2003年12月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はい、Taiteです。


---

 曰くありげな伝承と、その中に眠る財宝の話。
 子供の頃、飽きるほど話をせがみ、いつかその物語の主人公となるべく夢見てきた。

 そして、私は今、その洞窟(Cave)の中にいる。

 天井から滴り落ちる雫の音。
 壁に跳ね返り跳び回る、私の靴音。
 そして、それらの中に潜む魔物の息遣い。


 魔物への狙いをつけるには、あまりにも僅かな隙間。

 前方の魔物を射ち、すぐ背後を振り返る。
 迫る殺気をかわし、側道へと逃げ込む。

 この地形、壁、全てが私を守る盾となる。
 一人も、たまにはいい。

---

 さて、ソロである。
 クルーク洞窟新装開店以来、非常に弓には便利になった。

 何せ、囲まれない。

 確実に一体づつ倒し前へと進む。
 それだけのことだが…何故か非常にストイックでよい感じ。


 ソロで蓄財、PTで発散という…バルの宿命を負っている以上ソロの時間がないと辛い。
 PTの際は、ヒーラーに迷惑かからんよう『リカバM&青M…在庫があれば青L』での狩りだが、ソロ時には『赤M&青S』というド貧乏ぶりを発揮。これについては「バルキリの経済学」でも一度開講せねばならんかなとも思っていたり。

 また…弓なら、バインドとデッドリー。更にシャドーを利用で、ダメージを殆ど受けずに倒すことも出来る。これも自分で突き詰めていき「今日はヒルポM99本」とか、自分ルールを作り、それをひたすら守るだけ。

 退屈な場合は、自分ルールで何かを目標とする。
 それを達成する。そこに喜びを見出すことで…何か世界が変わるかもしれない。



 やっぱりユニオンを目指したいなという思いもある。
 政治的に動くのは苦手だが、それなりに「戦力」とされたい欲求もある。

 戦力の積極的な底上げをギルドではしない以上、各自が各自で底上げを図るしかない。だけど、義務ではないわけだ。

 つまりは「マイペース」であること。各自、そのペースを守ること。
 その結果、あっしが選択したのは、自分の身体に染み付いた「ソロ志向」である。
 それだけ。

 さて、ここでふと気がついたのだが、バルって「ソロ志向」の割合が多くない?
 打たれ弱い部分は、マウス捌きでカバー。(あっしはダメダメだが)
 バインドの使用方如何によっては、更にストイックに己の道を突き進む…。

 War=Tank,Melee
 Pal=Tank,Healer,Buffer
 Mag=Nuker

 Val=Melee?

 …。

 つまりは、Hunting時のPTには、この頃…居場所がないというのもあるんですがね。たはは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月07日 17時33分30秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Taite @ Re:おひさし!(02/23) to:Jimi赤家さん ああ、そうだ。 「個人…
Jimi赤家 @ おひさし! 今回の同窓会に関しては、無料化後の人へ…
Taite @ さてさて 結構いるもんなんですなぁ…うはははは♪ …
sai@ えっ …と思ってよく確認したら日付がorz 新宿…
好きな人と好きなことしたい人@ もっといる模様 少なくとも、3人に聞かれたけど。 あれ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: