Cafe Du New Orleans

Cafe Du New Orleans

February 7, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ようやく私のPCがネット復活しました!嬉しい~~と浮かれてもいられない。

今、国際結婚の為のビザ取得のためバタバタしております。書類がややこしいので、必要事項をノートに書き出したり、情報をスクラップしたりと、学生のような作業をしています。

渡米したら、夢のESLの仕事とか探してみよう!と意気込んではいたものの、それより先にまずビザを取らなくては話になりません。

何だかんだと調べるうちに不明点がいくつか上がり、大使館の規則改正もあったことを考えると、米国大使館に直接ファックスして尋ねた方が早いかもという結論に至りました。法的な事柄ですから、正しくない情報源に振りまわされるより、確実な方法を取るべきですよね。

当初、「婚約者ビザ」で米国に入国し、米国で結婚して、永住権やソーシャル・セキュリティー・ナンバーを得る計画でした。でも、調べていくうちに、これでは永住権取得にものすごく手間と時間がかかることがわかり、手っ取り早いのは、「移民ビザ」で渡米する方法のようなのです。

「移民ビザ」の場合、日本あるいは米国で、先に入籍(アメリカの場合はマリッジライセンス取得)の手続きを済ませ、「妻である私」を夫が呼び寄せるという形になるそうです。このビザだと、米国に入国した時点ですでに永住権の権利があるので、SSNはもちろん、すぐに仕事に就くことが可能のようです。

昨晩、彼とえんえん2時間話し合い、「じゃあ今月結婚しちゃう?」と提案。マリッジライセンス取得自体は、わりと簡単なので、10日間の滞在で十分事を運べるのです。
結婚は夏以降の予定だったのに、いきなり今月、とか言うと彼が引いてしまうかも?と一瞬不安になったけれど、彼は、I'd love to~!なんてノリノリ。
早速裁判所(日本では役所にて婚姻手続きを行うのに対し、アメリカでは裁判所にて行う)に電話して必要書類を確認するよ、と言う。



ただしこれは、アメリカで結婚手続きだけ済ませて、日本でビザ申請ができるなら、の場合ですが。私は米国在住者じゃないので、実際、ダメのような気がする・・。
2005.2.8 米国大使館より、この方法は違法ではないとの回答あり。

だめなら彼に数日間日本に滞在してもらい、手続きする。この方法が実はビザ獲得の一番最短距離のようです。
米国市民(=彼)が直接、米国大使館に出頭する方法が一番、手間が省けるらしい(そりゃそうか)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2005 12:50:55 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

tomoko8303

tomoko8303

Comments

Tomoko@ Re:突然ですが質問です。(02/07) さちさん、はじめまして! お返事遅くな…
さち@ 突然ですが質問です。 私は、7月にジョージアで結婚するのです…
tomoko8303 @ Re:sui ♪ さんから教えてもらいました。(11/03) kayo.k.84さん kayoさん、こちらこそはじ…
kayo.k.84 @ sui ♪ さんから教えてもらいました。 はじめまして! 突然すみません。結婚し…
tomoko8303 @ Re[1]:ブログ移転!?(11/02) ♪sui♪さん そう~ついに決めたよ・・。 …

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: