PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2006年08月26日
XML
カテゴリ: 日々雑感
today diary


今年の夏休みの最後の週末の昨日~今日
千葉の君津の山中での キャンプ に出かけてきた我が家。
今(夏休み中)の時期の週末は、勿論予約で満員。
しかし、平日ともなると空いているようで、訪れたグループは三組でした。



途中の山道には 、ガク紫陽花の蕾 が枝に付けています。
梅雨の時期に見られる、紫陽花はとっくに終わっているが、山合いのがく紫陽花は今が盛りのようである。







この峰山の泊まったファミリーバンガローのテラスから見た写真である。
この地域はかなり標高はあるところだが、さらに山頂に登った場所にキャンプ場はある。
創設の時期はかなり古いようで、先代が不在になり暫く放置され荒れていたとか。
ここまで凝ったキャンプ場はあまり見たことがない。
今のオーナーが買い取り、各施設は新しくないが、手入れは行き届いている。


下に見える(渓谷に架かる橋)道路は、南房に釣行する時に利用する 「ロマンス街道(R410)」 である。
何気なく街道を往来していたが、この山頂に車で登れるとは知らなかった。
↓がこのキャンプ場の照会文である。少年ならワクワクしそうな環境である。


別世界へのタイムトンネル!
動物たちだけが 知っている山の中に、そっとあるキャンプ場。
クヌギ林のバンガローには 小鳥たちのさえずりが響き、
キャンプサイトを 四季折々の草花が彩ります。』



茶色のナチュラルな毛並みのアイリッシュ・セッター犬で、とても人慣っこい。



バンガローキャンプ 朝日
泊まったバンガローです。
とても見晴らしが良く、晴れた日には遠くに 富士 を見ることが出来るそうである。

そして、今朝はモヤが凄く、まるで仙人にでもなった気持ちであった。



夕べは子供と大奮闘の自分でした。
もしかしたら、自分が一番楽しんだかもしれません。
作った物は、キャンプ定番の 「カレーライス」  、途中のJAで仕入れた 「トウモロコシ」「地物の卵」 をゆでた。
ちなみに、鍋や飯盒(はんごう)を通しているステンレス棒は…青い帽子
実は釣り用のチャラン棒である(笑
残った飯盒(はんごう)飯はオニギリに…。
朝食はこれにラーメンとコーヒー?で済ませました。
次回は山の神と子供が頑張って何かを作るとか




【今回泊まった所】
『フォレスト パーティ 峰山』
館山自動車道「木更津南インターチェンジ」から国道127号線を鴨川方面に南下し、県道92号線を左折。そのまま房総スカイラインを目標に、「東粟倉」交差点を直進。約10分後、自然休養村直売所先の看板を左折し、峯山橋を渡る。

又は、館山自動車道「姉ヶ崎インターチェンジ」から国道410号線を鴨川方面峯山橋交差点を右折して、峯山橋を渡る。
道路が空いていれば、船橋から70分で到着。

春(?)と秋の紅葉。
そして年二回見れる富士山山頂に沈む夕日が見物とか。



ブログランキング釣り部門でに参加中!


当hpも掲載中!



thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月23日 22時15分51秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: