開演(21:10頃終演)公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団ジャパン・オペラ・フェスティヴァル 2023奈良公演野外オペラ「トロヴァトーレ 《吟遊詩人》」法隆寺大講堂前 特設ステージトロヴァトーレ(吟遊詩人)全四幕作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ指揮】吉田裕史(公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団芸術監督、モデナ・パバロッティ歌劇場フィルハーモニー音楽監督)主催ジャパン・オペラ・フェスティヴァル実行委員会、公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団共催モデナ・パバロッティ歌劇場(イタリア)協力法隆寺チケット販売2023年1月頃2023年5月18日(木)19:00新国立劇場リゴレット2023年5月19日(金)N響ファビオ・ルイージNHKホール2023年5月20日(土)N響ファビオ・ルイージNHKホール2023年5月20日 (土) 17時00分 日本フィル第387回横浜定期演奏会<春季>発売日2022年12月20日指揮:ピエタリ・インキネン[首席指揮者]ソプラノ:森谷真理 アルト:池田香織 テノール:宮里直樹 バリトン:大西宇宙 合唱:東京音楽大学【ベートーヴェン・ツィクルスVol.6】シベリウス:交響詩《タピオラ》op.112ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 ニ短調 op.1252023年5月21日(日)14:00新国立劇場リゴレット2023年5月24日(水)N響ファビオ・ルイージサントリーホール2023年5月25日(木)N響ファビオ・ルイージサントリーホール2023年5月25日(木)14:00新国立劇場リゴレット2023年5月26日(金)19時~ 日本センチュリー交響楽団定期 務川慧悟プロコ2番 チケット発売:2023年一般1月16日(月)2023年 5月27日(土)NISSAY OPERA 2023《日本初演》オペラ『メデア』全3幕[イタリア語上演]作曲:ルイージ・ケルビーニ台本:フランソワ=ブノワ・オフマン原作:エウリピデス、ピエール・コルネイユ指揮:園田隆一郎 演出:栗山民也新日本フィルメデア:岡田 昌子ジャゾーネ:清水 徹太郎グラウチェ:小川 栞奈ネリス:中島 郁子クレオンテ:伊藤 貴之第一の侍女:相原 里美(両日)第二の侍女:金澤 桃子(両日)衛兵隊長:山田 大智(両日)カヴァーキャスト:谷 明美(メデア)/アンダースタディ 石井 基幾(ジャゾーネ)2023年5月27日(土)14:00新国立劇場サロメ【サロメ】アレックス・ペンダ【ヘロデ】イアン・ストーレイ【ヘロディアス】ジェニファー・ラーモア【ヨハナーン】トマス・トマソン2023年5月28日(日)14:00新国立劇場リゴレット2023年5月30日(火)14:00新国立劇場サロメ【サロメ】アレックス・ペンダ【ヘロデ】イアン・ストーレイ【ヘロディアス】ジェニファー・ラーモア【ヨハナーン】トマス・トマソン2023年5月28日(日)NISSAY OPERA 2023《日本初演》オペラ『メデア』全3幕[イタリア語上演]作曲:ルイージ・ケルビーニ台本:フランソワ=ブノワ・オフマン原作:エウリピデス、ピエール・コルネイユ指揮:園田隆一郎 演出:栗山民也新日本フィルメデア:中村 真紀ジャゾーネ:城 宏憲グラウチェ:横前 奈緒ネリス:山下 牧子クレオンテ:デニス・ビシュニャ第一の侍女:相原 里美(両日)第二の侍女:金澤 桃子(両日)衛兵隊長:山田 大智(両日)カヴァーキャスト:谷 明美(メデア)/アンダースタディ 石井 基幾(ジャゾーネ)2023年5月31日(水)14:00新国立劇場リゴレット2023年6月1日(木)19:00新国立劇場サロメ【サロメ】アレックス・ペンダ【ヘロデ】イアン・ストーレイ【ヘロディアス】ジェニファー・ラーモア【ヨハナーン】トマス・トマソン2023年6月3日(土)14:00新国立劇場リゴレット2023年6月4日(日)14:00新国立劇場サロメ【サロメ】アレックス・ペンダ【ヘロデ】イアン・ストーレイ【ヘロディアス】ジェニファー・ラーモア【ヨハナーン】トマス・トマソン2023年6月9日 (金) 19時00分 日本フィル第751回東京定期演奏会<春季>発売日2022年12月20日指揮:アレクサンドル・ラザレフ[桂冠指揮者兼芸術顧問]ピアノ:阪田知樹プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 op.16タネーエフ:交響曲第4番 ハ短調 op.122023年6月10日 (土) 14時00分 日本フィル第751回東京定期演奏会<春季>発売日2022年12月20日指揮:アレクサンドル・ラザレフ[桂冠指揮者兼芸術顧問]ピアノ:阪田知樹プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 op.16タネーエフ:交響曲第4番 ハ短調 op.122023年6月24日(土)13:00/18:00英国ロイヤル・バレエ団日本公演(2022年6月~7月→2023年6月~7月に変更)〈ロイヤル・セレブレーション〉「ジュエルズ」より"ダイヤモンド" [全編](ジョージ・バランシン振付)「田園の出来事」(フレデリック・アシュトン振付)「FOR FOUR」(クリストファー・ウィールドン振付)「プリマ」(新作)(ヴァレンティノ・ズケッティ振付)2023年6月24日(土)12:30開演 かっぱ橋歌劇団「ポントの王ミトリダーテ」(再演)サンパール荒川小2023年6月24日(土)開演17:00 神奈川フィルハーモニー管弦楽団DramaticSeriesR.シュトラウス(歌劇「サロメ」全1幕)横浜みなとみらいホール大ホール 神奈川フィル 指揮:沼尻竜典(音楽監督)田崎尚美(サロメ) 福井敬(ヘロデ)谷口睦美(へロディアス) 清水徹太郎(ナラボート)大沼徹(ヨハナーン) 山下裕賀(小姓)ユダヤ人1:小堀勇介 ユダヤ人2:新海康仁ユダヤ人3:山本康寛 ユダヤ人4:澤武紀行ユダヤ人5:加藤宏隆ナザレ人1:大山大輔 ナザレ人2:大川信之兵士1:大塚博章 兵士2:斉木健司カッパドキア人: 大山大輔(兼務)奴隷: 松下美奈子(神奈川)、山際きみ佳(京都)渡辺玲美(福岡)ほかR.シュトラウス歌劇「サロメ」※セミステージ形式※途中休憩なし2023年6月25日(日)13:00英国ロイヤル・バレエ団日本公演(2022年6月~7月→2023年6月~7月に変更)〈ロイヤル・セレブレーション〉2023年6月28日(水)18:30英国ロイヤル・バレエ団日本公演ケネス・マクミラン振付「ロミオとジュリエット」ジュリエットサラ・ラムロミオスティーヴン・マックレー2023年6月28日(水)19:00新国立劇場ラ・ボエームコステロ2023年6月29日(木)13:30英国ロイヤル・バレエ団日本公演ケネス・マクミラン振付「ロミオとジュリエット」ジュリエット ヤスミン・ナグディロミオ マシュー・ボール 2023年6月29日(木)18:30英国ロイヤル・バレエ団日本公演ケネス・マクミラン振付「ロミオとジュリエット」ジュリエットフランチェスカ・ヘイワードロミオセザール・コラレス2023年6月30日(金)14:00新国立劇場ラ・ボエームコステロ2023年6月30日(金)18:30英国ロイヤル・バレエ団日本公演ケネス・マクミラン振付「ロミオとジュリエット」ジュリエットナターリヤ・オシポワロミオ リース・クラーク2023年7月1日(土)13:00英国ロイヤル・バレエ団日本公演ケネス・マクミラン振付「ロミオとジュリエット」ジュリエットアナ・ローズ・オサリヴァンロミオマルセリーノ・サンベ2023年7月1日(土)18:00英国ロイヤル・バレエ団日本公演ケネス・マクミラン振付「ロミオとジュリエット」ジュリエットマリアネラ・ヌニェスロミオウィリアム・ブレイスウェル2023年7月1日(土)・2日(日)日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズNo.85 木下順二 作/團伊玖磨 作曲「夕鶴」オペラ全1幕テアトロ・ジーリオ・ショウワ指揮:柴田 真郁 演出:岩田 達宗つう 佐藤 美枝子 砂川 涼子与ひょう 藤田 卓也 海道 弘昭運ず 江原 啓之 市川 宥一郎惣ど 下瀬 太郎 田中 大揮こどもの城児童合唱団テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ主催:公益財団法人日本オペラ振興会2023年7月2日(日)13:00英国ロイヤル・バレエ団日本公演ケネス・マクミラン振付「ロミオとジュリエット」ジュリエット高田茜ロミオ平野亮一2023年7月2日(日)14:00新国立劇場ラ・ボエームコステロ2023年7月5日(水)14:00新国立劇場ラ・ボエームコステロ2023年7月7日(金)19:00開演18:20開場日本フィル第752回東京定期演奏会レオンカヴァッロ道化師演奏会形式<春季>サントリーホール指揮:広上淳一 カニオ笛田博昭 シルヴィオ池内響ネッダ竹多倫子 ベッペ小堀勇介トニオ上江隼人 合唱調整中 杉並児童合唱団S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P¥4,000 発売日 12月20日2023年7月8日(土)14:00開演13:10開場日本フィル第752回東京定期演奏会広上淳一レオンカヴァッロ道化師演奏会形式サントリーホール2023年7月8日(土)14:00新国立劇場ラ・ボエームコステロ2023年7月10日(月)13:002023年7月11日(火)13:002023年7月12日(水)13:00新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 2023ラ・ボエーム全4幕(イタリア語上演/日本語及び英語字幕付き)新国立劇場 オペラパレス 指揮】阪 哲朗演出】粟國 淳美 術】パスクアーレ・グロッシ衣 裳】アレッサンドロ・チャンマルーギ照 明】笠原俊幸キャスト未定新国立劇場合唱団東京フィルハーモニー交響楽団2023年7月13日(木)東京)東京二期会オペラ劇場ヴェルディ椿姫指揮アレクサンダー・ソディー演出原田 諒(宝塚歌劇団)読売日本交響楽団7月13日(木)/16日(日)ヴィオレッタ谷原めぐみフローラ小泉詠子アンニーナ藤井麻美アルフレード 村上公太ジェルモン今井俊輔ガストン大槻孝志ドゥフォール小林由樹ドビニー山下浩司グランヴィル峰茂樹2023年7月13日(木)13:002023年7月14日(金)13:00新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 2023ラ・ボエーム全4幕(イタリア語上演/日本語及び英語字幕付き)新国立劇場 オペラパレス 指揮】阪 哲朗演出】粟國 淳美 術】パスクアーレ・グロッシ衣 裳】アレッサンドロ・チャンマルーギ照 明】笠原俊幸キャスト未定新国立劇場合唱団東京フィルハーモニー交響楽団2023年7月14日(金),16日(日),19日(水),22日(土)全8公演 各日2:00PM佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2023 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール指揮]佐渡 裕演出]デヴィッド・ニース装置・衣裳]ロバート・パージオラ(ダブルキャスト)ドン・ジョヴァンニ:ジョシュア・ホプキンズ騎士長: デヴィッド・リードンナ・アンナ:ミシェル・ブラッドリードン・オッターヴィオ:デヴィッド・ポルティーヨドンナ・エルヴィーラ:ハイディ・ストーバーレポレッロ:ルカ・ピサローニマゼット :近藤 圭 ツェルリーナ: アレクサンドラ・オルチクひょうごプロデュースオペラ合唱団兵庫芸術文化センター管弦楽団(ゲスト・コンサートマスター:ステファノ・ヴァニャレッリ)一般発売:2月26日(日)主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター(制作)2023年7月15日(土)13:00新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 2023ラ・ボエーム全4幕(イタリア語上演/日本語及び英語字幕付き)新国立劇場 オペラパレス 指揮】阪 哲朗演出】粟國 淳美 術】パスクアーレ・グロッシ衣 裳】アレッサンドロ・チャンマルーギ照 明】笠原俊幸キャスト未定新国立劇場合唱団東京フィルハーモニー交響楽団2023年7月15日(土),17日(月・祝),20日(木),23日(日) 全8公演 各日2:00PM佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2023 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール指揮]佐渡 裕演出]デヴィッド・ニース装置・衣裳]ロバート・パージオラ(ダブルキャスト)ドン・ジョヴァンニ:大西宇宙騎士長: 妻屋秀和ドンナ・アンナ:高野百合絵ドン・オッターヴィオ:城 宏憲ドンナ・エルヴィーラ:池田香織レポレッロ:平野 和マゼット :森 雅史ツェルリーナ: 小林沙羅ひょうごプロデュースオペラ合唱団兵庫芸術文化センター管弦楽団(ゲスト・コンサートマスター:ステファノ・ヴァニャレッリ)一般発売:2月26日(日)主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター(制作)2023年7月15日(土)東京)東京二期会オペラ劇場公演≫ ヴェルディ『椿姫』指揮:アレクサンダー・ソディー演出:原田 諒(宝塚歌劇団)読売日本交響楽団7月15日(土)/17日(月・祝)ヴィオレッタ種谷典子フローラ郷家暁子アンニーナ磯地美樹アルフレード山本耕平ジェルモン黒田博ガストン岸浪愛学ドゥフォール髙田智士ドビニー北川辰彦グランヴィル三戸大久2023年7月15日(土)14:30京響定期「サロメ」京都コンサートホール田崎尚美(サロメ) 福井敬(ヘロデ)谷口睦美(へロディアス) 清水徹太郎(ナラボート)大沼徹(ヨハナーン) 山下裕賀(小姓)2023年7月16日(日)東京)東京二期会オペラ劇場公演≫ ヴェルディ『椿姫』指揮:アレクサンダー・ソディー演出:原田 諒(宝塚歌劇団)読売日本交響楽団2023年7月17日(月祝)東京)東京二期会オペラ劇場公演≫ ヴェルディ『椿姫』指揮:アレクサンダー・ソディー演出:原田 諒(宝塚歌劇団)読売日本交響楽団2023年7月23日(日)15:00開演 No.988東フィル『オテロ』指揮:チョン・ミョンフン2023年7月27日(木)19:00開演 No.156東フィル『オテロ』指揮:チョン・ミョンフン2023年7月29日(土)16時 オペラ《エジプトの王 トロメーオ》HWV 25 東京文化会館小ホール トロメーオ:#中村裕美/セレーウチェ:#村谷祥子/アレッサンドロ:#新田壮人/アラスペ:#望月忠親/エリーザ:#小倉麻矢/総監督:#原雅已/対訳 #諏訪羚子/解説 #金澤正剛 #三ヶ尻正 他2023年7月31日(月)19:00開演 No.989東フィル『オテロ』指揮:チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)ヴェルディ/歌劇『オテロ』2023年8月11日(金・祝)12日(土)スターダンサーズ・バレエ団バレエ「ドラゴンクエスト」東京公演 バレエ「ドラゴンクエスト」全2幕 新国立劇場オペラパレス ゲストダンサー:英国ロイヤル・バレエアクリ瑠嘉、ヒューストン・バレエアクリ士門【ゲストダンサー】※8月11日のみ チケット4月発売予定2023年8月20日(日)歌劇「ローエングリン」(演奏会形式)愛知県芸術劇場コンサートホール指揮:三澤洋史管弦楽:愛知祝祭管弦楽団合唱:ローエングリン・スペシャル合唱団2023年9月3日(日)OPERA NOVELLAオペラ公演予定歌劇「ラ・ボエーム」 G.プッチーニ作曲ハーモニーホール座間・大ホール指揮:瀬山智博 演出:古川寛泰合唱:ハーモニーホール座間オペラ合唱ワークショップ参加者 演奏:フルオーケストラ予定 主催:(公財)座間市スポーツ・文化振興財団2023年9月9日(土)夜公演/10日(日)昼公演 アーリドラーテ歌劇団 第9回公演《ルイザ・ミラー》~ Teatro Verdi di Tokyo ~ヴェルディ《ルイザ・ミラー》(全3幕・字幕付・イタリア語上演)大田区民ホール アプリコ 大ホール(蒲田駅)2023年9月9日(土)・10日(日)藤原歌劇団公演(共催:新国立劇場・東京二期会)G.ヴェルディ作曲「二人のフォスカリ」オペラ全3幕ニュープロダクション(新制作)新国立劇場オペラパレス 指揮:田中 祐子 演出:伊香 修吾フランチェスコ・フォスカリ 須藤 慎吾 上江 隼人 ヤコポ・フォスカリ 藤田 卓也 海道 弘昭ルクレツィア・コンタリーニ 佐藤 亜希子 西本 真子ヤコポ・ロレダーノ 田中 大揮 杉尾 真吾バルバリーゴ 及川 尚志 黄木 透ピザーナ 中桐 かなえ 加藤 美帆藤原歌劇団合唱部/新国立劇場合唱団/二期会合唱団東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人日本オペラ振興会共催:公益財団法人新国立劇場運営財団/公益財団法人東京二期会2023年9月10日(日)ローマ歌劇場2023年日本公演ヴェルディ作曲ソフィア・コッポラ演出「椿姫」指揮:ミケーレ・マリオッティヴィオレッタ:リセット・オロペサアルフレード:フランチェスコ・メーリジェルモン:アマルトゥブシン・エンクバート2023年9月13日(水)ローマ歌劇場2023年日本公演ヴェルディ作曲ソフィア・コッポラ演出「椿姫」指揮:ミケーレ・マリオッティヴィオレッタ:リセット・オロペサアルフレード:フランチェスコ・メーリジェルモン:アマルトゥブシン・エンクバート2023年9月16日(土)ローマ歌劇場2023年日本公演ヴェルディ作曲ソフィア・コッポラ演出「椿姫」指揮:ミケーレ・マリオッティヴィオレッタ:リセット・オロペサアルフレード:フランチェスコ・メーリジェルモン:アマルトゥブシン・エンクバート2023年9月17日(日))ローマ歌劇場2023年日本公演プッチーニ作曲ゼッフィレッリ演出「トスカ」指揮:調整中 トスカ:ソニア・ヨンチェヴァカヴァラドッシ:ヴィットリオ・グリゴーロスカルピア:調整中2023年9月18日(月・祝)ローマ歌劇場2023年日本公演ヴェルディ作曲ソフィア・コッポラ演出「椿姫」指揮:ミケーレ・マリオッティヴィオレッタ:リセット・オロペサアルフレード:フランチェスコ・メーリジェルモン:アマルトゥブシン・エンクバート2023年9月21日(木)ローマ歌劇場2023年日本公演プッチーニ作曲ゼッフィレッリ演出「トスカ」指揮:調整中 トスカ:ソニア・ヨンチェヴァカヴァラドッシ:ヴィットリオ・グリゴーロスカルピア:調整中2023年9月23日(土・祝)ローマ歌劇場2023年日本公演プッチーニ作曲ゼッフィレッリ演出「トスカ」指揮:調整中 トスカ:ソニア・ヨンチェヴァカヴァラドッシ:ヴィットリオ・グリゴーロスカルピア:調整中2023年9月24日(日)稲城市民オペラ「椿姫」詳細不明2023年9月26日(火)ローマ歌劇場2023年日本公演プッチーニ作曲ゼッフィレッリ演出「トスカ」指揮:調整中 トスカ:ソニア・ヨンチェヴァカヴァラドッシ:ヴィットリオ・グリゴーロスカルピア:調整中2023年9月30日(土)13:00 東京二期会オペラ劇場ヴェルディ『ドン・カルロ』《新制作》【全5幕イタリア語】〈横須賀公演〉よこすか芸術劇場※詳細未発表2023年10月13日(金)18:00東京二期会オペラ劇場ヴェルディ『ドン・カルロ』《新制作》【全5幕イタリア語】東京文化会館大指揮バッティストーニ演出:ロッテ・デ・ベア東京フィルハーモニー交響楽団 配役 10月13日(金)/15日(日) 10月14日(土)フィリッポII世 ジョン ハオ 妻屋秀和ドン・カルロ 樋口達哉 城 宏憲ロドリーゴ 小林啓倫 清水勇磨宗教裁判長 狩野賢一 菅原浩史修道士 畠山 茂 清水宏樹エリザベッタ 竹多倫子 木下美穂子エボリ公女 清水華澄 加藤のぞみテバルド 中野亜維里 守谷由香天よりの声 七澤 結 雨笠佳奈2023年10月14日(土)14:00東京二期会オペラ劇場ヴェルディ『ドン・カルロ』《新制作》【全5幕イタリア語】東京文化会館大指揮バッティストーニ演出:ロッテ・デ・ベア東京フィルハーモニー交響楽団2023年10月15日(日)14:00東京二期会オペラ劇場ヴェルディ『ドン・カルロ』《新制作》【全5幕イタリア語】東京文化会館大指揮バッティストーニ演出:ロッテ・デ・ベア東京フィルハーモニー交響楽団2023年10月16日(月)~22日(日)TOKYO ATP 500 RAKUTEN JAPAN OPEN TENNIS CHAMPIONSHIPS 2023年11月 ボローニャ歌劇場「ノルマ」「トスカ」2023年11月7日(火)高崎芸術劇場「トスカ」2023年11月11日(土)滋賀県立芸術劇場「ノルマ」2023年11月11日(土)日生劇場オペラ『マクベス』ヴェルディ指揮:沼尻竜典演出:粟國淳読響マクベス:今井 俊輔マクベス夫人:田崎 尚美バンクォー:伊藤貴之マクダフ:宮里直樹マルコム:村上公太侍女:森季子マクベス従者/医師/刺客/伝令(4役):後藤春馬/金子慧一※1日2役ずつ、交互に出演更新2022/07/152023年11月12日(日)日生劇場オペラ『マクベス』ヴェルディ指揮:沼尻竜典演出:粟國淳読響マクベス:大沼 徹マクベス夫人:岡田 昌子バンクォー:妻屋秀和マクダフ:大槻孝志マルコム:髙畠伸吾侍女:藤井 麻美マクベス従者/医師/刺客/伝令(4役):後藤春馬/金子慧一 ※1日2役ずつ、交互に出演更新2022/07/152023年11月23日(木・祝)東京二期会オペラ劇場≫ NISSAY OPERA 2023提携ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ作曲『午後の曳航』《2005年改訂ドイツ語版日本初演・新制作》【オペラ全2部 日本語字幕付原語(ドイツ語)上演】日生劇場 指揮アレホ・ペレス/演出宮本亞門新日本フィル2023年11月24日(金)東京二期会オペラ劇場≫ NISSAY OPERA 2023提携ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ作曲『午後の曳航』《2005年改訂ドイツ語版日本初演・新制作》【オペラ全2部 日本語字幕付原語(ドイツ語)上演】日生劇場 指揮アレホ・ペレス/演出宮本亞門新日本フィル2023年11月25日(土)かっぱ橋歌劇団ロッシーニ作曲「湖上の美人」ピアノ&弦楽伴奏 ダブルキャスト 原語上演 字幕付き セミ・ステージ形式 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂 指揮:高野秀峰 演出・舞台監督:舘亜里沙 照明:たきざわ勝彦 字幕:桑原理一郎 ヘア・メーク:鳳瀧妃麗 ウベルト:岡坂弘毅 中井亮一 エレナ:刈田亨子 正岡美津子 ロドリーゴ:及川尚志 宗像成弥 マルコム:齋実希子 中川 美智子 ダグラス:上田誠司 追分基 アルビーナ:臼井志保子 堀内晃子 セラーノ:坪内清 須藤章太(組分け未定) Vn1 勝部弓理子 Vn2(調整中)Vl西村葉子Vc (調整中)Pf土屋麻美 伊藤 郁馬2023年11月25日(土)東京二期会オペラ劇場≫ NISSAY OPERA 2023提携ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ作曲『午後の曳航』《2005年改訂ドイツ語版日本初演・新制作オペラ全2部 日本語字幕付原語(ドイツ語)上演】日生劇場 指揮:アレホ・ペレス演出宮本亞門新日本フィル2023年11月26日(日)14:00 藤沢市民オペラ ロッシーニ作曲『オテッロ』(演奏会形式)園田隆一郎 【オテッロ】宮里直樹【デズデーモナ】砂川涼子【エルミーロ】妻屋秀和【ロドリーゴ】小堀勇介【イアーゴ】山本康寛【エミーリア】中島郁子【ルーチョ/ゴンドラ漕ぎ】石井基幾【総督】平尾啓 合唱指揮:浅野深雪 藤沢市民交響楽団 藤沢市合唱連盟 副指揮:松川智哉/柴田慎平2023年11月26日(日)東京二期会オペラ劇場≫ NISSAY OPERA 2023提携ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ作曲『午後の曳航』《2005年改訂ドイツ語版日本初演・新制作》【オペラ全2部 日本語字幕付原語(ドイツ語)上演】日生劇場 指揮アレホ・ペレス演出宮本亞門新日本フィル2023年11月30日(木)19:00 東京シティ・フィル2023年度定期演奏会第365回「トスカ」演奏会形式 指揮:高関健トスカ:木下美穂子カヴァラドッシ小原啓楼スカルピア上江隼人アンジェロッティ妻屋秀和シャルローネ&看守大塚博章スポレッタ高柳圭堂守晴雅彦東京シティフィルコーア2023年12月16日(土)18:00 N響 指揮:ファビオ・ルイージ ソプラノ:E.スティッキーナ、V.ファルカシュ、三宅理恵 アルト:O.ペトロヴァ、C.モリソン、テノール:M. シャーデ バリトン:L.ストリフ、バス:D.ステフェンス 新国立劇場合唱団、NHK東京児童合唱団 マーラー/交響曲 第8番 変ホ長調 「一千人の交響曲」2023年12月17日(日)14:00 N響 指揮:ファビオ・ルイージ ソプラノ:E.スティッキーナ、V.ファルカシュ、三宅理恵 アルト:O.ペトロヴァ、C.モリソン、テノール:M. シャーデ バリトン:L.ストリフ、バス:D.ステフェンス 新国立劇場合唱団、NHK東京児童合唱団 マーラー/交響曲 第8番 変ホ長調 「一千人の交響曲」20242024年1月27日(土)・28日(日)東京上野 2月3日(土)日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール 藤原歌劇団公演C.グノー作曲「ファウスト」オペラ全5幕ニュープロダクション(新制作)指揮:阿部 加奈子 演出:ダヴィデ・ガラッティーニ・ライモンディファウスト 笛田 博昭 澤﨑 一了メフィストフェレス 調整中 伊藤 貴之マルグリート 砂川 涼子 迫田 美帆ヴァランタン 岡 昭宏 井出 壮志朗ジーベル 向野 由美子 但馬 由香ヴァグネル 大槻 聡之介 高橋 宏典マルト 山川 真奈 北薗 彩佳藤原歌劇団合唱東京フィルハーモニー交響楽団(東京)/調整中(愛知)主催:公益財団法人日本オペラ振興会2024年2月10日(土)・11日(日)・12日(月祝)日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズNo.86倉本 聰 原作/渡辺俊幸 作曲/吉田雄生 オペラ脚本「ニングル」新作初演・ニュープロダクションめぐろパーシモンホール指揮:田中 祐子 演出:岩田 達宗勇太 須藤 慎吾 村松 恒矢才三 海道 弘昭 渡辺 康ミクリ 別府 美沙子 相樂 和子スカンポ 中桐 かなえ 井上 華那光介 杉尾 真吾 和下田 大典信次 黄木 透 勝又 康介民吉 久保田 真澄 泉 良平かつら 佐藤 美枝子 光岡 暁恵ニングルの長 江原 啓之 山田 大智かや 丸尾 有香 長島 由佳日本オペラ協会合唱団東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人日本オペラ振興会共催:めぐろパーシモンホール2024年2月28日(水)/29日(木)/3月2日(土)/3日(日)東京二期会オペラ劇場フランス国立ラン歌劇場との提携公演『タンホイザー』指揮:アクセル・コーバー演出:キース・ウォーナー読売日本交響楽団(東京)2024年5月25日(土)/26日(日) 二期会ニューウェーブ・オペラ劇場≫ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル作曲『デイダミア』《新制作》【オペラ全3幕 日本語字幕付原語(イタリア語)上演】指揮:鈴木秀美/演出:中村 蓉ニューウェーブ・バロック・オーケストラ・トウキョウめぐろパーシモンホール 大ホール2024年7月18日(木)/19日(金)/20日(土)/21日(日) 東京二期会オペラ劇場ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)デンマーク王立歌劇場およびサンフランシスコ歌劇場との共同制作公演ジャコモ・プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東京フィルハーモニー交響楽団(東京)****情報ありがとうございます。*システム上の都合でお名前の旧字体が使用できない場合がございます。ご容赦いただきたくお願いいたします。【ご注意】本頁は個人的メモとなります。公演情報は変更となる場合がありますので必ず各公式サイトを参照ください。日々更新中!中止延期【振替日程】生配信
2023年01月10日
Photo: ©Shevaibra, ©Yoshimasa Nakamura, courtesy of the artist and TSO<<Work in Progress>>ベスト・オペラ2022ベストオペラコンサート形式2022ベストオペラピアノ伴奏2022ベストパフォーマンス テノール 2022ベストパフォーマンス バリトン 2022ベストパフォーマンス バスバリ&バス 2022ベストパフォーマンス ソプラノ 2022ベストパフォーマンス メゾソプラノ CT2022ベストコンダクター2022ベストオペラディレクター2022ベストオペラ2022 美術 技術 ピアノ 作曲 プロデュース***3冠★★★新国立劇場「ボリス・ゴドゥノフ」(オペラ、演出家、指揮者)2冠★★270°プロジェクションマッピングで描くオペラ《リゴレット》(ピアノ伴奏のオペラ、ソプラノ)『おと と おと と vol.16 少年の魔法の角笛〜グスタフ・マーラー の音絵本〜』(ピアニスト、プロジェクションマッピング)1冠★佐渡裕プロデュースオペラ「ラ・ボエーム」(テノール)DOTオペラ 「仮面舞踏会」演奏会形式(バリトン)荒川区民オペラ「夏のヴェルディ祭」(メゾソプラノ)新国立劇場「ジュリオ・チェーザレ」(カウンターテナー)藤沢市民オペラ「ナブッコ」(バス)東響「サロメ」(オペラコンサート形式)***<資料>今年見たオペラ(オケ伴・演出付きフルレングス・国内)2022<資料>今年見たオペラコンサート形式・声楽付きオーケストラコンサート・国内2022<資料>今年見たオペラ ピアノ伴奏・国内2022<資料>今年のまとめスタート 今年見たもの2022<<Work in Progress>>※記事はまだ書きかけです。
2023年01月08日
立川ニューイヤー・オペラ・ガラコンサート2023新時代を担う若手オペラ歌手達の饗宴、第3弾!2023年1月7日(土曜日)14:00開演(13:30開場)たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール梶田真未(ソプラノ)第19回(2021年)東京音楽コンクール声楽部門第1位野間 愛(アルト)前川健生(テノール)第20回(2022年)東京音楽コンクール声楽部門第 2 位明珍宏和(バリトン)(マネジメント:コンサートイマジン FB twアカなし)芹沢真理(ピアノ)角 直之(演出)ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」より “穏やかな夜に” “見よ、恐ろしい炎よ”レオノーラとルーナ伯爵の二重唄 “私の願いを聞いてください”平井康三郎:九十九里浜、昭和歌謡より「東京砂漠」ほか(2022年1月15日(土)開催中止の「延期公演」)***立川ニューイヤーオペラガラ2023終演しました。イルトロヴァトーレハイライトに挑戦となった今回のコンサートは得難い仲間に恵まれて、新年早々幸せな気持ちに心が満たされました。ご来場いただきましたお客様、出演者、スタッフの皆さまに心からの感謝を。 pic.twitter.com/jnoHBx4LSq— Kensho MAEKAWA (@kenshomaekawa) January 7, 2023 ***立川ニューイヤーガラ トロヴァトーレハイライト新春 初オペラはトロヴァトーレ血で血を洗うby角 惨劇お正月にぴったりだ。いやまじですばらしかった!キャストが皆絶妙にピッタリで登場人物はたった4人なのにそれを感じさせないヴォリューミーなパワーでした。演出の角さんが現代に読み替えてすばらしいステージングと朗読もはまっていました。新年早々丸儲け感満載でした。前川さんのマンリーコすばらしかったです。高音は全て強靭に出し伸ばします。テクニックといいパワーといい、日本の最高のテノールの一人です。Di quella piraのHigh Cもすごかったです。レオノーラの梶田さんもすばらしい!美声のリリコスピントソプラノで、レオノーラにピッタリのパワーと声の美しさ。後半のアリア全カットが残念でしたがきっとまた聴くチャンスがあるでしょう!ルーナ伯爵の明珍さんもすばらしい!美声のリリックバリトンでレガートも申し分ない。アリアも重唱もすばらしかった!アズチェーナの野間さんも、ドラマチック・メゾでしょうか。ピッタリでした。ピアノも2時間弾きっぱなしで大変だったと思います。お疲れ様でした。角さんの演出すばらしかったです。無数のキャンドルが灯された舞台中央には鎖のオブジェ彼がこのオペラに見いだした炎と鎖というテーマをきちんと表現していました。赤い紙はレオノーラの愛でした。詩の朗読のように挟まれるのは自作なのか原作からなのかはわかりませんが効果的でした。***第1部ガラお正月らしい(松の内)和服姿の角さんが登場し、軽妙なトークで進行する。必ず1曲ごとに蘊蓄、エピソード、ユーモアを挟んでくるという手堅い台本!さすがです。日本歌曲 九十九里浜野間愛ドラマチック・メゾか。朗々と歌う。第1部は黒幕のカーテンの前で歌うのでデッドだった。(後半は反射板アリ)グラナダ前川健生輝かしいテノーレ・リリコ。すごく強靭な高音。B?2回昭和歌謡明珍宏和前川清ばりのずり上げ歌唱で歌う。エンドレス・ギャグになっていたwピアノ大変ですwwクララ・シューマン♪私は暗い夢の中にいたClara SchumannIch stand in dunkeln Träumen Op.13-1 Sechs Lieder野間愛Daß ich dich verloren hab!ドイツ語歌唱もすばらしいです!リヒャルト・シュトラウス♪夜Richard Strauss Die Nacht Op.10-3 Letzte Blätter明珍宏和リリック・バリトンの美声。さきほどと異なり動き回って歌う小林秀雄♪落葉松梶田真未リリコ・スピント ソプラノ 大変ノーブルな美声。すばらしい!第二部ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」ハイライトレオノーラ:梶田真未(ソプラノ)マンリーコ:前川健生(テノール)ルーナ伯爵:明珍宏和(バリトン)アズチェーナ:野間 愛(アルト)Leonora soprano Fach : dramatic coloraturaManrico tenor Fach : spintoIl Conte di Luna Fach : dramatic baritoneAzucena mezzo-soprano Fach : contraltoやっぱりトロヴァトーレは超名作!酔いました。この作品はヴェルディの最高傑作と言っても過言ではないカットもありましたが聴かせどころの重唱はきちんとあってよかったです。Act I“穏やかな夜に”Tacea la notte - CavatinaLeonoraDi tale amor che dirsi - Cabaletta for "Tacea la notte"LeonoraTace la notte!Conte Deserto sulla terra - Romanza ManricoDi geloso amor sprezzato私の心は嫉妬のために三重唱 Act IIアズチェーナのアリア♪炎は燃えてStride la vampa! - CanzoneAzucenaあんたの息子でないだと?アズチェーナとマンリーコの二重唱Non son tuo figlio?Mal reggendo all'aspro assaltoManricoIl balen del suo sorrisoConteありPer me ora fatale - Cabaletta for "Il balen del suo sorriso"ConteカットAct III♪ああ、美しい人Ah, sì ben mioManricoDi quella pira - Cabaletta for "Ah, sì ben mio"♪見よ、恐ろしい炎よManricoAct IV D'amor sull'ali roseeTu vedrai che amore in terra - Cabaletta for "D'amor sull'are rose"Leonora丸々カット聞いているな!夜が明けたら息子は打ち首にUdite? Come albeggiAh! dove sei, crudele?A te davanteレオノーラとルーナ伯爵の二重唄“私の願いを聞いてください”Mira, di acerbe lagrimeAh! dell'indegno rendereVivrà!... contende il giubilo最終場フィナーレCiel!.. non m'inganna quel fioco lume?intendo!Ha quest'infame l'amor vendutoAi nostri montied io quest'angeloOsava maledir!悲劇的結末
2023年01月07日
Best Opera 2022Outstanding Performance of this year --ベストオペラ2022 美術 技術 ピアノ 作曲 プロデュース※順不同 文中敬称略<work in progress>プロジェクション・マッピングPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artist荒井 雄貴(株式会社アライ音楽企画)(写真は『おと と おと と vol.16 少年の魔法の角笛〜グスタフ・マーラー の音絵本〜』より)「今年はほぼ全てのオペラを担当してたとしか思えない荒井雄貴さんのプロジェクションマッピング。すごく効果をあげていました。」ピアニストーコンサートを企画するピアニストたちーPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artist朴令鈴 2022年11月29日「おと と おと と vol.16 少年の魔法の角笛〜グスタフ・マーラーの音絵本〜」白寿ホール 花房英里子 小林啓倫 ピアノ:朴令鈴 絵:まつむらまいこ プロジェクションマッピング:荒井雄貴 コーディネーター:塙翔平「マーラーの歌曲を絵本にするというありそうでなかった斬新手法 映像化ではなくLIVEでやっちゃうってのがすご過ぎません?マーラーフェチとしては深く深く刺さる公演でした。日本でマーラー歌わせたら最高レヴェルというキャストが揃ってマーラーの歌曲の世界を表現した。メルヘンな絵本バックだけにその残酷さが際立つ。深い精神性を感じた。ウクライナでの出来事が芸術家たちの活動に深く影を落としている。朴さんはピアノだけではなく企画し制作するプロデューサーでもある。今回のは特に最高にすばらしいです。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist河野 真有美 2022年12月3日ひびきホール(東長崎)【愛の妙薬】 ハイライト河野 真有美さんも毎年オペラを自ら企画プロデュースしているピアニスト。「とても楽しかったです。会場は満席の大盛況。後半は日本語での展開を含めてになりましたが、合唱なし、ソリストだけで構成されたドニゼッティの名作。アンサンブルがとても美しかったです。皆をまとめたピアニスト河野真有美さんも全編弾きっぱなしでお疲れ様でした。すばらしい公演、ありがとうございました。」河野 真有美様コメント「細々とですが、楽しい公演を続けていきたいと思います^^」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist笈沼甲子&吉田貴至 2022年6月28日ムジカーザ(代々木上原)「若い演奏家の為のプロジェクト音楽の未来 Vol.5」(LIVEと配信のハイブリッド公演)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist小埜寺美樹 2022年8月16日たましんRISURUホール 大ホールDOTオペラ 「仮面舞踏会」演奏会形式 DOTオペラは、ソプラノ百々あずさ(D)、コレペティトゥール小埜寺美樹(O)、メゾソプラノ鳥木弥生(T)のプロデュースするオペラ団体作曲家加藤昌則 音楽監督/作編曲/ピアノ「虫めづる姫君」2022年2月5日東京文化会館 小ホール MusicProgramTOKYOシアターデビュープログラム虫めづる姫君(堤中納言物語より)舞踏とクラシック音楽で綴る斬新な平安絵巻 演出振付舞踏:我妻恵美子 ソプラノ三宅理恵 フルート上野由恵 クラリネット濱崎由紀 チェロ笹沼樹ほか「虫愛づる姫君 相当変態でした〜w子供向けということですが大人も楽しめます。日本の音楽業界でも光る天才、加藤さんの才能をまた確認しました。まさに子供たちの目の前で繰り広げられた異世界。「異形のものたちによる 異色の作品」ということでしょうか。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist湖東ひとみ 2022年12月9日所沢ミューズマーキーホールえほんミュージック「ジョヴァンニと銀河の旅」「オリジナルの音楽とプロジェクションマッピングとオペラ歌手の生歌が融合した全く新しいジャンルのシアターイベント!時代の先端を行っていました。壮大な宇宙のプロジェクションマッピングがこんなにはまる音楽はない。プラネタリウムにいるような浮遊感を味わえる。音楽はフルオーケストラなのだが事前に録音したものということでなるほど〜と感服。作曲家の湖東さんはすばらしい才能ですね。すぎやまこういちさんとかジョン・ウィリアムズみたいでした。感動!」プロデューサーPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artist柴田素光(町田イタリア歌劇団主宰 写真右)2022年4月27日(水)14:30安保克則今井実希デュオコンサート町田市民フォーラムほか 2022年もぶっちぎり独走企画満載の町田イタリア歌劇団でした。
2023年01月06日
BEST Conductor 2022ベストコンダクター2022(日本国内での演奏)※順不同 文中敬称略<work in progress>大野和士 Kazushi Ono The artistic director of the new national theatre Tokyo2022年11月15日新国立劇場「ボリス・ゴドゥノフ」 2022年7月9日新国立劇場「ペレアスとメリザンド」「トレリンスキの新演出ボリス すごかったです!なにしろ世界初演の場がTokyoということで、大いに誇れると思います。このような難しい時に上演を実現させた大野和士さんはさすが世界的指揮者芸術監督です。彼の芸監eraと同時代に生きられて幸せです。ありがとうございます😭」「新国立劇場ペレアスとメリザンド 本年度最高傑作!すばらしいです。ただし18禁wエッチシーン満載です。久々にがっつり大人向けの世界まさにDebussyのトリスタンとイゾルデ!ということで意見が一致 とにかく大野さんの音楽もすごいです。」アンドリス・ネルソンス Andris Nelsons Seiji Ozawa Matsumoto Festival 30th Anniversary Special Concerts 2022 Nov. 26, Hokuto Bunka Hall (Nagano) Program Mahler: Symphony No.9 in D major Saito Kinen Orchestraセイジ・オザワ 松本フェスティバル30周年記念 特別公演 2022年11月26日ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)マーラー:交響曲第9番 ニ長調 演奏 サイトウ・キネン・オーケストラ「超絶すごかった!もう言葉がない ネルソンス泣いてたんじゃないでしょうか。オケが超超超スーパーオーケストラでルツェルン音楽祭レヴェルだった!世界最高峰オケ爆誕!ありがとうございました😭」 Photo: ©Shevaibra, courtesy of Tokyo Symphony Orchestraジョナサン・ノット Jonathan Nott( Music Director of Tokyo Symphony Orchestra 写真右から三番目) 2022年11月20日東響R. シュトラウス《サロメ》(演奏会形式)サントリーホール チョン・ミョンフン 2022年10月23日東フィルオーチャードホール ヴェルディ『ファルスタッフ』 バッティストーニ 2022年9月10日東京二期会「蝶々夫人」 2022年4月24日オーチャードホール東京二期会コンチェルタンテプッチーニ「エドガール」セミステージ形式東フィル佐渡裕 2022年7月20日ラ・ボエーム神戸マンツォ&デッラ・シュッカ 2022年7月21日ラ・ボエーム神戸砂川&笛田Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist園田隆一郎(藤沢市民オペラ芸術監督 写真左)2022年2月26日藤沢市民オペラ「ナブッコ」「待望の公演、実現した!この夢のキャスティングがいよいよヴェールを脱いだ。…園田さんの率いるオケも健闘。ナブッコの世界を表現してくれました。クレッシェンドデクレッシェンドやアクセントを効かせた演奏。マエストロ、…公演が実現できて感無量です。」 マクシム・エメリャニチェフ 2022年11月3日新日本フィルハーモニー交響楽団トリフォニーホールPhoto: Sep.2022 ©Shevaibra, courtesy of NHK Symphony Orchestra, Tokyo #NHKSO ファビオ・ルイージ Fabio Luisi NSO Chief Conductor 2022年9月11日N響NHKホールファビオ・ルイージ首席指揮者就任記念ヴェルディ/レクイエム マレク・ヤノフスキ 2022年4月2日東京春祭ワーグナー・シリーズ《ローエングリン演奏会形式東京文化会館 川瀬賢太郎 2022年2月12日東京二期会新日本フィルフィガロの結婚 ガエタノ・デスピノーサ 2022年2月2日新国立劇場「さまよえるオランダ人」 柴田真郁 2022年11月13日NISSAY OPERA「ランメルモールのルチア」柴田真郁 エルデオペラ管「トリスタン」 佐藤正浩(構成台本兼ねる) 2022年1月8日コンサートオペラ ザ・オペラ・バンド「人間の声」森谷真理&ビゼー「アルルの女」 セバスチャン・ヴァイグレ 2022年7月14日 東京二期会「パルジファル」読響 原田慶太楼 東京二期会「天国と地獄」東フィル Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist城谷正博(わの会主宰、新国立劇場オペラ音楽チーフ、写真左) 2022年12月15日新宿区角筈区民ホール「わ」の会コンサート vol.8 Fragen: 問い「城谷さんがこの会を続けてきて大きな実りがあったのではと思います。会場に詰め掛けた多くの若手の歌手たちの熱気がそれを物語っていました。」 フランチェスコ・ランツィロッタ 2022年9月25日東京文化会館リセット・オロペサ&ルカ・サルシ 華麗なるオペラ・デュオ・コンサート 鈴木優人 2022年5月21日新国立劇場「オルフェオとエウリディーチェ」 井上道義 2022年1月28日読響「大地の歌」東京芸術劇場池袋 宮里直樹 池田香織 アレッサンドリーニ 2022年10月2日新国立劇場「ジュリオ・チェーザレ」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist 辻 博之(音楽プランナー兼) 2022年8月16日 dotオペラ「仮面舞踏会」「全幕通して高速テンポでヴェルディの世界を表現したマエストロ辻さんもすばらしかったです。」 ピエール・ジョルジョ・モランディ 2022年4月17日東京春祭プッチーニ《トゥーランドット》東京文化会館 トゥーランドット:リカルダ・メルベートカラフ:ステファノ・ラ・コッラリュー:セレーネ・ザネッティ ティムール:シム・インスン 役人:井出壮志朗 読売日本交響楽団東京オペラシンガーズ 沼尻竜典 2022年6月12日「セヴィリアの理髪師」 2022年3月3日びわ湖ホール「パルジファル」演奏会形式 サッシャ・ゲッツェル 2022年4月3日新国立劇場「ばらの騎士」 小﨑雅弘 2022年8月7日荒川区民オペラ「夏のヴェルディ祭」「シモン・ボッカネグラ」「アイーダ」「ドン・カルロ」より抜粋サンパール荒川 山下一史 2022年1月29日藤原歌劇団公演イル・トロヴァトーレ東京文化会館粟國 淳小林厚子笛田博昭東フィル 2022年2月17日藝大モーニングコンサート第12回 東京藝術大学奏楽堂 坂本樹生Br五条玲緒p指揮山下一史藝大フィルハーモニア管 諸遊耕史 2022年5月22日前橋・市民オペラ合唱団オペラ・ガラ・コンサート&『カヴァッレリア・ルスティカーナ』前橋テルサホール 秋山和慶 2022年7月29日《響の森》Vol.50「傑出のブラームス」東京文化会館 大ホール 指揮:ヴァイオリン:成田達輝 チェロ:笹沼樹 澤木和彦 2022年5月14日『トスカ』羽村市生涯学習センターゆとろぎ小ホール 古谷誠一 2022年3月21日 立川市民オペラガラコンサートPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artist 奥村泰憲 2022年1月27日モーツァルト「アルバのアスカニオ」演奏会形式府中の森芸術劇場ウィーンホール「オケうまいです。プロ中心の団体とのこと。オケはオケと言ってもアンサンブル程度の少人数で各パート一人しかいないのだがしっかり皆役目を果たしている。テンポ感が心地よく着実な演奏。指揮者がアグレッシブに先導する。…難易度が高く、ほぼ現代では上演されないレアな作品を取り上げていただき、誠に感謝です。」 沖澤のどか 2022年8月21日セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)オペラ「フィガロの結婚」まつもと市民芸術館・主ホールサイトウ・キネン・オーケストラ 三澤洋史 2022年8月28日(日)愛知祝祭管弦楽団 楽劇「トリスタンとイゾルデ」愛知県芸術劇場コンサートホール 仲田淳也 2022年9月30日東京国際フォーラムホールCヴェルデイ「運命の力」 小林資典 2022年10月15日国立音楽大学大学院オペラ2022《ドン・ジョヴァンニ》国立音楽大学講堂大ホール 松川智哉 2022年10月21日オペラdeミルフィーユ「シン・ジョヴァンニ」 J:COM浦安音楽ホール 米津俊広 2022年1月23日新宿文化センター小ホール 新宿区民オペラ実験劇場「カヴァレリア・ルスティカーナ(ハイライト)&修道女アンジェリカ」 松井和彦(作曲者が指揮) 2022年10月30日オペラ「泣いた赤おに」埼玉会館大ホール 小森康弘 2022年5月1日YNO New Opera Series Vol.8オペラ《仮面の男〜三銃士Ⅲ》(改訂初演版)武蔵野市民文化会館小ホール 台本:大野万太郎 作曲:山田香 演出:太田麻衣子 谷本 喜基 2022年5月5日オペラ『不思議の国のアリス』台本:高橋 英郎、木下 牧子 作曲:木下 牧子 滝野川会館 コーロ・マッキアート 藤本淳也 2022年3月18日 東京室内歌劇場メンバーズコンサート『春の日のコジファントゥッテ』渋谷区文化総合センター大和田6F伝承ホール 森口真司 2022年3月11日「アラベラ」三鷹日本語セリフドイツ語上演 マンドリカ:大塚博章 大勝秀也 2022年2月19日「ミスター・シンデレラ」新宿文化センター大ホール 伊藤康英作曲 高木達台本Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist 山島達夫(写真中央)2022年1月29日 アーリドラーテ歌劇団「オテロ」新国立劇場 中劇場 鈴木恵里奈 2022年2月6日全国共同制作オペラ「禅」~ZEN~鈴木大拙、西田幾多郎生誕150年日本が誇る禅の心 高崎芸術劇場 ヘンリク・シェーファーの代振り 太田巡 2022年11月11日Novanta Quattro《ジャンニ・スキッキ》とプロローグ 角筈区民ホール江澤隆行2022年12月25日 ムジカルダ「こうもり」日本語訳詞上演 熊谷さくらめいと太陽のホール 吉原圭子 与儀巧 鳥木 原田勇雅 高柳圭 高橋洋介 宮原唯奈 太田麻衣子平野桂子2022年12月24日「ニーノ・ロータのオペラ」ナイデン・トドロフ 2022年7月2日 ソニア・ヨンチェヴァ ソプラノリサイタル東京文化会館 オレグ・カエターニ 新国立劇場「魔笛」
2023年01月06日
Best Opera 2022Outstanding Performance of this year -Stage Director for the Opera-※順不同 文中敬称略<work in progress>マリウシュ・トレリンスキ Mariusz Treliński 新国立劇場「ボリス・ゴドゥノフ」2022年11月15日「トレリンスキの新演出ボリス すごかったです!今までにない読み替えが斬新すぎて驚愕ですが、それが物語の根幹をなしてます。」「演出上の改変は、設定の変更のみならず、役が重ねられているというだけでなく、自分の役ではない部分を兼ねて歌ったりしています。トレリンスキの世界に「脱構築」するためにすべてが一度分解されてバラバラになってからまた音楽に合わせて構成されているようです。そのへんも驚きと興奮と共に拝見しました。」ローラン・ペリ Laurent PELLY 新国立劇場 ヘンデル「ジュリオ・チェーザレ」2022年10月2日「ローラン・ペリやっぱりすばらしいです。美的センスが素晴らしく飽きさせない。ローマの時代をリスペクトしていることが伝わってきます。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist太田麻衣子(写真は2014年5月に撮影)オペラdeミルフィーユ オペラ《シン・ジョヴァンニ》 YNO New Opera Series Vol.8オペラ《仮面の男》〜三銃士Ⅲ ムジカルダ「こうもり」@熊谷「シン・ジョヴァンニ抱腹絶倒でした。大山大輔台本 太田麻衣子演出で、いつもの大山大輔の不条理でシュールな笑いをもたらす独特の言葉遊びに磨きがかかって、ジョヴァンニとレポレッロのやりとりは落語か漫才のようでした。」「このプロダクションはパッケージにして全国各所で年末恒例で上演してほしいです!オール日本語のすっきりわかりやすい台本 めっちゃ笑えるギャグのオンパレード さすが太田麻衣子演出でした。もちろん昨今の風潮であるポリティカルコレクトネス、コンプライアンス的なチェック、インティマシー・コーディネートも効いた台本です。「こうもり」の、昔だったらお笑いの種だったが現在は差別的とみられる表現をそのまま上演しないというところはさすがです。今後はこれが主流となっていくことでしょう。」ダンテ・フェレッティ Dante Ferretti2022年7月21日 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ プッチーニ「ラ・ボエーム」兵庫県立芸術文化センター「何がすごいって ダンテ・フェレッティの美術とセット!美しいです。全てが印象派の絵画のような芸術作品 日本全国の劇場関係者は絶対見て勉強すべきです。息を呑むとはこういうことであのMETのボエームのセットを超えた素晴らしさです。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist木澤 譲(写真左端)アーリドラーテ歌劇団 第8回公演《オテロ》「演出の木澤譲さんの芸術的なほどの美的センスにあふれたブラック&ホワイトのミニマル演出」「ヴェネツィアからの使者ロドヴィーコが登場するシーンの視覚的効果が圧巻ですごかったです!」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist三浦 安浩(写真左)渡辺俊幸作曲オペラ「禅」~ZEN~世界初演 高崎公演2022年2月6日高崎芸術劇場「アンコウさんの創り出す世界は美しく象徴的でとてもわかりやすく敷居が低かったです。難しい世界を覚悟していたので、安心しました。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist三浦奈綾Gruppo Nori Opera vol.2プッチーニ作曲オペラ«外套»&«ジャンニ・スキッキ» オペラカッフェマッキアート58『不思議の国のアリス』(舞台監督)「そして演出!演出が瞠目でした。三浦奈綾さん、才能あります。また外套で使ったセットをジャンニスキッキにもうまく使いまわししている手腕もおもしろかったです。」「今回は暗い照明の中セットは船着き場の光景なのだろうが写実的なセットはなく、斜めに伸びる木製の「坂道」が船着き場の荷物の積み込みの坂道を表現しているが、天国へ続く道でもあるのかと思う。もう一つセットが坂道の背後にあってそれはイントレ様のもの。坂道より高い位置にあってステージ上に3つの高さを表現できていることが実に立体的な効果をもたらしていた。坂道を重い荷物を背負って運んでいく人々は、まさに苦難の人生を生きてなんとか先の天国にたどり着こうとしている人たちのように見える。犍陀多のクモの糸のように。人生の歩みは止まらず苦しみしかない。ミケーレは数年前に失った子供のことが忘れられない。ミケーレは幻影を見る。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist舘 亜里沙 かっぱ橋歌劇団「ポントの王ミトリダーテ」 ジーラソーレミュージック「アラベッラ」「演出の舘亜里沙さんは、いつも独特の舘亜里沙ワールドを現出させますが、今回も期待通りでした。この作品を書いた頃の、14歳のモーツァルトを舞台上に出現させたのです。14歳のモーツァルトが悩み苦しみ介入し、呻吟しながら作品が作られていくさまが表現されこの14歳のモーツァルトがコロナ禍の交通整理の役割も担っており、さすが!と思いました。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist塙 翔平えほんミュージック「ジョヴァンニと銀河の旅」(脚本・演出) オペラカッフェマッキアート58『不思議の国のアリス』(舞台構成)「オリジナルの音楽とプロジェクションマッピングとオペラ歌手の生歌が融合した全く新しいジャンルのシアターイベント!時代の先端を行っていました。感動!台本と演出の塙さんは常に新しいものを模索しています。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist岩田達宗(写真は2020年10月に撮影)藤沢市民オペラ「ナブッコ」「歌唱だけでも難役揃いなのに綿密な演技も要求され、感情を吐露することが要求される熱い舞台!さすが岩田さん。これは旧約聖書のバビロン捕囚(BC597)に基づく内容だが(もちろんすべて史実ではない)、ロシアのウクライナ侵攻がそっくりそのままストーリーにかぶっているので、とても平常心で見ることはできず、気持ち的につらかった。ヴェルディがこの作品「ナブッコ」を書いた時(1842)のイタリアの状況(イタリア統一運動。オーストリア・ハプスブルク帝国に対するイタリア統一戦争へとつながる。)を考えるとどうしてもこの作品は現ウクライナとロシアの状況に結び付かざるを得ない。」中村敬一 奏楽会「ニーノ・ロータのオペラ」 2022年10月15日国立音楽大学大学院オペラ2022《ドン・ジョヴァンニ》ケイティ・ミッチェル Katie MITCHELL 新国立劇場「ペレアスとメリザンド」「ケイティ・ミッチェルの完全読替版ペレアス。本年度最高傑作!すばらしいです。ただし18禁wエッチシーン満載です。久々にがっつり大人向けの世界まさにDebussyのトリスタンとイゾルデ!ということで意見が一致 演出がまたすごいです。すでにテレビで放送されたプロダクションですので見ていたのですが、やっぱり生舞台は濃かったです。」宮本亞門 東京二期会「パルジファル」「めっちゃ面白かったです。さすが亞門さん。内容は一言で言えば「ナイト ミュージアム」w キリスト教ほぼ関係ありません。聖骸布は出てきますけど。きもはErloserを救う ダブル ダブルだったのは登場人物だけではない Wagnerの人生 父親との関係 母親との関係 母親への嫌悪 台本の読み替えも多数」粟國 淳 藤原歌劇団公演「イル・トロヴァトーレ」「粟國 淳さんの新演出は昨年の彼の演出作品、日生劇場の「カプレーティとモンテッキ」とのシリーズ?作品かと思わせる共通点がありました。分断です。いらくさ?の鉄条網が分断されている。カプレーティとモンテッキでもそのような分断が壁の分断で表現され今回もそのメタファーが象徴的に使われていました。今回のトロヴァトーレでは傾いた十字架(信仰の意味がなくなっているという表現)があり、それがカプレーティとモンテッキでは剣(暴力、戦い)で象徴的に表現されていました。美しい舞台でした。」吉野良祐Novanta Quattro《ジャンニ・スキッキ》とプロローグ「1幕もののジャンニ・スキッキにオリジナルのプロローゴを創作し2幕ものに仕立てた実験的意欲作。フランクフルト歌劇場の「ただ憧れを知る者だけが」という創作オペラでも歌を繋げてお芝居をつける仕立てのものがありましたがそれに近い。さすがの発想!」飯塚励生東京二期会コンチェルタンテ「エドガール」(舞台構成)「演出(舞台構成)の飯塚励生さんは世界情勢に踏み込んだ演出。戦死したという設定の主人公の棺にウクライナ国旗を被せた。国旗のたたみ方が軍隊式。また背景に、明らかに爆撃されたウクライナの市街のイメージを加工して紛れ込ませた。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist奥村啓吾(写真左から三番目)270°プロジェクションマッピングで描くオペラ《リゴレット》「今回の公演では合唱が存在せず、ナレーター(役者)と黙役の助演2名(女性)が芝居部分を補助した。合唱部分で歌われたのは1か所のみ、リゴレットのララ…ララ…のところ。そこはマルッロ役とボルサ役の2名のみが歌った。演出はセットがいっさいなく、プロジェクションマッピングと照明で劇的な効果を狙っていました。悪くないと思います。」
2023年01月05日
Best Opera 2022Outstanding Performance of this year -Mezzo soprano-※順不同 文中敬称略<work in progress>Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist城守香(メゾソプラノ)(2022年8月7日荒川区民オペラ「夏のヴェルディ祭」「アイーダ」アムネリス「ドン・カルロ」エボリ)「荒川のヴェルディガラまじ熱かった!アムネリスとエボリ歌った城守香さん世界レヴェルのすごさだった!強靭なメゾでパワフルで日本人離れしている。最後の曲が「呪われた美貌」なのも納得です。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist山下裕賀(メゾソプラノ)(2022年2月26日藤沢市民オペラ「ナブッコ」フェネーナ 2022年6月12日日生劇場「セヴィリアの理髪師」ロジーナ)「またロジーナの山下裕賀(ひろか)さんもとんでもなくすばらしかったです。彼女も神アジリタでした。まさに夢のカップリングでした。やはり日生劇場では奇跡が起こります。こういう公演に出会うために生きてると久しぶりに実感した。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist林眞暎(メゾソプラノ)(2022年10月25日初台音楽教室オペラ スペシャルコンサートヴェルディ&プッチーニ 『修道女アンジェリカ』公爵夫人 「イル・トロヴァトーレ」アズチェーナ)「林眞暎さんの公爵夫人が大迫力。アンジェリカいじめがすごいです。表情の演技と声の表現力がすさまじい!声はとても重い、理想的なメゾ。アルトとまではいかないが声に重さがあります。ドラマチック・メゾと言ってもいいのでしょうか。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist藤井麻美(メゾソプラノ)(2022年11月13日NISSAY OPERA 2022ランメルモールのルチアアリーサ 2022年11月23日『Rigoletto』270°プロジェクションマッピング ジーラソーレミュージック「アラベッラ」アデライデ)「マッダレーナとジョヴァンナ二役の藤井さんもすばらしい声とすばらしい演技力で本当すごかったです。」「アリーサはリリックメゾの清澄な響き。」「血まみれで歌うルチアをしもてからアリーサがじっと、じっと見つめている。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist花房英里子(メゾソプラノ)(おと と おと と vol.16 『少年の魔法の角笛〜グスタフ・マーラー の音絵本〜』2022年11月29日)「花房英里子さん、美しいリリック・メゾでとても大好きな声です。ノーブルでパワフルですばらしいです!!「原光」は花房英里子さんが歌ってまさに交響曲第2番「復活」でした!」清水華澄(メゾソプラノ)(2022年11月15日新国立劇場「ボリス・ゴドゥノフ 」女主人)「そこのおかみ役は清水華澄さん。よく声がとおってすばらしいです。清水華澄さんはやっぱり世界レヴェル。女主人のアリア Поймала я сиза селезня (Pai mala ja siza selyeznja)♪私は灰色の鴨を捕まえた)Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist岡村彬子(メゾソプラノ 写真中央)(2022年3月4日カルメンプラザウエスト 2022年12月9日所沢ミューズえほんミュージック『ジョヴァンニと銀河の旅』カムパネルラ)「歌手ではカムパネルラ役の岡村さがすばらしいお声でした。感動!」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist小林由佳(メゾソプラノ 写真は2018年撮影)(2022年2月12日東京二期会「フィガロの結婚」ケルビーノ 2022年4月3日新国立劇場「ばらの騎士」オクタヴィアン)「オクタヴィアンの小林由佳さんがすばらしかった。豊かな声量 ノーブルな声」「そしてケルビーノ小林由佳さん パワーにあふれていて最高でした。彼女のオクタヴィアンがよぎりました。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist池田香織(メゾソプラノ)(2022年1月28日(金)読響「大地の歌」アルトソリスト 2022年12月15日「わ」の会コンサート vol.8 Fragen: 問いオルトルート)「池田香織さんは曲ごとにアプローチを変えた声と演技での演唱。」「池田香織さんのオルトルートの醸し出す邪悪なオーラがすごすぎます!怖(こわ)!」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist鳥木弥生(メゾソプラノ)(2022年2月6日全国共同制作オペラ「禅」~ZEN~鳥木弥生(エマ) 2022年2月19日「ミスター・シンデレラ」 2022年12月25日「こうもり」熊谷さくらめいとオルロフスキー 2022年3月21日立川市民オペラガラコンサート 2022年8月16日DOTオペラ 「仮面舞踏会」ウルリカ)「ウルリカ鳥木さんはウルリカの超低音域も見事に歌っていて超迫力でした。美しすぎるウルリカでしたw ウルリカを演じるのはもう3回目とのことです。」演奏会形式)<続く。>>>>海外招聘アーティスト<<<オレシア・ペトロヴァ 2022年9月11日ファビオ・ルイージ首席指揮者就任記念ヴェルディ/レクイエムターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー 2022年11月20日東響R. シュトラウス作曲楽劇《サロメ》(演奏会形式・ヘロディアス= Outstanding Performance of this year -Countertenor-カウンターテナー CT※順不同 文中敬称略<work in progress>Photo:©Yoshimasa Nakamura, courtesy of Toshiyuki Muramatsu村松稔之(カウンターテナー)(新国立劇場「ジュリオ・チェーザレ」ニレーノ)「超最高なのがニレーノの村松稔之さん。とにかく面白いし芸達者、笑わせてくれます。歌もすばらしかったです。」(※村松稔之様にお写真をお借りしました。ありがとうございます。)Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist久保法之(カウンターテナー)(若い演奏家の為のプロジェクト音楽の未来 Vol.5)「久保法之さんは話題作「リナルド」で拝聴して以来魅せられておりました。超絶美しいお声を聴くとまさに現実世界から離れて、別世界に連れて行かれると感じます。」「♪クロリスに 超高い声!すばらしい!声域で言うとメゾの上、ソプラノの下でしょうか。すばらしい!」藤木大地(カウンターテナー)(新国立劇場「ジュリオ・チェーザレ」トロメーオ)「カウンターテナーはやはり特別な声で違うんですよ。トロメーオ藤木さんはすごく神秘的な声で美しかった。悪役の演技もすばらしかった。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist富本 泰成(カウンターテナー)(2022年1月27日府中の森芸術劇場ウィーンホール モーツァルトオペラ「アルバのアスカニオ」KV111 (演奏会形式)題名役)「アスカーニオはカウンターテナーが歌うので楽しみにしていた。アメージングな声!神秘的だ。やはりコロラトゥーラ満載。アスカーニョ役の富本 泰成 さんによると、「アスカーニョ、モーツァルトの若さを感じます。特にソプラノとテノールの音域とメリスマの細かさについてはとんでもない難易度」とのことです。」
2023年01月04日
Best Opera 2022Outstanding Performance of the year -Soprano-※順不同 文中敬称略<work in progress>Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist宮地江奈(ソプラノ)(2022年2月12日東京二期会「フィガロの結婚」スザンナ 2022年9月3日ウエスト名作オペラ「フィガロの結婚」伯爵夫人 2022年11月23日 270°プロジェクションマッピング『リゴレット』ジルダ)「スター誕生でした。スザンナを演じたえなっちこと宮地江奈さんすばらしかった!スザンナはスーブレットですがリリック・ソプラノが演じることが多いです。宮地さんはリリック・ソプラノです。スーブレット部分はきちんと役に合わせて歌い、松の木の二重唱と最後のアリアで持って行きました。リリックソプラノのパワーでどこまでも伸びる高音の美しさ!スザンナの気高くピュアな性格そのままで最高でした。」「宮地さんのジルダ、すばらしかったです!当代最高の若手リリックソプラノかと思います。High Esまで高音を操るすばらしい技巧と、圧倒的なパワー。これぞDIVAです。最高のジルダを聴きました。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist田崎尚美(ソプラノ)(2022年2月2日新国立劇場「さまよえるオランダ人」ゼンタ 2022年3月3日びわ湖ホール「パルジファル」演奏会形式クンドリ 2022年7月14日(木)東京二期会「パルジファル」クンドリ 2022年8月11日エルデオペラ管「トリスタンとイゾルデ」第1・3幕演奏会形式イゾルデ)「イゾルデ姫 田崎尚美様の圧倒的なワグネリアン・ソプラノのパワーが最高でした。Mild und leise号泣でした。田崎尚美のイゾルデは今まで聴いているようで聴いていなかった気がします。尚美イゾルデがまさに「体感」出来てこの上ない幸せです。今までお聴きした尚美さんのWagnerian Role ゼンタ エルザ クンドリ エリーザベト ジークリンデ」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist中江早希(ソプラノ 写真左)(2022年1月11日 日本モーツァルト協会例会《愛と欲望が渦巻く人間ドラマ》 2022年10月21日オペラdeミルフィーユ「ドン・ジョヴァンニ」 ドンナ・アンナ DOTオペラ「仮面舞踏会」オスカル)「ドンナ・アンナの中江さんがすばらしかったです。どこまでも高音がクリアーでまさに天上の声です。第二幕のアリアは夜の女王を彷彿とさせる圧倒的な迫力でした。彼女の声は絶対スピントにならず美しい透明感をキープしています。大変な逸材です。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist森谷真理(ソプラノ)(2022年1月8日ザ・オペラ・バンド「人間の声」コンサートオペラ 2022年5月27日森谷真理&大西宇宙Viva Verdi! II 中期 2022年10月2日新国立劇場「ジュリオ・チェーザレ」クレオパトラ 2022年11月13日NISSAY OPERA「ランメルモールのルチア」題名役)「クレオパトラ役の森谷真理さん、やっぱり神でした。アリアは5つ以上歌ってたけどどれもすごかった。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist小林厚子(ソプラノ)(2022年1月29日藤原歌劇団「イル・トロヴァトーレ」レオノーラ 2022年2月26日藤沢市民オペラ「ナブッコ」アビガイッレ)「レオノーラの小林厚子さんが圧巻のすばらしさでした。歌うたびに全身に鳥肌が立つほどの入魂の名唱でした。まさにDIVAです!」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist宮原 唯奈(ソプラノ)(2022年1月27日モーツァルト「アルバのアスカニオ」KV111 (演奏会形式)シルヴィア)「いよいよシルヴィアの登場。シルヴィアの宮原 唯奈さんはリリック・ソプラノでしょうか?すばらしい逸材です。秒で魅せられました。響き渡る豊かなお声、コロラトゥーラも完璧。」大山亜紀子(ソプラノ)(2022年4月24日東京二期会コンチェルタンテ「エドガール」セミステージ形式)「歌手ではソプラノの大山亜紀子さんが神歌唱、全て持っていった。リリコスピントでしょうか、今までに聴いたことがないくらいの美しい声。すっかり魅せられました。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist鈴木麻里子(ソプラノ)(2022年2月6日全国共同制作オペラ「禅」~ZEN~くみ 2022年3月21日立川市民オペラガラコンサート 2022年12月15日「わ」の会コンサート)「そしてジークリンデの鈴木麻里子さん。彼女のヴェリズモは聴いていたけどワグネリアンソプラノもすごい!すごい迫力で歌い心があって最高でした。」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist種谷典子(ソプラノ 写真中央)(2022年 2月13日東京二期会「フィガロの結婚」スザンナ 日本音楽コンクール本選第2位 2022.12.18ソフィアザールバロック高円寺「電話」ルーシー)「美貌のソプラノ種谷典子さん。今年は彼女の年でした。日本音楽コンクールで第2位入賞の快挙!今日は絶好調すぎるパワー爆発でDIVAぶりを発揮していました。エルヴィラもヴィオレッタもすばらしい!リリコ・レッジェーロ ・ソプラノの美声が炸裂!HighEsも余裕でぶちかましました。ルーシーのキュートなコメディエンヌぶりも最高。こんなに可愛いルーシーだったら長電話も許せるw」Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist川田桜香(ソプラノ)(2022年1月23日新宿区民オペラ実験劇場「修道女アンジェリカ」 東京二期会「天国と地獄」ダイアナ 2022年12月9日オペラ『ジョヴァンニと銀河の旅』所沢ミューズ)「ディアナの川田桜香さんがすばらしい声でした。すごい高音のコロラトゥーラソプラノでびっくりのパフォーマンスでした。」<続く。>>>>海外招聘アーティスト<<<ソニア・ヨンチェヴァ Sonya Yoncheva 2022年7月2日 ソニア・ヨンチェヴァ ソプラノリサイタル東京文化会館 アスミック・グレゴリアン サロメ Asmik Grigorian as Salome 2022年11月20日東響R. シュトラウス《サロメ》演奏会形式 サントリーホール ヨハンニ・フォン・オオストラム Johanni Van Oostrum as Elsa 2022年4月2日 東京春祭ワーグナー・シリーズ「ローエングリン」演奏会形式 エルザ リセット・オロペサ Lisette Oropesa 2022年9月25日 リセット・オロペサ&ルカ・サルシ 華麗なるオペラ・デュオ・コンサート
2023年01月02日
Best Opera 2022Outstanding Performance of this year -TENOR-<work in progress>※順不同 文中敬称略Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist笛田博昭(テノール 写真は2017年7月に撮影)(2022年7月21日佐渡裕プロデュースオペラ「ラ・ボエーム」兵庫 ロドルフォ 2022年9月30日東京国際フォーラム「運命の力」アルヴァーロ 2022年1月29日藤原歌劇団公演イル・トロヴァトーレマンリーコ)「今日のボエームまじやばかった!笛田さん絶好調!甘いリリコ・スピントの美声が重量感伴って巨大なホールに響き渡った。最初から最後までパワーが持続。最高のロドルフォ!High C 二つとも強烈に出しました。その他の高音も全て見事でした。」「やっぱり笛田さんがすごかった。すばらしいアルヴァーロだった。大感動〜!」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist宮里直樹(テノール)(2022年11月23日270°マッピング「リゴレット」ドゥカ 2022年10月25日初台音楽教室オペラスペシャルコンサート〜ヴェルディ&プッチーニ 世界に愛された作曲家たち〜 2022年9月10日東京二期会蝶々夫人ピンカートン 2022年8月5日宮里直樹&今井俊輔ジョイントリサイタル 2022年1月28日読響大地の歌東京芸術劇場池袋 2022年11月13日NISSAY OPERA 2022「ランメルモールのルチア」エドガルド 2022年4月3日新国立劇場ばらの騎士イタリアの歌手)「宮里直樹さんのドゥカデビュー、まるでもう何回も演じてるかのように超絶余裕でイケてました。まるでこの役をやるために生まれてきたかのよう。テノールが歌い出す度にたとえそれが悪役であっても舞台が明るさと華やかさに満ち満ちる、そんなテノールです。そう、まるでパヴァロッティのように。」「エドガルド!超絶パワフルリリコの宮里さん 凄過ぎました。圧倒的な声量で日生劇場は狭すぎでした。屋根が吹き飛びそうでした。高音も全て完璧に長く伸ばす!」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist伊藤達人(テノール)(2022年2月6日全国共同制作オペラ「禅」~ZEN~鈴木大拙 2022年11月27日小田原オペラ《愛の妙薬》南足柄市 ネモリーノ 2022年7月14日東京二期会「パルジファル」題名役 2022年12月15日「わ」の会ローエングリン)「何と言っても主役の鈴木大拙を演じた、たつんどさん(伊藤達人)に尽きます。本当にすごい歌手に成長しました。ものすごい光のシャワーのようなテノールでほんとローエングリン かと思いました。最後のシーン合唱を向こうに回して一人で高い音程を歌うんですけどユーゲントリッヒャーヘルデンテノールの美しさとパワーでぶっ飛びでした。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist工藤和真(テノール)(藤沢市民オペラ「ナブッコ」イズマエーレ 2022年10月21日オペラdeミルフィーユ「ドン・ジョヴァンニ」 ドン・オッターヴィオ 2022年4月13日町田イタリア歌劇団「工藤和真と愉快な仲間たち」「イズマエーレの工藤 和真さんもすばらしかった。これがイズマエーレの声でしょ!と納得させるリリコ・スピントの美声。」「ドン・オッターヴィオの工藤和真さんはリリコスピントですがオッターヴィオの難アリア二つを難なく演じました。特に第二幕のアリアイルミオテゾーロでは繰り返し部分で装飾歌唱のヴァリを聴かせなんとBかHの高音まで聴かせてくれました。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist小堀勇介(テノール 写真左)(2022年10月23日東フィルオーチャードホール『ファルスタッフ』フェントン 2022年6月12日日生劇場「セヴィリアの理髪師」アルマヴィーヴァ伯爵)「小堀勇介さん、最初のアリアから最終場の伯爵の大アリアまで技巧と高音満載の難度の高いアリアと重唱の連続!すばらしかったです!神アジリタ聴かせました。見事な日本におけるコンテ・アルマヴィーヴァ全幕デビューでした!無敵のRossini テノールが花開きました。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist上本訓久(テノール)(2022年1月29日アーリドラーテ歌劇団「オテロ」題名役 GruppoNori「外套」ルイージ)「歌手ではやはりタイトルロールの上本さんがすごかったです!圧倒的なスピントで日本でこれだけのオテロを表現できるのは本当に数人しかいないと思います。まるでオテロが彼に乗り移っているようで、ステージ上で精神が崩壊していくのが上本さんなのかオテロなのか判然としなくなってくるほどでした。」Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist中井亮一(テノール)(かっぱ橋歌劇団「ポントの王ミトリダーテ」題名役)「…その上演がまれな理由としてはとんでもなく難しい楽曲にあるのではないでしょうか。特にタイトルロールのミトリダテスにはありえないほどの音の跳躍、オクターブ以上、上に飛ぶような音程が書かれており超高音の連続もあります。非常に技巧的にも歌唱的にも大変難しいものです。その難役中の難役に挑んだテノール中井さん、さすがすごかったです!!!ミトリダーテはイドメネオ同様、中音域は声の重さや、高音域の強靭さが必要とされます。Fachは、tenor leggieroですが、通常のイメージの軽いレッジェーロだけの声では歌えません。中井さん、本当にすごかったです!Photo: ©Shevaibra, courtesy of Tokyo Symphony Orchestra岸浪 愛学(テノール 写真左)(2022年11月20日東響R. シュトラウス《サロメ》ナラボート)「大抜擢だったナラボート岸浪さんもすばらしかった!大役お疲れ様でした。」小原啓楼(テノール)(2022年8月28日愛知祝祭管弦楽団 楽劇「トリスタンとイゾルデ」愛知県芸術劇場コンサートホール トリスタン)前川健生(テノール)(2022年11月11日NovantaQuatro《ジャンニ・スキッキ》とプロローグ リヌッチョ)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist澤崎一了(テノール 写真右)(2022年6月28日【若い演奏家の為のプロジェクト】 音楽の未来)「カバレッタ Possente amor mi chiama も演奏してくれました。楽譜上の最高音はAですが、最後に慣例でHigh D が出てくるんです。歌いながらどんどんボタンをはずしていくので(目が点)これは(High D)やるに違いない、やるやると思ってドキドキしていました。そしてやってくれました。完璧なHigh D です。またマジックです。すばらしい超絶技巧をやってのける大型テノール。最高のパフォーマンスをありがとうございます!」<続く。>>>>海外招聘アーティスト<<<ステファノ・ラ・コッラ Stefano La Colla as Calaf 2022年4月17日東京春祭プッチーニ《トゥーランドット》(全3幕)東京文化会館「カラフのステファノ・ラ・コッラに尽きる。突き刺すような鋭い声、大声量、声の甘さ、高音の金属的響き、高音のアクートの完璧なこと。最高のカラフだった。演技もずっとやってくれていて他の歌手の歌の受けの演技も。感謝してもしきれません。メルベートさん演じる姫の手を握ってキスすること2回以上。抱きしめてキスする(ふり)こと3回以上。近づいて見つめ合ったり、どんだけなん~!さすが熱いシシリアの血が流れています。イタリア男最高~w」 ベルナール・リヒター Bernard RICHTER as Pelléas 2022年7月9日 新国立劇場「ペレアスとメリザンド」「ペレアスのリヒターもすごいです。彼はリリック・テノールで美声な上にすばらしい声量。歌唱的表現力も圧倒的。演技力も見事。」 ルネ・バルベラ René Barbera 2022年9月11日 N響ファビオ・ルイージ首席指揮者就任記念ヴェルディ/レクイエムNHKホール テノールソリスト「テノールのルネ・バルベラは今絶好調のベルカントテノールですばらしかったです。高音が強靭に決まるしアンサンブルもうまかった。」
2023年01月01日
全18件 (18件中 1-18件目)
1