PR
カレンダー
New!
♪ふぁど♪さん
New!
ぶどう^_^さん
りぃー子さんコメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄

新学期以来頑張ってきたのですが、ちょっと気が緩んで
寝坊してしまいました。
夕べのおかずを残しておいてよかった~
ぎりぎり3人分しか作れず、私のお昼はカップ麺でした~^^;
昨日、上の子の高校では進路集会というものがあったそうです。
昨年度の3年生の進学実績の報告や今後の予定などの話です。
上の子は理系なので大学院まで行くと思います。
そうなると学費の事もあるので国公立の方がありがたいです。
そうなると考えなくてはいけないのは浪人を許すかどうか。
浪人しても国公立へ行くか、私立でもいいから現役で進学するか。
上の子の高校、ここ数年少しずつ減ってはいるけれど、結構浪人率高いです。
それって、浪人しても少しでもいい大学や国公立を目指す人が多いと言う事なんでしょうかね。
でも浪人したからって国公立に行けるとは限らないし・・・
それと少し困っているのは
高校の先生が「模試の成績は気にするな。E判定でも受かってる。」
なんてよく言っていることです。
確かに受かる人もいるかもしれないけど、それを真に受けて高望みしすぎている上の子。
まあ、先日思いもかけなかった高校に合格できた下の子も、
初めの頃の摸試はひどいものでしたが
それはそれまで大して勉強していなかったから当然でした。
それに比べて、上の子はこつこつやるタイプで
高1の頃から割としっかり勉強しています。
それでもその判定なら、可能性は低いのではないかと思うのです。
まだ3年になったばかりですが、来月初めには進路希望調査も来るので
少しずつ考えなくては・・・