2020年10月27日
XML
カテゴリ: Classical Music


Photo credit: Shevaibra, courtesy of the artist

第89回日本音楽コンクール 声楽部門【歌曲】
本選

2020年10月26日(月)
東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル

第1位 小林啓倫 Br.
第2位 谷垣千沙 Sop.
第3位 井上大聞 Br.

入選 前川そふぃあ MS
入選 照屋篤紀 T
※入選は演奏順

岩谷賞(聴衆賞):谷垣千沙

***
結果は上記のとおり。

私は会場でお聴きした。
オペラシティコンサートホールは、コロナで客数が抑えられているため風呂場のようなものすごい反響だった。

今回のコンペティションにもドラマが!
昨年の同コンクールで惜しくも1ポイント差で入選に泣いたバリトンの小林啓倫さん。新国立劇場の研修所の公演でお聴きしたときからその声に魅せられてきた。その彼がまた立ち上がって挑戦してくれた。それがまずうれしかった。そして彼は1週間前の10月17日、横浜で、トゥーランドットの役人という大変大きな舞台の役を務め、なんとコンクール2日前の24日には、大分公演にも参加しているのだ(違ったらごめんなさい)実はそれで調子を崩してしまったらどうしようと内心すごく心配していた。また選曲がなんとドイツリートのオペラティックな最高峰といえるマーラーの作品!昨年も有名な大曲に挑戦していた。有名曲は他の大家と比べられるので不利になりやすい。しかしそれらは杞憂だった。彼のパフォーマンスはコンクールの域を超え、一つの芸術作品として完成していた。私はそこにゲルネやゲルハーヘルの領域にまで達している境地を感じた。聴いて思ったのは、コンクール関係なく、今ここで彼の入魂のマーラーを聴けただけで大変な幸せであるということだった。
そして結果がついてきた。これはまさに二重の喜びだった。


***
1.
秋本悠希 MS
ピアノ 圓谷俊貴

團伊玖磨 舟唄 

日本語。会場によく響く!レガートがさすがです!オペラシンガーです!

Aシェーンベルク 4つの歌 作品2
Vier Lieder, Op 2 Schoenberg

 1.期待 Erwartung 

ドイツ語はやっぱりいいですね!彼女はワグネリアンメゾとしてもワーグナーの春祭などに出演しているのだが、深く、美しくクンドリーのようなミステリアスな響きで素敵です。

 2.僕にあなたの金の翼をください
   Schenk mir deinen goldnenn Kamm

微笑み

 3.高揚 Erhebung

短く終わる曲

 4.森の太陽 Waldsonne

Erinnerung シェーンベルクの天才が発揮された曲でもう!美しいです。
彼女のYouTubeチャンネルで同曲が公開されています!お楽しみを!
Vier Lieder, Op 2 Schoenberg 「4つの歌曲」シェーンベルク

Nロレム:聖エリザベス精神病院(べドラム)への訪問

現代曲。
秋本悠希さんすばらしかったです!ぜひドイツオペラを聴かせてほしいです!!
圓谷俊貴さんのピアノがすごくすばらしかったです。彼もまさに「歌って」ました。


前川そふぃあ MS
ピアノ:辻本莉果子

Rシューマン「女の愛と生涯」より

 派手なバルーンドレスに可愛らしい魅力的な美貌。彼女はすばらしい声を持っています。もう、うっとりしてしまいます。正直お声を聴いてるだけで陶然とさせるほどの声です。彼女は魅力的風貌と相俟ってスター性があります。精進して大きく羽ばたいてほしいです。


井上大聞
ピアノ:奥村志緒美

ヴォーン・ウィリアムス「旅の歌」より

 さきほどの前川そふぃあさんもそうですが、歌曲って本当にすばらしい声の方々ばかり最終に残るのですね!この方もすばらしい声です。アレクセイ・マルコフのような強靭な声です。むしろオペラ的な声です。
 ピアノ:奥村志緒美さんもすばらしい演奏でした。

休憩

4.
照屋篤紀 T
ピアノ:子安ゆかり

 カルク=エーレルト:幸福の杯
 Aライマン ヘルマンに

  ライマンきちゃいました。これはすごい曲です。ピアニストが立ち上がって譜面台をどけてピアノのガットを直接弾き始めます。
 照屋篤紀さん、すばらしいテノールです。甘い声のリリックテノールです。高音も美しい。ライマンのパフォーマンスは瞠目でした。すばらしかった。

 シューマン:ひそやかな涙
 Rシュトラウス:愛の讃歌 作品32-3<5つの歌>より

 現代曲2曲の後に甘いロマンティックな有名曲を並べるこのコントラストが見事な戦略!輝かしい声を聴かせました。彼の声に合った選曲で、その美声が望月哲也さんを思わせるものがありました。

5.
小林啓倫
ピアノ:原田園美

グスタフ・マーラー:子供の魔法の角笛より
Des Knaben Wunderhorn

 死せる鼓手 Revelge
 少年鼓手 Der Tamboursg'sell
 原光 Urlicht

 小林啓倫さんが出てくるとなぜか一回り大きく見えました。出てくるだけで風格の違い、彼の気迫のようなものを強く感じました。大変好きな作曲家マーラー、その歌曲を彼が歌ってくれるなんて!今まで聞いたことないです。彼のドイツものはアラベラのマンドリカは聴きましたけど、今までイタリア語ばかり聞いていたので、正直驚きでした。

 Revelge もうドイツリーダーの大家のような趣で、オペラティックなアプローチです。テレビでも多分放送されるのでしょうから皆様にも見ていただきたいです。とても激しく感情を込めて歌います。ただ歌うだけではなくそこには人生のすべてがありました。凄惨な戦場で死ぬまで太鼓を打ち鳴らし続けた兵士の様子が描かれています。

 Der Tamboursg'sell 七色の声を駆使し歌います。怒りと嘆き、悲しみ、泣きです。泣きの歌唱です。強弱もすごいです。Gute Nacht! Gute Nacht ピアノでの歌唱 そしてディミヌエンド 軍紀に違反し、捕らえられ、絞首刑になった哀れな少年鼓手の死を前にしての独白です。

 Urlicht Der Mensch liegt in größter Not! Je lieber möcht’ ich im Himmel sein! 人生の残酷さに疲れ、死の安息を願う気持ち、でしょうか?マーラーの交響曲第2番の第4楽章に転用された曲です。2011年にゲルハーヘルが日本で歌っています。その時、東日本大震災の鎮魂歌のような趣だったと記録していました。

 ひとつの芸術作品として完成された演奏でした。すさまじい表現力。ドイツリート最高の歌い手になる可能性も出てきました。彼が留学するとしたらドイツなのかイタリアなのか、なかなか興味が出てきました。

6.
谷垣千沙 Sop.
ピアノ:𠮷武優

シューベルト ひそやかな恋
中田喜直 サルビア
プフィッツナー:菩提樹の下で
Hヴォルフ:慈母マリア像を前にするグレートヒェン

 谷垣千沙さんはリリコ・レッジェーロでしょうか。透き通るような高く美しい声でした。

 皆様お疲れ様でした。歌曲のコンペをお聴きするのは初でしたが、とても楽しかったです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月27日 14時11分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: