全3件 (3件中 1-3件目)
1

昨日、無事戌の日を迎えました一昨日に旦那さんの仕事が休みだったので、安産祈願に行こうと計画してたら、義父母も一緒に行きたいと言うので、4人で行ってきました。持参した腹帯に神社の印を押してくれて、お札とお守りとお神酒を頂いてきました。昨日はその腹帯を巻いて一日過ごしました(^^)義父母も初孫の誕生をとても楽しみにしてくれてて、義母は安産祈願に行った帰り際に朝炊いた赤飯を持たせてくれました。私の家の方へも報告を兼ねて持っていってくれたみたいで。うちは実家同士が近いので、親同士が勝手に行き来して交流してくれてます。旦那さんと仲良くしてくれててありがたいよね~とよく話してます(^^)来週は通院している産婦人科のマタニティビクスに参加してきます♪とある日のブランチパン「お腹すいた~」と嘆いている旦那さんを横目にせっせと作りました。調理パンは食パンと違って発酵時間も短いし、作りやすいです(^^)具材はいつもと変わらないウインナーとツナ。今回は久しぶりに上に乗せる成形にしてみました。ツナはみじん切りにした玉ねぎを混ぜてマヨで和えたのを乗せてます。空腹の旦那さんの前に焼きたてパン登場~~(´m`)一気に6個食べてました(^^;;
2011.09.29
コメント(2)

今日、検診に行ってきました。大きさも心音も順調でした 9.5センチに成長してて、3D超音波でかなりリアルな姿が見れました。横向きに抱え込むような姿勢だったから性別はまだわからなかったです。次はまた1ヵ月後に検診です(^^)明日から5ヶ月に入ります。マタニティビクスも行ってみたいな~♪来週は安産祈願に旦那さんと行く予定です。先日、父が会社関係の人と行った旅行先で安産祈願のお守りを買ってきてくれました。宇佐神宮のお守りで安産祈願で有名な神社らしいです。ご利益があるように母子手帳ケースに挟みました(*^-^)少し前に作ったお菓子。『くるみのメープルマフィン』です。ふんわり生地にメープルシロップを絡めたくるみがゴロゴロ入ってます。焼きたてよりも翌日、翌々日の方が味が馴染んで美味しかったです(*^.^*)これに使用したベーキングカップや材料は「cotta」で購入しました。このマフィンのレシピもこのサイトに載ってるのを参考にしました♪◎材料充実♪見てるだけでも楽しい。
2011.09.20
コメント(4)

先日、浄水器を付けました。アルカリ性の浄水器を付けようと思ったけど、装置を蛇口付近に置かなくちゃならないらしく、小さなモノだったけど我が家のキッチンはそんな小さなモノを置くスペースすらない( ̄Д ̄;;、、、って事で蛇口に取り付ける簡易なものにしました。結婚する時から、浄水器を付けたがってた旦那さん。私は別にどっちでも良かったので、(今まで何の問題もなかったし(^^;;)何となくそのままにしてたんだけど、子供が出来て「お腹の子の為に浄水器!!」と言うので、今回取り付けましたとさ。今からものすごい子煩悩ですσ(^_^;)先月の初めに母子手帳をもらいました。ケースは手作りしたいな~って思ってて、家にあった余り布を合わせて縫いました♪中はこんな感じ(^^)左側には診察券等を入れれる小さなポケット4つと大きなポケットが1つ。ここには超音波写真を入れてます。右側はファスナー付のポケットが1つ。保険証と母子手帳を入れました。ペンさしも付けました☆このケースの作り方は「Studio Clip」のサイトを参考にしました。色々カワイイ雑貨の作り方が載ってます。
2011.09.10
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


