PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2018年07月30日
XML
tonbo-anime.gif today diary

2018.07.24 夕まず目-01


先週の南房釣行はウネリが取れた7/24(火)。
前日が気温35度もあり、とても表に出れない状態・・・

とは言え動き出すのは夜釣りだから大丈夫〜
それまでの時間はしっかり暑さ対策が大切。










既に夏休みも始まり海辺の人の出は多い。
やや遅めに現地入りしたが、釣り人は見当たらない。
時々やって来るカップルが磯遊びして居なくなるぐらいなもの。
日中の釣り人はやって来ない。

珍事!!


2018.03.28 新竿掛けtest-01

結局この日は銀座釣り場には
夜釣り人は大勢して来なかった。

自分はと言えば・・・
マイペース、湾奥定位置釣り座に入る。













18時過ぎから前打ち開始
いつものpointにオキアミを入れる。

今宵の潮は下げ止まりが21時過ぎ、
正直、潮廻り的にはあまりに良くない。

それでもソコリ時間前後の三時間前後は遊べる。












実釣開始19時
登り中潮で既に下げ七分。
流れはそこそこにあり、仕掛け投入から回収までが
大凡、2分ぐらい・・・
いつもより少し緩めかな。。。












海はベタ凪で静か、釣り易い。

仕掛け投入して暫く流してから竿先をシャクリ
コマセと付餌を放出すると・・・
程なくしてモゾモゾ とした餌盗りの当たりが出る。

この夜は既に水温24度もあり
大勢して招かざる餌盗り魚が・・・

釣りをしてるのは自分だけなので
餌盗り達は他に行かずココだけに集まり出し
悪夢の餌場食堂と化す











釣り開始から一時間後、外道魚のオンパレード
仕方なく手前に流したり、遠投したり色々試みるも
本命魚どころか夏魚でさえ掛からない。

そんな中、かなり流した所で久々に
“ゴンゴン”  の当たり


良型夏魚 が来た
既に持込禁止指定魚だが・・・
取り敢えず一尾だけ確保。


潮止まりまで時間も残すところ僅か、
これでは持ち込んだコマセが残る。
ここから達磨一発籠に交換して“ガンガン” コマセた。

と、現金なもので餌盗り達はコマセ着水pointに留まり
付餌をまでは追いかけて来ず残る様になる。

チャンスだ!


すると遠巻きに寄っていたやや大型の外道魚達が
やっとコマセおこぼれが食べられ
ここから入れ喰いタイムがスタート
目一 ・・・だが



2018.07.24 南房磯釣果-04(メイチダイ28~30cm、伊佐木36cm) (2)

数投に一度のペースで掛かる様になり
タイドプールに浸けたスカリ内は目一で一杯に・・・
仕方なくタイドプールに直接ポイッポイッ放り込む。

そうこうしてる内に潮止まりとなり
再び餌盗り軍団が襲来~



2018.07.24 南房磯釣果-01(メイチダイ28~30cm、伊佐木36cm)
= 生き絞め後の氷風呂入浴中~ =

今宵の外道魚食事係はここまで
閉店(納竿) です。














本日の釣果・データ備忘録
2018.07.24 南房磯釣果-03(メイチダイ28~30cm、伊佐木36cm)

釣行日;h30.07.24(火)
釣時間;19:00~22:00
釣果:夏魚:1尾(36cm)
 目一;8尾(26cm×2尾、28~30cm×6尾)
持ち帰りは四尾(臭くない個体のみ)

 他;メジナ、おじさん、イトフエダイ、
ウリボウ、 ハマフエダイ幼魚etc リリース


潮; 中潮
満潮;16;06
干潮;20;49
風向;南東2m
波・ウネリ;0m







本日の道具立て・仕掛け

・竿; D社製Mドライ スーパーハイボリュームファイバー インナー竿
トンボ独自改造BT仕様版 4号5.2m

・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar
・ライン; M社製VARIVAS Vermax磯遠投カゴスペシャルフロートナイロン6号
・籠; 自製ダルマ型ステン一発籠(64g)
・籠;Wロック一発籠及びカゴイチ一発籠 併用
・ウキ; ウレタン製ウキ 20mm(12号)
・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤(一穴型)
・針;G社製 真鯛王(金)9号
・ハリス;K社製 G_MaX FX3.5号








【釣行後記】
2018.07.24 南房磯釣果-04(メイチダイ28~30cm、伊佐木36cm)

週末のウネリは何処へやら~
うって変わりほぼ無風のべた凪。。。
日中は猛暑地獄で車から出ることも出来ない。

水温もかなりあり海中は外道銀座である。
完敗


そんな中、夕まづめの銀座釣り場に若いカップルは入磯。
この暑い中、二人でルアーつりをしていた。
ご苦労様です。始終イチャイチャ~の釣り。
良いねぇ~若いってのが。

それでなくても外は暑いのに
車中から見てた自分は余計に暑かった。














当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you


『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月30日 06時16分07秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: