2021年02月19日
XML
カテゴリ: OPERA


Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

ロッシーニ男子  第2回公演

2021年2月19日(金) 18:00開場 19:00開演
府中の森芸術劇場 ウィーンホール
※20:00終演

チケット:
全席指定 3,500円
アーカイブ配信視聴券 2,000円


後藤春馬 (バス·バリトン)
小林啓倫 (バリトン)
小堀勇介 (テノール)

園田隆一郎 (ピアノ)

〜プログラム抜粋〜
《イタリアのトルコ人》より
「間抜けな夫!」

《アルジェのイタリア女》より
「パッパターチ!」

《泥棒かささぎ》より
「おいで、この腕の中に」


「私は街のなんでも屋」
「陰口はそよ風のように」


※小林啓倫さんによりますと配信では本番になかった、ダンディーニのアリアも配信する予定とのこと。これは楽しみです!!

***


しかも超マニアック。
これやっぱり小堀さんだよな〜とニンマリ。
昨年テッペンを獲った男がバリトンで出演
いや〜すごかったです。
また昨年おおきなかぶを抜く爺さんとして楽しませてくれた男がバスバリで出演
才能にあふれたコンダクターがいつものようにおしゃべりせずひたすらピアノに専念していたのもツボ。
歌手の手作り感が伝わってきました。
堪能しました。


ロッシーニ「イタリアのトルコ人」より
♪間抜けな夫は
Un marito scimunito, una moglie capricciosa
Rossini:Il Turco in Italia, Act I No. 4: Trio
ドン・ナルチーゾ(Don Narciso):小堀勇介
詩人:小林啓倫
ドン・ジェローニオ:後藤春馬

1曲目はテノール、バリトン、バス(バスバリトン)の三重唱
「イタリアのトルコ人」は、ちょうど小堀勇介さんがアカデミアナ・ロッシニアーナに参加している時に ROF本公演 でテアトロ・ロッシーニで上演されていた作品。上演されるのは極めて稀な作品。まさにペーザロでないと見られないような作品なのだ。それを聴けるとは!やっぱり小堀勇介さん!
脱線ですまぬがペーザロで聴いた時はドン・ジェローニオ=アライモ、ドン・ナルチーゾ=バルベラ、詩人=ピエトロ・スパニョーリ という超豪華キャストだった。
この作品はテノールがありえない高音を連発する超難度の高い作品。
今回の3人はレヴェルが高ければ高いほど燃える男たちなのだ。
演技も凄くてまるでオペラの一場面のように芝居しまくり。
三者三様の声が溶け合って美しい。

2
ロッシーニ「ラ・チェレントラ」から
ドン・マニフィコとダンディーニの二重唱
♪ある重大な秘密について
"Un segreto d'importanza"
Rossini: "La Cenerentola" (Act II)
ドン・マニフィコ , Don Magnifico:後藤春馬
ダンディーニ Dandini:小林啓倫

ダンディーニを王子と思い込んでいるドン・マニフィコ、恭しく椅子を勧める。
いえいえあなたがお座りなさい。
そうですか?

Vi farà strasecolar.

Senza battere le ciglia

Se sposassi una sua figlia,
Come mai l'ho da trattar?

欲の皮の突っ張ったドン・マニフィコが希望を並べ立てる。

Io ritorno al mio mestiere:
Son Dandini il cameriere.

私は召使いです。

え⁉︎

Non partirò

Lei partirà.

早口合戦も。

楽しすぎる。

3
ロッシーニ「泥棒かささぎ」から
ジャンネットのアリア
♪おいで、この胸の中に
Cavatina "Vieni fra queste braccia"
La gazza ladra
ジャンネット Giannetto : 小堀勇介

唯一のテノールのアリア
小堀勇介さんが選んだのは今年大阪で全幕上演する「泥棒かささぎ」
アジリタの嵐がすさまじい。
アジリタが超高音 High Dをかすめる音程で、
(ここは私は High C High Cと思ったのですが)
続く部分も
H H H
繰り返し部分
H H H
アジリタで
High Cis
最後のHigh Dは出さなかった。
(以上、William Matteuzziを参照して確認。) 

4
ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」より
♬黄金にして万能なるこの金属は
通称 お金の二重唱
"All'idea di quel metallo"
Rossini: Il barbiere di Siviglia
アルマヴィーヴァ伯爵 Conte D'Almaviva: 小堀勇介
フィガロ Figaro: 小林啓倫

All'idea di quel metallo, portentoso, onnipossente

Su, vediam di quel metallo

da soldato

と言われるとコンテはものすごく面白がる表情と演技。

e che si fa?

興味津々

Che invenzione prelibata!

盛り上がる二人。

しかし
Ubriaco
酔っ払いの振りをしろと言われると
明らかに疑わしい表情のコンテ

Ma perché?
信じないという表情
細かい演じ分けの小堀さん、すごい。

フィガロは酔っ払いがふらついている演技。

Che invenzione

Numero quindici a mano manca

自分の店の場所をとうとうと述べ立てて教えるフィガロ

Là senza fallo mi troverà

Mio caro Figaro

Ah, che d'amore
la fiamma io sento

小堀さん、B(?)

コンテ、繰り返し部分流麗なるアジリタ

終わりは両者Gか。
華麗なる二重唱に大拍手。

5
ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」より
♪陰口はそよ風のように
La calunnia è un venticello
Rossini: Il barbiere di Siviglia
ドン・バジーリオ 後藤春馬

すばらしい!
珍しいバスのカデンツァ(?)を華麗に
最低音も響かせる。
演技もすばらしい!


ロッシーニ「アルジェのイタリア女」より
♬もし妻を娶るとするなら
'Se inclinassi a prender moglie'
Duetto Lindoro Mustafà
L'italiana in Algeri
リンドーロ 小堀勇介
ムスタファ 後藤春馬

早口とアジリタ 美しい!
これはシー・イージェとかロチャのリンドーロは聴いている。まさにロッシーニテノールの黄金の声が必要な役。やはりすばらしい。


ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」より
♬私は町の何でも屋
"Largo al factotum"
Rossini: Il barbiere di Siviglia
フィガロ 小林啓倫

小林啓倫さん、後光がさしてる感じでオーラ半端なかった。ビロードの美声。
ファルセットで女声
フィガロの高音G 張る張る!わーお
圧巻のフィガロでした!Bravo

最後の曲前にトーク。
小堀勇介「三人は国立音大のオペラ研究会で活動していた。新国立劇場の研修所にもいた。2年前にRossiniに全力で取り組もうと2019年の秋に第1回「ロッシーニ男子」を開催した。」
後藤「じゃあ小林啓倫君でも誘ってみるかと」
小林「…」(観客超ウケルw)
小堀勇介(フォローしようとして)「僕は彼の隣の席で、彼のレヴェルアップを見守っていて…」(ますます客w)
小堀勇介「第3回、第4回と続けて、皆様に上質なRossiniをお届けしたい。アーカイブ配信もぜひご覧になってください。」


ロッシーニ「アルジェのイタリア女」より
♬パッパターチ
Pappataci ! Che mai sento!
L'Italiana in Algieri - G. Rossini
リンドーロ 小堀勇介
タッデーオ:小林啓倫
ムスタファ 後藤春馬

彼らのテーマソング的な曲
以前も聴いた。
ユーモラス!

アンコール
Reprise
♬パッパターチ

お疲れ様でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月20日 12時08分58秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: