全7件 (7件中 1-7件目)
1

猫の日も無事に終わり、2月も終盤に入りました。Blogのタイトルは、ローマ字読みしてそのままの、おかしいねなんですが(⌒-⌒; )新型コロナウイルスの感染者数が日々増えていく中、東京都が北海道より少ないってOKASHIKUないですか??皆思っていますよね人口規模、人口密度に通勤態様を考えても・・・少なくとも現時点で、北海道の10倍もっとそれ以上いなくてはOKASHIIII~ZOこれは東京オリンピックを強行するために、国が検査を怠っていると思われてもおかしくはないですし、多分その通りでしょう。非情な総理大臣とそのお取り巻きが上にいる以上、どうしようも無い事でしょうか・・・医師に検査を断られている発熱者がかなりいるらしい。これはもう、検査ができないとなれば医師の問診力、見立て力が問われるところかもしれませんね・・・患者の問診をして『これは新型コロナだな』と感じたら、検査をしなくても適切な処方ができる医師に出会うしかないんでしょうね。そういう先生は、大きな病院に居るかもしれないし、小さな町医者かもしれない(自分の経験上は、見立て力があるのは開業医が多い)。こればっかりは、患者の医者運が問われるところなのでしょう。アビガンが新型コロナに投与されるみたいですが・・・元々はインフルエンザの薬らしい。検査ができず、新型コロナと分からなくても、それらしい症状なら柔軟に処方できるようになればいいんですが。新型コロナウイルス対策に用意したもの色々です。前回、紹介したホワイトリカーは、スプレーボトルに詰め替えて玄関などあちこちに置いて使っています。アルコール度35度なので、殺菌力は十分ではないですがたっぷり使えます。96度以上のウオッカ、スピリタスなどは入荷未定のところも・・・96度だとかえって殺菌力が弱まるので、スピリタスを入手したら70~80%に薄めて使った方がいいみたいです。のどから来る風邪のひき始めに人気の板藍根(ばんらんこん。バンコランじゃないよw)です。インフル防止に飲んでいる方も多いようなので購入しておきました。そして、こちらも喉の風邪のための漢方、銀翹解毒散(ぎんぎょうげどくさん)。新華社通信では、いまこの銀翹解毒散を求めて、中国の人が薬局に押しかけているらしいです。そのため効くかどうかの信憑性がアレな部分はあるのですが、中国では一般的な風邪の漢方とのこと。日本では市販薬しかなく、保険適用はないみたいです。漢方としての歴史は割と新しく、清の時代に、それまでの風邪に対する漢方があまり効かなくなって出来たものだとか・・・その時も、今のコロナ騒ぎのような事でもあったんでしょうかね【送料無料】【第2類医薬品】松浦 銀翹解毒散 30包×1 ぎんぎょうげどくさん マツウラ 松浦薬業 松浦漢方価格:2980円(税込、送料無料) (2020/2/26時点)楽天で購入SARSも、新型コロナも中国の風土病のようなものと思えば・・・中国の薬も少しは効くのかなと思って仕込んでみたわけです。ただ、風邪のひき始めに限りますよね。銀翹解毒散は、ちょっと成分が強いような感じがするので、他に飲んでいる薬との飲みあわせもありますし、かかりつけの先生に聞いてみたいところです。ただ次に病院へ行くのが4月頃なので・・・その頃はコロナがすっかり治って、みんな新型コロナ騒動のことなんか忘れてお花見に明け暮れられていたらいいなと思います・・・それが一番だよねそのため、イベントなんかも少しは我慢したいもの。コンサート中止になっても仕方がないです。今回はこういう事情なので、返金なしでもいいじゃないですか・・・東京マラソンが返金なしなのは、マラソン愛好家ってそういうものだから。東日本大震災の時、八戸のうみねこマラソンも中止になって『返金したい』と運営が言ったら、ほとんどのランナーの方が寄付しますのでいいです、と言ってくださったみたい。マラソン愛好家の方ってこんな感じなんだな~、とじわっと来ましたよ。普通ならスポーツイベント、コンサート等は中止になれば返金だけど、ここはファンが踏ん張るところかと・・・。推しが病気になったら悲しいですよねもちろん自分も・・・中止になって、スポンサー料とか物販収入がないという事もかなり痛いと思うんですが、チケット代返金なしでいいとなれば、少しは損失が抑えられますので・・・あと数週間?それとも数ヶ月?収束まで先が見えないけど、ここは我慢する所と思います・・・☆★BUCK-TICK様のDVDを見ている最中に、液晶テレビが映らなくなってしまいましたスーッと暗くなって、壊れちゃったわけなんですが・・・しょうがないので、画面に傷があるポータブルプレイヤーで観ていたら、こっちも液晶が全体に行き渡って真っ暗にwテレビモニターが~、サヨナラをぉ~告げてい~る・・・な、わけで新しいTVを注文しましたとさ。液晶ってあまり保たないのね・・・。
February 26, 2020

2月も後半となり、今年も2月22日の猫の日がやってきました。NHKのBSプレミアムでは、未明から岩合光昭さんのネコ歩きを連続放送してますね・・・仔猫の声が流れると、母猫のランちゃんがテレビのあたりを探し回るんですけども(⌒-⌒; )ランちゃんは、他猫の子も自分の子と同じように世話したこともあるので、仔猫が鳴いているとほって置けないんでしょうね。新型コロナウイルス騒動から目が離せない中、猫番組は癒しです先日、青森県の北里大学の先生が新型コロナウイルスについて講演されていましたが・・・北里大学は獣医学部なので、その先生は猫のコロナウイルスについて研究しているとのことでした。猫のコロナウイルスは、猫伝染性腹膜炎(FIP)という、非常に危険な病気に変異することがあり(ヒトには感染しません)、これが発症するとまずほとんど助からず、無数の猫と飼い主を苦しめる病気で、現状、ワクチンもありません。私は、まだ飼い猫で遭遇したことはないけれど・・・予防にはかなり気をつけています。ストレスを溜めないとか、免疫力を上げておくとか色々あるみたいですが・・・かからない事を祈るばかりですコロナウイルスというのは、動物とヒトともに厄介なウイルスなんですねぇ~・・・ここ2日ばかり母の体調が風邪っぽくて、そういえば先週あちこち行ってきたよねと思ってヒヤッとしたり・・・熱はなくて良くなってきたけどね。青森県は、まだ感染者は出てこないけど、新幹線が行き来してる都市には来てると思いますよ・・・全国に蔓延するのも時間の問題でしょうね。コロナウイルスは冬の風邪なので、気温が上がれば収まるか?それとも、新型コロナウイルスは暑くなっても生きる?コレばっかりは、時期が来てみないとわからないですよね。現状まだ分からないことが多いので、まあ予防に努めるしかないですね。この間ブログに載せたうがい薬が届きました。このミチノでうがいしたらめっちゃくちゃ苦くて、こんな苦いの子供時代には我慢できたんだ~、とビックリだけど喉は劇的にスッキリしますよ!そのあと、携帯用の吸入器でミストを当てるとスッキリ度up。『あ~る晴~れた~日~ぃぃ』とかのアリアが軽く歌えちゃう感じが(あくまで気分です)コレを入れられる吸入器があればいいんだけど・・・あることはあっても、置き場所からセッティングから大変かも。だけど新型コロナウイルスは、なかなか検査まで行き着かないみたいな上に(政策だなきっと。観光と経済のために患者数を少なくしたいのはどこの国も同じか)、軽症だと自宅療養を余儀なくされる場合もあるかもしれないので、できることは対策しておきたいもの。あと、アルコールがなかなか手に入らないので、とりあえず植物性アルコールのを予備に買っておきました。手持ちがどれだけ持つかによるんですが、お酒類で代用もアリかなと思い、ホワイトリカーを注文しました。[焼酎甲類]12本まで同梱可★35度 轟醸造 ホワイトリカー 1.8Lパック 1本 (1800ml)(2000)(果実酒用)(トドロキ醸造)価格:1063円(税込、送料別) (2020/2/22時点)楽天で購入これで、梅酒を漬ける時に梅の実を消毒したりするので、少しは役にたつと思います。あとはウォッカのスピリタス(度数96%)とかもあるけど・・・みんな考えることは同じなのか品薄状態ですwただ、あまり飲める方のアルコールを溜め込んで、ついつい飲んだりしてアル中になって健康を害したら本末転倒だなと・・・お酒はほどほどにしときましょう
February 22, 2020

春のように暖かかった週末が開けて、平年並みに寒い日々が戻ってきました。何回言ってるのという感じですが、2月は逃げる3月は去るで・・・気がつけば、2月も後半にinというところ。ひと月後に締め切りが迫った確定申告にも、そろそろ取りかからなくちゃですね~その上、新しく取り扱い始めた商品も検品済みで・・・ぼちぼち売りに出そうと思っています。コロナ関連で外に出たくないと思いがちな方は、インターネットでお買い物を楽しんでくださいな(笑)さて、日頃のお買い物等で溜まったTポイント等が、2月になってまとめて入ってきて、一万数千円分くらいありました。今の時代、もはやポイントもお金と同じという事で、臨時にお小遣いを得た気分になり、何買おうかな~~とニンマリしてましたが・・・結局、新型コロナウイルス対策に消えました(⌒-⌒; )まず、ニャンコたちのカリカリ類を、普段はひと月分くらい備蓄してるけども、さらにもうひと月分。これで、玄関歩くところが無くなりました。あとは体温計(いつの間にか無くしてた)、蒸気吸入器(携帯用のもの)、うがい薬兼吸入薬、それとこの間アップした空間除菌グッズのウイルオフなどです。蒸気吸入は、単純にノドにウイルス等を付きづらくするために有効ですし、風邪を引き込んでからも使えます。以前、子供の頃に扁桃腺を取った話を書いたんですけど、それからも耳鼻咽喉科と気管支の病気はかなりやりました。喘息以外は全部やったような気も・・・肺炎もやりました。肺炎って、なかなか診断がつかなくて、やはり2回くらい病院を変わるんですよね。あと治るまで何回かぶり返しますし、すっかり元気になるまでは1ヶ月半くらいかかりましたね~小4位の頃かな?かかりつけ医で風邪がなかなか治らず、症状は悪くなっていくばかりでした。その当時、新しくてあまり評判の良くなかった小児科に転院したら、そこの先生が経過を聞いてすぐにレントゲンを撮って『肺炎』となり、即、入院。前の病院は注射ばかりしてたけど、新しい病院ではほとんど注射はなく、内服薬と毎日の吸入薬、品数が多くて少々ハイカロリーな食事を毎日という感じで・・・1ヶ月くらいで肺の影は消えました。吸入薬の種類と機械も前の病院と違ってて、前の病院はシューっと蒸気で薬を送るものだったけど、転院先ではモワモワとした白くて苦い煙みたいのが出てくるものでした。この苦いモワモワの吸入がけっこうキツいものでしたが、治ったということはそれが効いたんですね。そこの先生は、口が荒くて患者のお母さんが泣かされたりする、という話で有名だったけど、別にそんなことはなかったような?いろいろと新しい事をしてたので異端視されてたのかもね・・・かれこれ40年前でも、注射針は使い捨て(当時はほとんど煮沸で使い回し)、漢方での体質改善などをやっていたところなので、不思議に思う人も多かったのでしょうね。その後は、ずっとその小児科に通うことになります。立地からして、工業地帯で公害性の喘息が多発する地区にあったので、呼吸器の病気に強い先生だったと思います。家に戻ってからも、吸入してから学校へ行く日々でしたが、3学期にはすっかり元気になって、屋外でのスケートの授業にも全部行ったと思います。病院を変えてから欠席日数も減り、それに合わせて友達も増えて、成績もちょっとずつ上がってきたかも・・・そんな昔のことを思い出し、そうだ吸入器を用意しておこうと考えたのでした。いま買ったのは、薬を入れられるのではなくて蒸気だけのものだけど、予防に使いたいと思います。あと、うがい薬は懐かしのコレです。【あす楽】【第3類医薬品】 ミチノ吸入薬 100ml【送料無料】価格:2260円(税込、送料無料) (2020/2/18時点)楽天で購入子供の頃ノド弱かったな~、という方には馴染みのミチノ。うがいと吸入、両方に使えるものです。ただ、今買った吸入器では多分使えないでしょうから・・・スプレーボトルで吹き付けてみるかな?いま巷で流行してる新型肺炎は、まだ実態が掴めない部分が多くて、劇症化すると免疫機能が壊されるとの話もちょっとエイズに似てるところもあるんでしょうかね・・・現状は、しっかり予防するしかないのですよね。イベント等も中止になるのが出てきました。4月のスターズオンアイスどうなるかな~、って、チケット用意されてないけど(泣)あと、福田こうへいさんのコンサートも、三沢では母がやっぱり足に不安があり、見送る模様なので・・・その予算は、BUCK-TICK様のアリオラ時代ブルーレイにまるっとオールインでしょう!ふふふラズダズは武道館を入れて2枚付くらしく・・・最近ラズダズばっかり聴いてるからタイムリーですねもう、インドアで楽しむのがしばらく続きそうな感じではありますね・・・先日久しぶりに牛タン弁当を頂きました。お孫さんが誕生した親戚のお土産です。大変美味しゅうございました。おめでとうございました
February 18, 2020

この間までの寒波がウソのように収まり、気温が上がっています。そのため、玄関に張っていた薄い氷が溶けてグチャグチャになっています(⌒-⌒; )2月も中旬となり三寒四温モードに入ったようで、土曜日あたりからまたちょっと寒いのかな、という感じですね。さて、日本で毎日、患者が増え続ける新型コロナウイルスですが・・・今のところ、状況が好転する気配がないですねこの件が騒がれ出したのが、年明けのあたりからで・・・しばらくして中国の春節が始まりました。この時、中国の人たちには申し訳ないですけど、政府は中国人の渡航禁止措置を取らないんだなぁ、と思ってみていました。結果、各地で感染者が多発という現状に至っています遅きに失した感はあるものの、今からでも中国からの渡航禁止措置を取らなければ、日本全国にアッという間にひろがるでしょう。新型コロナ、感染力強いもの・・・チャーター機、クルーズ船の件に関しても、厚生労働省および現場の関係者の方々は大変な思いをして対応されているのに、日々状況は悪くなるばかり(自殺者も出ましたよね)。肝心の政府に、感染を拡げない決断をして頂きたいと思います!ただ、昔からこういった事に関する政府の対応は緩慢で・・・昔々、ポリオ(小児麻痺)が日本で流行した時も、日本はアメリカのワクチンに頼った末に品薄となり、接種できずにポリオにかかる子供が増えて・・・そのワクチンは当時国交のないソビエトにあるという事で、子供のいるお母さん方がソビエトのワクチンを輸入するよう活動を起こしたんですよね(昭和34年頃)。そのお母さん方というのが、青森県八戸市の母親たちが中心で、同じく八戸市の医師が協力して、ソビエトからワクチンを寄贈されるという展開にこぎつけたものの、使用の許可が下りない!しかしアメリカのワクチンが入ってくれば、そちらのワクチンは即認めた、という事が世間に知れ渡り、全国から責められ・・・しぶしぶ政府はソビエトのワクチン使用を認めるわけです。この件は、ロシアで大人気の女優、栗原小巻さんが主演で『未来への伝言』という映画にもなっています。私は若い時に、この映画の上映に関わっていたことがあるので非常によく覚えています。決して見やすい、楽しい映画ではありませんが、興味があったら観てみて欲しいです今はTwitter等でたくさんの方が政府や厚生労働省に意見を寄せられる時代になり、今の件でも世論に押されて動いている感がありますね。責めるより、有用と思える意見を寄せていきたいと思います・・・それにしても、もう12月には新型コロナウイルスが上陸していたんでしょうね~BUCK-TICKのコンサートで泊まったホテルにも中国人が来てましたしあれからひと月半以上たって私はなんともないし、母も風邪ひとつ引いていませんが・・・スレスレだったかも。朝寝坊して、ブッフェに行かなかったのも良かったかな?(ブッフェ形式は衛生上、苦手)何でも行ける時に行っておくものですね~この間、マスクの在庫を旅行荷物から取り出していたら、BUCK-TICKライブでもらったパンフレットが出てきました。取り出してなかったんだ~(^^;;すっかり忘れてた!大事な記念品ですね。今年はニューアルバムも出るということで、新曲の『堕天使』がとてもカッコいい曲なので、アルバムはカッコいいで決まりでしょう!昨年の『RONDO』は、アニソンということもあってか、BUCK-TICKのキレイな上澄み部分を掬ったような作品だったけど、堕天使はBUCK-TICK成分全部込み、と言った感じの曲で、アルバムへの強い自信を感じます!オリンピックとか、ツアーが始まる前に新型コロナ騒動、収束して欲しいものです・・・話の種に、空間除菌グッズを買ってみました。二酸化塩素で空間除菌をするウイルオフというものです。部屋に吊るしてあるけど、確かに空気がキレイになった感じで、ニャンコたちも鼻グズグズしませんね。
February 14, 2020

立春からの寒波も、そろそろ一旦終了という感じになって来ました。多分、昨日と今日がいちばん寒かったです。日中が氷点下の真冬日という事で、月曜まで寒波が続き、週末にかけては最高気温が12度とかの世界になるみたいですね(⌒-⌒; )やっぱり暖冬という事なんでしょうね~・・・南極では18度を記録したようで、ほんと温暖化が進んでいるんだなぁ、と思います気温の上がり下がりが激しいと、動物は簡単に体調を崩します。私も頭が痛かったりしたけど、うちの猫たちも調子が悪いみたいでしたこの温暖化が、野生動物の持つコロナウイルスの変異に影響を与えたのかなと思ったりしますが・・・中国当局が正しい情報を中々出してくださらないので、自分でできる防御をするしかありませんね。たったナノ単位の微生物に、人間様の世界を引っかき回される・・・最近、親戚に子供が産まれたんですが、コロナ対策のため新生児の親しか病院に入られなくなっているとか。いち早く孫の顔を見たい親の親たちは、見舞いに入れないみたいですね。あともちろん親戚友人、その他大勢も・・・遠方ですぐに会える場所でもないから、落ち着くまでの間に出産祝いを見つくろうのを楽しみに、という感じですね。クルーズ船の乗客の方々も大変なことと思います船の中ではインフルエンザも蔓延しているようですから、早めに降りられるといいのですが。ニュースで流れる情報を聞くと、船ってただでさえ病気が蔓延しやすいのに、高齢者の多いクルーズ船の感染症対策が甘い、と思いました。換気とかどうなってるんでしょう医学的な裏付けはなくても、空間除菌できると言われる次亜塩素酸の加湿器とかもありますよね・・・?感染した中国人男性が途中で下船した、というのも解せないですし・・・これだけパッキングされた旅行で、途中下船ってある?香港に自宅があるという事ではあるけど・・・感染症にかかっているのを隠蔽して黙って降ろしたんじゃない・・・?とか思っちゃいますあと空気感染はしないと言いながら、エアロゾル感染はある、と中国当局がやっと認めた!ソレなら、武漢を消毒車が走っているのも納得です。空間除菌に有効かもしれないのは、次亜塩素酸でも二酸化塩素でも何でも使ってみたらいいんじゃないでしょうかね・・・とりあえず、年末に使ったキープバリアを追加注文したら入荷は3月らしいです。コレも全然役に立たないと言われてきたけど売り切れ!【メール便不可】空間除菌 キープバリアゲルゲルもあるけどね。似たような商品が、キープバリアだけではなく色々でてるので、大勢で首からぶら下げて歩いたら、満員電車の中とか少しは除菌できるのでしょうか??アルコールティッシュなども注文してるけど、当面届きそうにない感じ。夏になっていけば、この騒動も忘れられてるかもしれないけど・・・当面、慎重な生活になりますね。☆★フィギュアの四大陸選手権、日本勢ダブル優勝でしたね~羽生結弦選手と紀平梨花選手が見事金メダルでおめでとうございます羽生選手はプログラム変更が吉と出て、初めての四大陸選手権優勝となりました。まぁ~色々言う人もあると思うけど、何より新型コロナに捕まらず、無事に練習拠点へと戻ってくださいませ。皆さん、無事に国へ帰るまでが四大陸選手権ですよ(笑) あとの楽しみは世界選手権なので、ケガや病気に気をつけて迎えて欲しいですね
February 10, 2020

立春が過ぎてから、大雪が降る寒い日々となりました。気温だけでは、2月なら毎年このくらいでしょうという感じだけど、今まで暖冬で来たので気温差が凄いですね(⌒-⌒; )雪も、こちらの方はあまり降らないものの、2月になると結構降るかな?というわけで、通常運転ということかも知れません・・・(笑)さて話題の新型コロナウイルスですが、クルーズ船に3700人余りが缶詰になったり、と中々キツい話になっていますこちらの方でも、八戸で新型コロナウイルスの患者発生などどいうデマが流れ、役所のTwitterがデマに注意を呼びかけていました。デマを流したり、飛行機の中で新型コロナウイルスに感染しているとウソをつき、飛行機を止めたりする頭の沸いた者が徐々に出て来ますね・・・まぁ、流行のピークは4、5月かも知れないと言われているので、何が起こっても大丈夫なように食料の備蓄等の対策は必要ですよね。家に引きこもってて下さいと言われたら、いくらでも引きこもっていられるんですけども(^^;;高額転売の相次ぐマスクも、徐々に市場に供給されるでしょうし・・・ライフラインが止まらなければ、なんとかやっていけると思います。ところで品薄のマスクは、あまり新型コロナウイルス対策にはならないという話もありますがコロナウイルスは空気感染しないので、飛沫感染を防ぐためにはやはり必要でしょうね。あとは、接触感染を防ぐため手指の徹底的な消毒も・・・ファストフード店とかでちょっとバイトしたことある方なら、徹底した衛生管理が身についてると思うんですけども、私も学生の頃は良くバイトしてましたのでかなり神経質です。他には、ホテルやパン屋などでもバイトしましたが、ファストフード店の衛生管理は病院の次に徹底してるかもしれないと実感するくらい徹底していたと思います。そのため、様々なお店の衛生状況がわかってしまうので・・・時間帯によって、忙しいとテーブル周りは表面しかキレイにできない時もあったりとか・・・ダスターを取り替えられなかったりとか・・・フロアがワンオペだとそもそも清潔どころじゃないよねとか・・・これらの事は、お店で働いてる人にはどうにもできない事なので。(人を増やさない経営側の問題)外食するときはアルコールティッシュ持参(いつも持って歩いてるけどね)。手を洗ったとしても、メニューなどあちこち触るのでもう一回アルコールティッシュで手を拭き、テーブルもコソッと拭いちゃいます。年末、BUCK-TICKのライブに行った時に泊まったホテルでは、チェックイン時間前に着いたので、ホテルのロビーで買っておいたカツサンドを食べていました。左脇にあるのが、ノロクリアウエットというティッシュです。今回はインフルエンザのワクチンは受けていたので、冬場の旅行はノロが一番怖かった新型コロナの存在もまだ知らなかったですしね〜これも良く知られてる話だけど、血液型がO型だとノロに罹患しやすいという話ありますよね。あとB型も少しかかるみたい。A型とAB型は、あまりノロにかからないとか・・・そんなわけで、ノロウイルスのワクチンはO型の人を集めて治験してると聞いたことが(⌒-⌒; )私はO型人間なので、冬場しょっちゅう胃腸炎を病むのはソレかな・・・と勝手に思い冬場はなるべく外食を避けます。ノロがたまりやすいと言われる牡蠣にもよく当たるので、最近はもっぱら加熱して、缶詰になった牡蠣ばかり。味気ないけどしょうがないですその上、ノロウイルスは普通のアルコールが効かないのでノロクリアウエットを買ってみました。これでロビーのテーブルも拭いてからお食事。あとは、部屋に入ったら即、手洗いうがいという感じに・・・幸い、今回は何事もなかったけど、あの頃すでに新型コロナウイルスって日本に上陸していたんでしょうね。新型コロナウイルスは普通のアルコールが効くので、アルコールティッシュもAmazonで買い足したけど、いつ来るかもわからないです(-。-;このような騒動の中、フィギュアの四大陸選手権が始まりますね!明日からなのでビシッと予約しましたよ~四大陸選手権はまだなんとなくマイナーな大会という感じがあるけど、若い人にチャンスの多い大会とも思うので好きですね。週末が楽しみ~久しぶりにフィギュアでワクワクできます
February 6, 2020

2020年も、はやひと月を消費して2月になりましたね。毎年書いてるけど、2月は逃げる3月は去る、といった慌ただしい時節となりました。1月ずっと暖冬気味で過ごしてきたけど、節分のあたりから本格的に寒くなりそうです。もう、すっかり気候がおかしいわ・・・こんな異常気象の中、新型コロナウイルスも猛威をふるいはじめています感染力も、結構強いですね!このあいだの記事で、マスクが品薄と書きましたが、こちらの方でもドラッグストアでは品薄どころか無くなってきている模様ネットではもう当たり前のようにぼったくり価格で出てるので、手持ちのマスクを大事に使うしかないでしょう・・・暖かくなってくれば、少しはおさまると思うんですけどね。こういう感染症が蔓延した時につきものなのが差別。チャーター機で中国から帰国した人たちに対しても色々あるんでしょうけど・・・ヨーロッパの方ではアジア人差別が始まっているようで。元々、何かのキッカケを見つけては、アジアの黄色人種を差別したくてお口をとんがらせてるオツムのレベルが低い方々ですので、別に驚きもしませんが・・・新型肺炎の症状それ自体は、現状、元が健康な人であれば対症療法で治っていっているんですよね。既往症があったり高齢である、または乳幼児だったりすると大変ですが・・・それに対して、ヨーロッパの方ってもっと怖い病気ありますよね。ペストとかコレラとか天然痘・・・(完全撲滅じゃないみたいです)そしてマラリアにエボラ出血熱とか、罹患したら相当ヤバい病気が蔓延する素地があるでしょ・・・アジア人差別なんてケチな事やってたら、もっと怖い病気が流行るかもよ~~~まだ、全然収束の気配の見えない新型肺炎で情報もあまりないので、自衛する他ないですね。私もあまり人混みには行かないようにしています。感染して症状が出ない場合もあるから、自分は大丈夫でも、高齢の母に症状が出たらと思うとね。気をつけたいです。☆★んん~~最近、BUCK-TICK強化月間なのか!?というくらい色々出てきますね!Amazonで、あなたへのおすすめで出てきたのを予約したら、カッコいい写真集のような雑誌でしたよ。音楽と人の増刊号という事で。素敵なお写真とインタビューをたっぷり読めました!皆さまカッコいいのを前提に、今回はヒデさんが凄かった。何か、海外リーグに移籍してセレブになった元Jリーガーといった佇まいが(すごい例え(^-^;)いつもはちょっと控えめな感じでも、ゴージャスなブレスレット姿もカッコいいですね思えば、ヒデさんはサッカーをしていた上に、人気ロックバンドのギタリストへ・・・って、素直~〜に『モテ』の王道を行く人生で。まさに薔薇色の人生だと思いますのです。ヒデさんだけでなく、BUCK-TICKの皆さまは歳とともに幸せになっていく感じがいいですね。昔のミュージシャンは、才能があっても破滅的な人生を送る方も多かったので・・・今井さんの仰るとおり、皆さんたくさん努力されてるんだろうなと思います。櫻井さんのMCで良くある『幸せに、幸せに・・・』って、ご自分にも言い聞かせて、ファンにもそうなって欲しいという事だと思うので。幸せになろう!と思うのでした。それにしても年末のライブの後、朝の10時まで打ち上げで飲んでたなんて凄い!ヤガミさんも強いなぁ~~~解散しないで(バンドを)終えたい、とヤガミさん弟ユータさんのインタビューにあったけど、うんうんという感じで。人は誰も歳を取るから、今までのペースが徐々にできなくなっていって・・・皆さん悠々自適の老後を過ごしながら、たまにライブで集まるという感じになったら(何十年後の話ね)いいな~~、と妄想したりします。そういうことがあったら、ずっと未来でもチケット争奪戦でしょうね!代々木のガチャで出てきたメジャーは、早速使ってます。必需品なので、マルチケースに入れて。それにしても、堕天使もルナパークもオシャレでいいわ~ドライブで聴きたい!
February 2, 2020
全7件 (7件中 1-7件目)
1