2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
暦的にも気温的にもまだまだ夏真っ只中な中お盆休みが終わると夏が終わってしまった気になるのは僕だけでしょうか?!ってことで少々早い気もしますが今年の夏を振り返りますとやはりなんといっても一番は連休最後のミニサーキット、ALTでの走行ですかね(^^ゞ何だかんだで前回走行はGW。32秒台前半までタイムを縮めたところで時間切れ終了~(>__
2006.08.21
コメント(2)

いやー、ようやくゲットしましたこのフィギュア!そう、サークルKで売ってる2005年の8耐参戦マシンフィギュアシリーズ!!思い起こせば2ヶ月くらい前でしょうか?!このフィギュアが出ることを知り「絶対YSPプレストレーシングのR1をゲットしてやる!」と誓い発売開始の7月末を心待ちにし実際にフライング気味の7月中旬から毎日のようにサークルKに行ってはフィギュアを探し、でも見つからずの繰り返し・・・そのうち八耐も終わり、その存在を忘れかけてきた8月頭にとうとう発見!とはいえやはり世の中うまくいかないようで毎日一個買っては違うバイク、また次の日買っては違うバイクの繰り返し・・・そうこうしてるうちにいつものサークルKでついに売り切れに!近くのサークルKに行っても既に手遅れで売り切れ状態!数軒探し回ってようやく見つけたので早速買ってみるもやはりまた違うバイク・・・とうとうそのお店でも今日寄ってみたらいよいよラスト4個となりしょうがない、こうなったらもう2個買うしかない!(注:残りの4個全部買ったらさすがに負けと思ったので・・・(;^_^A)ってことで右二つか左二つのどちらにしようかさんざん悩んだ挙句に結局真ん中二つをチョイスし急いで家に帰って恐る恐る箱を開けてみたら・・・おっ?!No.21だっ!よっしゃー!!(^^)vとりあえず最後の2個選ぶ際両サイド2つにしなくて良かったです、ハイ(^^ゞってことでこのR1をゲットするのに何個買ったはご想像にお任せします。ただ、一言言わせてもらうならばテレビの上がこのフィギュアシリーズで埋まっているのはいうまでもありません(;^_^A
2006.08.10
コメント(0)
そう!8耐の結果について説教しに!!なーんていいうのは冗談で(;^_^A新製品と新社屋のお披露目会に招待されてしまったのでそれに参加しに行ってきました。あ、でもこれはバイクとは全く関係はありませんのであしからず。とはいえ今担当してもらってる営業の方もさすがにヤマハ発動機なだけあってバイク乗りな方。必然的に8耐の話になって盛り上がってしまいましたけどね(;^_^Aでもそのときやはり言ってたのはヤマハとしてもっと力を入れるべきだってこと。今回ワークス体制とは言ってましたが実際は準ワークスレベルだったそうで。なので本気でHONDAに勝とうとするならそれ相応の準備がちゃんと必要みたいですね。それだけ大きな相手らしいです。ま、そりゃそうですよね、なんたって10連覇ですから。ってことで仕事以外にもいろいろ情報収集できてとっても有意義な出張でした(^^ゞお土産もたくさんもらっちゃいましたしね(^^)v
2006.08.02
コメント(1)

ってことでいよいよ決勝日である日曜日!今回は元祖YZTER君の力を借りて(元祖YZTER君ありがとう!そしてまたよろしく!!(;^_^A)パドックパスをゲット!(^^)v早速パドックに行ってみるといきなりハガノリ登場!!そうなんです、一緒に写真とったりサインしてたんですよね、フツーに。プロの連中なんてサインとかはサイン会のときしかしないもんだと思ってただけにへ~、こんな気さくな人だったんだぁ~(^^ゞと、T2Y的にポイント大幅UP!昨日のトップテントライアルの失敗も即水に流しちゃいました(;^_^Aちなみにぼくもその列に並ぼうと思ったんですが今回は(といっても8耐はいつもですが)スズキの応援団として行っているだけに全身スズキ(といってもヨシムラ)ファン状態。さすがにこれでは・・・泣く泣く諦めました(T_T)そうこうしているうちに今度はエドワーズ登場! 第一ライダーなだけにかなり集中してたんでしょうか?近寄ってくるなオーラがバリバリ出ててちょっとおっかなかったです(*_*)ってことでいよいよスタートが近づいたんで一旦観戦席に戻ってスタートを観戦!清成選手のホールショットで幕を明けいきなり1周目のS字でモリワキが転倒!続いてヘアピンで桜井ホンダの亀谷選手が転倒!今年も1周目から荒れてるなぁ~( ̄~ ̄)ζなーんて思ってるうちにトップの清成選手がコントロールラインを通過!そのとき既に2位集団を離しつつあるからびっくり!やはりやるなぁ~、清成!だてにBSBランキングトップじゃないな( ̄ー ̄)!って思いつつも2位集団を見たら・・・あれ?!エドワーズが・・・いないっ?!え"-!!!そうなんです、亀谷選手と絡んで転倒してたのはエドワーズ!いやいや、1周目からなにやってるのよ二人とも!!!その後清成選手に既に数ラップされてようやくエドワーズ選手コントロールライン通過~。ま、まだ始まったばっかりだし・・・なーんて思ってたら、今度はコース脇に青のR1をとめてるライダーの姿がモニター上に・・・。終わった・・・(T_T)ま、ツートップの一角は崩れたとはいえまだYSPプレストレーシングが残ってるわけだし!ってことでソッコーパドックパスを利用し2コーナー内側へGo!! はい、名前に一がつくトリオで決めさせていただきました(;^_^Aにしてもまぁ、やはり近くで見ると違いますね~、この迫力!!それに近いせいか指先の動作まで確認できるんでえ?!こんなところでブレーキ??いやいや、そこからもうアクセル開けちゃうの???と一人突っ込みの連発でした(;^_^A何よりこれらトップライダーはコーナーリングスピードが全然違い周回遅れとかもホントお構い無しでライン平気で変えてガンガン抜いちゃってるところを目の当たりにしただけに見てるこっちがおっかなくなっちゃいました。やはりプロの走りはいつ見ても参考になりませんね~(;^_^Aってことで2コーナー内側を堪能してしばし一休み。で、一休みといえばやはりこれ!伊勢名物?!赤福氷~♪これ名前のとおりで中に赤福はいってるんですよね(^^ゞ一年に一度しか会えないカキ氷なだけにひときわ美味しくいただきました♪そして気力も体力も復活して今度はシケイン~最終コーナーを偵察! なんかほのぼのした気分になりつつもいつかはここをこんな風に走り抜けたいなぁ~なーんて思うT2Yでした(;^_^Aで、いよいよ夕暮れも近づきライトON!再び観戦席に戻ってゴールを待ちました! 相変わらずナイトランは綺麗でしたね~♪ま、走る側は暗くて必死だと思いますが(;^_^Aってことで長かった8時間もいよいよ終わりを告げチェッカー!F.C.C. TSR ZIP-FM Racing Teamが初優勝!さらにはHONDA10連覇の偉業達成の瞬間でした!いやー、やはりレースっていいもんですね♪自分が走っても楽しいし、見ててもこんなに楽しいし!さらにはこんなにも大勢の人を感動させることもできる!ここのところいろいろあってこれからのバイクとの付き合い方について考えたりもしましたがやはり今後もバイクライフを楽しもう!そんなことを改めて思うことができた8耐でした。ってことで最後にこのブログをよく見てくれる皆さんへのお土産画像デス!まずはYAMAHA派な方へ!来年はぜひとも「ヤマハ・レッド・レーシング」として熱い情熱的な走りと共にリベンジ=優勝してもらいたいものですね!次にSUZUKI派な方へ! このライディングを身につければ、たとえ小柄な体でもトップライダーに?!そしてDUCATI派な方へ! 結果はイマイチでしたがその存在感は健在!デシタ!!そしてKAWASAKI派な方へ! 来年こそは参戦して優勝を!ってところでしょうか(^^ゞ最後にHONDA・・・いやDUNLOPERな方へ! こんなオチでよろしかったでしょうか?(;^_^Aってことで今回もいろいろ写真取りまくりな8耐でしたがT2Y的ベストショットはこれ! とりあえずレース的にはHONDAが優勝しましたがクィーン的にはSUZUKIが優勝でした♪おあとがよろしいようで・・・(;^_^A
2006.08.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1