PR
カレンダー
New!
ぶどう^_^さん
New!
♪ふぁど♪さん
りぃー子さんコメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄
GWでも私以外はカレンダー通りです。
4/30のお弁当

5/1のお弁当

5/2のお弁当

オーケストラ部の上の子、先日1年生のパート決めがありました。
コントラバスは今3年生が3人、2年生が1人なので、何とかたくさん欲しいところ。
でもよくあることですが、コンバス第1希望という人はいないそうです![]()
うちの子も、中学も高校も他の楽器を希望してましたし・・・^^;
1つ上の先輩は3人で、しかも経験者2人だったので
昨年度は最強(?)でした。
学校一の人数のオケ部だったのですが、去年も今年も入部希望者自体が少ないんだとか。
練習が大変そう・・・と思われているようですが
強豪校の練習時間はこんなもんじゃないと思いますよ。
それでもなんとか2人決まったそうです。
よかった~![]()
コンバスは主旋律を弾くこともめったにない地味な楽器ですが
オケの音を支える大事な楽器。
1年生もぜひ好きになって欲しいものです。
卓球部の下の子、4/30は自分の部活の後、中学生の春季大会を見に行きました。
中学校のほうは1年生が10人以上も入って
今は40人近い大きな部になったそうです![]()
うちの子がいたとき、一時は男女あわせて13人になってしまい
団体戦では苦労しました。
まあ、少人数だからこそ団結力も高く、仲良くなれた気もしますが^^;
部が大きくなったこと、先輩として喜んでいました。
顧問の先生にも会えたそうで、後輩を怒ってる姿なんかを見て懐かしかったようです。
そんな感じで子供たちもいないので
私はお風呂の大掃除をしました。
毎日浴槽は洗っていても、天井・壁・ふた・椅子などは・・・
気づけばひどいことになっていて、お風呂に入るたびに気になってきてました。
ゴシゴシ洗って、カビ取りもして、かなりきれいになりました
でも、家族は誰も感動してくれないんですよね![]()
めったに掃除しない人たちは、汚れに気づかない(気にしない)んですよね・・・
でも自己満足でいいんです。
私はいい気分でお風呂に入れたんですから