2023年01月05日
XML
カテゴリ: OPERA
Best Opera 2022
Outstanding Performance of this year -Stage Director for the Opera-

※順不同 文中敬称略
<work in progress>

マリウシュ・トレリンスキ Mariusz Treliński 
新国立劇場「ボリス・ゴドゥノフ」 2022年11月15日「トレリンスキの新演出ボリス すごかったです!今までにない読み替えが斬新すぎて驚愕ですが、それが物語の根幹をなしてます。」「演出上の改変は、設定の変更のみならず、役が重ねられているというだけでなく、自分の役ではない部分を兼ねて歌ったりしています。トレリンスキの世界に「脱構築」するためにすべてが一度分解されてバラバラになってからまた音楽に合わせて構成されているようです。そのへんも驚きと興奮と共に拝見しました。」

ローラン・ペリ Laurent PELLY 
新国立劇場 ヘンデル「ジュリオ・チェーザレ」 2022年10月2日「ローラン・ペリやっぱりすばらしいです。美的センスが素晴らしく飽きさせない。ローマの時代をリスペクトしていることが伝わってきます。」

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

太田麻衣子 (写真は2014年5月に撮影)
オペラdeミルフィーユ オペラ《シン・ジョヴァンニ》  YNO New Opera Series Vol.8オペラ《仮面の男》〜三銃士Ⅲ  ムジカルダ「こうもり」@熊谷 「シン・ジョヴァンニ抱腹絶倒でした。大山大輔台本 太田麻衣子演出で、いつもの大山大輔の不条理でシュールな笑いをもたらす独特の言葉遊びに磨きがかかって、ジョヴァンニとレポレッロのやりとりは落語か漫才のようでした。」「このプロダクションはパッケージにして全国各所で年末恒例で上演してほしいです!オール日本語のすっきりわかりやすい台本 めっちゃ笑えるギャグのオンパレード さすが太田麻衣子演出でした。もちろん昨今の風潮であるポリティカルコレクトネス、コンプライアンス的なチェック、インティマシー・コーディネートも効いた台本です。「こうもり」の、昔だったらお笑いの種だったが現在は差別的とみられる表現をそのまま上演しないというところはさすがです。今後はこれが主流となっていくことでしょう。」

ダンテ・フェレッティ Dante Ferretti
2022年7月21日  佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ プッチーニ「ラ・ボエーム」

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

木澤 譲 (写真左端)
アーリドラーテ歌劇団 第8回公演《オテロ》 「演出の木澤譲さんの芸術的なほどの美的センスにあふれたブラック&ホワイトのミニマル演出」「ヴェネツィアからの使者ロドヴィーコが登場するシーンの視覚的効果が圧巻ですごかったです!」

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

三浦 安浩 (写真左)
渡辺俊幸作曲 オペラ「禅」~ZEN~ 世界初演 高崎公演2022年2月6日高崎芸術劇場「アンコウさんの創り出す世界は美しく象徴的でとてもわかりやすく敷居が低かったです。難しい世界を覚悟していたので、安心しました。」

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

三浦奈綾
Gruppo Nori Opera vol.2プッチーニ作曲オペラ«外套»&«ジャンニ・スキッキ» オペラカッフェマッキアート58『不思議の国のアリス』(舞台監督) 「そして演出!演出が瞠目でした。三浦奈綾さん、才能あります。また外套で使ったセットをジャンニスキッキにもうまく使いまわししている手腕もおもしろかったです。」「今回は暗い照明の中セットは船着き場の光景なのだろうが写実的なセットはなく、斜めに伸びる木製の「坂道」が船着き場の荷物の積み込みの坂道を表現しているが、天国へ続く道でもあるのかと思う。もう一つセットが坂道の背後にあってそれはイントレ様のもの。坂道より高い位置にあってステージ上に3つの高さを表現できていることが実に立体的な効果をもたらしていた。坂道を重い荷物を背負って運んでいく人々は、まさに苦難の人生を生きてなんとか先の天国にたどり着こうとしている人たちのように見える。犍陀多のクモの糸のように。人生の歩みは止まらず苦しみしかない。ミケーレは数年前に失った子供のことが忘れられない。ミケーレは幻影を見る。」

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

舘 亜里沙
かっぱ橋歌劇団「ポントの王ミトリダーテ」 ジーラソーレミュージック「アラベッラ」 「演出の舘亜里沙さんは、いつも独特の舘亜里沙ワールドを現出させますが、今回も期待通りでした。この作品を書いた頃の、14歳のモーツァルトを舞台上に出現させたのです。14歳のモーツァルトが悩み苦しみ介入し、呻吟しながら作品が作られていくさまが表現されこの14歳のモーツァルトがコロナ禍の交通整理の役割も担っており、さすが!と思いました。」

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

塙 翔平
えほんミュージック「ジョヴァンニと銀河の旅」(脚本・演出) オペラカッフェマッキアート58『不思議の国のアリス』(舞台構成) 「オリジナルの音楽とプロジェクションマッピングとオペラ歌手の生歌が融合した全く新しいジャンルのシアターイベント!時代の先端を行っていました。感動!台本と演出の塙さんは常に新しいものを模索しています。」

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

岩田達宗
藤沢市民オペラ「ナブッコ」 「歌唱だけでも難役揃いなのに綿密な演技も要求され、感情を吐露することが要求される熱い舞台!さすが岩田さん。これは旧約聖書のバビロン捕囚(BC597)に基づく内容だが(もちろんすべて史実ではない)、ロシアのウクライナ侵攻がそっくりそのままストーリーにかぶっているので、とても平常心で見ることはできず、気持ち的につらかった。ヴェルディがこの作品「ナブッコ」を書いた時(1842)のイタリアの状況(イタリア統一運動。オーストリア・ハプスブルク帝国に対するイタリア統一戦争へとつながる。)を考えるとどうしてもこの作品は現ウクライナとロシアの状況に結び付かざるを得ない。」

中村敬一
奏楽会「ニーノ・ロータのオペラ」  2022年10月15日国立音楽大学大学院オペラ2022《ドン・ジョヴァンニ》

ケイティ・ミッチェル Katie MITCHELL 
新国立劇場「ペレアスとメリザンド」 「ケイティ・ミッチェルの完全読替版ペレアス。本年度最高傑作!すばらしいです。ただし18禁wエッチシーン満載です。久々にがっつり大人向けの世界まさにDebussyのトリスタンとイゾルデ!ということで意見が一致 演出がまたすごいです。すでにテレビで放送されたプロダクションですので見ていたのですが、やっぱり生舞台は濃かったです。」

宮本亞門
東京二期会「パルジファル」 「めっちゃ面白かったです。さすが亞門さん。内容は一言で言えば「ナイト ミュージアム」w キリスト教ほぼ関係ありません。聖骸布は出てきますけど。きもはErloserを救う ダブル ダブルだったのは登場人物だけではない Wagnerの人生 父親との関係 母親との関係 母親への嫌悪 台本の読み替えも多数」

粟國 淳
藤原歌劇団公演「イル・トロヴァトーレ」 「粟國 淳さんの新演出は昨年の彼の演出作品、日生劇場の「カプレーティとモンテッキ」とのシリーズ?作品かと思わせる共通点がありました。分断です。いらくさ?の鉄条網が分断されている。カプレーティとモンテッキでもそのような分断が壁の分断で表現され今回もそのメタファーが象徴的に使われていました。今回のトロヴァトーレでは傾いた十字架(信仰の意味がなくなっているという表現)があり、それがカプレーティとモンテッキでは剣(暴力、戦い)で象徴的に表現されていました。美しい舞台でした。」

吉野良祐
Novanta Quattro《ジャンニ・スキッキ》とプロローグ 「1幕もののジャンニ・スキッキに
オリジナルのプロローゴを創作し2幕ものに仕立てた実験的意欲作。フランクフルト歌劇場の「ただ憧れを知る者だけが」という創作オペラでも歌を繋げてお芝居をつける仕立てのものがありましたがそれに近い。さすがの発想!」

飯塚励生
東京二期会コンチェルタンテ「エドガール」 (舞台構成)「演出(舞台構成)の飯塚励生さんは世界情勢に踏み込んだ演出。戦死したという設定の主人公の棺にウクライナ国旗を被せた。国旗のたたみ方が軍隊式。また背景に、明らかに爆撃されたウクライナの市街のイメージを加工して紛れ込ませた。」

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

奥村啓吾(写真左から三番目)
270°プロジェクションマッピングで描くオペラ《リゴレット》 「今回の公演では合唱が存在せず、ナレーター(役者)と黙役の助演2名(女性)が芝居部分を補助した。合唱部分で歌われたのは1か所のみ、リゴレットのララ…ララ…のところ。そこはマルッロ役とボルサ役の2名のみが歌った。演出はセットがいっさいなく、プロジェクションマッピングと照明で劇的な効果を狙っていました。悪くないと思います。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月05日 12時25分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: