2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
だいぶ日が開いてしまいましたが、お誕生日のお祝いコメントをいただきありがとうございました♪いつの間にから、11月・・。先月は、幼稚園の行事も、運動会、保育参観、芋ほり遠足と目白押しで、プライベートでも、たいがの誕生日をはじめ、働いていた頃の同僚と会ったり、実家と旅行、義父母の還暦祝い・・など、大忙しの一ヶ月で、あーっという間に過ぎてしまった感じでした。今週は、月曜に幼稚園をお休みしてしまったし、1日は、新入園児の試験で在園児はお休みで、水・金の2日しか幼稚園にいっていないのよね~でも、何だかばたばたとしてたような。遊んでばっかりだけど・・。火曜は、久しぶりに、りょうくんとななみちゃん、Tくん、幼馴染とたくさん遊べてたいがもとっても楽しそうでした。子供の遊び場付レストランで遊んだのだけれど、今までは、慣れるのに時間がかかっていて、お母さんも一緒に~!といってきたのに、今回は、さっさと遊びにいっちゃっいました。母もラクチン。幼稚園で、お友達と遊べるようになって、色んなところで自分を出すことに少しづつ自信がついてきた様子です。今日は、幼稚園の預かり保育を利用して、ママ友と映画&ランチ&ショッピング(何も買ってないけど)を楽しんできました♪映画は、遅ればせながら、「シンデレラマン」。泣けた泣けた・・!ママ友と二人して、ハンカチ握り締めてました(笑)「なんかよさそう」というイメージしかなくて、ボクシングの映画とも知らずに見たけど、ハッピーエンドだったし、よかったです。つい先日、DVDで「ミリオンダラーベビー」を観たのだけど、こちらは、同じボクシングで、泣ける作品でもあまりに切なかったもので・・。この間は、「チャーリーとチョコレート工場」を観にいったのだけど、映画は観始めるとほんとはまる。観たい作品が目白押しです~!そうそう・・最近、心に残った映画といえば、DVDで観た「父と暮らせば」。TVで放送した松嶋菜々子さん主演の「火垂るの墓」に涙した方もいらっしゃったかと思いますが、こちらは、原爆投下から3年後の広島が舞台。被爆して生き残った心優しい一人の女性が、亡くなった人たちに申し訳ない、幸せになってはいけないと責める自分と恋をして幸せになりたい自分を「父のユーレイ?」という形を通して対話する。回想以外は、場面は、家の中で父と娘の会話だけなのだけど、戦争のむごいシーンはなくとも、原爆の恐ろしさ、むごさが、淡々と語られ、鳥肌がたつ感じさえしました。宮沢りえさんが、けなげでとても素敵でした。ジョニー・ディップの「ネバーランド」も心温まるわりと好きな作品です。「チョコレート工場」のジョニーとは、別人!!
November 4, 2005
コメント(8)