全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日はダンスのイベントがありました♪西条市の「産業文化フェスティバル」昨年に引き続いての参加です。MCはまっすんでしたよ~←地元では知ってる人は知っている(^^野外ステージだったので、お天気でよかった明日もイベントです♪こっちは屋内のホールで。たくさんのダンスチームが参加するので、気合い入りますキッチンで賞味期限が迫ってるヘーゼルナッツを発見(^^;;教室で習ったクッキーを作ろうと思って買っておいたのに放置されてた・・・無駄にするわけにはいかないので、せっせと作りました☆『ノワゼットクッキー』ノワゼット=ヘーゼルナッツです。アイスボックスクッキーですが、このクッキーはハンドミキサーを使わずにヘラで混ぜるだけ。旦那さんが寝てる日とか作りやすいかも(^^)ナッツの香ばしさとほんのり塩味が美味しいです♪ガス袋に3枚ずつ入れてシーラーで密封。ダンスのメンバーにあげました(^^)まだ生地を冷凍しているので、食べたい時に焼けます♪◎材料 ヘーゼルナッツ ホール(生)皮無し 200g
2011.04.29
コメント(0)

年に一度のティラミス作り。先日旦那さんの誕生日でした甘党の旦那さん。ケーキの中でも一番大好きなのがティラミス。美味しいマスカルポーネを使って年に一度だけたくさん食べれるように作ってます(^^)18cmのムースフィルムを使って。少しクリームが余るので、スポンジを余分に焼いておいてココットに入れてみました。「美味い美味い」と18cmティラミスを独り占めの旦那さん(^^;;来年まで食べれないから存分に味わってくださいな☆◎材料 オーム フレッシュ・マスカルポーネ 500g
2011.04.24
コメント(2)

久しぶりにプルマンを焼きました♪厚切りトーストも好きだけど、焼きたての美味しいうちにサンドイッチにできるのも手作りならでは(^^)『ツナサンド』と『たまごサンド』を作りました。ツナサンドは軽くトーストしてから具をはさみました。このプルマンは耳までソフトなので、切り落とさずにそのままたまごサンドにしました。むしろ旦那さんは耳とか端っこが好きなんです(´m`)サンドイッチにすると1.5斤なんてあっという間になくなっちゃいました(・・;)やっぱり手作りの食パンは美味しいです
2011.04.20
コメント(0)

少し前に作ったお菓子ですが、、、友達が家に遊びに来てくれた時に作ったマフィンです(^^)バニラオイルを加えたプレーンな生地に、アーモンドスライスと三温糖をのせて焼きました。このマフィンのレシピはお菓子作りを始めた頃に買った本を参考にしたもの。オレンジテーブルの『はじめてのお菓子』この本まだあるのかなぁ。。。加藤千恵さんのレシピだと気付いたのは随分経ってからでした(^^;;お菓子作りを始めた頃の事を色々思い出しながら作ったお菓子です☆
2011.04.16
コメント(0)

最近、編み物に没頭してます。少し前にTVであみぐるみを編んでる場面を見てから無性に私も編んでみたくなりました(*^.^*)編み物は、母がするので習って簡単なマフラーとかモチーフは編んだことありました。久しぶりだとかぎ針の持ち方もぎこちない・・・(^^;;TVではうさぎの小さなあみぐるみだったのに、私が編むととても大きくなって全っ然可愛くない(≡д≡) 何回か編んでみたけど、これは私には向いてないと・・・うさぎは断念。でも、編む楽しさがよみがえった私は本屋で「あみぐるみのちいさなストラップ」という本を購入。やっと可愛らしいあみぐるみができました♪『お花』『湯のみちゃんと急須くん』根詰めてやると手が痛くなるけど・・・(^^;;次は何を編もうかな~(*^-^)◎参考にした本 【送料無料】あみぐるみのちいさなストラップ 【送料無料】いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎book
2011.04.12
コメント(2)

最近暖かくなって春めいてきました♪桜も少しずつ咲いてきてます(^^)前回のタルトと一緒に差し上げたクッキーとマカロンです。紅茶の葉(アールグレイ)をたっぷり入れたアイスボックスクッキー。周りにはグラニュー糖をまぶしています。クリアボックスに入れてラッピング♪ショコラ生地にバナナ入りのガナッシュをサンド。チョコバナナ好きの旦那さんが喜んで食べてました(^^;;
2011.04.05
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


