PR
Keyword Search
Category
Calendar
Freepage List
Comments
好天に恵まれ最高のコンディション
されました。
過去最高の2万5千人の参加を迎え、この人数を受け入れるべく今年初めてスタート
位置が変更されました。
自分はAブロックからのスタートでしたが、昨年と違いぎゅうぎゅう詰めではなく余裕が
ありました
Bブロック以下の状況はわかりませんが、従来より道幅の広い県道からのスタートだか
ら多少は違ったのでは
午前10時に一斉にスタート
いきなり500m先のトイレへお世話になる(汗)
ロスタイム40秒あたりか???
この後知り合いのランナーMさんを見つけストーカー
ほぼキロ4分20秒あたりでLapを刻む・・
このMさんはだいたい3時間1桁台でゴールしている安定した方なので、
自分の身を委ねてみようと、ストーカー
ハーフを1時間34分で通過・・
この後・・あれ後続ランナーに抜かれ始める
20~25キロのLapで23分かかっていた
だが、俺も脚が動かなくなっている
25キロ以降Mさんとの距離も徐々にはなれ始める
31キロの給水所以降、完璧に脚が止まりこの後はウォーキング&ジョグ・・
フルを走り始めてこんなにウォーキングしたことはないほど歩きました。
原因は語らずとも自分自身☆今のコンディションで想定できたこと・・・
ハーフまでは誤魔化せてもフルでは脚が持ちませんでした。
つくばマラソン以降の練習を見れば・・・・まぁこんなもんでしょ・・・
で・・・タイムは・・・
かすみがうらマラソンワースト3・・・
3時間39分でした(笑)
40分切れるかギリギリで最後ウォーキングから頑張って走りました
いつものことですが・・ベストな走りできたのか???
31キロの給水所で気持ち面で切れてしまい、走り続けることができませんでした。
歩かずにゆっくりでも走れる余力はあったように思える・・・
そう思うとベストな走りはできてないなぁ
悪くても悪いなりのベストはつくせてない。。
今秋の目標レースまでには立ち直って満足いくレースができるように精進していき
たい。
応援してくださった皆様ありがとうございますm(__)m