2016年04月21日
XML
カテゴリ: OPERA
PIVOT 16-10.jpg

(写真をクリックするとPhoto Albumに飛びます。)

PIVOT 新国立劇場16期生おひろめ ランチタイムコンサート

2016年4月21日(木)11:30
新国立劇場内レストランマエストロ

オペラ研修所を修了したメンバーによるオペラユニット「PIVOT!」が贈るコンサート。
今回は、3月に研修所を修了したばかり、綺羅星(きらぼし)の如く並ぶ5人の歌手たちのお披露目コンサート。

第1部
アリア


 ♪私は夢に生きたい Je veux vivre
  種谷典子(ソプラノ)

グリンカ「皇帝に捧げた命」から
 ♪わが夜明けよ早く来い Truth is dawning!
  松中哲平(バス)

團伊玖磨「夕鶴」から
 ♪与ひょう、私の大事な与ひょう
  飯塚茉莉子(ソプラノ)

コルンゴルト「死の都」から
 ♪私の憧れ、私の幻はよみがえる Mein Sehnen, mein Wähnen,
   Pierrot's aria from Die Tote Stadt My yearning, my obsession,


ヴェルディ「椿姫」から
 ♪燃える心を De' miei bollenti spiriti(La Traviata)
   Lunge da lei per me non v'ha diletto ~
  岸浪愛学(テノール)

ランチタイム


プッチーニ「ラ・ボエーム」から
 ♪麗しき乙女よ
  飯塚茉莉子(ミミ)、岸浪愛学(ロドルフォ)

第2部
重唱

ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」から
 ♪Zitti,zitti,piano
  種谷典子(ロジーナ)、岸浪愛学(コンテ)、小林啓倫(フィガロ)

ドニゼッティ「愛の妙薬」から
 ♪Quanto amore
  飯塚茉莉子(アディーナ)、松中哲平(ドゥルカマーラ)

モーツァルト「魔笛」から
 ♪Pa pa pa
  種谷典子(パパゲーナ)、小林啓倫(パパゲーノ)

ヨハン・シュトラウス二世「こうもり」から
 ♪時計の二重唱 Die ser Anstand,so manierlich
  飯塚茉莉子(ロザリンデ)、岸浪愛学(アイゼンシュタイン)

ベッリーニ「清教徒」から
 ♪Suoni la tromba
  小林啓倫(リッカルド)、松中哲平(ジョルジョ)

ドニゼッティ「ドン・パスクワーレ」から
 ♪Pronta io son,
  種谷典子(ノリーナ)、小林啓倫(マラテスタ)

アンコール
世界初演
 ♪「ひばり」作詞:スティーヴンス先生 作曲:松中哲平
  全員

***

新国立劇場16期生のデビューコンサートということで行きました。
研修期間の三年間を終えていよいよ世界に羽ばたく時が来ました。
この代は豊作!
今日の5人はすぐにでも舞台で活躍できる逸材たちです。
彼らはほぼ新国立劇場のサロメのカヴァーキャストにも入っていた。

今日はやはりバスの松中哲平さんのものすごくパワフルな声に非常に感心した。まさに大型新人。
彼にはなんと作曲の才能もあるようでアンコールで演奏されたのは彼の作曲による「ヒバリ」だった。

そしてお目当てのバリトン小林啓倫(ひろみち)さん。
新国立劇場研修所公演 フィガロの結婚 のすばらしいコンテが目に焼きついている。
今回も声も芝居もすばらしく、技巧にも長けている。何回カデンツァを歌って見せたことか!

飯塚茉莉子さんは美しいノーブルな声のソプラノで演技も抜群。

種谷典子さんは美人で可愛らしくすっごく細いのに可憐でパワフルな高い声のソプラノ。すぐに大人気になるのは確実と思われます。

テノール岸浪愛学さんは甘く美しく高い声のテノール。演技も抜群でよかったです。

司会がソプラノの林よう子さん。司会業がうま過ぎ!トークやインタビューが上手でお客さんを飽きさせません。

ピアノの高田絢子さんは素晴らしい演奏で彼らを支えました。アル・フォーコやIl Devu 公演でもおなじみです。

***

第1部
アリア

グノー「ロメオとジュリエット」から
 ♪私は夢に生きたい Je veux vivre
  種谷典子(ソプラノ)

最高音も出しました!びりびりくるパワーです。

広島県出身。国立音大卒 同大学院修了
Q:研修所三年間の感想は?
A:長かったような、短かったような。
11月からスイスに留学する。
言葉のフレッシュさを感じつつ過ごしていきたい。
Q:イタリア語圏のスイスなんですよね。

グリンカ「皇帝に捧げた命」から
 ♪真実が明かされる夜明けは早く(「わが夜明けよ早く来い」) Truth is dawning!
  松中哲平(バス)

ロシア語で。主人公スサーニンの歌う歌。ポーランド軍に攻め込まれたロシア軍の決戦前の歌。
ものすごいパワーに圧倒される。

大阪出身 バスです。武蔵野音大、同大学院修了。
Q:なぜこの曲を?
A:バスはロシアものに偏っているので。プッチーニのバスのアリアは1曲しかないんです。ヴェルディはありますけど。
Q:研修所の感想
A:ブッフォも学べてよかった。
9月に東京と大阪でジャンニ・スキッキに出るのでぜひ見に来てください。

團伊玖磨「夕鶴」から
 ♪与ひょう、私の大事な与ひょう
  飯塚茉莉子(ソプラノ)

 ドラマチックに歌う。やはり日本語はすっと入ってくる。すばらしかった。

群馬県出身。(林さんと同じ)
研修の感想は、3年間オペラをどっぷり味わえた。
林:同じアリアドネの役をやった。
上州三人娘(飯塚、林、高田)で月夜野ビール(?)でコンサートをする。


コルンゴルト「死の都」から
 ♪私の憧れ、私の幻はよみがえる "Mein sehnen, mein wähnen"
  小林啓倫(バリトン)

 入り込んで歌います!パートによって声の強弱や歌い方を変えている感じ。

東京出身です。国立音大卒、同大学院修了。
研修の思い出はミラノ・スカラ座の研修所に行ったことです。
レナート・ブルゾンに歌を聴いてもらった。
Q:なんて言われたんですか?
A:「オレの方がもっと息長いよ~~~」って言ってました(笑)。
Q
A:今は院で助演をしている。今年はコンクールに出ます。


ヴェルディ「椿姫」から
 ♪燃える心を De' miei bollenti spiriti(La Traviata)
   Lunge da lei per me non v'ha diletto ~
  岸浪愛学(テノール)

北京の中央音楽学院卒
A:研修の感想は、演技しながら歌うと違う。演技と踊りをしながら歌ったりした。
Q:それは 研修所公演の「ナクソス島のアリアドネ」 のことですか?
A:ダンスの先生が僕らにつきっきりで。稽古で8kgやせた。
9月に東京文化会館ボックス(?)の「魔笛」でモノスタトスをやります。

ピアノの高田さんに林さんがインタビュー:
高田:彼ら全員とコジの最後のアンサンブルをやったんです。なぜかフツーにやっても笑いが起きて。スゴイ人たちだなと思ったが三年で立派になった。

ランチタイム

誕生月プレゼントの歌
プッチーニ「ラ・ボエーム」から
 ♪麗しき乙女よ O soave fanciulla from La Boheme
  飯塚茉莉子(ミミ)、岸浪愛学(ロドルフォ)

 最後の退場まで。最後のAmorはHigh C に上げでした。


第2部
重唱

ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」から
 ♪Zitti,zitti,piano
  種谷典子(ロジーナ)、岸浪愛学(コンテ)、小林啓倫(フィガロ)

 最後の幕、三人で逃げ出そうとする際の三重唱。


ドニゼッティ「愛の妙薬」から
 ♪Quanto amore
  飯塚茉莉子(アディーナ)、松中哲平(ドゥルカマーラ)

 松中さんが黒の柄入りのシャツに緑のネクタイに替えて登場。

モーツァルト「魔笛」から
 ♪Pa pa pa
  種谷典子(パパゲーナ)、小林啓倫(パパゲーノ)

 客席の中に入っていく二人。

ヨハン・シュトラウス二世「こうもり」から
 ♪時計の二重唱 Die ser Anstand,so manierlich
  飯塚茉莉子(ロザリンデ)、岸浪愛学(アイゼンシュタイン)

 ロザリンデが使っている仮面は手作りとのこと。
 この役をこの2人が演じているのを 研修所公演 で見た。やはり芝居っ気があってすばらしい!

ベッリーニ「清教徒」から
 ♪Suoni la tromba
  小林啓倫(リッカルド)、松中哲平(ジョルジョ)

 いよいよ本領発揮の小林さん。カデンツァあり。すばらしい!二人とも声量半端ないのでものすごいMAX声量。ビリビリビリと来る。この2人すごすぎる~
 小林さん最後の音程も上げ!

ドニゼッティ「ドン・パスクワーレ」から
 ♪Pronta io son,
  種谷典子(ノリーナ)、小林啓倫(マラテスタ)

 これも 研修所公演 で聴きました。すばらしい!清教徒であんだけ歌ってまたすぐ歌うという小林さん。
 今度はカデンツァを3箇所も入れてきました。すごすぎる~

アンコール
世界初演
 ♪「ひばり」作詞:スティーヴンス先生 作曲:松中哲平
  全員

 研修所の先生に贈った歌。
春になったらまた戻ってくる
声を聴いて帰ってきてくれる、というイメージの歌。
松中さんの才能すごすぎる~~

お疲れさまでした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月23日 08時07分23秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: