全4件 (4件中 1-4件目)
1
手話舞台「箱!」お次の演目は箱☆版「蝸牛を探せ!~どんぐりころころ~」昨夜の練習でまたまた台本変更中~~10月18日(土)14時30分~京都市梅小路公園(水族館前芝生広場)「2014ほほえみ広場」まで蝸牛を探しに行きます・・・そして手話の花を咲かせれれば~~翌日の10月19日(日)は綾部市にある聴覚障害者施設の「いこいの村まつり」12時15分~ ここでも蝸牛を探して「どんぐりころころ」します二日続きなのですが・・・あいにく10月18日は手話検定に参加するメンバーや仕事が入ってしまったメンバーもいて二人での出演になってしまいました時間も違います。同じ内容を人数が半分以下で時間も半分~~~さてさて~~~この二日間・・・両方に出る二人は・・・内容を混乱せずに・・・蝸牛を探せるのでしょうか~~お近くの方・・遠くの方も・・・お時間の都合がつきましたらぜひに見比べてくださいませ~~18日の「ほほえみ広場」は・・・「アイラブ祭」の形が変わっていったもののように思うのですが・・・その昔~~~「アイラブ祭」が始まったころたぶん第1回目に京都市勧業館のミニステージで手話劇を始めたころの「我楽多」で二人で狂言「六地蔵」をやった思い出がある・・・その時、教えてもらって作った「袴」代わりの衣装が・・ついついこの前まで座長役で使っていた衣装です。いったいあれから・・・どれくらいの月日が流れたのか・・20数年前のお話ですその時の相方は、いまでも手話舞台「箱!」のステージでは声優を担当してます。お互いに好きだから楽しいから続いてるのかも~~~
September 21, 2014
コメント(0)
大人企画と劇団☆新感線「ラストフラワーズ」どんな芝居かな~~とひとまずは新感線と野田マップは足を運ぶワタクシです行ってきました~~最近は観るたびに・・役者もそこそこ歳なのにみんな元気だなあと感心するのですが~~やっぱり元気です。すごい!!劇場に着くと関係者入口に演出のいのうえひでのりさんが立っていたどなたかをお待ちのような・・・ついつい「楽しみにしてます」と声をかけてしまった役者が誰が出ているより、この演出家なら・・と観に行くようになったから~~松尾スズキさんの脚本もよく練ってある舞台だからできること新感線だからできる舞台の面白さ・・役者さん、それぞれの個性に・・・しかし毎日あんなによく動き回れるものですこの話は、どこにつながっていくのかとか独裁国家のイメージを、どこかに重ねつつ・・芝居はいろんなことができて楽しいなあ~と笑わせていただきました。非日常の世界に入り込んだような時間ですまあまあ良い席だったのですが・・互い違いの配列も・・やはり前の方の頭で、舞台の一部分が見えず・・劇場もシネコンのような客席だと舞台全体が見えやすくて良いのにといつも思うのです。そしたら階段ばかりになるかな・・・最後に客席に飛んできた赤いテープは衣装の飾りに使えるかな~~と拾ってきました。
September 16, 2014
コメント(0)
手話まつりを終えてちょこっと休息がいつもの手話舞台ですが・・・今回はお次に10月18日(土)京都市2014「ほほえみ広場」 場所 梅小路公園 芝生公園(水族館前)10月19日(日) いこいの村まつり 場所 綾部市のいこいの村にて続けて参加予定なので・・・休まずに練習をしたで、数日前に「思いつき」といういつもの癖で・・・・台本を書き換えた・・・思いついたら深夜でも書いてしまわないと気が済まない性格ですさすがに体力の限界を感じている今日この頃ですが・・・この衝動は抑えられません明日は仕事だ・・・3~4時間は寝ないと・・・そんな闘いの中で・・・単に「ひらめき風思いつき」で・・・「蝸牛を探せ!」と「箱星に帰還せよ!」をミックスしました箱☆版「蝸牛を探せ!」なんのひねりもない演目ですが・・・手話まつりともちょっと違う箱☆星人続編です。ご都合がつきましたら・・・またお越しくださいませ~~~この連休は・・おかげ横丁で・・・分身にお目にかかりました めちゃめちゃ親しみを感じるのですが・・・これではイカンと・・・これまた「思いつき」で、近所のフイットネスクラブに申し込みに行ってきましたどこまで続くか・・・目指せ週2・・で、ジムに通いますスパが良いそうなので銭湯代わりにならないように舞台で動いて手話してセリフ喋ったら息切れしてる・・・なんとかしなくては・・・
September 15, 2014
コメント(2)
たくさんの人が模擬店を始めていてブラスバンドの演奏も華やかで~~10時に嵯峨嵐山駅に着いたらすでに手話研修センターは人・人・人まずは、お目当ての10時半からの絵本語りの会場へなんと・・・・すでにいっぱいですこどもの数より大人の方が圧倒的に多いこと午前中のお話は「山羊のがらがらどん」「三枚のおふだ」吉本努先生は汗を拭き拭き熱演です。大人も見ているだけで楽しい~~こんな感じで絵本を読んでもらったらこどもはワクワクするだろうなあ~~~手話の素晴らしさを感じますあの人を惹きつける表現力は、ぜひ盗みたい~~模擬店では、宝の里のパンにチジミやたこ焼き、ビール抜きのおつまみ盲ろうほほえみの会お馴染みのフレンチトーストと両手で持つのが大変な状態に・・・全部美味しかったです。ついでにスタッフ用のカレーもいただいて本番に備えます控室でメイクは、どんな風にするの・・・周りを見たら、なんときらびやかなこと・・・やるたびにメイクがエスカレート・・・箱☆星人なのですが、私はなぜか・・・芝居はいろんな役があってこそ楽しい~~一回はやっておかないと不安な手話舞台です。控室で簡単に通しエア~リハ・・・本番は。。。。観客の皆さんが・・・「どんぐりころころ」の歌を一緒にやってくれて・・とても嬉しかったです。「ありがとうございます」舞台と客席が一体化できるのが・・・手話まつりの素晴らしさ~^で、箱☆星人の写真で・・少しは、芝居の雰囲気が伝わりますでしょうか~~地球人ではありません遠い遠い星からやってきた箱☆星人です・・
September 7, 2014
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1