2022年11月29日
XML
カテゴリ: Classical Music



Photo Album
Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artist

おと と おと と vol.16 『少年の魔法の角笛〜グスタフ・マーラー の音絵本〜』

2022年11月29日(火) 19:00開演(18:30開場)
Hakuju Hall

花房英里子(Ms)
小林啓倫(Br)
朴令鈴(Pf)

絵:まつむらまいこ

プロジェクションマッピング:荒井雄貴



グスタフ・マーラー作曲
Gustav Mahler (1860-1911)

1.誰がこの歌を思いついたの?
2.緑の森を楽しく歩いた
3.無駄な努力
4.高き知性を讃えて
5.夏の交代
6.たくましい想像力
7.この世の暮らし
8.二度と会えない
9.起床合図


11.魚に説教するパドヴァのアントニウス
12.ラインの伝説
13.シュトラスブルクの砦の上
14.少年鼓手
15.原光


Encore:
Scheiden und Meiden

【主催】音音(おとね)工房
【マネージメント】B-flat Music Produce
【後援】公益財団法人東京二期会、オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム

***

マーラーの歌曲を絵本にする​というありそうでなかった斬新手法
映像化ではなく
LIVEでやっちゃうってのがすご過ぎません?
マーラーフェチとしては
深く深く刺さる公演でした。
マーラーが何故オペラを書かなかったのかわかる気がした。
哲学的な彼の世界観
日本でマーラー歌わせたら最高レヴェルというキャストが揃って
マーラーの歌曲の世界を表現した。
メルヘンな絵本バックだけにその残酷さが際立つ。
深い精神性を感じた。
ウクライナでの出来事が芸術家たちの活動に深く影を落としている。

朴さんはピアノだけではなく企画し制作するプロデューサーでもある。今回のは特に最高にすばらしいです。文化勲章ものです。

本当にお疲れ様でした。
お写真のサービスタイムも!お気遣いいつもありがとうございます😭

ひろみちさんはRigoletto初役から1週間も経ってません。よくドイツ語の世界に戻してきたなとびっくりです。
彼が 日本音楽コンクールの最終決戦 で歌ったマーラーの3曲(起床合図 少年鼓手 原光)が今日入っていて
やはりものすごい緊張感で張りつめました。
「原光」は花房英里子さんが歌ってまさに交響曲第2番「復活」でした!

マーラーが自分の交響曲に転用している曲があちこち出てきてこの曲はこういう意味合いでマーラーは書いていたんだというのが勉強になりました。ドイツ語の訳詞が非常にわかりやすくてすとんと入ってきました。理解できました。最後の曲だけは 魂の帰還は 難しいなと思いました。
「原光」が最後の曲でも音楽的には腑に落ちたけど、あえてそうしなかった…
あの終わり方の残酷さが朴さんの狙いだったのかもと思います。

***

マーラーの「角笛歌曲」をストーリー仕立てにしてつなげて演奏。関係のない独立した曲がまるで一組の男女の幸せと悲嘆、絶望、苦悩、死を描いていて慄然となりました。

恋人たちの他愛のない恋の駆け引き、女性が主導で結婚に漕ぎつけるも幸せな日々は長く続きません。
夫はすぐに出征してしまいます。
別れの悲しみで女性は死に
失意の夫も戦場で死にます。

天国での生活を描きます
しかし現実は…

脱走した兵隊は捕らえられ絞首刑になります
天国の光が彼を包みます
夫は魂になって妻の家の戸を叩きます
妻は魂になってしまった彼を抱きしめます。

1.誰がこの歌を思いついたの?
 花房英里子

 花房英里子さん、美しいリリック・メゾでとても大好きな声です。ノーブルでパワフルですばらしいです!!

2.緑の森を楽しく歩いた
 小林啓倫

 小林啓倫さん、歌い出してやはり驚愕するほど深く豊かな声。この白寿ホールの奇蹟的な反響と相俟ってもう…!ドイツのバリトンの深い響きがあります。この曲はハイバリトンが歌うような高音への遷移が連続する難曲。

3.無駄な努力
 花房英里子
 小林啓倫

 冷たく女性を振りまくる男性w

4.高き知性を讃えて
 小林啓倫

5.夏の交代
 花房英里子

6.たくましい想像力
 花房英里子
 小林啓倫

7.この世の暮らし
 花房英里子

8.二度と会えない
 小林啓倫

9.起床合図
 小林啓倫

 負傷しても、倒れても、誰もかえりみない。死ぬまで行進し突撃し続ける 白骨となるまで。 怖すぎる…!今回は字幕付きで聴けたのでさらにさらに深く入ってきた。

《後半》

10.天上の生活
 花房英里子

11.魚に説教するパドヴァのアントニウス
 小林啓倫

 ユーモラスな有名曲。ここの背後の絵もすばらしい!

12.ラインの伝説
 花房英里子

13.シュトラスブルクの砦の上
 小林啓倫

14.少年鼓手
 小林啓倫

 すごいとしかいいようがない!

15.原光
 花房英里子

 すばらしい!

16.美しきトランペットが鳴り響くところ
 小林啓倫

 悲しすぎる結末に絶句…

朴「絵を描いてくれた、まつむらまいこさんが会場にいます。プロジェクションマッピングの荒井さんも」

アンコールは撮影OKとなりました。

お疲れ様でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月30日 09時35分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: