ジロ2005さん
そうです。あまり深く考えないで買ってしまいました。
いつも5号竿を使ってますので、少し不安です(笑

持った瞬間~軽いっ! と思いました。
でもチヌをやってる方は1号以下でしょ!?  (2006年03月17日 22時35分38秒)

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2006年03月17日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
today diary

ようやく桜が咲き始めた都心の川べりです。
とは言いましても 若い木 だけが花を付けているだけで、古木はまだまだピンクの蕾を膨らませている状態です。
こう目間苦しく天候が変わると、簡単に身体が順応できないのは人も古木も同じですかね

隅田川を見下ろしながら…もう直ぐここも花見で賑わうだろうな。。。
仕事の帰りに 『言問いダンゴ』 を買いお土産に…。
雑踏の中でふと感じた事です。


久しぶりに都バスに乗った。
いつの間にか乗車料金は 200円
利用者が少ないのか解らないが公共料金¥の値上がりはシーズン(春闘)がら嬉しくないです。



D社の スーパーインターライン メガドライM-2 4号52遠投 です
久しく4号クラスの竿は使用していないので少しは不安!
実際、釣行では予備竿として同じD社の4号クラスを持ち歩いているが、ここ数年は竿を伸ばしてさえいない。


長さ的に少し短い気もするが…軟らかくて面白そうな竿である。
だが他に現在、6.3クラスの長竿を模索中!

あまり積極的な新商品案は聞き出せませんでした。
今年のカタログにも数点しかないので…
もう一本の遊び竿は、検討中のままで終わるかも知れません。


竿おろしは今週末は厳しいようです。
相変わらずの海は荒れ模様…。




シティライフ外房版3月号(3/18号) です。
明日の千葉県内朝刊の外房版に掲載されています。
この前の 釣行記 が載ってます。



ブログランキングに参加中! 当hpも掲載中!



thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月17日 19時55分35秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:面白そうな竿です(03/17)  
chinamafia  さん
こんにちわ! いい竿ですよ!!(いきなりですが・・笑)  ダイワ派のわし的には、今一番欲しい竿ですね、M2。 もっとも、黒鯛狙いのため0.8号あたりですが・・・。
 インターラインは2本持っていますが、1本は初代リニアIL・1号。これは、かなり硬い?!最近では夜釣り専用。  もう1つはM2と同じVジョイント・ハイパードライ等搭載機種のBREYZON/DRAYでこれも1号ですが、かなり穂先から全体的に柔らかくいいですね!!(ま、M2よりは2ランク↓ですが・・)

M2、かなり使いやすく、気に入るとおもいます!!
 好釣果、期待してます。

  うらやまし~・・わしも欲しい~~・・ (2006年03月17日 15時45分44秒)

Re[1]:面白そうな竿です(03/17)  
磯トンボ さん
chinamafiaさん
こんばんは。
以前に何度か量販店でも見かけた竿でしたが、元来、丈夫な竿しか使わない主義でしたので見向きもしませんでした。
でも最近は本命魚も数が少なく、折角釣れた外道魚でも楽しもうかと考えるようになりました。

仲間内では竿に拘る人は少ないので、あまり情報はありませんでしたが、昔の付き合いだった下町の釣り具屋に聞いて決めましたよ。

黒鯛をやる方は圧倒的にこの種の竿が良いと言ってますね(・・?)

意外と初おろしは”オデコ”だったりして~(笑
また後日に結果はupします。  (2006年03月17日 20時03分48秒)

Re:面白そうな竿です(03/17)  
どこかで見た竿と思えばメガドライM2じゃないですか~!おんなじですね!今はこの竿ばかり使ってます!まだ2回ですけど。。。今度の日曜日もM2曲げたいな~~! (2006年03月17日 22時09分12秒)

Re[1]:面白そうな竿です(03/17)  
磯トンボ さん

Re:面白そうな竿です(03/17)  
umi0011 さん
トンボさんごぶさたしてます。
ここんとこ三連敗。少し落ち込んでます。南房は
四月の桜満開後に、それまでは近場の勝浦方面で。
文中の言問団子は私の縄張り「歩いて2分」、例年夏の花火にこの隣で警備と道案内をしています。
言問団子・長命寺の桜もちと有名ですが、ここから
白ひげ橋に向かって5分位の処に志満ん草餅のお店が。通の人・地元の人には超有名です。創業は古くお店も小さいですが美味・一度試して下さい。
特にヨモギ入りの草団子がお勧めです。
「Googleのマップで検索できます」 (2006年03月17日 23時12分41秒)

Re[1]:面白そうな竿です(03/17)  
磯トンボ さん
umi0011さん
南房のアジは釣れてますがサヨリは終期のようですね。
一部地域で(館山)時々、姿を見せているようですが…。

向島は昔の知り合いが居て時々、立ち寄っています。
隅田川もいよいよ花見ですね。
白髭の某区役所もうちのお得意様です。
草餅ですか?
さて。。。???知りませんでした。
草餅と言ったら柴又帝釈天の参道の○△屋かと思ってました。
今度、徘徊してみますよ(^_^)  (2006年03月17日 23時51分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: