2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

今年も行ってきました鈴鹿8耐!今年はヤマハからエドワーズ&ハガノリのMotoGP&WSBトップライダーが参戦!ヤマハ派なぼくにとってはかなり期待してたのですが・・・まさかこんな結果になろうとは・・・(T_T)まあでも二日間通してかなり楽しめました(^^)vその模様を少し紹介しますと・・・まず1日目。会場について目に付いたのがこれ!毎年のことながらこのパネルにはかなりのセンスが感じられます。そして席についてみると・・・ 今回は新設されたV席という席での観戦!高い位置だったので遠くまで見え、しかも屋根付きで快適でした!そこでまずはスーパーポールならぬトップテントライアルを観戦!やはり今年も伊藤選手にいいとこもってかれちゃいました(T_T)まあ最初は雨も降ってたわけですし早いタイミングで走ったYSPプレストレーシングはちょっと運がなかったんですが・・・でもYAMAHA BLUE RACINGにはもうちょっといって欲しかったですね。そんな中びっくりしたのは中須賀選手!意外にも?!いいタイムを出してきたんでびっくりしました!全日本の方でもこの調子でがんばって欲しいですね!ってことで夜は前夜祭。毎回バイク500台くらいですかね?パレードがあるんですがそれにお店のツーメンバーが出るって事だったので目を凝らして探してたんですが、わりとあっさり発見!ま、ぼくのデジカメじゃこれが限界です(>_
2006.07.31
コメント(0)
何なんでしょうね、この暑さ(*_*)とりあえず朝一サーフィン行きましたが帰ってきてから昼寝しててもこの暑さで目が覚めてしまいもう耐えられんっ!!ってことで午後も海に行ってしまいました♪しかしまぁ、これだけ暑いとWAXもどろどろに溶けちゃうし・・・困ったもんです(;^_^Aとはいえ夕方は波のサイズが落ち着き結構楽しく乗れたんで行って正解でしたけどね(^^)vっていうか明日はツーリングなんですが果たしてこの暑さでバイク、ちゃんと乗れるのかなぁ~( ̄~ ̄)ζ
2006.07.15
コメント(0)

今日帰りにふとコンビニによっていつものとおり?スィーツコーナーを物色しようとしたその瞬間!箱入りシュークリームだよぉ♪いやー、とうとうコンビにもここまできましたかぁ。ま、迷うことなく購入したのは言うまでもなく(;^_^A早速食べてみましたが、確かにPreium♪バニラビーンズが効いててかなり上品にまとまってました。ただ・・・個人的にはもうちょっとカスタードに滑らかさがあったほうが・・・(;^_^Aま、これは好みでしょうけどね(^^ゞ
2006.07.14
コメント(0)
終わってしまいましたね、W杯。結局優勝がイタリアで準優勝フランス。こりゃなかなか予想できませんよね~、特にフランス!予選の状況を見る限りじゃとてもじゃないけどフランスは選べません!個人的には前も書きましたけどアルゼンチン!あの攻撃力を持ってすればまあ決勝は固いかな。対する相手は・・・やはりブラジルでしょう!ひょっとして南米同士の決勝?!なーんておもってたらアルゼンチンはドイツにPK負け。やはり地元開催は強いのか?!ひょっとしてドイツ、この勢いで優勝しちゃうのか?!なーんておもってたら今度はイタリアに延長後半で捕まりOUT。対してブラジル。まさかねー、フランスにやられてしまうとは。。。で、そのフランスはやはりその勢いを保ったままポルトガルにも勝ちいよいよ決勝。こうなればやはり・・・ジダンのラストダンスもあってフランスでしょう!ゲーム開始早々にあのPKでフランス専制!さすがジダン!あのPKはなかなかできないっしょ~!!とおもってたらすぐ追い付かれちゃいましたがでも延長ではかなり攻勢だったんでもしかしてフランス、いけるのでは?!と思ってた矢先にジダンのレッドカード。・・・結局PKもトレセゲがはずしてしまい、イタリア優勝。そうなんです、ぼく今回はことごとく予想外れました(T_T)ま、でも4年に一度の祭典のW杯。1ヶ月間十分楽しませてもらったんでいいんですけどね(;^_^A
2006.07.10
コメント(2)
今日はバイクのレースをかじってる人ならピンと来る日。そう、加藤大治郎の誕生日です。月日の経つのはホントに早く、もう3年なんですね。レースで「たら、れば」は禁句ですがでもそこをあえて言わせてもらうならばもしあの事故さえなければ今頃は「イタリアの天才VS日本の天才」そんな対決にハラハラドキドキしながらテレビを見ている自分がいたかもしれません。ってことでこの日になるとこの事故の後にネットで見つけたどっかの新聞の記事?を思い出します。とっても綺麗な文章なんでいまでも保存してとっといてあります。その中で最も気に入っている最後の〆の記事を以下に記しますのでぜひ、読んでみてください。==========================================せめて想像しよう。切れ長の目の若者は世界をうならせた。ナカタがけり、イチローが打った時代、ダイジローは勝利のシャンパンを浴びていた。エンジンの音の対極みたいな口調で喜び語り、ほんの少しだけ笑って。==========================================ナカタ、イチローと同時期に残念ながら日本ではマイナーなスポーツだったため彼らの活躍に隠れてしまいましたがでも世界という大舞台でしっかり活躍していたダイジロー。さらには、彼らよりも既にとっても大きな結果を残していたダイジロー。そんな偉大なライダー・ダイジローをリスペクトすべくもしくはパワーもらうべく?!これからもバイクのどこかに「74」を貼り続けたいと思います。そういえば、機しくもこの記事に出てたナカタが昨日現役引退を表明しました。偶然にも、74の前日、昨日です。なにか天才同士、相通ずるものがあったのかな?そんな風に思ったのはぼくだけでしょうか。なんにせよ、サッカー界でもまた一つ時代が終わったのかと思うとちょっとさびしい限りです。
2006.07.04
コメント(3)

おもいっきり遊んでやりました!昨日は天気予報的には雨でしたが確かに朝一降ったもののすぐ止んでしかも晴れてくれたんで予定していたツーリングを決行!今回は会社の後輩と+αの4人で行ってきました。そう、今回は4台中3台がリッターバイク!最近は走りに行っても同じ排気量はあまりいなかったりしたんで今回はちょっとご機嫌でした(^^ゞで、行き先は西伊豆!そう、ワインディングメインで行ってきたんですが雨上がりとはいえ路面はドライで特に問題なくさらに交通量が少なすぎ!かなりクリアが取れてご機嫌で走れました♪結局200km強だったかな?もっと混雑を予想してたんで土肥まで行って折り返してきましたがこれならもうちょっとがんばって下まで行っても良かった気がします(;^_^Aで、今日は午後(といっても夕方に近いですが)やはり晴れ間が見えてきたんでいざ海へ!久しぶりにロングでサーフィンしてきましたが意外や意外、波があってこれならショートでよかったかなぁ~( ̄~ ̄)ζと思いつつも夕暮れのサーフィンを満喫しました(^^ゞってことで遊びはしましたがやはり早く梅雨、明けして欲しいですね~(*_*)それに梅雨が明けたらそれこそ夏本番!毎日海行ってやるっ!!!といっても実際は無理ですが。。。(;^_^A
2006.07.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


