全31件 (31件中 1-31件目)
1
先日、相方との打ち合わせで、今度のライブのオープニングに使うBGMは決まりました日曜日の今日は、朝からその音源を何度も聴いてますオープニングの照明や、二人がステージに上がっていくところまではイメージできるのですが・・、問題は、そこから1曲目への入りかたです。。力強いBGMで登場してきてもライブで使う楽器は、僕のギター一本。。持ち歌のいくつかを、オープニングの音源の後に弾いてみるのですが・・、どうもやっぱり迫力不足そのBGMに対抗出来るぐらいのギターテクを持ってるなら問題ないのですが・・僕には、そんな技術がない~~・・1曲目を決めきれないでいます二人のアカペラで、静かに入るってパターンもあることはあるのですが・・、今回は、バーンと勢いよく1曲目をいきたいんですよね~。新しい歌を作って、オープニングからの流れを止めないような前奏で組み立てようと、思いはじめてます。。ライブまで、あと2週間ちょい。。頑張らねば。。歌作りと、ギターの技術を上げる練習にしばらく集中します
Jan 31, 2010
コメント(2)
久しぶりに、自分で炊いた飯食うたやっぱり、うまいなぁ今週は仕事が遅くなる日があったり、ライブの打ち合わせがあったりで。。残業で遅く帰ってくると、今から炊くのも・・って面倒になって・・後片付けとか考えたら、面倒くなりますよね。。帰りに買ってきたり、食べてきたりでした。打ち合わせの日は、炊いて食べる時間ないので、やっぱり、買って食べながら帰ったりして。。今日も、残業で遅くなったのですが、ま、明日が休みですからね明日の朝寝坊を、気にしなくていいし久しぶりに自分で炊いた飯を食べました。先週、子供達がお泊りに来てた時以来ですね。。一週間ぶりです。一人暮らしになって、もうすぐ2年。最近、自分で炊いたご飯が1番おいしく思えるようになってきました。。
Jan 30, 2010
コメント(2)
昨日に引き続き、次回2月17日のビートステーションライブに向けて相方と打ち合わせをしてきました。。今日は、僕が相方の自宅に行ってきましたオープニングの形を、まずは固めようと、いろいろお互いのイメージしてることなどを話しオープニングで使えそうな音源をいくつか、聞き比べたりしながらいい打ち合わせが出来たと思いますとりあえず、オープニングのBGMは決まり、その時の照明のイメージや登場の仕方までは、固まりましたあとは、そこからの1曲目への繋ぎ方などこれから、またイメージを膨らませてライブ全体の構成を固めていこうと思いますさっき帰ってきましたが、明日は、仕事に早く行かなきゃいけません朝5時半ぐらいには、起きなきゃ間に合わない~~~~~~朝がめちゃ苦手なので、起きれるだろうか・・とりあえず、今から速攻で寝ますおやすみぃ~~・・・・
Jan 29, 2010
コメント(0)
2月17日のライブに向けて、相方と打ち合わせをしましたお互い仕事が終わって、夜、うちに相方が来てお菓子をつまみながらの打ち合わせそのほとんどは、オープニングとエンディング。どういう始まり方をして、どういう終わり方をするか。。その話し合いに、時間がかかりました。今回のライブは、いろいろこだわりながらお互いあれこれイメージして、これから打ち合わせを重ねていこうと思いますまた明日、今度は僕が相方のうちに行って打ち合わせをします。明日はまず、結局今日決まらなかったオープニングを決めますどういう始まり方、どんな音楽、BGMとか効果音など、何を使って、どんな照明で、どういう登場の仕方をするかなどなど明日中に、固めてしまいたいですね
Jan 28, 2010
コメント(0)
今夜は、相方がうちに来て、次のライブの、打ち合わせの予定でしたが、「仕事が遅くなった」と相方から電話があって、明日に延期になりました。。電話のあと、ホットカーペットに、ごろ~~~んとしてたら・・ん?・・いつの間に??・・こんな時間だ・・あれ??・・・寝てた・・明日も仕事が早い・・また寝なきゃ・・おやすみ~~・・・
Jan 27, 2010
コメント(0)
今年最初のライブが、あまりいいライブにならなかったことを、昨日書きましたが・・、考え込んでるより、次に向かって進んで行かなければ課題はいくつかあったし、反省すべき所をしっかり反省し、確実に次に生かしたいと思います次のライブが、もう3週間後に迫ってますからね。次はビートステーションだ箱の大きさ、照明や音の良さ、最高の舞台です一昨年は2度、ライブをさせていただいたのですが、去年は、僕がイベントで1度、ソロでステージに上がっただけで、『北風と太陽』としてのライブはやってませんでした。他の方のライブは、よく観に行ったのですが。。ま、ある意味、待ちに待った夢舞台・・って感じですかね。。あれこれイメージしながら、完璧な構成を考えていきますよ~照明も、こっちの希望に、限りなく近いとこまで応えてくれるスタッフさん達だし・・、せっかくこれだけ素晴らしいステージに上がらせてもらうのですから、ちょっといろいろこだわって、ここじゃないと出来ないような演出を考えてみますねしかも、全5組出演で、『北風と太陽』はなんと トリを任せられてますこれから3週間、一日一日を大事にしながら、ライブに集中していきます
Jan 26, 2010
コメント(4)
1月22日(金)に「博多エキマエ音舗」にてライブしてきましたよ~~『北風と太陽』今年最初のライブでしたいいライブで、今年のスタートを切ろうと、前々から思っていたのですが・・、いろいろあって、結局2人合わせての練習が一度も出来ないまま、当日を迎えてしまいましたさすがに、ぶっつけ本番でステージに上がるわけにもいかず、急遽、会社に休みをもらって、朝から2人でスタジオに入り練習して行きましたしかしやっぱり、当日にバタバタ合わせたところで、さほどぶっつけ本番と変わりません。いいライブで、今年のスタートを・・・ってわけにはいかなかったですねその日、対バンだった方々は、全て女性アーティストさん1番手の『acca』さんまだ10代ということですが、堂々と素敵な歌声を披露してくれました。キーボードの弾き語りにも挑戦して、オリジナル曲を歌ってる姿が、初々しく、これからの成長が楽しみです。2番手の『須加崎由貴』さん佐世保からの参戦で、この方もまだ若いです。。 目がキラキラしてて、爽やかな笑顔で歌ってる姿が印象的でした。優しいストロークと綺麗な歌声で、ギターの弾き語りをされてました。3番手の『古長英恵』さん久しぶりの対バンで楽しみにしてました。。このところ、活動の場をドンドン広げて頑張ってるアーティストさんです。ホントいい歌を沢山持ってますね~。歌ってる姿にも余裕があって、若い2人に比べると、やっぱり貫禄を感じました。そして僕達の後、5番手のトリは『鳴』さんピアノ弾き語りのアーティストさんで、あまりの素晴らしさに毎回聞き惚れてしまいます。今回は、何曲かエレクトーンの先生って言ってたかな・・、その方に手伝ってもらってのユニットも聴かせてもらいました。ラストに歌われた新曲が、これまたいい歌で。。満員になったお客さんも、聴き入ってました。・・というわけで、それだけ素晴らしいアーティストさん達と対バンをさせていただいて、とてもとてもありがたかったのですが・・、充分な準備が出来ないままステージに上がるというのは、やっぱり悔しいし、また申し訳ない気持ちにもなります確かに、経験を積んできてる分、それなりのことは出来るのですが、真っ直ぐ人の心に何かを伝えるってことは出来なかったでしょう初めて『北風と太陽』を観たお客さんもたくさんいただろうし、『北風と太陽』を観るのはこれが最初で最後のお客さんもいたと思うし・・、その方達に、何のインパクトも与えることが出来なかったのでは・・また『北風と太陽』を観たいと思ったお客さんは一人もいないと思います。『北風と太陽』は、そんなもんじゃないのになぁ~・・ちょっと悔しいライブで、2010年をスタートしちゃいました。。
Jan 25, 2010
コメント(2)
22日のライブの日から、一緒に過ごしてた子供達が、元よめごの所に帰って行きましたご飯や飲み物を買いに行く以外は、ほとんど家の中で過ごしてた3日間でした今日は、次女の提案で、紙相撲を作って3人でトントンしながら、盛り上がって遊びましたいや~~、お金がかからずに盛り上がれる遊びを知っている、いい子達でございます負けっぱなしだった僕は、4本足で大きめの虎を作って勝負~~~すると今度は長女が、足を大きくしたバランスのいいライオンを作って応戦子供って意外と、強い紙相撲を作れるものなんですね・・。結局、僕の虎は、また負けっぱなしになってしまいました晩ご飯は、元よめごと待ち合せて、すき家に牛丼を食べに行きました。僕も元よめごも、初めてすき家に行ったのですが、なかなか美味しかったです周りから見れば、普通の仲のいい家族に見えるのでしょうが、外に出ると、別々の家に帰っていくわけです。。そこで子供達ともお別れ。。僕の車で、すき家まで来た子供達は、元よめごの車に乗って、自分達の家に帰っていきました。
Jan 24, 2010
コメント(0)
ライブ翌日も、朝からず~っと、子供達と過ごしております子供達が、二日間お泊まりに来る時は、どちらか一日を僕の実家に泊らせることが、このところ多かったのですが・・、今回は僕のうちに、二泊三日です実家だと、じいちゃんばあちゃんに、あちこち連れてってもらったり、いろいろ買ってもらったりできるので、子供達にとっては、そっちのほうがいいのでしょうが・・。僕、お金ないからなぁ~・・どこに連れてってやることも、何を買ってやることも、出来なくて。。今回も、ほとんど家の中で過ごしてます。子供達が持ってるDSで遊んだり・・、子供達が持ってきたマンガを読んだり・・、お絵かきしたり・・。・・ん・・あれ僕のほうが遊んでもらってますねてなわけで、多分明日も、こんな感じで家の中で過ごすのでしょうが・・、それでも、「ちちのとこに二回泊まる」と子供達が言うので、明日もまた遊んでもらいます夕方、三人でお風呂に入って、三人で夕飯食べて・・。先に食べ終えて、お腹いっぱいになった僕は、ちょっとベットにごろ~~んとしておりました。気がつくと、夜中3時半・・・いけね・・、眠っちまってた。。いつの間にか、子供達もベットに入ってきて寝ております食べた後の、皿や茶碗はそのままで・・ま、しょうがないか・・。何たって、僕も茶碗や皿を片付けずに眠ってしまってましたから。。
Jan 23, 2010
コメント(2)
今年最初のライブを終え、先程、帰ってきました。子供達が、お泊まりに来る日でもあったので子供達もライブハウスに連れて行ってました。夕飯も食べないまま、夜遅く帰ってきたので、さすがに子供達も「お腹減った~」とのこと。。今、三人で食べてます。。朝から、バタバタな一日になってしまいまして、ちょいと疲れちゃいました。もうすぐ、子供達を寝かしつけます。・・・ってか、多分、僕も眠ってしまうでしょう。。ライブの報告は、また後日ゆっくりできる時に書きますね。。すみません、今日はもう休みます。。
Jan 22, 2010
コメント(4)
輝き続ける人であるように僅かな望みにかける 真っ直ぐなあなたの眼差し積み重ねてきた日々達が 今何かを 越えようとしている不器用な人だから 空回りしてしまうけど勝っても負けても その瞳は 輝きを失わない悔やまぬように くじけないように輝き続ける人であるようにあなたが流す汗や あなたが流す涙がきっと 誰かに 届いているその胸のずっと奥に あなたが焼き付けたものつまずいた時 立ち止まった時支えてくれた 仲間達の声本当に大切なのは たどり着いた場所ではなくてがむしゃらに ひたむきに歩き続けてきた その道のり悔やまぬように くじけないように輝き続ける人であるようにあなたが流す汗や あなたが流す涙がきっと 誰かに 届いているたくさんの人に 見守れて スタートラインに 今 立ってるってことが勝ち負けなんかよりも ずっと意味のあること悔やまぬように くじけないように輝き続ける人であるようにあなたが流す汗や あなたが流す涙がきっと 誰かに 届いている・・
Jan 21, 2010
コメント(4)
いよいよ、明後日です『北風と太陽』2010年、初ライブ~~博多エキマエ音舗にて、小林涼子さん、accaさん、須加崎由貴さん古長英恵さん、鳴さん、以上の皆さんと、ブッキングになってます僕達以外は、皆さん女性ですね。。おっさん二人が交じっちゃって、いいのでしょうか・・・。とか、何とか言いながら、わりと喜んだりしてるたけたけでございます全6組の出演順も決まり、僕達『北風と太陽』は、5番目です僕達の後、トリは、やはり鳴さんでした鳴さんは、楽曲も、ピアノ演奏も、歌声もホント素晴しすぎて、明後日は見るのも楽しみです古長英恵さんも、最近ホントによく頑張ってて、色んなライブハウスに出演されてますね~~。久しぶりの対バン、嬉しいですCDを2枚持ってるんで、車で時々聴いてて、古長さんの歌は結構、覚えてるつもりでいたのですが・・、上がいました。。相方のほうが、よく覚えてるみたいです。。相方と以前、古長さんのライブを観てた時、僕の隣で、相方がほとんど全ての歌を、ほとんどフルコーラス口ずさんでました「こ、こいつスゲー・・」と思っちゃいました。もしかしたら、『北風と太陽』の歌よりも、覚えてんじゃねぇかあとの3人の方とは、初めてお会いします。どんな歌を聴かせてくれるか、楽しみです。さて 当日は、仕事を休みとったし、朝からスタジオも押さえたし、頑張ろぉ~昨日、相方とのメールのやり取りで、曲順は決まりました。【輝き続ける人であるように】という歌で、2010年のライブをスタートします
Jan 20, 2010
コメント(2)
昨日の打ち合わせに続き、明日予定していたスタジオ練習も中止になりましたこのまま、ぶっつけ本番ってわけにはいかないので、さっき決めました。。本来ならば、当日仕事を早めに上がって、ライブハウスに行くのですが、今回は当日、仕事を休んで朝から練習スタジオに入ります僕、日給月給ですから・・、休みはかなり痛いんですがまぁ、でもやっぱり人前で歌わせて頂くわけですから、やれるとこギリギリまで精一杯やってステージに上がんないとですねギリギリまで、頑張ってみます
Jan 19, 2010
コメント(0)
『北風と太陽』2010年、最初のライブまで、あと4日となりました今夜は、本来なら相方がうちに来て、打ち合わせをする予定にしてたのですが、昨日の日記に、書いたように急遽、相方が来れなくなりました。。残念ですが、こればかりは仕方ないですね今夜は一人で、オープニングから曲順などなど、ライブの構成を考えながら、ギター弾いたり歌ったりしつつ、イメージしながら、頭の中でライブを組み立ててます。なかなか、二人で合わせる機会がないのですが、今年最初を、少しでもいいライブでスタートできるように、ギリギリまで頑張ってみます。
Jan 18, 2010
コメント(0)
昨日は、6組の素晴らしいミュージシャン達のライブを見て、これからの『北風と太陽』や、僕自身の活動にいいパワーをもらえた気がします今日は、な~んも予定のない日曜日で、家でほとんどずっとギターを弾いてましたここ最近、歌を作ろうとしても、あまりいい感じの曲が浮かんでこなかったのですが、やっぱ昨日ライブ見て、脳も刺激をうけたんでしょうね、「おっ・・、これ、いいかも」って感じの曲が浮かんできました忘れないように残しておこうと思っても、録音するものが、携帯しかないので、携帯に録音だって、明日になったら、すぐ忘れちゃいそうですから・・ f^_^;)今週、金曜日に迫ったライブには、間に合いそうにないですが、来月のビートステーションでは披露出来るのでは明日は、相方がうちに来て、ライブの打合わせなので、ブログ更新したら、散らかってる部屋を片付けなきゃな・・と思いながら、今、日記を書いてたら・・、たった今、相方から電話がありました。とりあえず、明日の打ち合わせは中止です。相方の義父様が、亡くなられたそうで、明日、葬儀とのことでした。。
Jan 17, 2010
コメント(2)
今日は、ビートステーションにライブを観に行ってきましたKnobさん、斉藤圭吾さん、この二人をお目当てに。。いや~~、なんだか最近ですね、全国的にそうなのか、福岡がそうなのか、よく分からないんですけど・・、どぉ~も女性ミュージシャンの方々の活躍ぶりや、頑張りが目立ってて、男達はどうしちゃったんだろ・・なんてことを感じてたりしてまして。。この二人は、以前より親しくさせて頂いてて、ホントに二人とも、やってる音楽や見た目からも男っぽいヤツらでございます今日は、思いっきり男歌を聴きに行って、期待通りの男臭いライブを観ることができましたやっぱライブはいいっすね~ 他にも4組の方が出演され、全て観てきました。それぞれ個性的で、素晴らしいアーティストさんばかりで、来週のライブに向けてパワーをもらえました逆に、まだまだ『北風と太陽』は頑張りが足りないなぁ・・とも感じさせられましたね。。これからも、色んな方のライブ観て勉強しよ。。ライブ観たついでに、来月、ビートステーションでライブすることを決めてきました。詳しいことが決まり次第、報告しますが、2月17日(水)に、ビートステーションでライブします
Jan 16, 2010
コメント(6)
『北風と太陽』2010年、最初のライブまであと一週間となりました1月22日(金)【博多エキマエ音舗】です。来週は、月曜日に相方が夜、うちにきて入念な打ち合わせをして、完璧なライブの構成を決め水曜日にスタジオ練習金曜日が本番ということになります。。一週間前というのに、まだ何をやるか決まってないっつうのが不安ですが・・来週一週間めっちゃ集中して頑張ります明日は僕、ライブを観に行ってきます親しくさせて頂いてるミュージシャンが、2人同じ日に、同じ場所でライブするし、他にも素晴らしい方々が出演されるみたいなので仕事を何としてでも、早めに終わらせて行ってきます来週に向け、パワーをもらってきますよ~
Jan 15, 2010
コメント(6)
少年犯罪被害者の児童の母親は 怒りと悲しみに握り締めたこぶしを 震わせてました数日後 容疑者確保のニュースが流れ捕まったのは どこにでもいるよな中学生でした僕にも まだ小さい子供が二人いる外に連れてく時は 少しも目が離せないくらい おっかない世の中そして それ以上に この子達が もっと大きくなった時に 加害者にはならないよう育てる難しさを感じていた一体 何を教えてあげればいい一体 残してあげればいい一体 どんな背中を見せてあげればいい子供の頃 僕は幼い瞳で見ていた父を・・ 母を・・ 兄を・・ 夢を・・少年法ってやつに 守ってもらえることを計算づくで 犯罪をおかす若者達言って見れば この国の法律ってもんが子供達にまで なめられているようで一体 何を教えてあげればいい一体 何を残してあげればいい一体 どんな背中を見せてあげればいい子供の頃 僕は幼い耳で聞いていた風を・・ 声を・・ 歌を・・ 夢を・・一体 何を教えてあげればいい一体 何を残してあげればいい一体 どんな背中を見せてあげればいいそして今 心で耳をすませて 心で見つめている空を・・ 雲を・・ 山を・・ 土を・・街を・・ 人を・・ 今を・・ 夢を・・ 「少年犯罪」YouTubeライブ動画
Jan 14, 2010
コメント(0)
2日続けて相撲の話題になりますが・・。昨日の魁皇の日記でも書いた千代大海が、今日、引退を発表しちゃいました今の状態では、もう現役続行は無理だろうとは思ってましたが、また寂しくなりますね相撲の世界は、寿命が短いですよね~。僕より全然若いのに。。当たり前の会社だったら、まだまだこれから油がのってくるって歳ですよね。ま、昨日書いた最年長大関の魁皇でさえ、僕より若いんですよね~。どうも年上に見えちゃうんですけどね~・・。魁皇は以前、間近で見たことがあって、3~4年くらい前だったかなぁ、確か11月の九州場所が始まるちょっと前だったと思います。仕事の関係の人と、中洲のラウンジで飲んでたら、その店にお相撲さんが何人かゾロゾロと入ってきて、その一番後ろ最後に入ってきたのが大関魁皇でした部屋の若いお弟子さん達を引き連れて、飲みに来られたようでしたあの見た目通り、大人しく飲んでおられました。貫禄充分で、その時の魁皇ですら、今の僕より年上の気がします。。いや~、僕にはまだ、貫禄っちゅうもんがないっすもんね~・・f^_^;)・・ということで、ホントラッキーなことに、たまたま間近で魁皇を見ることができましたもしその時から僕がメジャーなミュージシャンだったらなぁ~、そしたらきっとこの日記も「見たことがあって・・」ではなくて「お会いしたことがあるんですけど・・」って書くんですけどねあっ・・、そんなことより、千代大海関、ホントにお疲れさまでした。。
Jan 13, 2010
コメント(2)
ついにやりましたね~大関魁皇が、千代の富士を抜いて歴代単独1位となる幕内勝ち星808いや~~、ホント凄い凄い戦後最年長大関が、度重なるケガに悩まされながらも、常に上位力士との対戦で積み重ねてきた白星です。凄い快挙だし、こういう人の存在には勇気付けられますで、また新記録のかかった今日の相手が千代大海だったってのも。。同じ九州出身で、長年大関で相撲を盛り上げてきた二人は、仲も良く励まし合いながら、よく稽古も一緒にしてたみたいです。記録を抜かれた千代の富士(九重親方)の弟子でもあるわけで・・、なんか不思議なめぐり合わせですね。千代大海は、先場所の負け越しで長年つとめてきた大関から陥落。今場所は進退をかけ、毎日土俵に上がってます。今の二人の力関係からしても、調子からしても、魁皇の勝ちは予想できました。土俵で向かい合った二人は、いろいろ想うことがあったでしょうね。。千代大海も思い切りぶつかっていったのですが、試合は一方的。千代大海の背中についた魁皇は、そのまま寄り切ってもよかったとこを、土俵に叩きつけるように送り投げ新記録達成となりました。表情ひとつ変えずに、勝ち名乗りを受ける魁皇。魁皇への祝福の大歓声や拍手の中、花道を下がる千代大海。何とも言えない気持ちになります。。千代大海のほうは、今場所10勝すれば、大関に戻れるのですが、これで初日から3連敗。正直10勝どころか、1勝するのさえ大変な状態だと思います。おそらく、今日が最後の、魁皇対千代大海戦だったでしょう。。
Jan 12, 2010
コメント(2)
お正月休みが終わって、何日か仕事して、また三連休。。そういう方も多かったですよね明日からが、本格的に新たな一年が始まるって感じがします日給月給の僕にとって、あまり休みが多いのも困るのですが、実は12月の終盤に入った頃、生まれて初めてギックリ腰になってしまいまして。。それ考えると無理をせずにゆっくり過ごせた、いい休みでしたもう腰の状態もだいぶよくなってきたし、さて!明日からまた頑張ろぉ~今年一発目のライブも近付いてきたし・・。な~んかここ何回かのライブで、どぉ~も声の出がイマイチよくないなぁ・・ってライブが続いてるので、トレーニングしなきゃです。。あまり無理して、またグキッ・・となってはいけないので、まぁ無理しない程度で、また明日から体作りを頑張ります
Jan 11, 2010
コメント(4)
昨年出演された、いくつかのテレビ番組を見て「わ~、この人すごいなぁ~」って思ってて、その後、本屋さんでこの人の本を見つけ、手に取ってはみたものの、買わないままでした。・・ってかその時、恥ずかしながら全然お金なくて、買えなかったんですけどね・・幼い頃から、聴覚障害がありながら、ホステスとして働き始め、筆談によるお客さんとのコミュニケーションで、銀座ナンバー1まで登りつめた『斉藤理恵』さん。今日は、その自伝がドラマ化されるということで、朝からテレビを楽しみにしてました主役の斉藤理恵さん役を演じた、北川景子さんがとても素晴らしかったですまぁ、銀座でナンバー1になるくらいですから、ご本人さんも北川景子さんと同じくらい美しい方ですけどねお母さん役の田中好子さんも良かったですね~。ラストの、久しぶりに帰ってきた娘と母の、筆談による会話は感動的でしたやっぱ本買ぉ~!よし!明日買いに行きます
Jan 10, 2010
コメント(4)
「たった毎日20分程度の作業で、毎月フリーターの年収・・」「開始後は毎日10万円から20万円の振り込みが・・」「ネットで稼ぐ・・」「ネットショップ出店・・」そんなんばっかり・・・最初のページに、商品だけがズラリと並び、日記なんて一切書いてなかったり。。しばらくの間で、楽天ってブログっぽくなくなっちゃったなぁ。。今年からまたブログ始めよ~!と思って楽天に帰ってきたけど、純粋に日記書いてブログやってる人が随分減っちゃってるし・・以前、親しくしてた方々も閉鎖したり、放置状態の方が多いし・・楽天にいてもしょうがないな。。せっかくまた始めたブログだから、まだやめたりしないけど・・・ただ、僕がもうここには合わないや。いろいろ見て、引っ越し先を考えよ。。
Jan 9, 2010
コメント(6)
『北風と太陽』今年最初のライブまであと2週間となりました1月22日(金)博多エキマエ音舗です。。が、しかし・・・今年になって、相方には一度も会ってません。連絡すら、とってないです12月30日に、今回のチケットを僕が取りに行って、対バンになってる出演者の顔ぶれや順番、リハの時間などを、相方にメールしたのが、最後の連絡でした。その後、何の返事もありません練習スタジオは、僕がおさえに行くのですが、相方の方が、仕事が遅い時間に終わるので、スタジオ練習する日は、いつも相方の休みの日に合わせるようにしてます。12月28日に、僕が仕事帰りに相方の職場に寄って、いつぐらいにスタジオに入るか話をしてたのですが、結局決まらないまま・・、今日まで、まだ連絡はありませんなので、ライブが2週間後に迫ってきてるのに、未だにまだ、スタジオ練習に入る日さえ、決まってませんでも、今回だけじゃないんですよね・・相方がなかなか連絡してこないことって・・結構、日常茶飯です。。一体、今後の『北風と太陽』は、こんなんで大丈夫なのだろうか・・
Jan 8, 2010
コメント(2)
東福岡高校、強かったですね~。日中は仕事なので、生中継を見ることができませんが、夕方6時からのテレビには、何とかギリギリで間に合って、無事帰り着くことができたので、作業服を着たままテレビの前にすわって観戦しました現場での仕事を終え、車で会社に帰ってる途中ラジオから「次に高校ラグビーの・・」慌ててラジオを切りました。。やっぱ結果を知らずに見たいですからね危く、結果が分かっちゃうとこでした。。さて、試合ですが、序盤はほぼ互角・・、というか桐蔭学園の押し気味に試合を展開してたように思います。東福岡が先制のトライを決めた後、わりとすぐに同点に追い付くトライ。その後も、しばらくは桐蔭学園のほうがボールを支配し、優勢に進めてました。それでも前半を東福岡がリードして折り返し、後半に入ってすぐ、さらに点差を広げるトライで勝負ありって感じでした。終わってみれば、点差が付いた決勝戦でしたが、桐蔭学園も素晴らしくて、強かったです。二年生主体のチームなので、来年またさらに強くなった桐蔭学園が見られるでしょう。東福岡にも、今大会活躍した一、二年生が何人かいるし、まだまだあと何年か強いでしょう。やっぱ、学生スポーツっていいですね~試合もよかったですが、閉会式が終わったあと、グランドで両校の選手が、ごちゃまぜになって肩を組んで、みんな笑顔で記念撮影してる姿が最高によかったです
Jan 7, 2010
コメント(2)
スポーツは全般的に好きなのです。ここんとこずっと高校ラグビーを見てます明日は、いよいよ決勝戦!東福岡高校(福岡)VS桐蔭学園(神奈川)花園の全国大会が始まって、東福岡の試合は全試合みてますが、ホントに強い強い強さに、うまさに、早さに、どれをとっても群を抜いてます。多分、今までの高校ラグビー史上最高のチームなのでは。。準々決勝の、東海大仰星との試合は、素晴らしい好ゲームで東福岡が、かなり苦戦した試合でした。それでも、一番の苦戦は福岡大会での筑紫高校との決勝だったと思います。東福岡がいるから、全国大会にはなかなか行けないのですが、筑紫高校の強さも、全国トップレベル。。今大会の福岡予選決勝も、あと少しでした。17対12で東福岡が花園の切符を手にしましたがノーサイドの笛がなるまで、どっちが勝つか解らない、いい試合でした。明日の決勝、東福岡相手に桐蔭学園がどんな試合を見せてくれるか、今からホントに楽しみです高校ラグビーの歴史に残るような好ゲームを期待したいです。仕事があるから、昼間の生中継は見ることができませんが、J-COMにて夕方6時から放送があるので、仕事を早く終わらせて、車のラジオは切って結果を知らないまま帰って来ようと思ってます。明日は、楽しみだ
