2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
とーさんの実家は埼玉で、家族みんなが浦和レッズファンです。義弟に関しては、ほとんど試合には行ってるみたいだし、赤いレッズのユニフォーム?に身を包み、自由席のスタンドで自作のプラカードを掲げて、かなりコアなサポーターぶりを発揮しています。とーさんも、土日にレッズの試合があると、でかけてもその時間までに必ず家に帰るしね~そんなんでたいがもたまに巻き込まれて声援をあげてたりね。さて、本題、土曜に行われた浦和レッズVS大宮アルディージャの埼玉決戦を観戦してきました~たいがは、初サッカー観戦。昼間に埼玉の実家に行き、19:00キックオフだったので、夕方からお弁当を持って雨降る中、頑張って行きました。駅のホームから赤い服の人がいたけれど、一駅ごとにぞくぞくと増え、電車内は赤でいっぱい。たいがも、何だか興奮気味で嬉しそうでした。スタジアムにつくと、ほんとすごい人!!こんな雨なのに~!たいがは、あまりの人にやや固まり気味になってきて、もくもくとお弁当をぱくついてました。食べた後は、眠気が襲ってきたようで、試合がはじまって大歓声の中にもかかわらず、寝てしまった~私は、日頃はほとんどサッカーは見ないけど、やっぱり生で見るとはまるかも!結局、レッズは負けちゃったけど、なかなか楽しかった♪帰りは、混雑が予想されたので、早めに帰途につきました。その頃には、たいがも目覚め、また元気復活!何しにいったんだ・・?って感じだけど(笑)そのうち、とーさんに影響されて赤の応援団になっていくんだろうなぁ。はは。
July 9, 2005
コメント(7)
同じバス停の年少のママさん達3組で、お迎えがてら、幼稚園の七夕飾りを見に行ってきました。一緒にランチをした後、幼稚園へ。たいがの願い事は・・「マジレンジャーになりたい」だと!?マジレンジャーなんて、一度も見たことないじゃん!他にも同じことを書いてる子が何人かいたので、真似してんだろうね~たぶん、願い事の意味もよくわかってないと思うけど・・。他の子の短冊を見たら、お店やさんになりたい、という子や、「にじになりたい」、とか「ママみたいになりたい」(どちらも男の子)なんていうかわゆいのもあったり。お迎えで、たいがの様子を聞くと、手を洗う時にみんながいてできなくなっちゃうのは相変わらずのようだけど、今日は、近くにいた女の子が「いい子いい子」してくれたみたいで、そのままその子に手をつないでもらって順番を待ったそう。はは。先生も、お友達にも助けてもらってやっていこうと思います、といってくれました。そうやって少しづつ慣れていってくれるといいけれど・・。せめて笑顔でいられたら、と思います。母の願い事・・かしら・・?帰りは、そのまま同じバスのお友達に家にきてもらって、一緒に遊びました。お友達の弟くんもいるので、男の子ばかり4人。同じバス停の子は、なぜか男兄弟が多いんだよね~たいがは、自分の家なので、いつもよりはよかったけど、お友達とはほとんど関わらずに遊んでたけどね。お友達の方がリラックスして遊んでる感じだったわね・・でも、前みたいにおもちゃをいじられると嫌がるとかは全然なかったので、よかったかな。それにしても、もうすぐ夏休み!やっと一人に時間を楽しめてきたところなんだけどなぁ。あはは。
July 5, 2005
コメント(10)
体を動かすなんて、何年ぶりのことだったでしょう!?子供が幼稚園にいっている時間を利用して、お友達と、近くのスポーツセンターのプールに行ってきました~雨でしたが、友達が車を出してくれたので、大助かり。水着になるのはちょっと恥ずかしかったけど、いやいや気持ちよかった♪ゆっくり泳いだり、おしゃべりしながら、隣でやっていたアクアビクスの真似したり。水の中にいるだけでも、何だかいい感じ。雨だから、人も少なかったしね。帰りにトレーニング室や、ダンスなどの講座の案内を見たりして、色々やってみたくなりました。雨で家にいてもどうせだらだらしちゃうし、こんな日に運動するのも、気分爽快で、楽しいかも!また行くぞ~
July 4, 2005
コメント(0)
フォーカシングの自主グループがあったので、金曜に幼稚園が終わった後、実家にきました。今回は、ここのとこ、いっぱいいっぱいの自分がいて、もうフォーカシングして自分に優しくしなきゃだめだ~って感じでした。フォーカシングは、体を通して見えない自分の心と向き合う作業。セルフカウンセリング的な感じもあります。詳細は、はぶきますが、今回のセッションを終えた後、すっきり晴れやかな気分になれました。心の疲れをとる、自分にゆっくり寄り添うひと時って大切だなぁとつくづく感じました。自分と向き合う方法はいろいろあるけれど、自分には、フォーカシングが、たぶん一番合っているんだろうなぁと思います。自主グループのメンバーには、元上司のほか、カウンセラーなど、心理系で活躍される方々が多く、年齢的にも上の方ばかりなので、落ち着いた雰囲気の中、その場にいるだけで何だか癒されるし、勉強になるんですよね~さてさて、その日は、たいがを連れて夕方には家に帰る予定だったのですが、「今日もばあばと寝る」と言い出しました・・。ほんとに?お母さんは帰るよ?・・「いいよ~」だそうなので、たいがだけもう一晩お泊り!お陰で?とーさんと久しぶりに、二人でイタリアンなんぞを食べにいちゃいました♪
July 2, 2005
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


