全8件 (8件中 1-8件目)
1

昨日までの、約一週間ほどこっそり[楽天プロフィール]に潜んでいた北風と太陽のたけたけです。。さてさて・・。一昨日から子供達がうちにお泊まりに来てます。。一昨日4月26日は仕事を終え、子供達を家まで迎えに行きそのまま、夜は、子供達を連れ《ハートビート》へ。。たけたけブログでは、もうお馴染みの妙子さんのライブでございました。実は、去年9月に結婚されましたがもう少し仕事を続けたいという妙子さんの希望もあって・・北九州に住んでいる旦那さまとはまだ一緒に暮らしてないのです。僕のうちからわりと近い実家で現在も暮らしておられます。そして、もうすぐ仕事を辞められ6月に北九州に引っ越すらしくていよいよ主婦業に専念です。4月26日の《ハートビート》はライブ活動を一区切りってことで 子供達も連れて行ってきました。kozwaも駆けつけさはらさんもいて妙子さんのお母様もいて対バンにはスナックさんもいてみんなと妙子集大成ライブをしっかりと観させて頂きました。この深く包み込まれていくような歌声を生で聴くのもこれが最後かも・・などと、考えながら観ているとこれまでのことを思い出したりしてグッとくるものがありました。ま、多分・・最後にはならないでしょうけどね。ステージを降りた妙子さんもちょっと涙ぐんでたような気もしましたが・・。北九州に行っても、歌える場所を探してライブは続けたいとMCで言ってました。ライブ後、記念撮影。。北風と太陽の二人、ほとんど見えない・・子供達とも、友達のように、姉妹のように仲良くしてくれて、感謝してます。そのうち、新居のほうにも子供達連れて遊びに行きますね。ホントに今まで、ありがとうございました。ひとまず、お疲れさま。。ではでは、末長くお幸せに。〜歩く人々 人の為 何の為自分の為 生きる全て 動かしてみる〜【マイセルフ】『妙子』
Apr 28, 2013
コメント(10)

ちょっとブログ放置してしまった北風と太陽のたけたけです。。花見船から、もう10日が過ぎましたね。その様子がよくわかる動画を3つ船長さんがブログに載せてらっしゃいます。僕達が【花見船】を歌ってる動画もありますよ~どうぞこちらへ船長88ブログ・動画「花見船」さてさて、船を降りた後にもうひとつ、いい思い出ができました。船着場にてエリリン姫さんに【秋の風に吹かれて】を生で聴かせようとギターを取り出し歌おうとしてた時。近くを走る5人の子供達そのキラキラした目の子供達と目が合い何の意味もないんですけど・・「生麦、生米、生卵~~」と僕が言うとみんな元気よく「生麦、生米、生卵ッ」と。さすがは大阪。。子供もノリが気持ちいい続けて「蛙ぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ〜」みんなも答え・・その後は、早口言葉合戦〜〜・・って程にも、なってないですが次の「赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ」でたけたけ撃沈でした。。さすがに大阪の子供達には敵いません。そんな子供達との出会いもいい思い出になりましたよ。。ギターを触る子供達気がすむまでどうぞとも〜〜みんな可愛くてもう数年後にはアイドルだなこちらはご兄妹最高の笑顔をするホントにいい子達との出会いでした。その後エリリン姫さんの前で【秋の風に吹かれて】を熱唱・・歌ってる間、子供達もエリリン姫さんの横にズラリあと一人、その中のどの子かのお父さんも一緒に座ってニコニコしながら観て下さってました。上のほうにも見物人がじっと観てたりちょっとしたストリートライブでしたね。子供達の目ってホントきれいなんですよね。子供の目をじっと見てるといつも、浮かんでくる歌があるんです。〜子供達のあの澄んだ瞳に出来るならこのままずっと汚れた世の中が映らないようにいつでもきれいな空を見せてあげたい〜・・ん・・誰の歌・・何て歌ははは。。知るはずないですね。わかった人はすごいです実は、僕が作った【汚れなき空を子供達に】って歌でした。一昨年のバンドバトル決勝の一曲目にやった歌ですね。。ま、そうこうしながら子供達の澄んだ瞳を見てる間に船長さん・ひかるさんを乗せた花見船第二便が動き出し・・ギターを持ったままお見送り離れていく船に、ありがとうございましたと頭を下げ・・いろんな想いがこみ上げました。だって、やっぱりすごいことですよね。数あるブログのサイトの中から《楽天ブログ》をやってその中でも沢山いるブロガーさんの中から気が合う人、合わない人がいて活字だけではなくこうして実際に会う人がいる。ブログってすごいなぁと。。時に励まし合ったり、時にはもめたり辞めてく人がいたり、帰ってくる人がいたりそのまま疎遠になる人も少なくはない。実は、僕もここ3度辞めてこれ4代目なのですが・・。ライブを観に来てくれる方がいたりスポーツやってる方の試合観に行ったり会ったことない誰かをイメージした唄もいくつか出来たり動画を載せたり、載せてくれる人がいたり目標に向かって頑張ってる人がいれば一緒に応援する人も沢山いて住んでる地域を載せてるブログを見ればその場所に行きたくなったり子供やペットを載せてるブログを見れば親戚の子を見てるような気にもなるし中には、恋愛にまで発展する場合も結構あるんじゃないかとも思うし北風と太陽の歌でも《楽天ブログ》があってこそ生まれた歌は【花見船】だけではありません。ブロ友さんからの指摘があって詞の一部を作りかえた歌もあるしブロ友さんの日記そのものに曲をつけまた別のブロ友さんがタイトルをつけたって歌もあるし先ほど詞を少し書いた【汚れなき空を子供達に】にしてもタイトルがなかなか決まらずに僕が日記に書いたところ・・この素敵なタイトルをつけてくれたのは実は百千華さんなんです。それに、この北風と太陽ってユニット名も結成当初、いくつかの候補を日記に書いて・・コメントで一番票の多かったのが北風と太陽でこのユニット名が決まったんです。実際にお会いしたブロ友さんも今回のひかるさんで10人になりました。僕達北風と太陽もいろいろと《楽天ブログ》に縁があるなぁと。そんなことをしみじみ感じながらkozwaと博多へ向かう新幹線に乗りました。。《楽天ブログ》で、これまで繋がった全ての方々へも、感謝しながら・・これからまた、一歩一歩、前へ前へ北風と太陽は進んで行きます。さて、次のライブは5月4日こちらは《Facebook》で繋がった相島祭だ。初めての場所で、いいライブをやるぞぉ〜〜2011年バンドバトル決勝一番演奏『北風と太陽』1【汚れなき空を子供達に】2【少年犯罪】3【秋の風に吹かれて】
Apr 25, 2013
コメント(14)

受信拒否設定してるアドレスが100件をこえ・・それでもHなメールがきてる北風と太陽のたけたけです。。そろそろ、アドレス変えようかなぁ。さてさて、ではでは・・僕達の写真を、あちこちからこっそり拝借してきましたので・・花見船船上ライブの模様を。。普段ライブの前は、あまり飲まないのですがさすがに、この日はよく飲みました。船長さんが用意してくれてた〔黒霧島〕を〜〜ちびちびと・・ぐびぐびと・・ストレートで。。そして、顔を真っ赤っかにしながら・・ギターを背負い・・この衣装覚えてらっしゃるでしょうか一昨年、神戸に行った時に船長さんからプレゼントしてもらったあの不動明王Tシャツです。プレゼントしてくれた船長さんの前で・・しかも、これを書いてくれた〈伯舟庵〉の浅井将皓さんの前で着ることが出来ました。ちょっとギターの紐が邪魔してますが[kozwa][たけたけ]それぞれネーム入りですそしてそして二曲の船上ライブ始まりました〜〜〜一本しかないマイクを、ずっと船長さんが持ってて下さいました。〔黒霧島〕も効いて、顔も真っ赤っかでちゃんと歌えてるのかさえよくわからなかったですが・・ただただ、めっちゃ楽しく演奏出来ましたよ〜事前に船長さんから「花見船ともう一曲、何か歌ってくれ」と、言われてて・・用意した歌は・・So Good Lifekozwaが作詞してkozwaが歌う曲です。花見船はたけたけ作詞でたけたけが歌うんでバランスよくそうしました。ではでは、一緒に船に乗ってたすずらんおじさんという方が《YouTube》にアップして下さった船上ライブ動画を・・【So Good Life】『北風と太陽』
Apr 20, 2013
コメント(16)

騙されやすい北風と太陽のたけたけです。。というわけで、動きだした花見船船長さんも、ひかるさんも、エリリン姫さんもすでにブログに載せてらっしゃるし皆さん、上手に書いてるんでそちらを見ていただければどんだけ楽しい船だったか充分伝わると思います。ホントにホントに楽しくてあっという間の2時間・・全体を仕切ってMCしながら周りの人達にも手をふりそして龍踊り皆さんを飽きさせない演出もいろいろ考えられてて船長さんマジでかっこよかったですそして、ここ数週間、僕を騙し続けた・・エリ姫とのツーショット実は・・この写真撮ってる時にちょうど【大たこ】さんからタコ焼きの差し入れ。橋の上から、船にタコ焼きを降ろすというお馴染みのパフォーマンス楽しみにしてたのですが写真が間に合いませんでした。ちなみに、船を降りたあとでkozwaとエリリン姫さんと三人で【大たこ】さんに行ってお好み焼きを食べたのですが携帯が充電切れしちゃってて・・お店でも写真が撮れませんでした。。お好み焼き食べてる間お店で充電させてもらってました。というわけで、大事なパフォーマンスを撮り損ねちゃいましたが船は進みます。。橋の上の人達に手をふるkozwaの右手。。あ~~っそういえば今日だったぁ4月18日はkozwaの誕生日だ。。あとでメールしとこ。今年は開花が早く、ほとんど葉桜でしたがエリ姫の小さい前足のピースが咲いてこいのぼりが泳いでる下で手をふる沢山の人達の笑顔が咲いて。。ひかるさんの笑顔も咲いてせめて今日は せめて今は ここにいる仲間達と〜同じ時を過ごす 無邪気な君が見たくて〜そしてそして、今回の超〜〜目玉鮪まぐろマグロだぁ~~鮪の解体ショーが始まりました~エリ姫、カメラ近すぎやろ。。【まぐろの鉄人】のオーナーさん自ら目の前で、このトロを捌いてくれましたこの後、美味しく頂きましたよ〜いや~~ほんっとこんな美味しいマグロは初めてでした。さてとたこやきも、まぐろも、最高でビールも、焼酎も、美味しさ倍増で大満足のまま、船は折り返し・・過ぎ行く橋の上や遊歩道やビルの窓から〜手をふる人達に両手をあげて応え〜すれ違う船とも手をふり合い。コスプレの方たちも沢山いて。ほんと楽しく過ごした花見船でしたあ、この人帰りもいた。。・・ん・・あれ・・で・・歌ったんやないんははは。。だって、歌いよったけん写真撮ってないっちゃもーん。ちょいと、他の方たちから写真をもらって次回載せますね。。・・というわけで再び《つづく》です。。ではでは。。ヨ〜ソロ〜〜
Apr 18, 2013
コメント(14)

何から手をつけていいのかわからなくなってる北風と太陽のたけたけです。さてさて、こないだの日曜日4月14日は早朝からお出かけ〜〜たけたけギターが初めて新幹線に乗りました~~でかい手荷物は一番後ろの席がオススメです一人で新幹線に乗ってるとタバコも吸いたくなるもので・・喫煙ルームってとこに初めて入りましたなかなかきれいでごじゃりました。で、どこに行ったかといいますと・・ジャーーーン【甲子園球場】だぁ~~高校時代、憧れ続けてた【甲子園球場】に・・・・って、いやいや、ここは・・ついでに行っただけでして。ちなみに、この日はデーゲームで藤浪君が先発ってこともあり球場の周りは、午前中から沢山の人でしたよ。とりあえず、この甲子園でkozwaと合流して二人で、大阪市内へ。。そして北風と太陽が向かった先は・・ここだ《湊町リバープレイス》しばらく待ってると、船が到着。中央に船長88さんの姿も。。そうですそうなんです花見船です~~サプライズゲストってことでこれまで公表してませんでしたが実は花見船に乗りました~花見船で花見船を歌いましたよ~~乗船前からもうワクワクで・・こちらの船に乗ります。。ギターケースを持って船に近づいてくと船長さんから「皆さん先に乗ってもらうからたけやん達ちょっと待っててや」と。皆さん、船後方から席が埋まっていき・・そのあとに・・一番前2席に『北風と太陽』と書いて席が用意されてました。kozwaを一番前に、その隣に僕が座り向かい側には『伯舟庵』の浅井ご夫妻しかし、僕の隣は・・まだ、あとふたつ席が空いてる。。ひとつは、スタッフのように出航までの準備を手伝ってるひかるさんの席だとわかりましたがもうひとつは・・そして・・乗り込んできたサングラスの女性。。僕の向かい側に座ってる浅井ご夫妻と言葉をかわし・・・・ん・・この声は・・あっ僕の前を・・「お久しぶりです〜~」とひとこと言って隣にドスーンと座られ・・エリリン姫さんやん。言葉を失ったよ〜〜「今年は花見船乗らない」って言ってたのに・・ここ数週間、やけにメールしてくるなぁと。。・・ってか、数分前までメールしよったやん。GLAYのライブに行くんやなかったんかいいや〜〜、実はここ最近・・エリ姫からメールがある度になんか騙してるみたいで・・だって・・[船長さん]も[どっすんさん]も[モリシゲさん]も[ゴロ助ちゃん]も[kotonaさん]も[原口純子さん]でさえ・・エリ姫と共通の知り合いはみんな北風と太陽の演奏を生で観たことあるしさらに今回はひかるさんも浅井ご夫妻も生演奏を観るわけで・・なのに、いつも応援してくれてるエリ姫は今回もまた観れないのかと。。なんか申し訳なく思ってましたが・・しかしまあ、何のことはない。。サプライズを仕掛けたつもりが・・逆に騙されてたたけたけだったわけです。まあエリリン姫さんと船長さんが僕に仕掛けた、嬉しいサプライズでした。 ・・というわけでございましてエリ姫もひかるさんも座りいろんな人たちに見送られながら・・真っ直ぐ掲げた情熱の旗を風になびかせ〜花見船が動きだしました〜〜長くなるんで、今日は、ここまでかな。。明日また、撮った写真をなるべくいっぱいで更新します〈つづく・・〉ではでは。。ヨ〜ソロ〜〜
Apr 17, 2013
コメント(12)

今日、叔母の7回忌で志賀島に行って大好物の苺を沢山頂いて帰ってきてハイテンションな夜を過ごしてる北風と太陽のたけたけです。さあいよいよ明日4月14日(日)【大阪】で船長88さんの花見船14時出港の一便目にて北風と太陽の花見船が流れます
Apr 13, 2013
コメント(6)

先週、仕事中、現場で猫のウンチを踏んでしまい・・今日、その時と同じ現場だったのですが・・再び、猫のウンチを踏んでしまった北風と太陽のたけたけです。前記事に載せたさくらまつりの写真は、先月末の桜。今日となっては、もう既に・・《福岡》も葉桜しか見かけなくなりました。ところで《大阪》の桜はどうだろぉ・・と、気になる今日この頃。。そうです花見船です船長88さんの花見船が今度の日曜日4月14日に迫ってきました当日、船上に北風と太陽の歌を流して下さるということで僕も例年以上に気になってます。どうやら[葉桜船]になりそうですが・・暖か〜く晴れの天気予報になってます。ま・・船長88さん本人が「桜はアイテムのひとつにすぎない」と言ってますので今年もきっと、素敵な演出で乗船客の皆様を満足させてくれるでしょう北風と太陽の歌が流れることはもちろんkozwaも知っています。kozwaは今週末から仕事で東北に行くらしくて・・13日の夜は《仙台》に泊まるらしいです。僕は、大人しく《福岡》の自宅のベッドで13日の夜を過ごします。北風と太陽の二人が、北から南から《大阪》にパワーを送る花見船前夜になりまーす。〜鉦や太鼓を打ち鳴らし龍が舞い踊り桜吹雪に水面を彩る花筏〜【花見船】『北風と太陽』
Apr 9, 2013
コメント(6)

ブログに載せる為、写真を[フォト蔵]さんに入れてるものの・・なかなかブログ更新までたどりつかない北風と太陽のたけたけです。いや~~、大変ご無沙汰しておりますが・・どうも、僕の〈iPhone〉と《楽天》さんやっぱり、相性が悪いみたいで・・開かなかったり、進まなかったり・・そのうち、目が疲れてやめちゃうのです。さてと新年度になったことだし・・頑張って、ちょっとずつでも載せていきましょかね。まずは、もう10日ほど前ですが・・3日間一緒に過ごした子供達の続きを。。今年度から次女木葉は小学5年生長女真白は中学2年生になります。ハートビートライブの翌日・・ちちと過ごす二日目西部運動公園に行ってのびのびと遊んできました。桜もたくさん咲いてて僕が〈iPhone〉で写真撮ってると・・子供達も「撮る~~」と。。木葉撮影の桜真白撮影の桜姉妹それぞれに、写真の撮り方にも違いが出てきましたね。その翌日・・ちちと過ごす最終日元よめごとマックで待ち合わせ。元家族4人でのお食事になります。。子供達は、ちちと一緒にマックに来てママと一緒に帰るわけです。今年になってすぐの、急な転校で三学期から今の学校に通いはじめて・・二人とも、もう友達も出来たみたいです今月から、また新しいクラスになるわけですが笑顔で頑張ってくれるでしょう〜授業よりも食事よりも もっと大切なこと・・私 歌が好き〜【春〜Spring〜】『HystericBlue』
Apr 2, 2013
コメント(12)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