Jan 6, 2010
コメント(4)
今日、仕事始めの方は多いでしょうね。僕もそうでした。さて、うちの会社は今年いっぱいまで、もつのかなぁ~今の会社に入って7年が過ぎました。その前まで11年勤めてた会社があったのですが実はその会社が、年末に突然廃業今の会社と同じ職種の会社ってこともあり、うちの社長から、去年の仕事納めの日に、その情報を聞きました。その会社には、高校の同級生が二人います。廃業の知らせを聞いた翌日、その二人の友達には電話をしました。本人達も、あまりに突然のことに言葉がないって感じでしたが。。厳しい世の中ですね~・・。いや~、ぶっちゃけうちの会社ならまだ分かるんですけど・・、まさかあの会社が・・と、僕もびっくりしてます。これから先どうしていくのか、やっぱり友達のことは、心配ですねまぁ、二人とも長く勤めてて、手に職を持った立派な職人ですから、すぐにいい就職先が見つかるといいのですが。。うちの会社も、大丈夫かぁ・・
Jan 5, 2010
コメント(4)
途中からしか・・、ってか、最後の一時間くらいしか見てないのですが。。いや~~、人間の脳ってすごいなぁ明日は仕事始めで、持ってかなきゃいけない荷物もちょいと多いのですが、準備するのも忘れテレビに見入ってました。あんなん見ると、もっと脳を活性化しなきゃいけないなぁ~、なんて思ってしまいますね~。オッサンだけど、この歳からでも間に合うかなぁま、人間の脳は、無限の可能性を持ってるってことなので、大丈夫大丈夫もっともっと脳を働かせましょう
Jan 4, 2010
コメント(2)
昨夜から、うちにお泊まりしてた子供達。寝るのが遅かったので、今日起きたのは、昼ちょい前。この時間なら朝飯も昼飯も一緒です。子供達と三人でホットケーキを作ってみました。なかなか美味しく食べれました夜は、元よめごを迎えに行って、久しぶりにカラオケに行ってきました。小学生になった2人の姉妹も、歌える歌がずいぶん増えてましたね~・・・ってか、ほとんど嵐の歌でしたけど。。しかしまぁ、2人ともいつの間にこんなに歌を覚えたのか、びっくりしてしまいました。大きな声で上手に歌ってました
Jan 3, 2010
コメント(2)
子供達を連れて、実家に新年のあいさつに行ってきました僕が離婚して、もうすぐで2年になりますが、子供達は僕のうちにもよく泊まりに来たりもするし、僕の実家にもしょっちゅう行ってます。。実家に着くなり子供達は二人して声をそろえ「あげましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! お年玉下さい!!」だと。。その後も家中をドタバタ走り回る暴れっぷり。。新年早々、相変わらず元気な姉妹です。昼過ぎからは、実家の父、母、兄も一緒にお風呂に行ってきました。温泉ではありませんが・・、ま、スーパー銭湯ってやつですね。。数年前までは、僕と一緒に男湯の方に入ってた子供達も今ではもう2人とも小学生になり、おばあちゃんと一緒に女湯へ行くようになりました。夕飯もそこですませ、帰りは僕の車で2人とも熟睡帰りも一度、実家によったのですが、起こさずに荷物だけ取って帰ってきました。今夜は僕のうちにお泊りしますそして今、ブログを書いてる僕の回りを暴れまわってます。。
Jan 2, 2010
コメント(2)
2010年の幕開けに、久しぶりにブログを始めますとは言え、立ち上げてみたものの、やり方忘れちゃってることがいろいろあるみたいま、ぼちぼち更新しつつ、あれこれ思い出しながら、作り上げていきます以前のブログ仲間の方達は、いなくなってる方や放置状態の方ばかりのようでちょっぴり寂しい気もしますが、また楽天さんに帰ってきましたので、楽天ブログの仲間として、これからどうぞよろしくお願いしますです
Jan 1, 2010
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


