PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2006年05月13日
XML
today diary


昨日、久々に底物を狙いに南房に釣行しました。
昨年の秋口にやって以来~疲れましたが、楽しかったです。
野島崎灯台より以北は南東の風が強く、釣りには不向きな一日でした。



この風を凌げるこの釣り場は、平日とあってか釣り人は誰も居ません。
水温は16℃はあるでしょうか…もしかしたらもっとあるように思えました。
<実際は日中は19℃、夜は16℃の水温でした>




肝心の釣果は写真のごとくただ待つのみで、待ち人(石鯛?)来ずでした 
餌取りは程々あり、これからが楽しみです。
聞いた情報ではGW後には3~4kg級がすでに上がっています。

昨年はこの場所では本命の当たりが随分とありましたが、実力不足でとれませんでした。
今シーズンはどうだろ。。。

イサキも水温があと2℃上がれば狙えますね。



【本日の釣果】


これは釣果ではありませんが、どう言う訳か我が家では一番喜ばれる餌です(笑
釣りの中では残った餌が一番受けると言うのは如何なものか…




マアジ2匹(28~30cm)2時間弱の釣果ですが…少ない(汗
移動して他場所で同じく2時間ほどやりましたが、こちらは写真を割愛しました。
20~25cmサイズが多くて~



ブログランキング釣り部門でに参加中!


当hpも掲載中!



thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月13日 22時29分28秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: