2014年07月06日
XML
カテゴリ: Classical Music
Tetsuya Mochizuki 20140705 10.jpg
Tenor Tetsuya Mochizuki autograph session after the recital Dichterliebe 5 July 2014 in the Chofu Music Festival produced by Masato Suzuki.
Photo:©Shevaibra, courtesy of Mr. Mochizuki



Heute. Der Tenor who has amazingly brilliant voice, Tetsuya Mochizuki gives a recital in Tokyo

Robert Schumann, Dichterliebe, Op.48

Richard Strauss Vier Lieder op. 27 (1894)

u.a.

accompanied by Toshiyuki Torii(Klavier)

調布音楽祭 presents
望月哲也 テノールリサイタル「詩人の恋」

日時: 2014年 7/5(土)17:00~
出演: 望月哲也(テノール)
    鳥井俊之(ピアノ)


Photo Link

***

調布音楽祭 盛り上がる会場内の2Fホール。
17時。
望月哲也氏は三つ揃いの背広姿でネクタイ。
髪をタミーノの時からまた変えたようですがすがしい短かめの髪になっています。
気のせいかオペラの時と歌曲の時は体型が違うような気がしますが
気のせいなんでしょうか?

本日のメインテーマ 、シューマンの詩人の恋 は調布音楽祭の総合プロデューサーである鈴木優人さんから是非にと依頼された曲目とのこと。

「ディヒターリーベをやってほしいって…」

Masato Suzuki 10.jpg
調布音楽祭総合プロデューサー鈴木優人さん CMF general producer Masato Suzuki after the recital in the Chofu Music Festival
Photo:©Shevaibra, courtesy of Mr. Suzuki


鈴木優人氏と望月氏は以前 丸の内のブリテンのコンサート で共演している。


伴奏者の鳥井俊之氏とは東京藝大以来のつきあいで現在の勤務大学でも同僚とのこと。
彼もすばらしい表現力でした。

***

Robert Schumann, Dichterliebe, Op.48

1.

美しい5月に

ひとりの男が恋をした

2.
Aus meinen Traenen spriessen
ぼくの涙はあふれ出て

あふれる思いを語る

3.
Die Rose, die Lilie, die Taube

有頂天になり早口で恋の喜びを歌う。

4.
Wenn ich in deine Augen seh'
君の瞳を見つめると

メランコリックに歌う。
ここ最高でした。

5.
Ich will meine Seele tauchen
ぼくの心をひそめてみたい

彼女との初めての口づけを思い出している

6.
Im Rhein, im heiligen Strone
ラインの聖なる流れの

一転して重々しく歌う。
ケルンの大聖堂のマリアに恋人の面影を見出す

7.
Ich grolle nicht
ぼくは恨みはしない

恋人に裏切られた怒りを吐露する
恨まない、と言いつつ思いっきり恨んでいる

8.
Und wussten's die Blumen, die kleinen
花が、小さな花がわかってくれるなら

心の傷を語る

9.
Das ist ein Floeten und Geigen
あれはフルートとヴァイオリンの響きだ。

ついに彼女の婚礼の日を迎える

10.
Hoer'ich das Liedchen klingen
かつて愛する人の歌ってくれた

苦しみを抑えられず森の中をさまよう

11.
Ein Jungling liebt ein Maedchen
ある若者が娘に恋をした

一転して明るく。他の男と結婚した彼女を揶揄している。

12.
Am lechtenden Sommermorgen
まばゆく明るい夏の朝に

美しい曲です!涙!
散歩していると花までが自分に同情しているように感じられる。
相当きてますね(笑)

13.
Ich hab' im Traum geweinet
僕は夢の中で泣きぬれた

夢の中でも泣いている。悲しすぎる…

14.
Allnaechtlich im Traume seh' ich dich
夜ごとぼくはきみを夢に見る

前曲の続きのような歌詞。
夢の中で彼女が泣いている

15.
Aus alten Marrchen winkt es
むかしむかしの童話の中から

苦しみのないメルヘンの世界を妄想する。

16.
Die alten, boesen Lieder,
むかしのいまわしい歌草を

自分の葬式を妄想する。

***

望月氏はこの一連のソングサイクルを一つのお話のように歌った。一人の男が恋して恋に破れて苦しんで破滅的感情を抱くまでが綴られている。

いつものようにはっきり聴き取れるすばらしいドイツ語で感情豊に歌う。

甘い響きに高音のきらめき。

歌詞が背後に映し出されるのでビンビン感情が伝わってくる。

すごくゆっくり歌ったとこがあってなるほどと思った。

しかしよく歌詞を短期間ですべて暗記できますね。
すごいなあ~
しかもピアノをリードして歌っている部分もあったし
歌手の方々はどうやって歌詞を全部覚えてられるんだろう?
すごいなあ
ほんとびっくりですよね。

+++

休憩をとらずに日本語の曲を4曲。
やっぱり心を揺さぶられますね。

望月氏本人もおっしゃっていました。

「東日本大震災以降、日本語の歌をなるべく歌うようにしています。」

聴いてくれるお客様の表情が違う。タイムラグなしに理解してくれているのがわかるからとのこと。
信長 貴富氏は合唱曲で有名な方だそうです。


信長 貴富 (のぶなが たかとみ 小品集

♪おぼえているかい あの春を…
作詞:サトウハチロー

ふるさとの風景を歌った曲です。

♪ほほえみ
作詞:川崎洋

ユーモラスな曲です

♪しあわせよカタツムリにのって
作詞:やなせたかし

やなせたかしの歌詞はいつもぐっときますね

♪夕焼け
作詞:高田敏子

反戦ソング

+++

そのままRシュトラウスの歌曲に入る。

Richard Strauss Vier Lieder op. 27 (1894)

No.1 Ruhe, meine Seele!

***
No.2
♪Cäcilie(ツェツィーリエ)

派手な曲です。

Wenn du es wüßtest, wenn du es wüßtest,
Du lebtest mit mir.

2曲めCäcilie”lebtest”の高音(H)をクリアー

***
No 3, Heimliche Aufforderung
B flat major

CDでもおなじみの 「ひそやかな誘い」は絶品だった。

O komme, du wunderbare, ersehnte Nacht!

オペラティックな絶唱で
打ちのめされた。
これを生で聴いたのは初めてなので幸せだった。

最高音はGis あるいはAs(ラの♭)
der Rose Pracht.のPracht(Gis) と O komm(As) が最高音。

***
No 4, Morgen!

そしてモルゲンの一転した深い哲学的な響き。

***

Encore

アンコール曲は、2曲で 歌劇「愛の妙薬」から 人知れぬ涙とおなじみRシュトラウスの献呈。

Una furtiva lagrima - Romanza
from L'Elisir d'Amore by Gaetano Donizetti
Fach: tenor leggiero
B flat minor, 変ロ短調
Role:Nemorino

彼の人知れぬ涙 はやはり生では初でしょうか
この曲は入りの音程からしてもう高くて
終始テッシトゥーラが高い!?
Fで入って
最高音はA.
di più non chiedo
のカデンツァ部分です。
オリジナルの最高音よりも高い音程で
人によってはカデンツァ部分の前のnonでもAを出します。
今回どっちだったか覚えてません、すみません。

抒情的でせつない、彼にぴったりのアリアで
もう絶品でした!
私は彼のイタリア語のアリアもすごく聴きたいのです
ジェンナーロとかエルネストとか絶品だろうなあ~と思うんです
もちろんロドルフォとカヴァラドッシとドンホセとドンカルロは死ぬまでに聴かせていただければと思っております。

***
Richard Strauss : Zueignung Op.10 No 1
ハ長調

Ja, du weißt es, teure Seele

献呈はもうすごく飛ばして歌った。高音に最初飛ぶところ2回目(Freiheit)(E)でもうヴィブラートかけてきてドライブ感すごい。
後半も圧巻の熱唱で締めくくった。スゲエ~

最高音は Heilig の A.

+++

しかしドイツ語→日本語→ドイツ語→イタリア語→ドイツ語
って大丈夫なんでしょうか?よく切り替えできるなと思います。

今度はレンスキー(ロシア語)も入れてほしいです。

お疲れ様でした。

Tetsuya Mochizuki Toshiyuki Torii 20140705 11.JPG
From left to right, pianist Toshiyuki Torii and tenor Tetsuya Mochizuki after the recital Dichterliebe 5 July 2014
Photo:©Shevaibra, courtesy of Mr. Mochizuki and Mr. Torii.



Related links

望月哲也 Tetsuya Mochizuki, Japanese tenor INDEX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月16日 23時18分23秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING

井出 壮志朗
UPCOMING

市川 宥一郎
UPCOMING

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: