2025
2024年2月~
3月
2025年2月26日[水]~3月8日[土
2025年3月1日(土)14:00 子ども無料招待
2025年3月4日(火)14:00 子ども無料招待
2025年3月6日(木)14:00 子ども無料招待
2025年3月8日(土)14:00
新国立劇場 カルメン
全3幕〈フランス語上演/日本語及び英語字幕付〉
文化庁劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業
予定上演時間:約3時間20分(休憩含む)
会 場 新国立劇場 オペラパレス
【指 揮】ガエタノ・デスピノーサ
【演 出】アレックス・オリエ
【美 術】アルフォンス・フローレス
【衣 裳】リュック・カステーイス
【照 明】マルコ・フィリベック
【舞台監督】髙橋尚史
【カルメン】サマンサ・ハンキー
【ドン・ホセ】アタラ・アヤン
【エスカミーリョ】ルーカス・ゴリンスキー
【ミカエラ】伊藤 晴
【スニガ】田中大揮
【モラレス】森口賢二
【ダンカイロ】成田博之
【レメンダード】糸賀修平
【フラスキータ】冨平安希子
【メルセデス】十合翔子
【合唱指揮】三澤洋史
【合 唱】新国立劇場合唱団
【児童合唱】TOKYO FM 少年合唱団
【管弦楽】東京交響楽団
2025年3月1日15時開演
下村将太/テノールリサイタル
大塚の音楽堂anoano
2025年3月1日土・2日日 両日とも14:00開演
びわ湖ホール プロデュースオペラ『 死の都
』ダブルキャスト コルンゴルト 作曲 阪哲朗プロデュースオペラ第2弾
びわ湖ホール大ホール
指揮:阪 哲朗(びわ湖ホール芸術監督)
演出:栗山昌良 再演演出:岩田達宗
出演:パウル/清水徹太郎*、山本康寛* マリー/森谷真理、木下美穂子
フランク/黒田祐貴、池内 響 フリッツ/晴 雅彦、迎 肇聡* ほか
*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー
管弦楽:京都市交響楽団
合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル
SS席25,300(24,200)円 / S席20,900(19,800)円 / A席18,700(17,600)円
B席15,400(14,300)円 / C席12,100円 / D席8,800円 / E席5,500円
U30(30歳以下)3,300円 / U24(24歳以下)2,200円
2025年3月2日(日)14時00分開演
田崎尚美ソプラノリサイタル 愛の死 愛と死
王子ホール
2025/03/02(日) 開演時間14:00
オペラ・ユニット canto cube/カントキューブ コンサート
栃木県総合文化センター サブホール
入場方法 全席指定:3,000円(税込)
問い合わせ 栃木県総合文化センタープレイガイド:028-643-1013
2025年3/2(日)公開リハーサル 完売
2025年3/5(水)本公演 完売
Music Dialogue ディスカバリー・シリーズ 2024-2025 3月公演
上田 晴子ピアノ
石上 真由子ヴァイオリン
伊東 真奈ヴァイオリン
枝並 千花ヴァイオリン
中 恵菜ヴィオラ
大山 平一郎芸術監督/ヴィオラ
金子 鈴太郎チェロ
笹沼 樹チェロ
主催一般社団法人 Music Dialogue
本公演
2025年3月5日(水) 19:00 開演(18:30 開場)
会場めぐろパーシモンホール小ホール
公開リハーサル
日時2025年3月2日(日) 14:00 開始(13:30 開場)
会場中目黒GTプラザホール
2025年 3月7日(金)18:15 開場 / 18:30 プレトーク / 19:00 開演
プロムジカ使節団 All Bach Cantatas Vol.3
BWV54, 51, 82, 57
【東京公演】
会場【東京公演】Hakuju Hall /白寿ホール
プロムジカ使節団 / Promusica Baroque Academy
A=415Hz, オリジナル楽器使用
指揮:圓谷 俊貴
【ソリスト】
ソプラノ : 澤江 衣里 Eri Sawae
アルト:中嶋 俊晴 Toshiharu Nakajima
テノール:小堀 勇介 Yusuke Kobori
バス:加耒 徹 Toru Kaku
【オーケストラ】
オーボエ : 荒井 豪、佐治 みのり、小花 恭佳
ナチュラル・トランペット : 斎藤 秀範
ファゴット:河府 有紀
ヴァイオリン : 池田 梨枝子*、秋葉 美佳
ヴィオラ:深沢 美奈、中田 美穂
チェロ:山本 徹
コントラバス:長谷川 順子
オルガン:新妻 由加
*コンサートマスター
曲目ヨハン・セバスティアン・バッハ
Johann Sebastian Bach
Kantate Nr.54 "Widerstehe doch der Sünde" BWV 54
カンタータ 第54番《罪に手向かうべし》BWV 54
Kantate Nr.51 "Jauchzet Gott in allen Landen” BWV 51
カンタータ 第51番《すべての国よ、神を誉め讃えよ》BWV 51
Kantate Nr.82 “Ich habe genug” BWV 82,
カンタータ 第82番《私は、満ち足りた》BWV 82
Kantate Nr.57 "Selig ist der Mann" BWV 57,
カンタータ 第57番《幸いなるかな、試練を耐え忍ぶ者は》BWV 57
【東京公演】全席指定一般 6,000円 / U25** 3,000円
【プロムジカ使節団 事務局】090-3230-1685 (事務局 専用ダイヤル)
【 インターネット】https://forms.gle/YfV177HGchQUKSvf8
【チケットぴあ】https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2445135
**プロムジカ使節団事務局のみのお取り扱い
電話での問い合わせ090-3230-1685(プロムジカ使節団 事務局 専用ダイヤル)
メール info@promsinc.com
【福島県 郡山公演】
2025年3月8日(土)14:15 開場 / 14:30 プレトーク / 15:00 開演
【郡山公演】開成山大神宮 参集殿
全席自由一般 3,500円 / U25** 2,500円
【プロムジカ使節団 事務局】090-3230-1685 (事務局 専用ダイヤル)
【 インターネット https://forms.gle/2ZyN67diCVTwnAC16
【チケットぴあ】https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2445140
2025/3/8(土)14:00
第377回 東京シティ・フィル
ヴェルディ:レクイエム
指揮:高関 健
ソプラノ:中江 早希
メゾ・ソプラノ:加納 悦子
テノール:笛田 博昭
バリトン:青山 貴
合唱:東京シティ・フィル・コーア
2025年3月8日(土)~2025年9月7日(日)開催期間期間
ラムセス大王展
会場ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲)
〒135-0061 東京都江東区豊洲6-4-25
ゆりかもめ「市場前」駅徒歩3分
有楽町線「豊洲」駅徒歩15分
主催:ラムセス大王展ファラオたちの黄金実行委員会/NEON JAPAN株式会社
後援:エジプトアラブ共和国大使館/東京都
特別協賛:株式会社ACN
入場料※会場窓口の当日券料金
平日:大人(18歳以上)4100 円中・高生(12歳以上)3100 円子供(6歳以上)2400 円
土・日・祝日・特定日:大人(18歳以上): 4300 円中・高生(12歳以上):3300 円子供(6歳以上):2600 円VR: 2500円(別途チケット)
平日:10:00 – 18:00(最終入場 17:00)
土・日・祝日・特定日:9:00 – 19:00(最終入場 18:00)
2025/3/9(日)13:00 開演 (12:30 開場
2025/3/9(日)16:00 開演 (15:30 開場
会場:牛込箪笥区民ホール
第30回 新宿オペラ「蝶々夫人アリア集/ジャンニ・スキッキ1幕」
指揮]高野秀峰
上本訓久 / 藤井冴 / 長谷川暖 / 飯塚学 / 小澤美咲紀 / 堀越俊成 / 窪瑶子 / 川合佐知 / 田中拓風 / 片沼慎 / 三神祐太郎 / 小野口基 / 玉田弓絵 / 竹澤直 / 五島泰次郎 / 川村貢一郎 / 小山治彦 / 上野均 [演出]園江治
問い合わせ先: NPO法人新宿オペラ事務局:03-3952-7894
全席自由 6,000円
2025年 3月12日
(水)19時 《第646回定期演奏会》
2025年3月15日(土)18時 《第680回名曲シリーズ》
読響 ベルクの歌劇「ヴォツェック」(演奏会形式)
ヴァイグレ
ヴォツェック役のマティアス・ゲルネは、本人の都合により出演できなくなり代わりに、英国を代表するバリトン歌手のサイモン・キーンリーサイドが出演。
サイモン・キーンリーサイド(バリトン) Sir Simon Keenlyside, Baritone
2025年3月13日(木)14:30開演
町田イタリア歌劇団 3テナー!愛と情熱のカンツォーネ!
芹澤 下村 堀越
会場 :町田市民フォーラム3階ホール
問合せ : (柴田)
入場料 :3,000円
2025年3月14日(金) 開演:18時 ※終演予定21時 【予定枚数終了】
2025年3月16日(日) 開演:14時 ※終演予定17時 【予定枚数終了】
紀尾井ホール室内管弦楽団 第141回定期演奏会 モーツァルト:歌劇《 コジ・ファン・トゥッテ
》K.588[演奏会形式][日本語字幕/上演時間約3時間]
指揮:トレヴァー・ピノック
主催:日本製鉄文化財団
ドラベッラ役 出演者変更:湯川亜也子に代わり、小泉詠子が出演
トレヴァー・ピノック(指揮)Trevor Pinnock, conductor
フィオルディリージ:マンディ・フレードリヒ(Sop)Mandy Fredrich, Fiordiligi/soprano
ドラベッラ:小泉詠子(Sop)Eiko Koizumi, Dorabella/mezzosoprano
グリエルモ:コンスタンティン・クリメル(Bar)Konstantin Krimmel, Guglielmo/baritone
フェッランド:マウロ・ペーター(Ten)Mauro Peter, Ferrando/tenor
デスピーナ:ラゥリーナ・ベンジューナイテ(Sop)Lauryna Bendžiūnaitė, Despina/soprano
ドン・アルフォンソ:平野 和(Bass-Bar)Yasushi Hirano, Don Alfonso/bass-baritone
ペドロ・ベリソ(通奏低音&声楽コーチ)Pedro Beriso, continuo & coach
紀尾井ホール室内管弦楽団,紀尾井ホール室内合唱団
演出:家田淳 June Iyeda
チケット料金(税込)単券(第141回特別価格)
S席 13,000円
A席 10,500円
B席 8,500円
U29 A席 4,500円
U29 B席 3,500円
チケットお取扱い紀尾井ホールウェブチケット チケットぴあ(Pコード:272-770)イープラス CNプレイガイド
お問合せ紀尾井ホールウェブチケット
2025年3月14日(金)、3月16日(日) ロームシアター京都 メインホール
2025年3月20日(木・祝)、3月22日(土) 東京文化会館 大ホール
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXI
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
ROHM CLASSIC SPECIAL
[全3幕]原語(イタリア語)上演/字幕付
ヴィオレッタ・ヴァレリー役:ニーナ・ミナシアン
アルフレード・ジェルモン役:カン・ワン
ジョルジョ・ジェルモン役:クイン・ケルシー
ほか
創設者/永久音楽監督:小澤征爾
指揮:ディエゴ・マテウス(小澤征爾音楽塾首席指揮者)
演出:デイヴィッド・ニース
装置・衣裳:ロバート・パージオーラ
管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ
主催:小澤征爾音楽塾/ヴェローザ・ジャパン
京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)(京都公演)
共催:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
協賛:ローム株式会社
企画・制作:ヴェローザ・ジャパン
2025年3月14(金),15日(土)
荒川オペラシリーズ「 夢遊病の娘
」
日暮里サニーホール
2025年3月14日[金]~3月16日[日]
2025年3月14日(金)19:00 開場は開演45分前
2025年3月15日(土)14:00
2025年3月15日(土)18:30 ※4階席の一部に学校団体
2025年3月16日(日)14:00
新国立劇場バレエ団 バレエ・コフレ
火の鳥/精確さによる目眩くスリル<新制作>/エチュード<新制作>
予定上演時間約2時間30分(休憩含む)
新国立劇場 オペラパレス
『火の鳥』【振付】フォーキン【音楽】ストラヴィンスキー
『精確さによる目眩くスリル』【振付・美術・照明】フォーサイス【音楽】シューベルト
『エチュード』振付】ハラルドランダー音楽】チェルニー/リーサゲル編曲
【火の鳥】小野絢子(14日, 15日18:30)、池田理沙子(15日14:00, 16日)
【イワン王子】奥村康祐(14日, 15日18:30)、渡邊拓朗(15日14:00, 16日)
渡邊拓朗
『エチュード』
木村優里、井澤 駿、福岡雄大(14日, 15日18:30)
柴山紗帆、李 明賢、山田悠貴(15日14:00, 16日)
【指揮】マーティン・イェーツ【管弦楽】東京交響楽団
チケット S席 A席 B席 C席 D席
12,100円 9,900円 7,700円 5,500円 4,400円 Z席 1,650円(10%税込)
2025年3月15日・16日
【昼公演】13:00開演☀️
【夜公演】17:00開演🌙
各日2回、全4回公演
舞台音楽研究会30周年記念公演
オペラ「 魔笛
」
西山詩苑 原優一
飯塚学
2025年3月15日(土) 14時開演 ( 13:30 開場 )
アンサンブル ディマンシュ 第96回演奏会
*場所 :調布市グリーンホール 大ホール
*曲目 :
ベートーヴェン 「献堂式」序曲 op.124
ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調 op.125 「合唱付き」
指揮:平川 範幸
会場:調布市グリーンホール 大ホール (東京都)
独唱]柏原奈穂 / 向野由美子 / 高橋淳 / 大沼徹
2025年3月16日㈰開場13:15/開演14:00
宮里直樹×今井俊輔×水野彰子スペシャル ジョイント リサイタル~あなたに贈る名曲~
君津市民文化ホール 中ホール
料金全席自由 一般3,000円/高校生以下1,500円◆当日券500円増
【プレイガイド】君津市民文化ホール TEL.0439-55-3300
ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード:32547)
東京春祭 歌曲シリーズ vol.41
マウロ・ペーター(テノール)&村上明美(ピアノ)
東京文化会館 小ホール
テノール:マウロ・ペーター
ピアノ:村上明美
シューベルト:《美しき水車屋の娘》D795
チケット情報料金(税込)
全席指定 U-25
¥7,000 ¥2,000
※当日券を販売する際、料金は各券種+500円
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
2025年3月19日 [水] 19:00開演(18:30開場)
東京・春・音楽祭東京春祭 歌曲シリーズ vol.42
クリスティアン・ゲルハーヘル(バリトン)&ゲロルト・フーバー(ピアノ) I
東京文化会館 小ホール
バリトン:クリスティアン・ゲルハーヘル
ピアノ:ゲロルト・フーバー
シューマン:《5つのリート》 op.40
《リーダークライス》 op.39
《3つの歌》 op.83
《ロマンスとバラード 第3集》 op.53
《レーナウによる6つの詩とレクイエム》 op.90
全席指定 U-25
¥8,500 ¥2,000
2025/3/19(水)開場: 19:00 / 開始: 19:30 / 終了: 20:45
池内響 三原有紀 日本歌曲コンサート
MISICASA ムジカーザ
武満徹 : 小さな空
木下牧子 : 夢見たものは・・・
千原英喜 : 宮沢賢治の最後の手紙
自由席一般4,000 円
主催者 ピアニスト 三原有紀
teket
2025年3月20日(木・祝)、3月22日(土)
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXI
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
ROHM CLASSIC SPECIAL
[全3幕]原語(イタリア語)上演/字幕付
東京文化会館 大ホール
ヴィオレッタ・ヴァレリー:ニーナ・ミナシアン
アルフレード・ジェルモン:カン・ワン
ジョルジョ・ジェルモン:クイン・ケルシー
フローラ:メーガン・マリノ
アンニーナ:牧野真由美
ガストン:マーティン・バカリ
ドゥフォール男爵:井出壮志朗
ドビニー侯爵:町英和
医師グランヴィル:河野鉄平
指揮:ディエゴ・マテウス(小澤征爾音楽塾首席指揮者)
演出:デイヴィッド・ニース
装置・衣裳:ロバート・パージオーラ
管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ
主催:小澤征爾音楽塾/ヴェローザ・ジャパン
京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)(京都公演)
共催:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
協賛:ローム株式会社
企画・制作:ヴェローザ・ジャパン
2025年3/20(木・祝)の14時開演
町田イタリア歌劇団「 第4回工藤和真と愉快な仲間たち
」
町田市民フォーラム
ソプラノの加藤さん、
メゾソプラノの長島さん、
バリトンの上田さん
共に20代前半〜半ばの超フレッシュな歌手ばかり
工藤和真さん
柴田素光
2025年3月22日(土)、23(日)
立川市民オペラ2025 プッチーニ作曲「 ラ・ボエーム
」
立川市民オペラ
2025 プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」
出演日順(22日、23日)
ミミ 内山歌寿美 石上 朋美
ロドルフォ 金山 京介 澤原 行正
ムゼッタ 栗林瑛利子 田中絵里加
マルチェッロ 的場 正剛 高橋 洋介
ショナール 小仁所良一 香月 健
コッリーネ 杉尾 真吾 小野寺 光
ベノア/アルチンドロ 岡野 守 志村 文彦
パルピニョール 東原 佑弥(両日)
指揮:古谷誠一 演出:直井研二
合唱:立川市民オペラ合唱団 管弦楽:TAMA21交響楽団
児童合唱:公募にて募集中! 助演:公募にて募集予定
会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
チケット2024年11月下旬発売予定
2025年3月22日(土)14時
福生クラシックス 黒田祐貴(バリトン)
2025年3月22日 [土] 18:00開演(17:30開場)
東京春祭 歌曲シリーズ vol.43
クリスティアン・ゲルハーヘル(バリトン)&ゲロルト・フーバー(ピアノ) II
東京文化会館 小ホール
バリトン:クリスティアン・ゲルハーヘル
ピアノ:ゲロルト・フーバー
シューマン:《6つの歌》op.107
《ケルナーによる12の詩》 op.35
《3つの詩》 op.119
《ガイベルによる3つの詩》 op.30
《6つの歌》 op.89
《リートと歌 第4集》 op.96
2025年3月23日(日)14時
東京21世紀管弦楽団
お昼のコンサート
紀尾井ホール
前川健生
2025年3月24日(月)14:00開演
かなっくホール
#今井俊輔 #上本訓久 # グリダーレ
#GRIDARE
チケット 5500円
https://www.confetti-web.com/events/5791
2025年3月27日 [木] 15:00開演(14:00開場)
2025年3月30日 [日] 15:00開演(14:00開場)
東京春祭 ワーグナー・シリーズ:舞台神聖祝典劇《 パルジファル
》(演奏会形式)(全3幕/ドイツ語上演・日本語字幕付)
東京文化会館 大ホール
指揮:マレク・ヤノフスキ
アムフォルタス(バリトン):クリスティアン・ゲルハーヘル
ティトゥレル(バス・バリトン):水島正樹
グルネマンツ(バス):タレク・ナズミ
パルジファル(テノール):スチュアート・スケルトン
クリングゾル(バリトン):シム・インスン
クンドリ(メゾ・ソプラノ):ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー
第1の聖杯騎士(テノール):大槻孝志
第2の聖杯騎士(バリトン):杉浦隆大
第1の小姓(メゾ・ソプラノ):秋本悠希
第2の小姓(メゾ・ソプラノ):金子美香
第3の小姓(テノール):土崎 譲
第4の小姓(テノール):谷口耕平
クリングゾルの魔法の乙女たち
第1の娘(ソプラノ):相原里美
第2の娘(ソプラノ):今野沙知恵
第3の娘(メゾ・ソプラノ):杉山由紀
第4の娘(ソプラノ):佐々木麻子
第5の娘(ソプラノ):松田万美江
第6の娘(メゾ・ソプラノ):鳥谷尚子
アルトの声(メゾ・ソプラノ):金子美香
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
合唱指揮:エベルハルト・フリードリヒ、西口彰浩
音楽コーチ:トーマス・ラウスマン
上演時間:約5時間(休憩含む)
料金(税込)
S A B C D E U-25
¥27,000 ¥22,500 ¥18,500 ¥15,000 ¥12,000 ¥9,000 ¥3,000
来場チケット先行発売11月10日 [日] 10:00~11月13日 [水] 23:59
S~B席のみ対象
一般発売11月24日 [日] 10:00
※U-25チケットは2025年2月14日 [金] 12:00より発売
2025年3月28日(金)昼夜、29日(土)昼夜、30日(日)昼夜
青島広志版「ナクソス島のアリアドネ」
南大塚ホール
ソース:ちらし
2025年3月29日 [土] 14:00開演(13:30開場)
2025年3月30日 [日] 14:00開演(13:30開場)
2025年4月1日 [火] 19:00開演(18:30開場)
2025年4月5日 [土] 14:00開演(13:30開場)
2025年4月6日 [日] 14:00開演(13:30開場)
東京春祭 for Kids子どものためのワーグナー《パルジファル》
(バイロイト音楽祭提携公演)[各回約70分]
三井住友銀行 東館 ライジング・スクエア1階 アース・ガーデン
指揮:石坂 宏
パルジファル(テノール):伊藤達人
グルネマンツ(バス):山下浩司
クンドリ(メゾ・ソプラノ):田崎尚美
ティトゥレル(バス・バリトン):狩野賢一
管弦楽:東京春祭オーケストラ
監修/芸術監督:カタリーナ・ワーグナー他
ワーグナー:舞台神聖祝典劇《パルジファル》(抜粋)
※台詞部分は日本語、歌唱部分はドイツ語での上演です。
料金(税込)全席自由(ファミリーチケット)
子ども 保護者
¥3,000 ¥4,000
※先行発売はございません。
一般発売2025年1月26日 [日] 10:00
※小学生のお子様に楽しんでいただける内容です。
※大人のみ来場希望は残席がある場合3月19日[水]10:00より1名¥7,000にて受付。
2025年3月29日(土)開演19:00 / 開場18:30(終演予定21:00
「MuSICA vol.9」〜情熱の国々を音楽で巡る 歌とピアノのコンサート〜
サルビアホール3階音楽ホール(鶴見)
鎌田亮子(Sop)前田明子(Pf)堀越俊成(Ten.)
全席自由¥4,000
https://salvia.hall-info.jp/others/20250329_3h1900/
2025年3月29日(土)14:00開演(13:15開場)
愛知室内オーケストラ第85回定期演奏会モーツァルトオペラコンチェルタンテシリーズvol.1
モーツァルト:歌劇「 コジ・ファン・トゥッテ
」 (演奏会形式)
東海市芸術劇場大ホール (愛知県)
指揮/ 山下一史
フィオルディリージ/ 森谷真理
ドラベッラ/ 鳥木弥生
グリエルモ/ 青山貴
フェルランド/ 渡辺康
ドン・アルフォンソ/ 町英和
デスピーナ/ 向野由美子
通奏低音&音楽スタッフチーフ/ 服部容子
合唱/ ACO特別合唱団
問合せ: 愛知室内オーケストラ:052-211-9895
一般席 8000円
ACO主催
2025年3月30日 [日] 15:00開演(14:00開場)
東京春祭 ワーグナー・シリーズ:舞台神聖祝典劇《パルジファル》(演奏会形式)(全3幕/ドイツ語上演・日本語字幕付)
東京文化会館 大ホール
2025年3月30日(日)開場 14:30 / 開演 15:00
エール管弦楽団第10回記念演奏会「オケフェス!-Infinity-」
コシノジュンコプロデュースのもと、ダンサーとオーケストラが競演する『展覧会の絵』。デジタル掛け軸の圧倒的空間がホールを包み、200名を超える出演者でお送りする『カルミナ・ブラーナ』。世界的テノール ジョン・健・ヌッツォが熱唱する《誰も寝てはならぬ》
会場:東京オペラシティ コンサートホール
プログラム「無限の美」コシノジュンコ・プロデュース
M.ムソルグスキー作曲 『展覧会の絵』よri
C.オルフ作曲 カルミナ・ブラーナ
ジョン・健・ヌッツォが熱演《誰も寝てはならぬ》
チケット販売開始日:2024年12月27日(金)
料金:SS席 10,000円
S席 8,000円
A席 6,000円
学生 1,000円
購入方法:チケットぴあ
東京オペラシティチケットセンター
teket
エール管弦楽団事務局
2025年3月31日(月)東京文化会館(上野公園内)
大ホール 15時開演 オーケストラの日祝祭管弦楽団コンサート
小ホール 0歳からのコンサート(11時開演)
オーケストラの日2025
オーケストラの日祝祭管弦楽団コンサート(首都圏のプロオケ13楽団より集った楽員によるオケ)
指揮:太田弦 コンサートマスター:山本友重
ソリスト&司会:清野友香莉(ソプラノ)、城 宏憲(テノール)
曲目J.シュトラウス 『こうもり』序曲「侯爵様、あなたのようなお方は」
ドニゼッティ 『愛の妙薬』より「人知れぬ涙」
ヴェルディ 『リゴレット』より「慕わしい人の名は」
プッチーニ 『トスカ』より「星は光りぬ」
ヴェルディ 『椿姫』より「乾杯の歌」
ベートーヴェン 交響曲第7番
チケット発売日2025年1月17日(金)
S3,500円 Sペア(2枚):6,000円 Sジュニア(小学生~高校生)1,000円
A2,500円 Aジュニア券(小学生~高校生)1,000円 B1,500円
チケット取扱(2025年1月17日発売)
ヴォートル・チケットセンター 03-5355-1280(平日10:00-18:00)
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650(10:00-18:00 休館日を除く)
チケットぴあ
ローソンチケット
イープラスe+
teket(テケト)
2025年4月3日(木)14時開演
【町田イタリア歌劇団】 金山京介、宮原唯奈デュオコンサート
町田市民フォーラム3階ホール
3千円
2025年4月4日 [金] 19:00開演(18:00開場)
2025年4月6日 [日] 15:00開演(14:00開場)
東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.12
ベートーヴェン《 ミサ・ソレムニス
》
東京文化会館 大ホール
指揮:マレク・ヤノフスキ
ソプラノ:アドリアナ・ゴンザレス
メゾ・ソプラノ:ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー
テノール:スチュアート・スケルトン
バス:タレク・ナズミ
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
合唱指揮:エベルハルト・フリードリヒ、西口彰浩
曲目ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス(荘厳ミサ曲) ニ長調 op.123
S A B C D E U-25
¥17,500 ¥15,000 ¥13,000 ¥11,000 ¥9,000 ¥7,000 ¥3,000
先行発売11月10日 [日] 10:00~11月13日 [水] 23:59S~B席のみ対象
一般発売11月24日 [日] 10:00
来場チケット予約・購入※当日券の取扱いについて
残席があり会場にて当日券を販売する際、料金は各券種+500円となります。
オンライン・チケットサービス等で事前のご予約をお勧めいたします。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
共催:NHK交響楽団
2025年4月4日金曜日 14:00開演
JR東神奈川駅前 神奈川区民センター かなっくホール
大川信之先生の金曜日の発声・声楽・オペラクラス「 エルベッテ声楽アカデミー
」の生徒による、恒例の年度末発表会
Yoji Takeda 二重唱のお相手として2曲、「友人フリッツ」からサクランボの二重唱と、「アンドレア・シェニエ」からフィナーレ 先生方の演奏も
2025年4月5日 [土] 14:00開演(13:30開場)
東京・春・音楽祭 石井基幾(テノール)&平野 和(バス・バリトン)
旧東京音楽学校奏楽堂
テノール:石井基幾
バス・バリトン:平野 和
ピアノ:浅野菜生子
全席指定 U-25
¥4,500 ¥2,000
2025年4月6日(日) 15:00 (14:30開場)
浜離宮ベルカント・シリーズ第2弾
山下裕賀&小堀勇介&池内 響 with 矢野雄太 ~ Baccanale!! ~
【主催】朝日新聞社/浜離宮朝日ホール
山下裕賀(メゾソプラノ)
小堀勇介(テノール)
池内 響(バリトン)
矢野雄太(ピアノ)
《 Program 》G.ロッシーニ:歌劇《セビーリャの理髪師》より
私は街の何でも屋 (池内)
私の名前を知りたいのなら (小堀)
金貨を見れば知恵が湧く (小堀・池内)
今の歌声は (山下)
それじゃ、私なのね! (山下・池内)
思いがけないこの衝撃に (山下・小堀・池内)
もう逆らうのをやめよ (小堀)
G.ロッシーニ:歌劇《ラ・チェネレントラ》より
むかしむかしある王様が (山下)
何か分からぬ甘美なものが (山下・小堀)
静かに!声をひそめて! (小堀・池内)
あの美しい面影は (山下・小堀・池内)
必ず彼女を見つけ出すと誓う (小堀)
むかしむかしある王様が (山下)
テンポラーレ -嵐- (ピアノ独奏)
哀しみの涙から生まれて (山下・小堀・池内)
チケット全席指定・税込:一般 5,000円、U30(30歳以下) 2,000
問い合わせ朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990
2025年4月6日(日)14時開演/13時30分開場
フィガロの結婚
サンパール荒川 大ホール
東京都荒川区荒川1-1-1
角直之演出 岩崎香
【チケット】全席自由
大人:3,500円
中学生以下:1,000円
親子ペア券:4,200円
2025/4/6(日)14時開演
NPO法人おんがくのかけはしオペラ「 トスカ
」全幕演奏会
ティアラこうとう大ホール
チケット:3,000円
出演:オーケストラ・ノット、Teatro al cioccolato、巣鴨児童合唱団
指揮:飯坂純
ソリスト:今西仁美、後田翔平、村田 孝高、黒川亜希子、高橋拓真
チケットはteketから↓
https://teket.jp/2303/42944
2025年4月7日(月)19時開演
謎メゾ〜多くの謎はメゾソプラノが解く〜
会場】豊洲シビックセンターホール
全席自由 5,000円
【出演】加賀ひとみ 鈴木涼子 立川かずさ 鳥木弥生 福間章子 松浦麗(以上メゾソプラノ)
所谷直生(テノール)
伊藤和広(バリトン)
瀧田亮子(ピアノ)
【スタッフ】
演出 太田 麻衣子
照明・舞台監督 伊藤 桂一朗/K・S・C
映像 荒井雄貴
ヘアメイク 松井知子/(株)KLC Lumiere
デザイン 福間祐子/290 MATCH DESIGN
主催】メゾソプラノ地位向上委員会
助成】公財東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京《東京ライブステージ応援助成》
問い合わせ、チケットお申し込み】
mezzosoprano.kojo@gmail.com
2025年4月10日 [木] 15:00開演(14:00開場)
2025年4月13日 [日] 15:00開演(14:00開場)
東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.6《 蝶々夫人
》(演奏会形式)
(全2幕/イタリア語上演・日本語字幕付)
東京文化会館 大ホール
指揮:オクサーナ・リーニフ
蝶々夫人(ソプラノ):ラナ・コス
ピンカートン(テノール):ジョシュア・ゲレーロ
スズキ(メゾ・ソプラノ):清水華澄
シャープレス(バリトン):甲斐栄次郎
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
合唱指揮:仲田淳也他
上演時間:約3時間(休憩含む)
S A B C D E U-25
¥24,500 ¥20,500 ¥16,500 ¥13,000 ¥9,500 ¥6,500 ¥3,000
来場チケット
先行発売11月10日 [日] 10:00~11月13日 [水] 23:59S~B席のみ対象
一般発売11月24日 [日] 10:00
🗓️2025.4.11(金)14:00
CONCERTO DEI BARITONI Vol.16 ~Un Viaggio nella canzone napoletana~
「川村章仁・今井俊輔 二人のバリトンコンサート Vol.16 ~ナポリ民謡への旅~」
📍音楽の友ホール(東京都新宿区神楽坂6-30)
#川村章仁
#今井俊輔
#濱野基行
2025年4月11日 [金] 19:00開演(18:00開場)
2025年4月12日 [土] 15:00開演(14:00開場)
東京・春・音楽祭 リッカルド・ムーティ指揮 東京春祭オーケストラ
東京文化会館 大ホール
指揮:リッカルド・ムーティ
管弦楽:東京春祭オーケストラ
ヴェルディ:歌劇《ナブッコ》序曲
マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》間奏曲
レオンカヴァッロ:歌劇《道化師》間奏曲
ジョルダーノ:歌劇《フェドーラ》間奏曲
プッチーニ:歌劇《マノン・レスコー》間奏曲
ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲
カタラーニ:コンテンプラツィオーネ
レスピーギ:交響詩《ローマの松》
料金(税込)
S A B C D E U-25
¥19,000 ¥16,000 ¥13,000 ¥11,000 ¥9,000 ¥7,000 ¥3,000
来場チケット
先行発売11月10日 [日] 10:00~11月13日 [水] 23:59S~B席のみ対象
一般発売11月24日 [日] 10:00
※U-25チケットは2025年2月14日 [金] 12:00より発売
2025年04月15日 (火)19:00 開演 ( 開場 18:30 )
Walzer!!!
Hakuju Hall
【出演】森谷真理(S)、 藤井麻美(Ms)、
中嶋克彦(T) 駒田敏章(Br)、
城谷正博(pf)、古野七央佳(pf)
【曲目】ブラームス:ワルツ集 「愛の歌」 Op.52
ブラームス:ワルツ集 「新・愛の歌」 Op.65他
チケット全席指定:大人5,500円 学生2,000円 当日6,000円
Hakuju Hall オンラインチケット
問い合わせMA企画 makikakuensemble@gmail.com
2025年4月18日 [金] 15:00開演(14:00開場)
2025年4月20日 [日] 15:00開演(14:00開場)
東京・春・音楽祭 J.シュトラウス2世:喜歌劇《 こうもり
》(全3幕/ドイツ語上演・日本語字幕付)(演奏会形式)
上演時間:約3時間(休憩含む)
東京文化会館 大ホール
指揮:ジョナサン・ノット
アイゼンシュタイン(バリトン):アドリアン・エレート
オルロフスキー公爵(メゾ・ソプラノ):アンジェラ・ブラウアー
ファルケ博士(バリトン):マルクス・アイヒェ
アデーレ(ソプラノ):ソフィア・フォミナ
管弦楽:東京交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ他
料金(税込)
S A B C D E U-25
¥25,500 ¥21,500 ¥17,500 ¥14,000 ¥10,500 ¥7,500 ¥3,000
来場チケット
先行発売11月10日 [日] 10:00~11月13日 [水] 23:59S~B席のみ対象
一般発売11月24日 [日] 10:00
※U-25チケットは2025年2月14日 [金] 12:00より発売
2025年4月19日(土) 18:00開演
2025年4月20日(日) 13:30開演
オペラのまど主催 第5回公演 オペラ『注文の多い料理店』
改訂版再演
キャスト
東大和市民会館 ハミングホール 大ホール
原作 宮沢 賢治
台本 宗 左近
作曲 前田佳世子
指揮 濱田 芳通
演出 岩田 逹宗
ピアノ 居福健太郎
出演キャスト 19日 20日
山猫の親分 野間 愛 中島郁子
山猫の子分P 横山和美 湯浅桃子
山猫の子分Q 鷹野景輔 黒田祐貴
コロスB 藤井 冴 小玉友里花
コロスA 上村誠一 福間章子
紳士R 澤原行正 前川健生
紳士S 森 翔梧 桜井 航
猟師 松井永太郎 松井永太郎
2025年4月20日(日)開演∶時間未定
第52回江東オペラプッチーニ3部作
「外套」「修道女アンジェリカ」「ジャンニ・スキッキ」
場所∶ティアラこうとう大ホール
全席自由 ¥4,000
2025年4月20日(日)16:00開演
彩の国さいたま芸術劇場 バッハコレギウムジャパンJ. S. バッハ《 マタイ受難曲
》 BWV 244
彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール
鈴木雅明(指揮)
吉田志門(テノール:福音史家)
ハナ・ブラシコヴァ、安川みく(ソプラノ)
マリアンネ・ベアーテ・キーラント、青木洋也(アルト)
櫻田亮(テノール)
ヨッヘン・クプファ―、加耒徹(バス)
【正面席】10,000円(メンバーズ 9,000円)
【バルコニー席】8,000円(U-25 3,000円)
一般発売 2025年1月18日(土)10:00
※4月13日(日)BCJ音楽監督・鈴木雅明による関連レクチャー開催
主催 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
2025年4月23日(水)14時~
町田イタリア歌劇団「 今井俊輔&種谷典子 奇跡のデュオコンサート
」
町田市民フォーラム
2025年4月24日(木)14:30開演
工藤和真&中川郁文 奇跡のデュオコンサート
会場 :町田市民フォーラム3階ホール
問合せ : 090-1734-8116(柴田)
入場料 :3,000円
2025年4月24日(木)~29日(火祝)
東京バレエ団「 眠れる森の美女
」全3幕 プロローグ付
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
台本:イワン・フセヴォロシスキー、マリウス・プティパ(シャルル・ペローの童話に基づく)
原振付:マリウス・プティパ
新演出・振付:斎藤友佳理
ステージング・アンド・プロダクション・コンセプト:ニコライ・フョードロフ
舞台美術:エレーナ・キンクルスカヤ
衣裳デザイン:ユーリア・ベルリャーエワ
4月24日(木)18:30
オーロラ姫:永久メイ(ゲスト)
デジレ王子:宮川 新大
4月25日(金)18:30
オーロラ姫:秋山 瑛
デジレ王子:大塚 卓
4月26日(土)12:30
オーロラ姫:沖 香菜子
デジレ王子:秋元 康臣(ゲスト)
4月26日(土)18:30
オーロラ姫:金子 仁美
デジレ王子:柄本 弾
4月27日(日)14:00
オーロラ姫:秋山 瑛
デジレ王子:大塚 卓
4月28日(月)14:00
オーロラ姫:永久メイ(ゲスト)
デジレ王子:宮川 新大
4月29日(火祝)13:00
オーロラ姫:沖 香菜子
デジレ王子:秋元 康臣(ゲスト)
会場:東京文化会館(上野)
指揮:ベンジャミン・ポープ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
2025年4月26日(土) 14:00開演 (13:00 開場)
2025年4月27日(日) 14:00開演 (13:00 開場)
藤原歌劇団公演 新制作「 ロメオとジュリエット
」C.グノー作曲 オペラ全5幕<字幕付き原語(フランス語)セミ・ステージ形式
13:15から会場内にて作品解説あり
上演時間:約3時間
会場テアトロ・ジーリオ・ショウワ
チケット 2024年12月13日 10:00発売開始
S席:¥12,000
A席:¥10,000
B席:¥6,000
C席:¥3,000
公演監督角田和弘
指揮園田 隆一郎
演出松本 重孝
4/26ロメオ清水 徹太郎
4/27ロメオ山本 康寛
4/26ジュリエット光岡 暁恵
4/27ジュリエット米田 七海
4/26メルキューシオ井出 壮志朗
4/27メルキューシオ市川 宥一郎
4/26ティバルト渡辺 康
4/27ティバルト工藤 翔陽
4/26修道士ローラン伊藤 貴之
4/27修道士ローラン久保田 真澄
4/26ステファノ山川 真奈
4/27ステファノ石田 滉
4/26キャピュレット坂本 伸司
4/27キャピュレット小野寺 光
4/26ジェルトリュード髙橋 未来子
4/27ジェルトリュード山本 千鶴
4/26 & 4/27パリス相沢 創
4/26グレゴーリオ和下田 大典
4/27グレゴーリオ岩美 陽大
4/26 & 4/27ヴェローヌ大公東原 貞彦
合唱藤原歌劇団合唱部
管弦楽テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
合唱指揮・副指揮玉崎優人
美術増田寿子
衣裳前岡直子
照明成瀬一裕
舞台監督菅原多敢弘
演出助手手塚優子
主催公益財団法人日本オペラ振興会
2025年4月26日(土)17:00開演
2025年4月27日(日)17:00開演
特別公演 広上淳一&日本フィル「オペラの旅」Vol.1ヴェルディ:オペラ《 仮面舞踏会
》(セミ・ステージ形式/全3幕/字幕つき)
サントリーホール
指揮:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)]
演出:高島勲
アメーリア:中村恵理
リッカルド:宮里直樹
レナート:池内響
ウルリカ:福原寿美枝
オスカル:盛田麻央
シルヴァーノ:高橋宏典
サムエル:田中大揮
トム:杉尾真吾
合唱:東京音楽大学
発売日>2024年12月11日(水)10:00
料金>SS ¥12,000 S¥9,500 A¥8,000 B¥6,500 C¥5,000 D¥3,000※一部見切れあり/電話のみYs(25歳以下)¥4,000* Gs(70歳以上)¥5,000* *SS,S,D除く
購入・お問い合わせ>日本フィル・サービスセンターTEL:03-5378-5911(平日10-17時)
2025.4.29(火祝)蕨市文化ホールくるる
AVANZARE!! vol.6《 Faust
》
グノー作曲 ファウスト
原語ハイライト上演(字幕付き)
14時開演(13時開場)/全席自由4,000円
CAST
ファウスト:小野弘晴
メフィストフェレス:後藤春馬
マルグリート:今野沙知恵
ヴァランタン:野村光洋
マルト:遠藤千寿子
ジーベル:齊藤日向
ピアノ:髙瀨さおり
2025年5月3日(土・祝)16:00開演(15:00開場)
高崎オペラシアター地産地消オペラ「 椿姫
」
高崎芸術劇場 大劇場
鈴木麻里子(ヴィオレッタ)
金山京介(アルフレード)
原田勇雅(ジェルモン)
清水多恵子(フローラ)
志村美土里(アンニーナ)
川出康平(ガストン)
飯塚学(ドゥフォール男爵)
高橋宏典(ドビニー侯爵)
狩野賢一(医師グランヴィル)
新井健士(使者)
新後閑大介(ジュゼッペ)
指揮:山島達夫 演出:木澤譲
舞台美術:デビット・スタンリー・ヒューエット
合唱指導:三澤洋史、川出康平、志村美土里、初谷敬史
イタリア語上演・日本語字幕付き
全席指定 SS席 15,000円
S席 9,000円
A席 6,000円
B席 3,000円
※学生割引あり。25歳未満の学生は全席2割引です。ご希望の方は【お問い合わせ】までお電話又はショートメッセージをお送り下さい。
チケット発売】11月30日(土)10:00~
≪Web≫高崎芸術劇場メンバーズ限定(登録無料)
≪電話≫高崎芸術劇場チケットセンター
TEL 027-321-3900(10:00~18:00)
≪窓口≫高崎芸術劇場2Fチケットカウンター(10:00~18:00)
ほか高崎市内9箇所の高崎市施設プレイガイド
主催】一般社団法人ぐんまオペラバレエ振興会
後援】高崎市NPO法人日本ヴェルディ協会
問い合わせ】高崎オペラシアターTEL:080-3576-7595
2025年5月4日(日)、5日(月・祝)13時~
町田イタリア歌劇団ヴェルディ作曲:歌劇《 椿姫
》
町田市民フォーラム
キャスト
5月4日(日) 長田 下村
5月5日(月・祝) 刈田 安保 ジェルモン:市川宥一郎
3千円
2025年5月5日(月・祝)、6日(火・休) 11:00/15:00(全4回公演)
こどものためのオペラ劇場2025
「オペラをつくろう!小さなエントツそうじ屋さん」(日本語上演)
作曲: ベンジャミン・ブリテン
台本:エリック・クロージャー
訳詞・脚色:加藤 直
指揮: 冨平恭平
上演台本・演出: 澤田康子
会場: 新国立劇場小劇場
料金(税込): こども(4歳から小学生)2,750円/大人(中学生以上)5,500円
前売開始: 2025年3月9日(日)
2025年5月8日(木) 開場18:30 開演19:00
トスカ 演出アンコウさん
秋川 藤井素子 与那城
ヤマハホール
2025年5月10日(土)13:30開場/14:00開演 ? ※ちらしは19時開演
鳥木弥生 メゾソプラノ・リサイタル
めぐろパーシモンホール 小ホール
全席指定一般 4500円学生(u24) 2000円
チケット1月25日~チケット発売開始
◆めぐろパーシモンホールチケットセンター窓口販売のみ(10:00~19:00)
TEL:03-5701-2904
◆オフィス風雅03-5778-5288(平日9:30~17:00)
◆チケットぴあ
◆イープラス
問い合わせオフィス風雅 03-5778-5288
2025年05月11日(日) 開場14時30分、開演15時00分
静岡音楽館AOI 開館30周年記念
R.シュトラウス:歌劇《 ナクソス島のアリアドネ
》op.60 (改訂版、全2幕)演奏会形式 原語上演 字幕付
静岡音楽館AOI
沼尻竜典(指揮)
プリマドンナ アリアドネ:田崎尚美(ソプラノ)
テノール歌手 バッカス:宮里直樹(テノール)
ツェルビネッタ:森野美咲(ソプラノ)
執事長:小森輝彦(語り)
作曲家:山下裕賀(メゾ・ソプラノ)
音楽教師:池内響(バリトン)
舞踏教師:澤武紀行(テノール)
従僕:岸本大(バス・バリトン)
水の精ナイヤーデ:守谷由香(ソプラノ)
木の精ドリアーデ:山際きみ佳(メゾ・ソプラノ)
やまびこ(エコー):隠岐彩夏(ソプラノ)
ハルレキン:黒田祐貴(バリトン)
ブリゲッラ:小堀勇介(テノール)
士官/道化師スカラムッチョ:伊藤達人(テノール)
かつら師/トゥルファルディン:志村文彦(バス・バリトン)
静岡祝祭管弦楽団(コンサートマスター:水谷晃)
演出:彌六
指定席¥6,000(会員¥5,400、22歳以下¥1,000)
チケット03月15日より販売
主催 : 静岡音楽館AOI 指定管理者 (公財)静岡市文化振興財団
お問合せ : 静岡音楽館AOI TEL.054-251-2200
2025年5月11日 日曜日 13:30開演
横浜近辺で活動するアマチュア声楽愛好家グループ「 ひよどり
」のコンサート
JR本郷台駅近くの栄区民文化センター りりすホール
10人のアマチュアのみのコンサートで、日本歌曲や最近のポピュラーな曲から始まり、オペラアリアや2重唱など
Yoji Takeda:「トスカ」より、妙なる調和、 「トゥーランドット」より、誰も寝てはならぬ、そして、「蝶々夫人」から、愛の二重唱
無料
2025年5月14日(水)18:30
2025年5月17日(土)14:00 バックステージツアー
2025年5月21日(水)14:00 バックステージツアー
2025年5月24日(土)14:00
プッチーニ 蝶々夫人
全2幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉
新国立劇場 オペラパレス
開場は開演45分前
2025年05月17日(土) 14時公演終了後
【指 揮】エンリケ・マッツォーラ
【演 出】栗山民也【美 術】島 次郎【衣 裳】前田文子
蝶々夫人】小林厚子
ピンカートン】ホセ・シメリーリャ・ロメロ
シャープレス】ブルーノ・タッディア
スズキ】山下牧子
ゴロー】糸賀修平
ボンゾ】妻屋秀和
ヤマドリ】吉川健一
ケート】佐藤路子ほか
新国立劇場合唱団
東京フィルハーモニー交響楽団
2025年5月15日(木) 開場18:30 開演19:00
ハビエル・カマレナ 21世紀の”キング・オブ・ハイC” 日本初ソロコンサート
【会場】東京オペラシティ コンサートホール
チケット料金】S席18,500円 A席15,500円 B席11,000円 C席8,000円(税込・全席指定)
指揮:園田隆一郎 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
グノー:歌劇《ロミオとジュリエット》より「あぁ、太陽よ昇れ」
ドニゼッティ:歌劇《ラ・ファヴォリート》より「王の愛妾?・・・あれほど清らかな天使」
ロッシーニ:歌劇《チェネレントラ》より「必ず彼女を見つけ出す」
ドニゼッティ:歌劇《連隊の娘》より「ああ!友よ!なんと楽しい日!」
ドニゼッティ:歌劇《ランメルモールのルチア》より「わが祖先の墓よ」
マスネ:歌劇《ウェルテル》より「春風よ、なぜ目覚めさせるのか」 ほか
2025年5月16日(金)
※2025年5月17日 都響スペシャルと同演目
都響定期〈第1021回〉
【ショスタコーヴィチ没後50年記念】
・ペンデレツキ:広島の犠牲者に捧げる哀歌
・ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 op.102
・ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 op.47
指揮/クシシュトフ・ウルバンスキ
ピアノ/アンナ・ツィブレヴァ
2025年5月24日(土)大黒屋オペラ第20回公演
演目:オペラ《Il viaggio a Reims( ランスへの旅
)》全1幕
*原語上演、日本語字幕付、大黒屋オペラオーケストラ
会場:パルテノン多摩 小ホール(多摩センター駅徒歩5分)
☆終演後16時15分より、小ホール隣のオープンスタジオにてアフターパーティー(軽食と飲み物)
*アフターパーティーは先着110名様
・チケット料金:¥5.000(全席自由)
*アフターパーティー参加希望お客様整理券(別途¥1.000)
☆出演者☆(敬称略)
・中橋健太郎左衛門(指揮)
・和田奈美(S)コリンナ
・丸尾有香(Ms)メリベーア侯爵夫人
・楠野麻衣(S)フォルヴィル伯爵夫人
・イ・スンジェ(S)コルテーゼ夫人
・工藤翔陽(T)騎士ベルフィオーレ
・黄木透(T)リーベンスコフ伯爵
・岸本大(B)シドニー卿
・平賀僚太(B)ドン・プロフォンド
・青山貴(Br)トロンボノク男爵
・岡昭宏(Br)ドン・アルヴァーロ
・岩美陽大(Br)ドン・プルデンツィオ
・根岸朋央(T)ドン・ルイジーノ/ゼフィリーノ
・山口遥輝(S)デリア
・芝野遥香(S)マッダレーナ
・髙階ちひろ(S)モデスティーナ
・赤木恭平(B)アントーニオ
オーケストラ:大黒屋オペラオーケストラ
コンサートマスター:佐藤舞
ヴァイオリン:細淵淨二、津田まや、中谷奏、村山みのり、長坂菜子
ヴィオラ:美島咲子、関口秀子
チェロ:深谷剛、森岡創一、山縣忠
コントラバス:杉木華
フルート:鈴木雄也、三宅雅也
オーボエ:吉村匡生
クラリネット:荒木香奈、元田朱音
ファゴット:柳田育海
ホルン:染谷雛子
トランペット:中山優作
トロンボーン:岩井心
打楽器:國弘遥
チェンバロ:中橋健太郎左衛門
稽古ピアノ:齋藤誠二、前田裕佳
主催:大黒屋オペラ
制作:アトリエRa-Ra
2025年5月25日 (日)14:00 開演( 13:20 開場 )
日フィル第410回名曲コンサート
マーラー:交響曲第5番
サントリーホール
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
ヴァイオリン:服部百音
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調
S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P¥4,500
Gs(70歳以上)¥5,000 Ys(25歳以下)¥2,000
Ys(ヤング・シート)、Gs(グランド・シート)はS席以外からお選びいただけます。
発売日 2025年?02月14日
2025年5月25日(日)14:00
2025年5月28日(水)14:00 バックステージツアー
2025年5月30日(金)18:30
2025年6月1日(日)14:00 バックステージツアー
2025年6月3日(火)14:00
新国立劇場ロッシーニ セビリアの理髪師
全2幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉
新国立劇場 オペラパレス
指 揮】コッラード・ロヴァーリス
演 出】ヨーゼフ・E.ケップリンガー
美術・衣裳】ハイドルン・シュメルツァー
アルマヴィーヴァ伯爵】ローレンス・ブラウンリー
ロジーナ】脇園 彩
バルトロ】ジュリオ・マストロトータロ
フィガロ】ロベルト・デ・カンディア
ドン・バジリオ】妻屋秀和
ベルタ】加納悦子
フィオレッロ】高橋正尚ほか
新国立劇場合唱団
東京フィルハーモニー交響楽団
アトレ会員先行販売期間:2025年2月23日(日・祝)10:00~3月4日(火)
新国メンバーズ先行販売期間:2025年2月24日(月・休)10:00~3月4日(火)
一般発売日:2025年3月8日(土)10:00~
2025年5月27日(火)19:00
名古屋フィルハーモニー交響楽団
オービック・スペシャル・コンサート2025
会場:愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮:小林研一郎(桂冠指揮者)
チェロ:清水陽介*
テノール:笛田博昭**
司会:朝岡聡
プログラム:
1.チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲*
2.プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」**
3.プッチーニ:歌劇『トスカ』より「星は光りぬ」**
4.カルディッロ:カタリ・カタリ[ピアノ伴奏版]**
5.ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調
野獣スリーテナー🦁
2025年5月29日(木)開演19時00分
府中の森ウィーンホール🔥
古橋郷平(野獣テノール)
笛田博昭(野獣テノール)
上本訓久(野獣テノール)
仲田淳也(気高き猫ピアノ)
3頭の猛獣と気高き猫様によるお祭りコンサート
2025年06月07日(土)14:00 開演
東響 川崎定期演奏会 第100回
ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:ミケーレ・マリオッティ
ソプラノ:ハスミック・トロシャン
メゾソプラノ:ヴァルドゥイ・アブラハミヤン
テノール:マキシム・ミロノフ
バスバリトン:マルコ・ミミカ
合唱:東響コーラス
モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183
ロッシーニ:スターバト・マーテル
チケットS席11,000円
A席9,000円
B席6,000円
C席4,000円
P席3,500円
発売日■選べるプラン・1回券
東響会員先行発売:2025年1/21(火)10:00
オンライン先行発売:1/24(金)10:00
一般発売:1/29(水)10:00
2025年6月8日(日) 開場12:45 開演13:30
東京アカデミッシェカペレ 第68回演奏会
会場:すみだトリフォニーホール
曲目:S.バーバー/「アニュス・デイ」
G.マーラー/交響曲第2番「復活」
指揮:園田 隆一郎
ソプラノ:中村 真紀
アルト:山下 裕賀
チケット 全席指定 2,000円
2025年4月21日(月) 前売開始
電子チケットサービス teket https://teket.jp/5305/41901
2025年6月8日(日)14:00
東響定期
モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183
ロッシーニ:スターバト・マーテル
サントリーホール
指揮:ミケーレ・マリオッティ
■ ソプラノ:ハスミック・トロシャン
■ メゾソプラノ:ヴァルドゥイ・アブラハミヤン
■ テノール:マキシム・ミロノフ
■ バスバリトン:マルコ・ミミ
2025年6月14日(土)
エルデ・オペラ管弦楽団 ストラヴィンスキー作曲、歌劇「マヴラ」
●ストラヴィンスキー/歌劇「マヴラ」キャスト
パラシャ :松原 えりか
軽騎兵 :岩鶴 優太
パラシャの母:小野 綾香
隣人 :田辺 いづみ
●ストラヴィンスキー/猫の子守歌
メゾソプラノ:小野 綾香
●プーランク/マックス・ジャコブの詩によ4つの歌曲
テノール :岩鶴 優太
2025年6月19日、20日
クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団
サントリーホール
S席35,000円
A席30,000円
B席25,000円
C席20,000円
D席15,000円
U25席5,000円
2025年6月21日(土曜日)開演時間 17:00
Dramatic Series ワーグナー/楽劇「ラインの黄金」
公演場所横浜みなとみらいホール
指揮者沼尻竜典(音楽監督)青山貴(ヴォ―タン)志村文彦(アルベリヒ)澤武紀行(ローゲ)斉木健詞(ファーフナ―)高橋淳(ミーメ)谷口睦美(フリッケ)八木寿子(エルダ) ほか
主な演目ワーグナー/楽劇「ラインの黄金」
2025年6月21日(土)開演14:00/18:00(開場は開演30分前)※マチネ&ソワレ2公演
Novanta Quattroオペラ《 船はついに安らぎぬ
》世界初演・日本語上演
成城ホール(砧区民会館)
日本語オペラ
作曲 永井みなみ
脚本 河野咲子
指揮 鈴木恵里奈
演出 吉野良祐
ドラマトゥルク 伊藤靖浩
出演: 金沢貴恵/鈴木遥佳/
高橋拓真/西山詩苑/
櫻井陽香/谷本雅/
奥秋大樹 ほか
2025年6月21日(土)15:00開演
エトワール・シリーズ プラス 務川慧悟(ピアノ)Part.1 ヴァイオリン、クラリネットとの三重奏
会場 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
出演 務川慧悟(ピアノ)黒川侑(ヴァイオリン)アレッサンドロ・ベヴェラリ(クラリネット)
曲目 ルトスワフスキ:ダンス・プレリュード
ストラヴィンスキー:組曲《兵士の物語》
バルトーク:コントラスツ
ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタト長調
シェーンフィールド:ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための三重奏
主催 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
後援 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
一般発売 2025年3月1日(土)10:00
メンバーズ発売 2025年2月22日(土)10:00
2025年6月22日(日)開演時間14:00
2025年6月24日(火)開演時間19:00
読響
ハーデリヒ チャイコン
2025年6月28日(土)~29日(日)/滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
地球の叫び オペラ「 みづち
」
大阪・関西万博へ向けて「水」への祈りを世界に発信 地球環境を脅かす現代文明への警鐘
2025年6月28日(土)開場13:15 開演14:00
2025年6月29日(日)開場14:15 開演15:00
※予定上演時間約3時間(休憩あり)
開催場所:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(滋賀県大津市打出浜15-1)
作・台本:丹治富美子 / 作曲:富貴晴美
指揮:下野竜也 / 演出:岩田達宗
出 演】小太郎:小堀勇介
夕月姫:迫田美帆
吾嬬重藤:黒田 博
八 重:澤畑恵美
志 斐:中島郁子
黒 姫:向野由美子
村 長:久保田真澄
みづち:伊藤貴之 他
合唱:藤原歌劇団合唱部
管弦楽:日本センチュリー交響楽団
2025年7月5日(土)16時開演・6日(日)14時開演
アーリドラーテ歌劇団 第11回公演《エルナーニ》~ Teatro Verdi di Tokyo ~
ヴェルディ《 エルナーニ
》(全4幕・イタリア語上演・日本語字幕付)
会場:新国立劇場 中劇場
指揮:山島達夫 演出:木澤譲 振付:石井竜一
7/5 7/6
エルナーニ: 片寄純也/石井基幾
ドン・カルロ: 与那城敬/井出壮志朗
シルヴァ: 大塚博章/加藤宏隆
エルヴィーラ: 石上朋美/中村真紀
ジョヴァンナ: 林 眞暎/米谷朋子
ドン・リッカルド:工藤翔陽/河野大樹
ヤーゴ: 杉尾真吾/松中哲平
テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・コーラス&オーケストラ
井上バレエ団
後援:NPO日本ヴェルディ協会
SS席15,000円、S席12,000円、A席9,000円、B席7,000円、C席5,000円(税込・全席指定)
2024年10月10日(木)11:00〜 ぴあ先行先着プリセール開始(SS席/S席/A席)
2025年1月27日(月)10:00〜 一般販売開始(チケットぴあ/イープラス)
https://ali-dorate.net/
2025年7月5日
東京オペラNEXT
初の主催オペラ企画 モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』
ハクジュホール
ドン・ジョヴァンニ:池内響(バリトン)
レポレッロ:山下浩司(バリトン)
ドンナ・アンナ:迫田美帆(ソプラノ)
ドンナ・エルヴィラ:藤井麻美(メゾソプラノ)
オッターヴィオ:西山詩苑(テノール)
ツェルリーナ:加藤楓(ソプラノ)
マゼット:佐藤由基(バリトン)
騎士長:デニス・ビシュニャ(バス)
ナビゲーター:朝岡聡
音楽監督・ピアノ:村上寿昭(指揮者)
演出:太田麻衣子
室内楽:NEXT管弦楽団
プロデュース:天羽明惠(ソプラノ歌手)
チケット発売:3月上旬予定
2025年7月11日(金) 19:00
<プラチナ・コンサート・シリーズ Vol.19>大西宇宙 バリトン・リサイタル
会場:Hakuju Hall
「慕情」「パリのアメリカ人」「南太平洋」「レ・ミゼラブル 」 他、ミュージカル&映画音楽の名曲
2025年7月12日(土)19:00★プログラムA(With オーケストラ)
2025年7月19日(土)19:00★プログラムB(サミットアンサンブル)
ORCHARD PRODUCE 2025 World Horn Summit 2025
Bunkamuraオーチャードホール
プログラムA:シューマン/4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュトゥック ヘ長調 Op.86、ワーグナー/楽劇「ワルキューレ」より 第3幕 ワルキューレの騎行 ほか
プログラムB:ワーグナー/楽劇「ローエングリン」より “第3幕への前奏曲”、J.ウィリアムズ/「スターウォーズ」より(小林健太郎編)、ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ ほか
2025年7月15日(火)18:45★プログラムA(With オーケストラ)
東海市芸術劇場 大ホール
プログラムA:シューマン/4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュトゥック ヘ長調 Op.86、ワーグナー/楽劇「ワルキューレ」より 第3幕 ワルキューレの騎行 ほか
出演】ホルン:ラデク・バボラーク、アンドリュー・ベイン(※プログラムAのみ)、ブノワ・ド・バルソニー、シュテファン・ドール、福川伸陽、ベン・ゴールドシャイダー、マーティン・オーウェン、デニース・トライオン、サラ・ウィリス(※プログラムBのみ)(abc順)
プログラムA
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団(※7月12日公演のみ)、愛知室内オーケストラ(※7月15日公演のみ)
指揮:ラデク・バボラーク&現田茂夫
2025年7月18日(金)/19日(土)/20日(日)/21日(月・祝) (東京)
≪東京二期会オペラ劇場≫ フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作
チャイコフスキー『 イオランタ
』オペラ全1幕/バレエ『くるみ割り人形』《新制作》
指揮:マキシム・パスカル/演出:ロッテ・デ・ベア
東京フィルハーモニー交響楽団
主催:公益財団法人東京二期会
07.18(金)07.20(日) / 07.19(土)07.21(月祝)
イオランタ 梶田真未 川越未晴
ルネ 狩野賢一 北川辰彦
ヴォデモン伯爵 伊藤達人 岸浪愛学
ロベルト 大川 博 菅原洋平
エブン=ハキア 小林啓倫 宮本益光
アルメリック 大槻孝志 濱松孝行
ベルトラン 水島正樹 ジョン ハオ
マルタ 小野綾香 一條翠葉
ブリギッタ 清野友香 莉田崎美香
ラウラ 郷家暁子 川合ひとみ
バレエ 東京シティ・バレエ団
共催公益財団法人 東京シティ・バレエ団
2025年07月19日(土)14:00 開演 東響川崎定期 第101回 ミューザ川崎
2025年 07月21日
(月・祝)14:00 開演 東響第732回 定期 サントリーホール
ブリテン:戦争レクイエム op.66(字幕付き)
指揮:ジョナサン・ノット
ソプラノ:ガリーナ・チェプラコワ
テノール:ロバート・ルイス
バリトン:マティアス・ウィンクラー
合唱:東響コーラス
児童合唱:東京少年少女合唱隊
チケットS席13,500円
A席10,500円
B席8,500円
C席6,500円
発売日■選べるプラン・1回券
東響会員先行発売:2025年1/21(火)10:00
オンライン先行発売:1/24(金)10:00
一般発売:1/29(水)10:00
2025年8月??日~??日
ミュージカル『 ある男
』
東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
上原理生ほか
チケット2025年春チケット発売予定
情報:公式サイト ティーザー
ホリプロステージ
2025年8月19日(火)19時
読響定期
首席客演指揮者ヴァルチュハ マーラー「大地の歌」
サントリーホール
クレイ・ヒーリー
2025年8月24(日)13:30開演
宮里直樹・今井俊輔・水野彰子スペシャルジョイントコンサート in 軽井沢
軽井沢大賀ホール
オペラ初心者から愛好家まで楽しめる名曲プログラム〜圧倒的な歌声を誇る日本最高峰のアーティストが織りなす、未体験の音楽体験を〜
6000円 5千円
2025年8月31日(日) 午後公演予定
エルデ・オペラ プッチーニ「 マノン・レスコー
」原語上演・日本語字幕・演奏会形式
会場:かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール
マノン : 小林 厚子
レスコー : 青山 貴
デ・グリュー: 澤崎 一了
エドモント : 吉田 連
ジェロンテ : 田中 大揮
●指揮:柴田 真郁
●合唱:エルデ・オペラ合唱団
●管弦楽:エルデ・オペラ管弦楽団
●チケット料金:後日発表
●チケット発売;2025年1月予定
2025年9月5日(金)・6日(土)・7日(日)
藤原歌劇団公演G.ヴェルディ作曲「ラ・トラヴィアータ」オペラ全3幕
新国立劇場 オペラパレス
指揮:阿部加奈子
演出:粟國 淳
9/5 9/6 9/7
ヴィオレッタ 迫田美帆 田中絵里加 森野美咲
アルフレード 笛田博昭 松原 陸 笛田博昭
ジェルモン 折江忠道 押川浩士 折江忠道
フローラ 古澤真紀子 北薗彩佳 古澤真紀子
ガストン 堀越俊成 工藤翔陽 堀越俊成
ドゥフォール アルトゥーロ・エスピノーサ 龍 進一郎 アルトゥーロ・エスピノーサ
ドビニー 坂本伸司 大塚雄太 坂本伸司
グランヴィル 豊嶋祐壹 相沢創 豊嶋祐壹
アンニーナ 石井和佳奈 萩原紫以佳 石井和佳奈
ジュゼッペ 濱田翔 原優一 濱田翔
使者 江原実(全日)
召使 岡山肇(全日)
合唱:藤原歌劇団合唱部/新国立劇場合唱団/二期会合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
主催:公益財団法人日本オペラ振興会
共催:公益財団法人新国立劇場運営財団/公益財団法人東京二期会
2025/9/5(金)~2025/9/11(木)
ROHワルキューレDie Walküre【映画館における上映】
東京 TOHOシネマズ 日本橋 東京 イオンシネマ シアタス調布
2025/9/6 (土) 14:00開演[13:15開場]13:40より指揮者プレトーク
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団第381回定期演奏会
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」(演奏会形式)
【1884年イタリア語版(全4幕 ※第2幕第2場、大フィナーレを除く全曲)】
会場:東京オペラシティ コンサートホール
先行発売日 2025年4月25日(金)(賛助・維持、定期会員)
一般発売日 2025年5月12日(月)
東京シティ・フィル チケットサービス 03-5624-4002
指揮:高関 健(常任指揮者)
フィリッポ2世:妻屋 秀和
ドン・カルロ:小原 啓楼
ロドリーゴ:上江 隼人
宗教裁判長:大塚 博章
エリザベッタ:木下 美穂子
エボリ公女:加藤 のぞみ
合唱:東京シティ・フィル・コーア
2025年9月11日(木)/13日(土)/14日(日)/15日(月・祝)
Tokyo Opera Days 2025 ≪東京二期会オペラ劇場≫
ワーグナー『さまよえるオランダ人』 オペラ全3幕 《ワールドプレミエ》
指揮:上岡敏之
演出:深作健太
管弦楽:読売日本交響楽団
会場:東京文化会館 大ホール
主催:公益財団法人東京二期会
2025年9月12日(金)、13日(土)
日フィル 東京定期演奏会
金曜日 19:00/土曜日 14:00
サントリーホール
第773回東京定期演奏会
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
マーラー:交響曲第6番《悲劇的》
※ 日フィルカーテンコール撮影OK
2025年9月13日(土)13:30~
松戸市民オペラ ドンパスクワーレ
マラテスタ:又吉秀樹
指揮: 市川浩平
2025年9月24日(水)から30日(火)まで(予選:9月22日(月)・23日(火・祝))
ATP500「木下グループジャパンオープンテニスチャンピオンシップス2025」
東京・有明コロシアムおよび有明テニスの森公園にて
本戦の日程は水曜日から火曜日まで
2025年9月26日(金)19時開演
文化庁在外研修員によるリサイタルシリーズ 声で巡る世界の旅三戸大久
ムジカーザ
主催: オフィスムジクス
2025年09月27日(土)18:00 開演 第734回 定期 サントリーホール
2025年 09月28日
(日)14:00 開演 川崎定期 第102回ミューザ川崎
東響 バッハ:マタイ受難曲
指揮:ジョナサン・ノット
ソプラノ:カタリナ・コンラディ
メゾソプラノ:アンナ・ルチア・リヒター
エヴァンゲリスト(テノール):ゼバスティアン・コールヘップ
イエス(バリトン):ミヒャエル・ナジ
テノール:櫻田亮
バリトン:萩原潤
バス:加藤宏隆
合唱:東響コーラス
児童合唱:東京少年少女合唱隊
曲目J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV244(字幕付き)
チケットS席14,000円
A席11,000円
B席9,000円
C席7,000円
P席4,000円
発売日■選べるプラン・1回券
東響会員先行発売:2025年1/21(火)10:00
オンライン先行発売:1/24(金)10:00
一般発売:1/29(水)10:00
2025年10月1日(水)18:00 開場は開演45分前
2025年10月4日(土)14:00
2025年10月7日(火)13:00(貸切)
2025年10月9日(木)14:00
2025年10月11日(土)13:00
新国立劇場 ラ・ボエーム
全4幕イタリア語上演/日本語及び英語字幕付
予定上演時間約2時間50分(休憩含む)
新国立劇場 オペラパレス
指 揮】パオロ・オルミ
演 出】粟國 淳
美 術】パスクアーレ・グロッシ
衣 裳】アレッサンドロ・チャンマルーギ
照 明】笠原俊幸
ミミ】マリーナ・コスタ=ジャクソン
【ロドルフォ】ルチアーノ・ガンチ
【マルチェッロ】マッシモ・カヴァレッティ
【ムゼッタ】伊藤 晴
【ショナール】駒田敏章
【コッリーネ】アンドレア・ペレグリーニ
【ベノア】志村文彦
【アルチンドロ】晴 雅彦
【パルピニョール】高畠伸吾
【合 唱】新国立劇場合唱団
【児童合唱】世田谷ジュニア合唱団
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
2025年10月5日(日)14:00
10月7日(火)15:00
10月9日(木)18:00
10月11日(土)14:00
10月12日(日)14:00
ウィーン国立歌劇場2025年日本公演
W.A.モーツァルト作曲「フィガロの結婚」全4幕
演出:バリー・コスキー
指揮:ベルトラン・ド・ビリー
会場:東京文化会館
◇予定キャスト◇
アルマヴィーヴァ伯爵:アンドレ・シュエン
伯爵夫人:ハンナ=エリザベット・ミュラー
スザンナ:イン・ファン
フィガロ:リッカルド・ファッシ
ケルビーノ:パトリツィア・ノルツ
演奏:ウィーン国立歌劇場管弦楽団
合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団
2025年10月13日(月祝)ルチアーノ・ガンチ
びわ湖ホール
2025年10月20日(月)15:00
10月22日(水)15:00
10月24日(金)15:00
10月26日(日)14:00
ウィーン国立歌劇場2025年日本公演
R.シュトラウス作曲「ばらの騎士」全3幕
演出:オットー・シェンク
指揮:フィリップ・ジョルダン
会場:東京文化会館
◇予定キャスト◇
陸軍元帥ヴェルデンベルク侯爵夫人:カミラ・ニールンド
オックス男爵:ピーター・ローズ
オクタヴィアン:サマンサ・ハンキー
ファーニナル:アドリアン・エロート
ゾフィー:カタリナ・コンラディ
演奏:ウィーン国立歌劇場管弦楽団、ウィーン国立歌劇場舞台上オーケストラ
2025年11月3日(月・祝)
「Pianos' Conversation」シリーズ。阪田知樹と務川慧悟が2台ピアノ東京初共演!
会場:Bunkamuraオーチャードホール
出演:阪田知樹、務川慧悟
2025年11月15日(土)、18日(火)、20日(木)、22日(土)、24日(月・休)
新国立劇場 アルバン・ベルク作曲『ヴォツェック』(新制作)
指揮: 大野和士
演出: リチャード・ジョーンズ
2025年11月15日(土)、16日(日)
NISSAY OPERA 2025
『サンドリヨン』
柴田/広崎うらん
盛田 金子
杉山 山下
北川辰彦 河野鉄平
市川 別府
藤井麻美 北薗
2025年11月22日(土)、23日(日)
新宿オペラ「ドン・カルロ」
新宿文化センター大ホール
米津+園江
2025年11月23日(日祝)14時
夕鶴
山田和樹 小堀勇介 大西宇宙 三戸
2025年11月27日(木)、28日(金)、29日(土)、30日(日)
NISSAY OPERA 2025 ≪東京二期会オペラ劇場≫
J.シュトラウスII世『こうもり』 オペレッタ全3幕
ベルリン・コーミッシェ・オーパーとの提携公演
会場:日生劇場
指揮:エリアス・グランディ
演出:アンドレアス・ホモキ
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
主催:公益財団法人東京二期会
共催:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]
11/27(木)・29(土) / 11/28(金)・30(日)
アイゼンシュタイン 大沼 徹 / 又吉秀樹
ロザリンデ 吉田珠代 / 木下美穂子
フランク 杉浦隆大 / 山下浩司
オルロフスキー 一條翠葉 / 小林由佳
アルフレード 金山京介 / 大槻孝志
ファルケ 黒田祐貴 / 菅原洋平
ブリント 持齋寛匡 / 新津耕平
アデーレ 高橋 維 / 清野友香莉
イダ 石野真帆 / 村山 舞
フロッシュ 鹿野由之(全日)
2025年11月29日(土)
かっぱ橋歌劇団第15回公演モーツァルト作曲「皇帝ティートの慈悲」
原語(イタリア語)上演 字幕付き
コンサートまたはセミ・ステージ形式(暗譜)
@旧東京音楽学校奏楽堂
ピアノ+Vn 伴奏(予定) ダブルキャスト
タイトルロール及川尚志さんと中井亮一さん
2025年12月13日(土)/14日(日)
≪東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ≫
ベルリオーズ『ファウストの劫罰』 4部からなる劇的物語
指揮:マキシム・パスカル
管弦楽:読売日本交響楽団
会場:東京
主催:公益財団法人東京二期会
2025年12月13日(土)
横浜定期演奏会土曜日 15:00
横浜みなとみらいホール
◆第413回横浜定期演奏会
指揮:出口大地
ソプラノ:砂田愛梨 アルト:山下裕賀
テノール:石井基幾 バリトン:高橋宏典
合唱:調整中
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 他
※ 日フィルカーテンコール撮影OK
2025年12月3日(水) 19:00
2025年度主催公演(主催:朝日新聞社/浜離宮朝日ホール)
中村恵理ソプラノ・リサイタルwith 工藤和真(テノール)
ピアノ:木下志寿子
2025 12.20〈土〉開場 14:15 開演 15:00
仙台フィル 第九
東京エレクトロンホール宮城
指揮 高関 健
ソプラノ 中江 早希
メゾ・ソプラノ 相田 麻純
テノール 宮里 直樹
バリトン 大沼 徹
指揮:高関 健 仙台フィル常任指揮者
ソプラノ:中江 早希
メゾ・ソプラノ:相田 麻純
テノール:宮里 直樹
バリトン:大沼 徹
合 唱:仙台フィルと第九をうたう合唱団 ほか
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」 ほか
L.v.Beethoven: Symphony No.9 in D minor, Op.125 "Choral" etc.
主催:公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団
2026
2026年1月18日(日)15:00開演
やまぎん県民ホール
演奏会形式オペラシリーズⅣプッチーニ:歌劇『蝶々夫人』(演奏会形式/全2幕/日本語字幕付き原語上演)
やまぎん県民ホール
指揮:阪 哲朗
蝶々夫人:森谷真理
ピンカートン:宮里直樹
シャープレス:大西宇宙
管弦楽:山形交響楽団
合唱:山響アマデウスコア 他
2026年1月20日(火)19時
読響+ヴァイグレ
プフィッツナー カンタータ「ドイツ精神について」(日本初演)
サントリーホール
2026年1月23日(金)19時
都響定期
東京文化会館
指揮/ダニエーレ・ルスティオーニ ・ヴェルディ:歌劇 『運命の力』 序曲
歌劇 『マクベス』 第3幕 バレエ音楽
歌劇 『オテロ』 第3幕 第7場 バレエ音楽
歌劇 『シチリア島の夕べの祈り』 序曲
・ワーグナー:
歌劇 『リエンツィ』 序曲
歌劇 『タンホイザー』 序曲
歌劇 『ローエングリン』 第1幕への前奏曲
楽劇 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』
第1幕への前奏曲
S¥7,500 A¥6,500 B¥5,500
C¥4,500 Ex¥3,200
2026年1月31日(土)・2月1日(日)東京上野
2026年2月7日(土)愛知県芸術劇場 大ホール
藤原歌劇団公演
G.プッチーニ作曲「妖精ヴィッリ」オペラ全2幕
P.マスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ」オペラ全1幕
ニュープロダクション
指揮:柴田真郁演出:岩田達宗
【妖精ヴィッリ】
1/31 2/1 2/7
アンナ 砂川涼子 迫田美帆 伊藤 晴
ロベルト 澤﨑一了 所谷直生 澤﨑一了
グリエルモ・ウルフ 岡 昭宏 清水良一 岡 昭宏
【カヴァレリア・ルスティカーナ】
1/31&2/7 2/1
サントゥッツァ 桜井万祐子 小林厚子
トゥリッドゥ 笛田博昭 藤田卓也
ルチア 牧野真由美 米谷朋子
アルフィオ 井出壮志朗 森口賢二
ローラ 丹呉由利子 髙橋未来子
合唱:藤原歌劇団合唱部
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団(東京)/セントラル愛知交響楽団(愛知)
主催:公益財団法人日本オペラ振興会/[ 愛知公演のみ ] 愛知県芸術劇場(愛知県文化振興事業団)
2026年2月
2026年2月12日(木)/13日(金)/14日(土)/15日(日)
≪東京二期会オペラ劇場≫マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』 オペラ全1幕
ロイヤル・オペラ・ハウスとの提携公演
レオンカヴァッロ『道化師』 オペラ全1幕 《新制作》
指揮:アンドレア・バッティストーニ
演出:ダミアーノ・ミキエレット
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
会場:東京(後日発表)
主催:公益財団法人東京二期会
2026年2月15日(日)14時 サントリーホール
2026年2月16日(月)19時 サントリーホール
2026年2月17日(月)19時 定期A 東京文化
【インバル/都響 第3次マーラー・シリーズ②】
・マーラー: 交響曲第8番 変ホ長調 《千人の交響曲》
指揮/エリアフ・インバル
ソプラノ1/ファン・スミ ソプラノ2/エレノア・ライオンズ
ソプラノ3/隠岐彩夏 メゾソプラノ1 /藤村実穂子
メゾソプラノ2 /山下裕賀 テノール/マグヌス・ヴィギリウス
バリトン/ビルガー・ラッデ バス/妻屋秀和
合唱/新国立劇場合唱団
児童合唱/東京少年少女合唱隊
S¥12,000 A¥10,000 B¥9,000
C¥8,000 Pなし
※Pブロックを合唱席として使用
26.2/21, 2/22
群響定期公演オペラ ワーグナー《ワルキューレ》第1幕の演奏会形式
高崎芸術劇場
指揮クリスティアン・アルミンク
エリック・ルーp 渡邊仁美S 村上敏明T 志村文彦Bs-Br
共演:広島交響楽団
細川俊夫:室内オーケストラのための「森のなかで」(2024)
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕(演奏会形式)
2026年3月4日(木)19時
都響〈第1038回〉
東京文化会館
アンドレ・プレヴィン: 春遠からじ (2016)
・ドビュッシー:春のロンド-管弦楽のための《映像》より
・ブリテン:春の交響曲 op.44 【ブリテン没後50年記念】
指揮/大野和士
ソプラノ/砂川涼子
メゾソプラノ/山下裕賀
テノール/駒形貴之
合唱/新国立劇場合唱団
児童合唱/東京少年少女合唱隊
S¥8,500 A¥7,500 B¥6,500
C¥5,500 Ex¥3,800
2026年3月5日(木)19時
読響定期 マタイ受難曲
サントリーホール
鈴木優人
2026年3月7日(土)・8日(日)
びわ湖ホール
トゥーランドット 阪+粟國
宮里直樹
2026年3月7日(土)・8日(日)
日本オペラ協会公演大石みちこ原作・脚本/渡辺俊幸作曲「奇跡のプリマ・ドンナ ~オペラ歌手三浦環の「声」を求めて~」オペラ全2幕新作・初演
新宿文化センター 大ホール
指揮:田中祐子
演出:岩田達宗
3/7 3/8
三浦環 佐藤美枝子 相樂和子
他
合唱:日本オペラ協会合唱団
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
2026年3月19日(木)19時
都響定期〈第1039回〉
サントリーホール
・ラヴェル:ラ・ヴァルス
・サン=サーンス:
ピアノ協奏曲第4番 ハ短調 op.44
・プロコフィエフ:
交響曲第3番 ハ短調 op.44
指揮/ピエタリ・インキネン
ピアノ/キット・アームストロング
S¥8,000 A¥7,000 B¥6,000
C¥5,000 P¥4,000
2026年3月
北区王子オペラ団体 プリンスオペラ「 トスカ
」
オーディション
2026年3月26日(木) 11:30
浜離宮ランチタイムコンサート vol.260
種谷典子ソプラノ・リサイタル
ピアノ:齋藤亜都沙
2026年4月≪東京二期会オペラ劇場≫
ベルク『ルル』 オペラ全2幕(4回公演予定)
指揮:オスカー・ヨッケル
演出:カロリーネ・グルーバー
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
主催:公益財団法人東京二期会
2026年6月29日(月)、7月2日(木)、5日(日)、8日(水)、12日(日)
新国立劇場 リヒャルト・シュトラウス作曲『エレクトラ』(新制作)
指揮: 大野和士
演出: ヨハネス・エラート
会場: 新国立劇場 オペラパレス
***
*情報ありがとうございます。
*システム上の都合でお名前の旧字体が使用できない場合がございます。ご容赦いただきたくお願いいたします。
【ご注意】
本頁は個人的メモとなります。公演情報は変更となる場合がありますので必ず各公式サイトを参照ください。
日々更新中!
※ 赤字
は追記
中止
延期
【振替日程】
生配信
完売
新宿オペラ「ドン・カルロ」Day1 2025年11月22日
オペラ「高野聖」再演@高崎 2025年11月16日
「羊飼いの王様」終演後アフタートーク 2025年11月11日
PR
サイド自由欄






































キーワードサーチ
カテゴリ