


2024年3月14日(木)16:00
2024年3月17日(日)14:00
2024年3月20日(水・祝)14:00
2024年3月23日(土)14:00
2024年3月26日(火)14:00
2024年3月29日(金)14:00
NNTT2023/2024シーズンリヒャルト・ワーグナー トリスタンとイゾルデ
Tristan und Isolde / Richard Wagner全3幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉
予定上演時間:約5時間45分(休憩含む)
新国立劇場 オペラパレス
【指 揮】大野和士
【演 出】デイヴィッド・マクヴィカー
【美術・衣裳】ロバート・ジョーンズ
【照 明】ポール・コンスタブル
【振 付】アンドリュー・ジョージ
【トリスタン】トルステン・ケール
【マルケ王】ヴィルヘルム・シュヴィングハマー
【イゾルデ】エヴァ=マリア・ヴェストブルック
【クルヴェナール】エギルス・シリンス
【メロート】秋谷直之
【ブランゲーネ】藤村実穂子
【牧童】青地英幸
【舵取り】駒田敏章
【若い船乗りの声】村上公太ほか
【合 唱】新国立劇場合唱団
【管弦楽】東京都交響楽団
2024年3月17日(日)15:00開演(14:00開場)庄内定期演奏会 第28回酒田公演
「カルメン」ハイライト
酒田市民会館「希望ホール」
指揮:阪 哲朗メゾ ・ソプラノ:林 美智子テノール:宮里 直樹
J.シュトラウスⅡ世:スペイン行進曲 作品433
ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」(1925年版)
ビゼー:歌劇「カルメン」(ハイライト・ガラ)
チケット2023年11月17日(金)発売【全席指定】A席 B席 学生B Bペア 4,800円 4,300円 2,100円 7,400円
チケット取扱●山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:229-490)鶴岡市●八文字屋鶴岡店 ●おんがくハウス 酒田市]みずほ八文字屋 ●希望ホール庄内町]●響ホール⚫︎山響チケットサービス TEL 023-616-6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)⚫︎山響事務局窓口
酒田市民会館「希望ホール」
JR酒田駅より タクシーで約10分
山形自動車道酒田I.Cより 車で約15分
駐車場:無料駐車場あり※詳しくは酒田市民会館にお問合せください。
問い合わせ山響チケットサービス
TEL:023(616)6607(月~金(祝日を除く)10:00~17:00)
E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp
主催:公益社団法人 山形交響楽協会
2024年3月23日(土)15:00開演 東京公演 東京文化会館 大ホール
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXモーツァルト:歌劇「 コジ・ファン・トゥッテ
」全2幕原語上演/字幕付
京都公演
2024年3月15日(金) 18:30開演
2024年3月17日(日) 15:00開演
ロームシアター京都 メインホール
横浜公演
2024年3月20日(水祝) 15:00開演
神奈川県民ホール 大ホール
フィオルディリージ:サマンサ・クラーク
ドラベッラ:リハブ・シャイエブ
フェランド:ルネ・バルベラ
グリエルモ:アレッシオ・アルドゥイーニ
デスピーナ:バルバラ・フリットリ
ドン・アルフォンソ:ロッド・ギルフリー
音楽監督:小澤 征爾
指揮:ディエゴ・マテウス(小澤征爾音楽塾首席指揮者)
演出:デイヴィッド・ニース
装置・衣裳:ロバート・パージオーラ
照明:高木正人
管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ
合唱:小澤征爾音楽塾合唱団
主催:小澤征爾音楽塾/ヴェローザ・ジャパン
京都市/ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)(京都公演)
プロダクション初演:2014年7月18日兵庫県立芸術文化センター
チケット発売:2023年11月18日(土)
チケット料金(全席指定/消費税込):
S席 ¥25,000/A席 ¥19,000/B席 ¥13,000/C席 ¥8,000
2024年3月23日(土)、24日(日)
立川市民オペラ2024「愛の妙薬」
2023年5月実施オーディション審査結果※敬称略、受験番号順
【ソリスト】アディーナ :21.前川依子、 42.山口佳子
ネモリーノ :55.吉田 連、105.工藤翔陽
ベルコーレ :19.的場正剛、 88.高橋正尚
ドゥルカマーラ:46.小野寺 光、 47.岡野 守
ジャンネッタ :81.栗本 萌、103.山邊聖美
【CS(コーラスサポート)】ソプラノ:24.山口はる絵、28.清永千裕、48.山﨑わかな
アルト:34.藤田沙綾、76.松平 幸、133.中山美希
テノール:56.加護友也、109.高橋 大、122.釜屋琳太郎、123.松田 健、127.荒木俊雅
バス:14.森川友也、43.正木剛徳
2024年3月23日 [土] 14:00開演(13:30開場)
2024年3月24日 [日] 14:00開演(13:30開場)
2024年3月28日 [木] 19:00開演(18:30開場)
2024年3月30日 [土] 14:00開演(13:30開場)
2024年3月31日 [日] 14:00開演(13:30開場)
東京春祭 for Kids 子どものためのワーグナー《トリスタンとイゾルデ》
(バイロイト音楽祭提携公演)
[各回約70分]
三井住友銀行 東館 ライジング・スクエア1階 アース・ガーデン
指揮:石坂 宏
トリスタン(テノール):伊藤達人
マルケ王(バス):山下浩司
イゾルデ(ソプラノ):田崎尚美
クルヴェナール(バリトン):青山 貴
ブランゲーネ(メゾ・ソプラノ):金子美香 /他
管弦楽:東京春祭オーケストラ
監修/再演 演出:カタリーナ・ワーグナー(芸術監督)
ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》(抜粋)
全席自由(ファミリーチケット) 子ども 保護者
¥3,000 ¥4,000
来場チケット発売スケジュール2024年1月21日 [日] 10:00
※大人のみでご来場希望の方には、残席がある場合に限り3月13日[水]10:00より1名¥7,000にて受付開始いたします。
2024年3月27日 [水] 15:00開演(14:00開場)
2024年3月30日 [土] 15:00開演(14:00開場)
東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.15
《 トリスタンとイゾルデ
》(演奏会形式/字幕付)
東京文化会館 大ホール
指揮:マレク・ヤノフスキ
トリスタン(テノール):スチュアート・スケルトン
マルケ王(バス):フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒ
イゾルデ(ソプラノ):ビルギッテ・クリステンセン
クルヴェナール(バリトン):マルクス・アイヒェ
メロート(バリトン):甲斐栄次郎
ブランゲーネ(メゾ・ソプラノ):ルクサンドラ・ドノーセ
牧童(テノール):大槻孝志
舵取り(バリトン):高橋洋介
若い水夫の声(テノール):金山京介
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
音楽コーチ:トーマス・ラウスマン
2024年3月31日 [日] 14:00開演(13:30開場)
大沼徹バリトンコンサート
vol.6 田端
2024年4月3日(水)開演時間:10:00
笛田博昭マスタークラス
【テノール、バリトン、バス 男声限定】
会場:所沢市民文化センター ミューズ キューブホール
聴講料2千円
2024年4月7日 [日] 15:00開演(14:00開場)
東京・春・音楽祭The 20th Anniversary ワーグナー『ニーベルングの指環』ガラ・コンサート
東京文化会館 大ホール
舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』より
序夜《ラインの黄金》より第4場「城へと歩む橋は……」(フロー)〜 第4場フィナーレ
ヴォータン:マルクス・アイヒェ(バリトン)
ローゲ:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール)
フリッカ:杉山由紀(メゾ・ソプラノ)
ヴォークリンデ:冨平安希子(ソプラノ)
ヴェルグンデ:秋本悠希(メソ・ソプラノ)
フロースヒルデ:金子美香(メゾ・ソプラノ)
第1日《ワルキューレ》より第1幕 第3場「父は誓った 俺がひと振りの剣を見出すと……」(ジークムント)〜第1幕フィナーレ
ジークムント:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール)
ジークリンデ:エレーナ・パンクラトヴァ(ソプラノ)
第2日《ジークフリート》より第2幕「森のささやき」〜フィナーレ
第2場「あいつが父親でないとは うれしくてたまらない」(ジークフリート)
第3場「親切な小鳥よ 教えてくれ……」(ジークフリート)
ジークフリート:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー(テノール)
森の鳥:中畑有美子(ソプラノ)
第3日《神々の黄昏》より第3幕 第3場ブリュンヒルデの自己犠牲「わが前に 硬い薪を積み上げよ……」(ブリュンヒルデ)
ブリュンヒルデ:エレーナ・パンクラトヴァ(ソプラノ)
指揮:マレク・ヤノフスキ
管弦楽:NHK交響楽団
音楽コーチ:トーマス・ラウスマン
S A B C D E U-25
¥16,500 ¥14,500 ¥12,500 ¥10,500 ¥8,500 ¥6,500 ¥3,000
発売スケジュール
●S席~E席
2023年11月11日[土]10:00
●U-25
2024年2月15日[木]12:00
2024年4月10日 [水] 19:00開演(18:30開場)
東京春祭 歌曲シリーズ vol.38
ルネ・パーペ(バス)&カミッロ・ラディケ(ピアノ)
東京文化会館 小ホール
バス:ルネ・パーペ
ピアノ:カミッロ・ラディケ
モーツァルト:無限なる宇宙の創造者を崇敬する汝らが K.619
ドヴォルザーク:《聖書の歌》op.99
クィルター:《3つのシェイクスピアの歌》op.6
ムソルグスキー:《死の歌と踊り》
全席指定 U-25
¥8,500 ¥2,000
来場チケット発売スケジュール
●オンライン・チケットサービス先行
「Myセレクト3」
2023年12月3日[日]10:00 〜12月6日[水]23:59
●全席指定
2023年12月17日[日]10:00
●U-25
2024年2月15日[木]12:00
2024年4月11日 [木] 18:30開演(17:30開場)
2024年4月14日 [日] 14:00開演(13:00開場)
東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.5
《 ラ・ボエーム
》(演奏会形式/字幕付)
東京文化会館 大ホール
指揮:ピエール・ジョルジョ・モランディ
ロドルフォ(テノール):ステファン・ポップ
ミミ(ソプラノ):セレーネ・ザネッティ
マルチェッロ(バリトン):マルコ・カリア
ムゼッタ(ソプラノ):マリアム・バッティステッリ
ショナール(バリトン):リヴュー・ホレンダー
コッリーネ(バス): ボグダン・タロシュ
管弦楽:東京交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
児童合唱:東京少年少女合唱隊
児童合唱指揮:長谷川久恵
プッチーニ:歌劇《ラ・ボエーム》(全4幕)
上演時間:約3時間(休憩2回含む)
S A B C D E U-25
¥25,500 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥10,500 ¥7,500 ¥3,000
来場チケット
●S席~E席
2023年11月12日[日]10:00
●U-25
2024年2月15日[木]12:00
2024年4月17日 [水] 14:00開演(13:00開場)
2024年4月20日 [土] 14:00開演(13:00開場)
東京・春・音楽祭
《 アイーダ
》(演奏会形式/字幕付)
東京文化会館 大ホール
指揮:リッカルド・ムーティ
アイーダ(ソプラノ):マリア・ホセ・シーリ
ラダメス(テノール):クロディアン・カチャーニ
アモナズロ(バリトン):セルバン・ヴァシレ
アムネリス(メゾ・ソプラノ):ユリア・マトーチュキナ
ランフィス(バス):ヴィットリオ・デ・カンポ
伝令(テノール):石井基幾
巫女(ソプラノ):中畑有美子
管弦楽:東京春祭オーケストラ
合唱:東京オペラシンガーズ
ヴェルディ:歌劇《アイーダ》(全4幕)
上演時間:約3時間50分(休憩2回含む)
S A B C D E U-25
¥29,500 ¥26,000 ¥22,000 ¥18,000 ¥14,000 ¥9,000 ¥3,000
来場チケット発売スケジュール
●S席~E席
2023年11月12日[日]10:00
●U-25
2024年2月15日[木]12:00
2024年4月18日 [木] 19:00開演(18:00開場)
2024年4月21日 [日] 15:00開演(14:00開場)
東京・春・音楽祭《 エレクトラ
》(演奏会形式/字幕付)
東京文化会館 大ホール
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
エレクトラ(ソプラノ):エレーナ・パンクラトヴァ
クリテムネストラ(メゾ・ソプラノ):藤村実穂子
クリソテミス(ソプラノ):アリソン・オークス
エギスト(テノール):シュテファン・リューガマー
オレスト(バス):ルネ・パーペ
第1の侍女(メゾ・ソプラノ):中島郁子
第2の侍女(メゾ・ソプラノ):小泉詠子
第3の侍女(メゾ・ソプラノ):清水華澄
第4の侍女/裾持ちの侍女(ソプラノ):竹多倫子
第5の侍女/側仕えの侍女(ソプラノ):木下美穂子
侍女の頭(ソプラノ):北原瑠美
オレストの養育者/年老いた従者(バス・バリトン):加藤宏隆
若い従者(テノール):糸賀修平
召使:新国立劇場合唱団
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:新国立劇場合唱団
合唱指揮:冨平恭平
R.シュトラウス:歌劇《エレクトラ》op.58(全1幕)
上演時間:約1時間45分
S A B C D E U-25
¥25,500 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥10,500 ¥7,500 ¥3,000
座席図を見る
●S席~E席
2023年11月11日[土]10:00
●U-25
2024年2月15日[木]12:00
2024年4月20日(土)開演時間:19:00
笛田組 ガラコンサート
会場:所沢ミューズ マーキーホール(中ホール)
2024年5月3日(金祝)A公演13:00~ B公演16:30~ かっぱ橋歌劇団「 ルクレツィア・ボルジア
」台東区生涯学習センターミレニアムホール ABダブルキャスト公演 A中井亮一
2024年5月5日 日曜日 14時開演
日本橋オペラ 日本初演シリーズ4
モンレオーネ作曲カヴァレリア・ルスティカーナ、日本初演…アジア初演
マスカーニ作曲カヴァレリア・ルスティカーナ
Nihonbashi OPERA Monleone (Japan premiere )& Mascagni
opera CAVALLERIA RUSTICANA ×2
日本橋劇場
村上敏明 寺田こうじ
2024年5月10日(金)17:30開場 18:00開演 Aキャスト
2024年5月11 日(土)11:30開場 12:00開演 Bキャスト
IRODORIオペラ
本公演オペラ第5弾 モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』ハイライト公演
タワーホール船堀 小ホール
全席自由 4000円
指揮 仲田淳也演出 舘亜里沙 ピアノ 齋藤和音
出演者(Aキャスト/Bキャスト)】
ドン・ジョヴァンニ岩田健志 大石洋史
レポレッロ浜田耕一 松井永太郎
ドンナ・エルヴィーラ梁瀬彩加 水戸瞳
ドンナ・アンナ吉田真澄 中畑有美子
ドン・オッターヴィオ濱田翔 岩本識
騎士長髙橋雄一郎
マゼット戸村優希
ヅェルリーナ山口なな 前田理恵
2024年5月10日(金)19時~
工藤和真テノールリサイタル
紀尾井ホール
2024年5月11日、12日 ジョナサン・ノット東響 大地の歌 ベンヤミン・ブルンズ
2024年 5/11(土)14:00開演 13:30開場
今井俊輔 バリトン・コンサート 2024IamI
宗次ホール(名古屋)
出演者
今井俊輔(バリトン)濱野基行(ピアノ)
曲目
ヴェルディ:
オペラ『イル・トロヴァトーレ」より“全く人の気配はない”
オペラ『仮面舞踏会』より“お前こそ心を汚すもの”
オペラ『椿姫』より“プロヴァンスの海と陸”
平井康三郎:
歌曲集「日本の笛」より
祭もどり/かじめとたんぽぽ/親船小舟
浪の音/あの子この子/たまの機嫌と
ぬしは牛飼い/びいでびいで/仏草花/関守 他
2024年5月16日(木)
アミーチカント コンサート
詳細未定
会場:電気文化会館
笛田博昭公式サイト
2024年5月19日(日)14:00開演(13:30開場)
所沢オペラ主催公演
歌劇《ドン・ジョヴァンニ》
全2幕 (原語(イタリア語)上演 / 日本語字幕付き〉
所沢まちづくりセンター中央公民館 ホール
一般:3,000円 / 小学生以下:1,000円
指揮 玉崎優人
演出 三浦奈綾
舞台監督 水野明人
ピアノ 鳥越菜々
山岡紗也香
ドン・ジョヴァンニ 市川宥一郎
レポレッロ 髙倉群
ドンナ・アンナ 天沼朝子
ドン・オッターヴィオ 原優一
ドンナ・エルヴィーラ 小川寧音
騎士長 益子工
ヅェルリーナ 米田七海
マゼット 片沼慎
合唱 所沢オペラ合唱団
ドン・ジョヴァンニ アンダースタディ
正木剛徳
【HP】
https://operatokorozawa.wixsite.com/-site
【お問い合わせ】
📨:opera.tokorozawa@gmail.com
📞:080-6075-6547
2024年5月25日(土)/26日(日) 二期会ニューウェーブ・オペラ劇場≫ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル作曲『デイダミア』《新制作》【オペラ全3幕 日本語字幕付原語(イタリア語)上演】指揮:鈴木秀美/演出:中村 蓉ニューウェーブ・バロック・オーケストラ・トウキョウ
めぐろパーシモンホール 大ホール
2024年5月25日(土)午後2時開演
たんぽぽチャリティーコンサート2024
宮里直樹テノール&池内 響バリトン Joint recital
” 輝く美声と磨き抜かれた音楽 ” ~今、大注目の二人~
扶桑文化会館
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚200
名鉄犬山線扶桑駅下車、西へ徒歩約10分
社会福祉法人 ふそう福祉会
2024年5月30日(木)
今井俊輔 バリトン・コンサート 2024IamI
すみだトリフォニーホール小
出演者
今井俊輔(バリトン)濱野基行(ピアノ)
2024年6月1日(土)
新作オペラ芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を題材にしたオペラ『a Love story』+ロッシーニ『セミラーミデ』ハイライト
作曲 松岡あさひ 演出 岩田達宗 指揮 小津準策
東大和市民会館ハミングホール小ホール
昼夜公演
昼の部 オペラ『a Love story』初演
13時開演 入場料3000円
夜の部 オペラ『a Love story』と
ロッシーニ作曲オペラ『セミラーミデ』のハイライト公演
17時開演 入場料5000円
新作オペラはダブルキャストオーディション
野間愛X投稿による
2024年6月
ロイヤルオペラジャパンツアー リゴレット トゥーランドット
June 2024
The Royal Opera Japan tour
Bunka Kaikan Theatre
NHK Hall in Tokyo
Kanagawa Kenmin Hall in Yokohama
Antonio Pappano
Oliver Mears’s production of Verdi’s Rigoletto
Andrei Șerban’s staging of Puccini’s Turandot
英国ロイヤル・オペラ 2024年日本公演 指揮:アントニオ・パッパーノ
G.ヴェルディ「リゴレット」演出:オリヴァー・ミアーズ
2024年6月22日(土)、25日(火)会場:神奈川県民ホール
6月28日(金)、30日(日)会場:NHKホール
リゴレット: カルロス・アルヴァレス
→エティエンヌ・デュピュイ
ジルダ:ネイディーン・シエラ
マントヴァ公爵:ハヴィエル・カマレナ
***
G.プッチーニ「トゥーランドット」演出:アンドレイ・セルバン
2024年6月23日(日)、26日(水)、29日(土)、7月2日(火)
会場:東京文化会館
トゥーランドット:ソンドラ・ラドヴァノフスキー
カラフ:ブライアン・ジャッジ
リュ―:マサバネ・セシリア・ラングワナシャ
2024年6月22日(土)・23日(日)
アーリドラーテ歌劇団 第10回公演《シチリアの晩鐘(シチリア島の夕べの祈り)》ーバレエ音楽≪四季≫完全版を伴う【東日本初演】~ Teatro Verdi di Tokyo ~
演目:ヴェルディ《シチリアの晩鐘(シチリア島の夕べの祈り)》(全5幕・字幕付)
会場:新国立劇場 中劇場
指揮:山島達夫 演出:木澤譲 振付:石井竜一、能美健志
6/22 6/23
エレナ: 大山亜紀子 /中村 真紀
アッリーゴ: 村上敏明 /藤田 卓也
モンフォルテ:須藤慎吾 /小林 啓倫
プロチダ: デニス・ビシュニャ/東原 貞彦
ニネッタ: 成田伊美 /米谷 朋子
ダニエリ: 所谷直生 /渡辺 正親
ベテューヌ: 北川辰彦 /奥秋 大樹
ヴァドモン: 高橋雄一郎 /松井永太郎
テバルド: 村田耕太郎 /(調整中)
ロベルト: 香月健 /室岡 大輝
テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・コーラス&オーケストラ
井上バレエ団、ダンステアトロ21ほか
2024年 6月 22日(土)・23日(日)両日とも14時開演
クリストフォロス、あるいは「あるオペラの幻影」
日本初演(ドイツ語上演・字幕付き)台本・作曲 : フランツ・シュレーカー
清瀬けやきホール
上演予定時間約 2時間 30分(休憩含む)
公演監督 田辺とおる
指揮 佐久間龍也
演出 舘 亜里沙
6月22日/6月23日
アンゼルム 羽山晃生 芹澤佳通
リーザ 津山 恵 宮部小牧
クリストフ石崎秀和 高橋宏典
ロジータ 武井涼子 塙 梨華
ヨハン先生 / シュタルクマン 田辺とおる
霊媒フロランス原 夏海大澤 桃佳
ハインリッヒ / フレデリック上田 駆
アマンドゥス / エルンスト西條秀都
子供都筑夕姫菜長嶋穂乃香
ハルトゥング博士 / 司会者ヨズア・バルチュダニエル・ケルン
カルダーニ神父ダニエル・ケルンヨズア・バルチュ
リーザの侍女エッタ中尾梓
ホテルのピアニスト久保彩花
マーベル / シリア / ホテルの客調整中
弦楽合奏クライネス・コンツェルトハウス
コンサートミストレス三戸素子
エレクトーン山木亜美柿﨑俊也
1.Vn:三戸素子, 福嶋慶大, 塗矢真弥 ; 2.Vn:水村浩司, 城達哉, 渡邊田鶴野 ; Va:長谷川弥生, 河野理恵子 ; Vc:小澤洋介, 宮澤等 ; Kb:西澤誠治
全席 自由 8,000円11月1日 発売予定
2024年6月22日(土)
喜多方 酒蔵オペラ「 椿姫
」全3幕/原語上演/日本語字幕付き作曲ジュゼッペ・ヴェルディ
喜多方プラザ文化センター大ホール
主催 喜多方酒蔵オペラ実行委員会
公益財団法人さわかみオペラ芸術振興財団
ヴィオレッタ・ヴァレリー:中川郁文
アルフレード・ジェルモン:前川健生
ジョルジョ・ジェルモン:市川宥一郎
フローラ・ベルボア:山川真奈
ドゥフォール男爵:宮本史利
アンニーナ:三戸はるな
ガストーネ子爵:髙梨英次郎
ドビニー侯爵:杉尾真吾
グランヴィル医師:松中哲平
合唱:酒蔵オペラ合唱団
ピアノ:篠宮久徳
演出:奥村啓吾(さわかみオペラ芸術振興財団 所属)
合唱指導・指揮:品田広希
2024年7月12日~21日
佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024「蝶々夫人」 ちらし
[指揮]佐渡 裕
[原演出]栗山昌良
[再演演出]飯塚励生
[出演](ダブルキャスト)
蝶々さん:迫田美帆、高野百合絵
スズキ:林 美智子、清水華澄
B.F.ピンカートン:ノーマン・レインハート、笛田博昭
シャープレス:エドワード・パークス、髙田智宏
ゴロー:清原邦仁、高橋 淳
ヤマドリ:晴 雅彦、町 英和
ボンゾ:斉木健詞、伊藤貴之
ケイト・ピンカートン:キャロリン・スプルール(両組)
役人:的場正剛、湯浅貴斗
[合唱]ひょうごプロデュースオペラ合唱団
[管弦楽]兵庫芸術文化センター管弦楽団
日程:2024年7月12日(金)~21日(日) 全8回 ※16日(火)、19(金)は休演 各日2:00PM
会場:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
入場料:A13,000円 B10,000円 C8,000円 D6,000円 E3,000円(消費税込)
チケット発売日:2024年2月予定
問合せ:芸術文化センターチケットオフィス 電話0798-68-0255
主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター(制作)
※「蝶々夫人」公演の特設ウェブサイトは、1月に公開予定です。
2024年7月18日(木)/20日(土)東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル
城宏憲 今井俊輔 大村博美
2024年7月19日(金)/21日(日) 東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル
古橋郷平 与那城敬 高橋絵理
2024年7/20(土)14:00開演
砂田愛梨ソプラノリサイタル
J:COM浦安音楽ホールで
主催:浦安オペラ合唱団
ピアニスト:細川智美
2024年8月31日(土)開場13:30開演14:00
佐藤正浩プロデュース いずみホール・オペラ ビゼー:《 真珠とり
》
佐藤正浩(指揮)
レイラ:森谷真理(ソプラノ)
ナディール:宮里直樹(テノール)
ズルガ:甲斐栄次郎(バリトン)
ヌーラバット:妻屋秀和(バス)
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
神戸市混声合唱団
発売日 フレンズ:2024年3月29日(金)10:30 / 一般:2024年4月5日(金)10:30
問合せ 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188
主催 住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕
2024年8月31日~9月1日
#大田区アプリコオペラ2024 #新制作
#オペレッタこうもり
絢爛豪華なオールスター・キャストによる全2回上演!
#大田区民ホールアプリコ大ホール
#大田区文化振興協会
2024年8月31日 大沼 西山
2024年9月1日 又吉 澤﨑
2024年9月5日(木)/6日(金)/7日(土)/8日(日)
≪東京二期会オペラ劇場≫ パリ・シャンゼリゼ劇場、カーン歌劇場、パシフィック・オペラ・ヴィクトリアとの共同制作
モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』オペラ全2幕《新制作》
新国立劇場オペラパレス
指揮:クリスティアン・アルミンク/演出:ロラン・ペリー
新日本フィルハーモニー交響楽団
主催:公益財団法人東京二期会
2024年9月15日(日)/17日(火)/19日(木)
東フィル【9月定期演奏会】
ヴェルディ/歌劇『マクベス』〈オペラ演奏会形式〉
全4幕・日本語字幕付き原語(イタリア語)上演
公演時間:約2時間45分(休憩含む)
指揮:#チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)※出演者調整中
2024年9月22日(日)14時
笛田・上江デュオ
紀尾井ホール
2024年 9月28日(土)9月29日(日)(9月26日・27日GP予定)
調布市民オペラ
第27回公演プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」全3幕原語上演
会場 調布市グリーンホール大ホール
主催 NPO法人調布市民オペラ振興会
提携 公財)調布市文化・コミュニティー振興財団
指揮 村上寿昭 ・演出 久恒秀典
管弦楽 桐朋学園オーケストラ
合唱 調布市民オペラ合唱団
2024年10月24日(木)/25日(金)/26日(土)/27日(日)
≪東京二期会オペラ劇場≫ボン歌劇場との共同制作
リヒャルト・シュトラウス『影のない女』オペラ全3幕《新制作》※2022年2月上演予定から延期
東京文化会館 大ホール
指揮:アレホ・ペレス/演出:ペーター・コンヴィチュニー
東京交響楽団
主催:公益財団法人東京二期会
2024年 11月9日(土)・10日(日)上演予定
NISSAY OPERA 2024オペラ『連隊の娘』全2幕(フランス語上演)新制作
日生劇場
作曲:ドニゼッティ
台本ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ、ジャン=フランソワ・バイヤール
指揮:原田 慶太楼 演出:粟國 淳(日生劇場芸術参与)
管弦楽:読売日本交響楽団 合唱:C.ヴィレッジシンガーズ
【キャスト】 11月9日(土)/11月10日(日)
マリー:砂田 愛梨/熊木 夕茉
トニオ:糸賀 修平/小堀 勇介
ベルケンフィールト侯爵夫人:金澤 桃子/鳥木 弥生
シュルピス:山田 大智/町 英和
オルテンシウス:加藤 宏隆/森 翔梧
主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]
2024年11月下旬 上演予定
藤原歌劇団・NISSAY OPERA 2024 公演
オペラ『ピーア・デ・トロメイ』全4幕(原語[イタリア語]上演・日本語字幕付)
日生劇場
作曲:ドニゼッティ 台本:サルヴァトーレ・カンマラーノ
主催: 公益財団法人日本オペラ振興会
2024年(令和6年)12月7日・8日・14日・15日:4公演実施
第25回藤沢市民オペラ『魔笛』《予定》
2024年12/13(金)17:00開演(休憩2回/21:30終演予定) サントリーホール
2024年12/15(日)14:00開演(休憩2回/18:30終演予定) ミューザ川崎シンフォニーホール
R. シュトラウス:歌劇「 ばらの騎士
」(演奏会形式・全3幕・ドイツ語上演・日本語字幕付)
<出演>指揮:ジョナサン・ノット
演出監修:サー・トーマス・アレン
元帥夫人:ミア・パーション(ソプラノ)
オクタヴィアン:カトリオーナ・モリソン(メゾソプラノ)
ゾフィー:エルザ・ブノワ(ソプラノ)
オックス男爵:アルベルト・ペーゼンドルファー(バス)
ファーニナル:マルクス・アイヒェ(バリトン) ほか
<料金>【12/13】SS¥19,000 S¥16,000 A¥13,000 B¥9,000
【12/15】S¥19,000 A¥16,000 B¥13,000 C¥9,000
<チケット発売日>2024年5~6月頃を予定
2025
2025年2月2日(日)15:00開演
演奏会形式オペラシリーズⅢ ~やまぎん県民ホールシリーズVol.4~特別演奏会
プッチーニ:歌劇 「 トスカ
」(演奏会形式/日本語字幕付き原語上演)
やまぎん県民ホール
指揮:阪 哲朗
トスカ:森谷 真理
カヴァラドッシ:宮里 直樹
スカルピア:黒田 博
合唱:山響アマデウスコア
チケット2024年10月2日(水)一般発売※山響鑑賞会員先行発売:2024年9月25日(水)~
全席指定】S席(学生)A席(学生)B席(学生)6,000円(3,000円)5,000円(2,500円)3,000円(1,500円)※小学生以上の方がご入場いただけます。※24歳までの学生の方
チケット取り扱い】山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:256-065)●八文字屋Pool●TENDO八文字屋●辻楽器店●富岡本店●やまぎん県民ホール●山響事務局
問い合わせ山響チケットサービス
TEL:023(616)6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)
E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp
主催:(公社)山形交響楽協会
2025年2月9日(日)15時00分開演 ザ・シンフォニーホール
大阪交響楽団
第277回 定期演奏会「 オペラ・演奏会形式シリーズ Vol.3 “運命の力” 」
指揮/柴田 真郁(ミュージックパートナー)
ドンナ・レオノーラ(侯爵の娘)/並河 寿美(ソプラノ)
ドン・カルロ・ディ・ヴァルガス(侯爵の息子)/青山 貴(バリトン)
ドン・アルヴァーロ(騎士)/笛田 博昭(テノール)
プレツィオジッラ(ジプシー[ロマ]の若く美しい娘)/山下 裕賀(メゾソプラノ)
カラトラーヴァ侯爵/松森 治(バス)
グァルディアーノ神父(修道院長)/片桐 直樹(バス)
フラ・メリトーネ(下働きの修道士)/晴 雅彦(バリトン)
クーラ(レオノーラの給仕)/水野 智絵(ソプラノ)
アルカード、スペインの軍人/湯浅 貴斗(バス)
トラブーコ/水口 健次(テノール)
学生/西尾 岳史(バリトン)
合唱/大阪響コーラス
合唱指揮/中村 貴志
ヴェルディ 歌劇「運命の力」演奏会形式 原語(イタリア語)上演 [日本語字幕付き]
チケット(前売販売期間:2023年11月30日~2025年2月5日)
S席
A席
B席
C席
D席[楽団WEB前売限定]
オルガン席
6,500円
5,500円
4,000円
2,500円
1,000円
2,000円
・大阪交響楽団 072-226-5522 (平日10時~17時)
インターネットでチケットを購入・予約する / 電話・FAXでチケットを購入・予約する
プレイガイド(前売販売期間:2024年10月9日~2025年2月5日)
・電子チケットぴあ https://t.pia.jp
・イープラス https://eplus.jp/sym
・ザ・シンフォニー チケットセンター https://www.symphonyhall.jp
06-6453-2333(火曜定休)
2025年2月20日(木)/22日(土)/23日(日・祝)/24日(月・休)
≪東京二期会オペラ劇場≫ ビゼー『カルメン』オペラ全4幕《新制作》
指揮:沖澤のどか/演出:イリーナ・ブルック
読売日本交響楽団
主催:公益財団法人東京二期会
第377回 2025/3/8(土)14:00
東京シティ・フィル
ヴェルディ:レクイエム
指揮:高関 健
ソプラノ:中江 早希
メゾ・ソプラノ:加納 悦子
テノール:笛田 博昭
バリトン:青山 貴
合唱:東京シティ・フィル・コーア
2025031215
読響ヴォツcエック
ヴァイグレ
2025年3月29日(土)14:00開演(13:15開場)
愛知室内オーケストラ第85回定期演奏会モーツァルトオペラコンチェルタンテシリーズvol.1
モーツァルト:歌劇「 コジ・ファン・トゥッテ
」 (演奏会形式)
東海市芸術劇場大ホール (愛知県)
指揮/ 山下一史
フィオルディリージ/ 森谷真理
ドラベッラ/ 鳥木弥生
グリエルモ/ 青山貴
フェルランド/ 渡辺康
ドン・アルフォンソ/ 町英和
デスピーナ/ 向野由美子
通奏低音&音楽スタッフチーフ/ 服部容子
合唱/ ACO特別合唱団
問合せ: 愛知室内オーケストラ:052-211-9895
一般席 8000円
ACO主催
2025年7月18日(金)/19日(土)/20日(日)/21日(月・祝) (東京)
≪東京二期会オペラ劇場≫ フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作
チャイコフスキー『イオランタ』オペラ全1幕/バレエ『くるみ割り人形』《新制作》
指揮:マキシム・パスカル/演出:ロッテ・デ・ベア
東京フィルハーモニー交響楽団
主催:公益財団法人東京二期会
2025年9月東京二期会「さまよえるオランダ人」上岡×深作 読響 ちらし
***
*情報ありがとうございます。
*システム上の都合でお名前の旧字体が使用できない場合がございます。ご容赦いただきたくお願いいたします。
【ご注意】
本頁は個人的メモとなります。公演情報は変更となる場合がありますので必ず各公式サイトを参照ください。
日々更新中!
中止
延期
【振替日程】
生配信
完売
新宿オペラ「ドン・カルロ」Day1 2025年11月22日
オペラ「高野聖」再演@高崎 2025年11月16日
「羊飼いの王様」終演後アフタートーク 2025年11月11日
PR
サイド自由欄






































キーワードサーチ
カテゴリ