2003年12月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はい、Taiteです。


---

 とりあえず、ちょいとの間筆を置くことにする。

 日記が公のものであるとすれば、書く前にちと吟味することになるとは思うんだけどね。そうでなけりゃ、あっしは降りる。Web上で公開している日記は、机の上で書いているノートとは必然的に性質が違うはずだ。

 書かれた言葉は書き手の意志を離れて、幾重にも裏を読まれ、書き手との意図したものと違う形で読み手に届く。その危険を冒すだけの覚悟がなきゃ書いちゃダメ。

「***以下は読まなくていいです***」というのは
 何の意味も持たない。

 HTMLで文字色を白にすることも


 表現方法は色々あるし、あっしも文字を白にしたりと、姑息な手段を使っていたりする。これについては申し開きをしてもし足りない部分がある。
 ただ、個人的な想いであろうとも、それについて公表することで…他者に影響することを忘れてはいない? それが相手の本意であるかを確認もせず、自分にとって不愉快なものをただ不愉快として記述していない?

 あっしにしてもこの頃の自分の日記を省みて、反省と後悔のみ。

 それしか感じなくなったとすれば、書いていても楽しくないし読んでいても同じ。
 書いた言葉、そして…その言葉にきちんと責任を持つこと。書く側、読む側…が其々きちんと言葉の受信と送信をしっかりすること。そのコミュニケーションが出来ないなら、書いたってしょーがない。
 発信者として日々の楽しいと嬉しいを。そして、疑問と提案を記述し、日記という形で発信すべきであろうと思っていたのだが、この頃は疑問や提案から、苦言や嘆きになりつつある。テキストを打っていても並ぶ言葉は、読み返して苦痛になることばかり。

 受信者としても、その日記が例えあっし宛のメッセージではないとしても、ちと悲しく辛く…読み手としても耐え切れない日記が多すぎる。パスパス。パス札何枚あっても足りません。

 少々お休みを戴いて英気を養うとしよう。

 とりあえず、掲示板は生かすしクロノスも続けていく。
 掲示板での返答は、きちんと日記として発信した以上、それについてきっちりと返事はする。書き込みに時間はかかるかもしれませんがその点はちと勘弁して欲しい。

 今日はそれだけ。


 メリークリスマス。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月26日 05時46分05秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Taite @ Re:おひさし!(02/23) to:Jimi赤家さん ああ、そうだ。 「個人…
Jimi赤家 @ おひさし! 今回の同窓会に関しては、無料化後の人へ…
Taite @ さてさて 結構いるもんなんですなぁ…うはははは♪ …
sai@ えっ …と思ってよく確認したら日付がorz 新宿…
好きな人と好きなことしたい人@ もっといる模様 少なくとも、3人に聞かれたけど。 あれ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: