PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2006年03月17日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
today diary

ようやく桜が咲き始めた都心の川べりです。
とは言いましても 若い木 だけが花を付けているだけで、古木はまだまだピンクの蕾を膨らませている状態です。
こう目間苦しく天候が変わると、簡単に身体が順応できないのは人も古木も同じですかね

隅田川を見下ろしながら…もう直ぐここも花見で賑わうだろうな。。。
仕事の帰りに 『言問いダンゴ』 を買いお土産に…。
雑踏の中でふと感じた事です。


久しぶりに都バスに乗った。
いつの間にか乗車料金は 200円
利用者が少ないのか解らないが公共料金¥の値上がりはシーズン(春闘)がら嬉しくないです。



D社の スーパーインターライン メガドライM-2 4号52遠投 です
久しく4号クラスの竿は使用していないので少しは不安!
実際、釣行では予備竿として同じD社の4号クラスを持ち歩いているが、ここ数年は竿を伸ばしてさえいない。


長さ的に少し短い気もするが…軟らかくて面白そうな竿である。
だが他に現在、6.3クラスの長竿を模索中!

あまり積極的な新商品案は聞き出せませんでした。
今年のカタログにも数点しかないので…
もう一本の遊び竿は、検討中のままで終わるかも知れません。


竿おろしは今週末は厳しいようです。
相変わらずの海は荒れ模様…。




シティライフ外房版3月号(3/18号) です。
明日の千葉県内朝刊の外房版に掲載されています。
この前の 釣行記 が載ってます。



ブログランキングに参加中! 当hpも掲載中!



thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月17日 19時55分35秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: