全28件 (28件中 1-28件目)
1
今回は光石さんがメイン?犬が噛んでも、怒らずに済ませる『仏の光石さま』光石さんが怒らない分、マネージャーが怒るという役割分担現場で使う椅子も、自分たちで運んでます光石さんが「里見浩太朗に出会った!」というからみんな、里見さんの登場を期待していたら、現われたのは、ユースケ・サンタマリア撮影が押して、スタッフどころか監督も現場離脱したので、次の監督に抜擢されたそうですなので、島ハウスをロケ地にすると決めちゃいましたが、おじさんたちは全会一致で反対!!!仏の光石さま一人、ユースケの味方争うよりは、こっちが折れた方がいいって考えですねユースケの島ハウスを漁師食堂にする発想漁師食堂というより、サーファーハウスっぽいんだけどというか、ユースケがちゃんと考えて発言したと思えないのが不安ロケに伴い、漣さんが出した鉄の掟家具を傷つけない騒音を出さない22時撤収ハム恵を傷つけないどれも大事!島ハウスを使う見返りに、島おじさんの出番が増えるそうですが島ハウスが漁師食堂にしてはお洒落すぎるってことで、とっとと鉄の掟を破って、模様替えされてしまいましたしかも出番は、食堂の片隅で「そうだそうだ」のみそれも、島オスカーに奪われて……あのさ、バイプレイヤーたちが苛められるのを見たいんじゃないんだよおっちゃんたちが和気藹々、時には反目しつつも楽しく島製菓をしてるのを見たいんだよ仏の光石さんがキレたのは島ハウスを滅茶苦茶にされたことでもなく壁を血だらけにされたことでもなく里見浩太朗さんを島おじさん6に起用しようとしたことその男気に打たれたのか、里見さんが島犬になって光石さんと共演することになったけれど、それ、罰ゲームです<漣さん>まだお元気です島ハウスの二階までロケに使うとなれば、監督に談判に行き、出番を干されたら、首でフラフープを回したり、次回予告を見たら、最終回まで漣さんがいるんですね撮影は終わっていたみたいですね<里見浩太朗さん>通りすがりのおじさんが、背負い籠からバナナを落として振り返ったら、里見浩太朗!昔、水戸黄門のロケに居合わせて、生里見さんを拝見しましたが目力が凄かった! オーラ、半端なかった!そんな里見さんが作業着姿で軽トラに乗ってEZdoダンスを大音量で流して、海を眺める意外に似合う~~~~~なぜ軽トラ&バナナ?と思ったら里見さんが別荘を持っていて、バナナを育てているんだそうなそんなに南方なんだ、この島島ハウスでは、里見さんはベッドに腰掛け、みんなは畳に正座w正しい序列ですねずっと島ハウスにいて一部始終を見ていた里見さんユースケが光石さんに無茶を言うのを聞いていて自分から「そうだそうだ」の言い方を練習したり、光石さんとユースケの対立を和ませたり、最後は島犬さまを見事に演じきる里見さんもふもふの犬耳、犬かつら、鼻先は黒く、白装束と鈴付の杖ドンと懐に飛び込んで……って無理でしょ!BGMは水戸黄門の黄門さま登場の音楽だしw犬だからって、台詞を全部「ワン、ウォウ」にしちゃうし里見さんに犬台詞言われたら、誰でも笑いますって!結局、ユースケの「ひらめいちゃった!」はロクでもないことが、よくわかりました<シークレットゲスト>里見浩太朗さん? と思ったら違ってユースケ……でもなくて本当のゲストは、緋田康人さん、田中要治さん、大倉孝二さんの強面三人皆の予想は温水くんだったそうですが、温水くんがルパパトに出てなかったら、こっちに参加してたかも三人が現われたら、おじさんたちとテーブルを囲んで和気藹々スペシャルゲストは島オスカーって国民的美少女コンテストグランプリとオスカーのアイドルグループの二人……うん、視聴率いいと、ねじ込んでくるよねバイプレイヤーズと共演できると、絶好の顔を売るチャンスだもんね
2018.02.28
コメント(0)
![]()
家の近くに歯医者があります歩いて行ける距離で、家のベランダから歯医者の看板が見えて、毎朝毎夕通勤で前を通り、病院前を掃除する院長先生とは挨拶をする仲なんだけど、受診は5年ぶり元々歯は弱くて、ほとんどの歯に詰め物がされてて、神経を抜いた歯も複数あります歯周病、歯肉炎が酷かった時期もあったけど、現状、痛みもないし、歯茎からの出血もないし、何も困ってないでも、知らない間に歯周病が進んでいたり、歯と歯の間に虫歯ができてたりしても困るし、そろそろ行っておいた方がいいかな~と思って、予約を入れたら受付嬢「どうされたんですか!?」いえ、単に定期健診で……定期じゃないけどさくっと予約が取れたので、受診したら院長「どうしたんですか!」いえ、単なる定期健診……全体をチェックしてもらい、詰め物の具合も確かめてもらいますそう言えば、5年前は詰め物が緩んで、取れたから受診したんだったっけ今回は、どの詰め物も緩んでなくて、新たな虫歯もないとのこと「歯周ポケットのチェックをしますね~」あ……これ、嫌な奴だ歯と歯肉の間に細い針みたいなのを刺して、歯周ポケットの深さをチェックするの歯周病だと痛くて、大丈夫だとあんまり痛くないさぁ、今回は……痛くない!!!「歯石の掃除をしますね~」これも苦手水が出て、「ピーーーーーーー」っと音がして、細かな振動が伝わってきてチリチリ微妙に痛い感覚がずーっと続いて、気持ち悪いんだよ~~~~~!最後に歯の表面の色素沈着を研磨してもらって、すっきり完了!最後に院長先生から「また何かあったら来てね、できれば一年以内に」いや……一年では何もないです五年もの間、虫歯も歯周病にもならなかったのはきっとこれのおかげEW-DS41-W パナソニック 電動歯ブラシ(白) Panasonic ポケットドルツ [EWDS41W]【返品種別A】二本買って、家と職場で使ってます
2018.02.27
コメント(6)
<西郷家>嫁に来て半年で、舅姑が相次いで死んだら、近所の口さがない人はあれこれ言うよなぁ姑は大舅と同じ結核を病んでて、いつ死んでもおかしくなかったなんて誰も知らないもんなぁ綺麗な嫁入り布団はさっさと質に入れて、家族全員の食い扶持に変わったらしいし、相変わらず、ウナギを取ってくるのは吉之助の役目一日中、家にいてのんびり家事を眺めてる弟妹は何してんの?ウナギやウサギの罠を仕掛けたり、山から食べられる山菜や木の実を取ってくるくらいできるでしょむしろ、お祖父さんと舅姑がいなくなって、食い扶持が三人減ったんだから、必要な食料だって少しは減ったし子供たちも頑張れば、わざわざ仕事から帰ってきた吉之助が晩ご飯のおかずを取りに行かなくても済むでしょうに吉之助が斉彬さまにくっついて江戸に行くことになってそれはそれで喜ばしいことだけど、支度金三十両も痛いし、日々の食材を調達してくる人が減るのはもっと痛い目先の三十両のために、畑を売ろうとか、金を借りようとか、ほんと目先のことだけで手一杯の西郷家です女は今まで以上に籠を編み、男は家の物を売り払うタケノコ生活借りた金百両もまだ返せてないんだものなぁこの上、借金を重ねても返せる見込みもないしなぁ斉彬さまと一緒の江戸行きだけでも大事なのに、篤姫さまの警護で指宿行きを命じられ途中で篤姫さまからも「江戸で」と言われてしまった吉之助だったら、藩から支度金を出してあげて!その間に、スガちゃんは実家に戻ってしまいましたで、頼る人がいなくなった西郷家弟たちは売るほどタニシを取ったり、御用聞きをして金を稼いだなら普段からそういうことして、稼ごうよ!家族が全員、吉之助とスガちゃんに全力で寄っかかってたし吉之助がいなくなったら、今度はスガちゃん一人で西郷家を支えなきゃならなくて支える人がいる限り、西郷家はダメ家族のまんまだわで、西郷家がダメ家族でいる限り、吉之助は西郷家から離れられないあそこまでキッパリと西郷家のダメなところを指摘してくれたスガちゃんしかも、自分の我儘での離縁という形で、西郷家を自立させようとしたんだと思うというか、そもそもお母さんが死にそうだからって、急いで結婚したのが間違いだったな現代でも、いくらいい男でも、借金まみれの大家族に嫁いだら悲惨だよ<大久保さん>自分は長い間蟄居させられて、ようやく赦免になったところで殿と江戸に行けるチャンスを手放そうとする吉之助に怒り爆発でもさ、金が問題なんだから、大久保さんが出してあげれば~?と言いたいけれど、金がないのは大久保さんも同じ郷中の仲間に声をかけまくって、金をかき集める手段に出ましたでも、みんなも金がないから、全員が誰かから借金するだけ大久保さんも板垣さんに頭を下げて、土間で土下座して、吉之助がどんなに志の高い男か説いてるんだけど吉之助が出世したらどんな見返りがあるか、そこを説明しないとさぁ……<板垣>チョロいな、こいつ返ってくる見込みがあるんだか、ないんだかわからないそもそも西郷家には百両貸してる上に、返してもらえてないのに大久保さんが「吉之助は!」と熱く語り、頭を下げられたら、一緒に夢を見ちゃうなんて、甘いわ~西郷家のために百三十両貸してる分、どこかの素直で気の弱い貧農から、厳しく取り立ててんじゃね?<斉彬さま>参勤交代の帰り道で、浦賀のペリー来航を知った斉彬さま来航も、船の姿形も何もかも、お見通しの斉彬さまです参勤交代や江戸城で拝謁している最中は着物姿だけど薩摩に帰ったら、シャツとチョッキになるんだ~まぁ、江戸から薩摩は遠いから、何をしててもわかんないもんね薩摩に帰ったら、耐火レンガの出来が悪いとお怒りです城島リーダーが一人いれば、すべて解決するのに見よう見まねどころか、ジョン万次郎が見聞きした知識だけで作るんだからあんまり怒ったら、職人さんたちが可哀想です大砲を作って、メリケン来航を薩摩蜂起のきっかけにしたいし、篤姫を輿入れさせて、あれもこれも大忙しそっちにお金がかかるから、家臣たちの江戸行きはすべて自腹なんですね
2018.02.26
コメント(2)
今回はネバネバ拘束回各シリーズ、一度はあるよねーシンケンジャーで青と緑の両手が繋がったまま戦う話が好きだった<ルパン>店にパトたちが来たからって、そんなに緊張しなくても……店に来た客って扱いでいいじゃん青がやたらとパトに絡む展開パトたちのVSチェンジャーも回収して、パトの介入を排除したいんだって青の焦りは、砕けた婚約者を取り戻すため待ち合わせに遅れたせいで「たった五分が命取り」の言葉通りになったからね急いだからって、危険が高まるだけだという赤むしろ生真面目なパトたちを利用したら作戦の幅が広がり、仕事がしやすくなるそうでその通り、嘘の通報でも通報されたら動かないといけない警察組織の習性を利用して罠が仕掛けられているところに突入させる作戦成功グッドストライカーを使ったら今度は三人融合じゃなく、赤が三倍に当の本人にすら何が起こるかわからないんですか?グッドストライカー自体、アウトローのルパンコレクションだそうでそう言えば、他のルパンコレクションの中にもグッドストライカーのように意思を持つのがいるのかな<コグレさん>神出鬼没なぬっくんいたと思ったらいなくなる不思議な人です<ギャングラー>町中に讃える銅像を作るというわかりやすい媚にまんざらでもないドグラニオさまクールを装っていても、自分の銅像が破壊されたら「……」となって、周りも気まずい雰囲気になりましたやっぱり、生きている人の銅像は作ったらダメですね同様に、実在の人物の名前を戦艦につけるのもどうかと思うだって、撃沈された時に辛いじゃん
2018.02.25
コメント(2)
プライドの高い氷室に対して、ライダーになりたいなら土下座しろと、見下す内海の冷たい目がたまりませんそして、プライドとライダーへの渇望を天秤にかけて頭を下げる氷室、その手を踏みにじる内海 キャーーーー鎖に繋がれ、ライダーへの渇望が極限まで高まったところで満を持して、スターク登場!!!!もー、この人は一番美味しいところだけを取っていくんだからぁベルトを使ってみたけれど、すっごく苦しそう ドキドキ期待ほどじゃなかったとスタークに見捨てられたところでリミット解除!ローグ覚醒!!!このへんの詳しい事情は、特典映像だそうで……ローグの真の目的は、自分を追放した東都をぶっ潰すことで父親をどうこうするのもためらいなしビルドたちはエンジンとリモコンに任せてローグは父親の執務室からパンドラボックス奪取ハザートトリガーを使ったビルドより強く万丈とグリス共闘よりも強いローグその原動力は父への恨みかと思ったら幻徳も火星からの帰還セレモニーでおかしくなった一人なんだってあのセレモニーで何が起こったんだろうパンドラボックスから飛び散ったのは何だったんだろう半分きても、まだよくわかりません<戦兎>幻徳は失うものがないから、完全に解放できるが戦兎は守りたい者が多すぎて、覚悟を決められない理性が残っている間は、ハザードトリガーを押せないでも、仲間が「止めてやる!」と言ってくれたら、ボタンを押す仲間への信頼、いいですね~スタークと戦った後、ローグとの戦いではハザードトリガーを押しても、会話できるレベルで理性残存だんだんハザードトリガーに慣れてきたんですかね幻徳だけが戦兎を「葛城」と呼ぶのはもう少ししたら、戦兎が記憶を取り戻すとかスタークの術が解けて、顔が葛城になるとかして戦兎が守りたいものが、東都から広がって日本(または地球)vs火星になるとか?そうなったら、またフォーゼが出てくるじゃんw<スターク>どこでもかしこでも神出鬼没ボトルをパネルに適切な組み合わせでセットするとパンドラボックスが開くそうですパンドラボックスが開いたら、何が起こるかはまだ内緒目下の所、スタークさんはビルドを苛めて、追い詰めて、ビルドのレベルが上がっていくのが楽しいようですいいぞ!リミッターをはずせ!俺の想像を超えてこい!まだ行けるはずだ!俺の求めていたレベルに達してみろ!う~ん、ビリー隊長みたいです以前、電王で体操教室の特典DVDがあったようにスターク先生のブートキャンプが出たら買うあれはてれびくんだったっけ、テレビマガジンだったっけ<グリス>かずみん(はぁと と呼んで欲しいんだってーーーーーー!青羽と黄羽を失って、東都で世話になることにしたあにき万丈とは頭にエビフライだの何だのと微笑ましい喧嘩みーたんのお願いで喧嘩はしないと約束したけど出てきたみーたん枕自作ですか? 物販があったんですか?この人に部屋を与えたら、壁一面みーたんで埋め尽くすねしかも、美空と一つ屋根の下となったら、美空を眺めてばかりで、美空の指示以外は聞かないポンコツになりそう空飛ぶローグを追うビルドを追って、空に上がったグリスに掴まる赤万丈がついてこようとしたら、足をひょいを曲げて赤まで万丈に意地悪~~~~~万丈が美空とデートしたと知ったら、ますますあにきと万丈の仲が悪くなる気がしますです、はい<美空>LOVE & PEACE!と叫んだら、腕輪が光って、倒れましたそしてぼんやりしたまま外へ……次は美空ちゃんが覚醒するそうです覚醒した美空ちゃんが何をするのか覚醒した美空ちゃんにグリスのあにきがどう反応するかいろいろ楽しみ~
2018.02.25
コメント(4)
平昌オリンピックのメダルの数が、長野を上回ったとかめでたいですね~昨日、今日、カーリング女子を見ていて、心臓が痛かったです微妙で絶妙なストーンの動きを、息を詰めて見守り、見ているだけなのに、やたらと疲れました途中のおやつタイムと女子のお喋りにほっこりしつつも、飲みながら眺めるような競技じゃないですね女子のスピードスケートもドキドキパシュートもそうだったけど、今日のマススタートの駆け引きにドキドキポイントを稼ぎつつ、何周も滑っている間も、いつ、誰が仕掛けてくるか、どうなるかわからない展開まるで競輪みたいですで、最後のコーナーをインからついて、後は必死!パシュート同様、最後の最後まで手に汗握って応援ですまぁ、スキーやスノボ競技のように「転ばないで~~~」「怪我しないで~~~~~~」「生きてるよね!?」というドキドキではなく、純粋に勝負を見守るドキドキだったのでいいですけどとにかく、カーリング女子、銅メダルおめでとうございます
2018.02.24
コメント(0)
あぁ、漣さん、相棒にも出てたんだよ~~~~どうなるんだろう、副総監せっかく甲斐パパと張り合える人だったのにぃ暇カチョあたりの噂で触れられて終わるのかなぁ今回は、青木くんの知り合いが殺されました大手コンピュータシステム会社の営業マンだそうで殺され方がおかしいと仄めかしたばかりに、冠城くんにこめかみを締められました盗まれたのはパソコン狙いはパソコン本体ではなく、その中のデータ?殺人事件の筈が、本庁捜査二課まで首を突っ込む事件に発展捜査二課って言ったら、右京さんの古巣ますます右京さんの好奇心が燃え上がりますね捜査二課のやり手刑事・梶さんも、右京さんに協力を依頼しました本庁の人間が特命係を知らないわけがないだろうし、右京さん伝説も知ってるだろうし、何が目的の協力依頼なんだろうこれが今回、一番の謎でした梶さん曰く、アストラル社が文科省役人と懇意にしていて、役人の元妻が役員をしているNPO法人に寄付してそこから役人へ、更に誰かへ流れているとの予想被害者の情報を、芸術的ピッキング犯瀧川が盗聴したのはなぜ?梶刑事が瀧川の元妻への脅迫事件を未然に解決する芝居を打って瀧川に恩を売って、協力者に仕立て上げるという用意周到さ捜査二課の梶さんは、やっぱり右京さんのことを知ってましたね振り込め詐欺専門部署にならないように大きな事件を扱って、二課の存在意義を誇示したかったまぁ、右京さんの嫌いな「組織を守るための行動」ですね瀧川は、自分がしたことで事件が解決することで自分も役に立てるんだ、と実感できたから協力していたそうでそこまで瀧川に思わせた梶さんの手腕は見事です<右京さん>青木くんが捜査依頼を持ちかけてきて、青木くんのストーリー通りに乗っかるかと思いきや「気になるのは別のことです」ってw右京さんの引っかかりポイントは、通報電話が言った「奥の部屋」そして、やけに熱心で強引な捜査二課の刑事さん梶さんをじーっと不審な目で見つめる右京さんが不気味です黒岩重工の事件の重要参考人と同じマンションに瀧川が同時期、住んでいた事実を掴んだ右京さん梶刑事が瀧川を飼っていて、情報を集めさせていたと推測し、確たる証拠もないまま、突きつけて自白を促すのはいつものことです<冠城くん>現場に残されていた小学校三年生の教科書からさくっとネットで、デジタル教科書の情報を引っ張ってきて被害者の上司に突きつける 鮮やか~~~~~右京さんなら記憶を頼るけど、冠城くんは報道を持ってくるデスクのカレンダーから、関係している文科省役人を突き止め直接、乗り込んで行く強引さやっぱり元キャリア官僚だからですかね~稲葉さんのパソコンのパスワードが割れなくて困っていたら稲葉さんの婚約者に、浮気を疑った時に、パソコンやスマホに侵入しようとしなかったか?と問いかける……したか、された経験がありそうですねそれを右京さんに伝えたら、エルを1に、オーを0置き換える方法で、さくっと解除<捜査一課>芹沢はまだ彼女と続いているそうです苦々しい顔の伊丹んw捜査本部に勝手に入っている右京さんに苛立っているのは、芹沢への苛立ちのお裾分けです
2018.02.22
コメント(2)
え……と漣さんが急死って……嘘でしょ?大杉漣さんが急性心不全で死去、66歳2/21(水) 20:38配信 スポーツ報知俳優の大杉漣(本名・大杉孝=おおすぎ・たかし)さんが21日、急性心不全で亡くなったことが分かった。所属事務所が発表した。66歳だった。え……サイケなどてら着て、竹と蔓で作ったカップでコーヒー飲んでるよ?黒づくめでネジネジスカーフしてるよ?バイプレイヤーズのまとめ役をしてるよ?漣さんメインが多い話の日に、こんな訃報に接するなんて……ドラム缶風呂で一晩明かして、すっかり大風邪ひいたトモロヲさんおかげで、島おじさんの出番はなくなって、代わりに島おばさんが投入されることになりましたことの元凶のトモロヲさんは板谷由夏さんとのやりとりで頭がいっぱい島おばさん投入に抗議するために、漣さんが走っている最中、シークレットゲスト・平泉成さん登場して、足止めされてしまってその間に、プロデューサーは東京に帰っちゃったって板谷さんを待っているところに現われた平泉さん松重さん、光石さん、エンケンさんの慌てた顔!ドラム缶風呂に入りたいと言う平泉さんを全身全霊で追い返す三人w成さんがいなくなった途端に、モノマネをする松重さん本田望結ちゃんの呼びかけで、島マダムと漣さんの食事会仕事に穴を空けた本役と代役の気まずい食事会ですその間、ハウスでは伏せるトモロヲさん、他三人は板谷さんで飲み会湯上がり板谷さんを目の当たりにして、ひっそり大興奮の松重さん、光石さん、エンケンさん漣さんからのカラオケのお誘いを無視し、漣さんはトモロヲさんのヘルプを無視やっぱ、同性の友情より、目の前の異性だよね~放置されたトモロヲさんは、体温43℃の数字を見てベランダのハンモックに倒れてしまいました吉田羊さんに憧れすぎて、演じられなくなった板谷さんに吉田羊さんのイマイチな話を嘘八百吹き込んで憧れを引きずり下ろして、意識しないようにする作戦おしぼりで顔や首を拭くとか、お茶でうがいして飲むとか、板谷さんの名前を「いたたに」と覚えているとか吉田羊さんが聞いたら激怒するよなぁ同じ現場に立つのに、よくやるわぁで、翌日になったら、吉田羊さんが板谷さんに憧れていて、芝居が難しいと相談今度は吉田羊さんを全力でもてなして、板谷さんの悪口を吉田羊さんに吹き込んで、目の前の異性に全振りしたら、あとで大変なことになるって典型w雨降って地固まるのことわざ通り、激怒の後の平謝り+お酒で仲直り飲み過ぎて、酔い潰れて、翌日は仕事にならなくて、せっかく汚名返上名誉挽回のチャンスに参加できたのは、トモロヲさんだけというあ、エンケンさんと島マダムは酔った状態で撮影して、まったく記憶にないバーシーンを撮ったからいいかw<島マダム>戸田菜穂、峯村リエ、ふせえり、馬渕英里何、大島蓉子うーん、いずれもどこかで見たことのあるお顔ばかり一人ずつでも存在感あるのに、五人揃うと、半端ない存在感ですけど、バイプレイヤーズ女性編は何か違う毎日、些細なことで喧嘩して、派閥を作って、分裂してってすっごく面倒臭くて、うるさい共同生活になりそう漣さんの訃報を忘れて最後まで見て、来週も楽しみ~と思ったところで、訃報を思い出してそれでも全然本当のことと思えないんですがバイプレイヤーズ2の何話まで撮影が終わってたんだろう明日のゴチSPにも漣さんが出てるだろうし……
2018.02.21
コメント(2)
無人島のつもりが無人島じゃなくてロケ地だったので、もう共同生活じゃなくなるのかと思ったら廃屋生活は続くよ~今回の仕事は、霊能力者の寺島しのぶさんの後ろで「そうだそうだ、でていけでていけ」と言う役目キャンディキャンディヘアのエンケンさんがひときわ目立つw部屋のホテルは一室しか空いてなくて、廃屋生活に馴染めない松重さんとスタッフの戦い主題歌を歌うバンドには、急遽四部屋を準備するのに、松重さんの一部屋は準備できないってやっぱり、仕事に穴を空けた罪は大きいですしかも、残念がっているのが松重さんだけで他の人は、廃屋共同生活が楽しいみたいそれもこれも、松重さんの献身のおかげ!みんなのお母さん、松重さん松重さんがいなかったら、みんな途方にくれて、本当の原始生活ですまぁ廃屋ってだけで、電気と水道が通っていて、食料品店もあるからあとはお金さえあれば、文明的な生活ができますがw松重さんが料理、洗濯などの家事をしてる間、ビーチバレーで遊ぶ光石さんに、太鼓を叩くトモロヲさんさすがにキレた松重さんが情にほだされて残ると決まったら、大喜びで飛びつくエンケンさん ありがとうございます漣さんが自転車を調達してきてくれたけど、ジャンケンに負けて、一台だけの足蹴りスクーターになるのも松重さんほんと、貧乏くじを引くんだからぁ他の役者さんたちが大浴場でリラックスしてるのにみんなはドラム缶を削って、水を汲んで、薪で沸かして……眠ろうとすれば、エンケンさんが自主練台詞が「そうだそうだ」しかないのに、その言い方にいろいろ乗っけて、表現の幅を広げようとするのにつきあい、外で叫ぶトモロヲさんに起こされ、光石さんに別仕事のコメント動画の撮影を頼まれて、ようやく寝ようとしたらエンケンさんのハム恵捜索につきあい、最後は漣さんとジャスミンに叩き起こされる結局、一睡もできなかったら本番中に居眠りしちゃうよねーだって、待ち時間が長くて、出番は一瞬なんだものブチキレて「片付けは明日しますから!」って言って寝たのにゴキブリ騒動で起こされて、迷いこんできたえなりかずきと飲み明かし、本田望結ちゃんとの撮影セッティング待ちで爆睡してたら、おっちゃんたちに油性ペンで落書きされたまま、出番終了あの落書きを、島のおじさんからの感謝の言葉&笑わせようとした心遣いとねじ曲げた監督さんたち、凄い!!!<本田望結>元天才子役で、子役脱皮の最中 という役どころ急遽、アドリブで霊能力者と対峙することになっても、寺島しのぶさんに負けずに迫力満点で演じてますし、休み時間は、おじちゃんたちが寄ってたかって、勉強を見てくれるというか、邪魔されても、迷惑そうな顔一つもしないプロけど、松重さんには冷たいのはどうして?おっちゃんたちが気楽そうに、自然体で演じているのに腹が立ってたみたいですが、それもでんでんさんたちに解説されて、特に松重さんの苦労話を聞いて、考えが変わった模様そうだよ、凄いんだよ、おっちゃんたちって!<えなりかずき>3歳から子役で、今までコンスタントに仕事があるって凄いよね松重さんが東京サンシャインボーイズで初舞台踏んだ方が先だけど、世間的な認知はえなりくんの方が先かも?松重さんが敬語になるのも仕方ないかな脇としての長い芸歴より、一本の主演の方が上なんだろうしとなると、寺田心くんなんて、現場でどんな扱いなんだろう~
2018.02.20
コメント(0)
仙人みたいなお祖父ちゃんが亡くなりましたお祖父ちゃんは吉之助の嫁を見たかったんだ とお祖母ちゃんお祖父ちゃんの墓の前で、縁談話を進めるお父さん着々と外堀を埋めにかかってますが「吉之助の頭の中は、斉彬さまのことでいっぱいで嫁のことが入る隙間がない」 by 大久保 だそうですでも、妹のためにさっさと嫁をもらえと大久保さんに言われて妹の縁談なんか頭になかった吉之助、心底驚いてます子だくさんのお母さんが、とうとう倒れました病知らずのお母さんじゃなくて、病んでも寝込めなかっただけですお祖父ちゃんの看病もしてたら、結核をもらうよなぁ結核の人がご飯を作るから、家族が次々に結核になるからくり死病に冒されたお母さんたっての頼みとなれば、吉之助も、嫁はまだまだ~とは言えず無愛想でも、綺麗で酒に強い嫁さんでいいじゃん!綺麗な婚礼布団も持って来てくれたし、黙ってニコニコしてる人じゃなく、自分の意見を言う人っぽいし大所帯で、男が頼りにならない西郷家を仕切るなら、これくらい気が強い人じゃないとダメだよ!お父さんも、消極的なスガちゃんに吉之助がいい男だと言いたいあまり、「惚れた腫れたで結婚した軟派男じゃない家のために結婚した硬派な男だ」って、吉之助を硬派だと言い切りました!この頃の「硬派」ったら、男色趣味なんですけど、それはOKなんですかねwお祖父ちゃんが死んで二ヶ月で、舅が馴れ初めをのろけたと思ったら死んだから、三人目が出ないように人形を墓に埋めようと言ったのに大姑に反対されてしまったスガさんまぁ、結核だから、人形を埋めててもダメだっただろうけど、舅の後を追うように姑まで死んでしまったら嫁いで数ヶ月で、二つも葬式を出した縁起の悪い嫁と噂されるわなぁしかも姑の遺言が、吉之助に「江戸に行け」だと知ったらスガちゃんがますます孤立しちゃうなぁ 西郷家の味ナタマメを育てて、味噌漬け11人分の味噌造り後は、釣ってきたウナギをさばいて食べる方法?今まで、吉之助だけがウナギ捕りをしてたけど今回は弟吉二郎と二人でウナギ捕りをしたのでいつもよりウナギが捕れたようです<斉彬さま>長崎に放った密偵からの知らせで、メリケンが来ると知り江戸に連れて行く家臣の選定を急がせてます久々に於一さまがやってきて、斉彬さまの養女になる話於一さまが神妙な顔で「一つだけ」と言うので目の前のカステイラを食べてもいいか尋ねるかと思ったwこの時点で、もう於一さまの嫁ぎ先は決まってるようですね篤姫の誕生間近です
2018.02.19
コメント(2)
公式略称はルパパトだそうですね某ネット上で、パト一号をパト赤と書いたら、速攻訂正が入ったwだって、顔に数字がデカデカと入ってるならともかく色の方が覚えやすいじゃん!頑張ってパト1号とか書くけど、うっかりしたらパト赤になるわ(断言)前回の続き、船着き場で怪人そっちのけでルパンvsパトやっぱり、マントがある分、私はルパンが好き現場からいち早く逃走するためのルパンの乗り物登場追いかけるためにパトの乗り物も登場ビル群を縫って飛び回るのはまだしも、ルパン黄、丸鋸で看板を切ったら迷惑ですパト2号、パト1号をアシストするためとは言え、高速道路を発射台にしちゃって、あとどうすんの!?<ルパン>黄色だけ、事情を知らされていないっぽい反応なんだけどコレクションを集めるだけではダメなんだって赤と青が断言してるから余計に黄色の反応が気になるルパンたちがルパンになった経緯も判明赤の兄が氷漬けにされて、砕け散ったし、青も婚約者が氷漬けになって、砕けたし、黄色も親友が砕けた呆然としてる三人の前に現われた執事がそれがギャングラーの仕業と教えて、ルパンコレクションをすべて集めたら、大事な人も取り戻せるとそそのかしたんですねこの経緯から見て、執事が企んでいそうなんですが……つか、ライダーだったら、執事怪しい!となる設定ですただでさえ、人畜無害キャラっぽい温水くんですからパトから乗り換えたグッドストライカーが協力してくれて、三つの乗り物が巨大ロボになりました<パト>変身して、グッドストライカーを使ったら、三人が融合した!!!一人の体に三人入ってるみたいだけど、元になる体は1号だけ?3号の体に、1・2号が入ったら、セクハラだよ!グッドストライカーは気まぐれで、ルパン側にも協力するし次回予告では共闘しているっぽいし、カラーリングも赤以外は被ってないし、さっさと共闘した方が、ギャングラー掃討が楽になるよ
2018.02.18
コメント(2)
代表戦の真の目的は、世間の目をそちらに向けている間に、西都が北都を制圧すること?西都の新しいライダーも登場リモコンとエンジンの兄弟カイザーシステムを継承したシステムを作ったのは内海この人、元は開発側でしたっけ葛城の敷いたレールがあっての開発でも強いライダーを作れば正義! なんですよね~ここに来ても、まだスタークの真の狙いがわからないわかっているのは、スタークはまだまだ引っかき回すってことだけ!<戦兎>北都を、黄色を助けに行きたいのはやまやまだけど東都のライダーが北都に行ったら、侵略になるから行けない理屈ではそうなんだけどね何もしないのも心苦しいから、ボトルを渡す戦兎スカイウォールでグリスと赤を迎えて、リモコンエンジン兄弟相手にハザードトリガー使う宣言ちゃんと万丈にいざと言うときの対処を頼んでの使用万丈なら自分を止められるとわかってる信頼があるから我を忘れる恐怖を越えて、人を助ける気持ちを優先できる妹とかのライダーになる前から大切だった人のためではなく新しく出会った人、これから出会う人、すべての人のために戦うそんな戦兎が新鮮ですいや、実はすっごい我欲が隠れてるのかもしれないけど<万丈>自分が北都に行こうとしたら皆に理屈で止められたから、戦兎が首を突っ込もうとしたら、放っとけ!ってゼロイチ思考なんだよね~、万丈って複雑なことは考えられないからwでも、理屈はともかく、自分のやるべきことは心得ているから一緒に戦っても安心なんだけどね戦兎がハザートトリガーを使うなら、自分は止めるスイッチを押す手前で、撃って危機を止める よくやった!<滝川>万丈を連れてきたから5万ドルクみーたんと握手の整理券5万ドルク荒稼ぎするマネージャーですジャーナリストとしての仕事がないから、横入りして、利益を掠め取らないといけないようです<グリス>みーたん指向性耳、超発動不審がられても、笑顔じゃなくても、みーたんだと見抜けるあにき生活費をつぎ込んでまで、みーたんとの握手やツーショって鴉たちがいないと、本当に生きていけなくなりますみーたんLOVEからの、黄色を助けるために戦うアニキの落差が凄い黄色と青を逃がすために、わざとリモコンエンジン兄弟にやられてるんだよね?二人を吊り下げて空を飛んだのに、撃たれて落下……しかも、自分を庇って黄色が消滅青を失った傷が癒える間もなく、農場、黄色と次々傷が深まってすべてが終わった後、アニキはお遍路の旅にでも出るんじゃなかろうか<三羽鴉>三羽が二羽になり、とうとう一羽に……(泣)アニキのために青が死に、農場を守り、あにきを守るために黄が死に、アニキに逃げてもらうために、足手まといの自分が死ぬってほんと、いい子たちだ~~~~(号泣)<氷室幻徳>髪を下ろした姿がスネイプ先生みたいで!おかえりーーーーーー!紫のクロコダイル、禍々しくて素敵!西都の仮面ライダーになったんですね以前は幻徳が内海を使っていたけど、今度は内海が幻徳を作った?主従とは違う新しい関係性に萌え萌えです
2018.02.18
コメント(2)
羽生くん、見事復活! ワーイNHK杯の公式練習での怪我から今までの沈黙は杞憂だった!と思うくらい他の選手がグランプリシリーズを必死に戦っている間、じっくりと治療、休養、リハビリを行ってオリンピックに照準を合わせる時間をたっぷり取ったんでしょうか他の選手が慣れない午前中の試合で苦労しているっぽい中きっちりと合わせてきたノーミスSPが素晴らしかったですそして、降り注ぐ熊プーの雨wスポンサー企業じゃないものはカメラに写したらいけないのでいつもの熊プーティシュケースを封印しているのに観客はお構いなしにガンガン投げ入れる熊プーwwwリンクサイドに積み上がる熊プーwwwあまりに羽生くん復活が嬉しかったので、思わずyoutubeに移動して、これまでの男子フィギュア動画を漁ってしまました日本人選手はもちろん、キャンデロロにヤグディンと順調に遡り〆は、なんと言っても圧巻の皇帝プルシェンコ2001EX SexBombのムキムキスーツと金のパンツに笑い、2002の「やけくそカルメン」では「カルメン刺しちゃった~」からの「まいっかビールマン」2003の「ニジンスキーに捧ぐ」では、ニジンスキーを写した振り付けの再現性に感動しさすがプルシェンコさすがロシアバレエの国の人さすがソビエトシステムの最後の遺産氷上のダンスじゃなくって、氷上のバレエ!もちろん、ジャンプなどの技も凄くって、4T-3T-3Loとか3Aー3Fとか、ポポーンと楽しそうに飛んじゃうし連続ジャンプの三つ目で軸がズレても着地するし当時のロシアらしく曲の繋ぎがグダグダでも、繋ぎの演技で見せるしやっぱ、この人は今見ても、ただ者じゃないしかも、風になびくサラサラの金髪に均整の取れた八頭身少女が夢見る王子様はここにいるよ!!!ただ恰好いいだけじゃなくって、世界一スケートの上手い芸人と言われてるお茶目さんだし!プルシェンコが憧れのスケーターと言ってた羽生くんでも、プルシェンコみたいなムキムキスーツ+金パンツでEXしないよでもそれをやっちゃうのが、プルシェンコの凄いところ!同時代のロシアのヤグディンは、別系統で恰好いいんだよね~プルシェンコがおとぎ話の王子様なら、ヤグディンはハーレクイン系王子様やっぱり、私はこの頃の個性溢れるフィギュアスケーターが好きだ~新採点方式が苦手なんだなぁ技の難易度と出来映えで加点じゃなく、演技や芸術点も欲しいなぁ
2018.02.16
コメント(2)
烏丸晃司さんって、見たことある!!!!ウィザードのワイズマンだったり三ツ星の給食の日高さんだったり好きになった女性の過去は助けられなくても、他の女性を同じ目に遭わせないように助けることはできるだからって、通りすがりの女性を助けるために、消費者金融にいきなり乗り込むって、戦ってる最中はキレてなかったかもしれないけど、その行動自体は、キレてるよまぁ、相手が武装していたし、偶然撮影された動画も残っているから過剰防衛にはならないし、情状酌量の余地はあると言われたのにむしろ元フェザー級日本二位のプライドが邪魔して、自分から罪を認める烏丸さんそれより、不景気で、親の経済状態が悪くて……今、不景気でしたっけ?学費に苦しむ女子大生に金を貸して、借金はAV撮影で返済させる金融業者女性限定で経営が成り立つのか、男性が借りに来たらどう追い返すのかそれも気になる消費者金融ですっつーか、この女子大生の背景がもっと気になるそもそも、返す見込みがないのに借金してまで進学するってどうよ?バレリーナ特有の歩き方が残ってるって、そっち系で進学かなぁそれならお金もかかるだろうけど、借金してまで続けるものか……と思うわけです成績不良でも返済型なら奨学金を借りることはできるし、今の有効求人倍率を考えたら、確実に就職できるだろうし就職してから浪費しなければ、少しづつでも返済すればいい家の経済状態が良すぎて、奨学金を借りられないなら、親が学費を出す余裕があるんだろうし、学費は出すけど、生活費は出さない方針の家庭とか?それとも、親の反対を押し切って進学したから、学費も生活費も自分でまかなわなきゃいけないとか?仮に親から学費と生活費を出してもらっているのに消費者金融から金を借りないと生活できないって、どんな贅沢な生活してるんだろう実は、ホストに入れあげていたりしてw<幸子さん>最近、特命係以外に客がいないと言われていたので、今回はサラリーマンっぽいお客が二人いました烏丸さんとは公園でぼんやりしている時に顔見知りになってポテトサラダで胃袋を掴んだようです毎日、店に来て、お喋りして、連絡先交換して、まるで高校生みたいな近づき方です かーわーいーいーーー久しぶりに好きになった人のためなら、月本幸子、キレます駅でいきがってるチンピラごとき、元ヤクザの姐さんは怖くありません元プロボクサーだって、チンピラなんか怖くありません殴り続ける烏丸さんを、体を張って止める幸子さん啖呵を切るかと思ったくらい、迫力があったけどこれが、後の伏線だとは!烏丸さんが前科持ちだとわかって、自分の方が凄いから!と洗いざらい嫌われるように言っておきながらポテトサラダを作って、よりを戻そうとしていて殺人現場で負傷した烏丸さんが心配なのに、右京さんと冠城くんに心配されたら、明日は店を開けると宣言して情緒不安定な幸子さん烏丸さんを助けるために元姐さんとして、かつての部下に情報と拳銃を要求して、拳銃片手に金融業者のAV撮影現場に突入反動で転ばなかったのは、撃ち慣れているのかと思ったら殺傷能力のないモデルガンだったそうで決定的な罪は犯さないように、ギリギリを責める幸子さん手慣れてますね~で、いよいよのところで右京さん登場ほんと、ツイていないようで、ツイている幸子さんです<右京さん>幸子さんが初めてデートした相手に過去を告白している緊迫した場面で烏丸さんが「ノーマス」と言った一言で、ボクサーの伝説を語り出す右京さん今、それ、言わなきゃいけなかった!?幸子さんの見当外れの罪悪感を解消するために、殺人事件解決に乗り込んだ右京さん左右の腕の筋肉の付き方の違いから、剣道経験者と見抜き、拳のタコから、空手経験者と見抜き外向きの足跡から、元バレエダンサーと見抜くさすがの観察眼です<冠城くん>幸子さんに近づく男が気になってしょうがない冠城くん烏丸の過去を洗い、自分の目と耳で人となりをチェックして、今は悪い人ではないとわかったら、積極的にくっつけようとする女性に優しくて、心配性で、いい人だ社さんと娘ちゃんのことも本気で心配しているようだし本当の本命は誰なんだろう……
2018.02.15
コメント(4)

今年のバレンタインチョコ左奥:キャラメルナッツタルト材料:コンデンスミルクチューブ1本、タルトケース(市販の物で可)、コーティングチョコ、アーモンド適当に作り方1,コンデンスミルクをチューブごと湯煎にかける、3時間コトコトとチューブが常に湯に沈んでいるように、適宜お湯を足す3時間経ったら、湯につけたまま、冷めるまで放置するとキャラメルソースのできあがりここまで、時間のあるときにまとめて作っておくと便利2,適当なクッキー生地(HM使用でも可)をミニタルトケースに敷いて、170度で10分空焼きして、冷ましておく時間のあるときに焼いて、ホイルで包んで冷凍しておくと便利3,2のタルトケースに1のキャラメルクリームをたっぷり入れ、170度で10分焼く4,3が冷めたら溶かしたコーティングチョコを流して、刻んだアーモンドを散らすコーティングチョコは共立のコーティング用チョコが便利、レンチンで楽々です右奥:ジャムタルト材料:お好みのジャム(今回は自家製梅酒の梅を使ったジャム)タルトケース(上と同じ)、コーティングチョコ作り方1,タルトケースにジャムを小さじ一杯ずつ入れて、170度10分焼く2,冷めたらコーティングチョコを流して、少量のジャムをのせる手前:ミニテリーヌショコラ材料:チョコレート400g(ダーク200g、ブラック200g)、無塩バター200g砂糖200g、生クリーム200ml、卵4つアルミのミニパウンド型30個くらい作り方1,チョコレートを刻んで大きなボウルに入れ、湯煎で溶かす2,1にバターを入れて湯煎で溶かす3,2に砂糖を入れて湯煎で溶かす4,3に生クリームを入れて湯煎のまま混ぜ込む5,4にサラサラになるまで混ぜた卵を4-5回に分けて入れる。入れるたびによく混ぜて、艶が出るまでしっかりと混ぜる6,ボウルを湯煎から外し、5センチくらいの高さから数回落とす7,上に気泡が浮いてくるので、湯煎に戻して、表面を撫でるようにして気泡を潰す8,大きな気泡が出なくなるまで6,7を何度か繰り返す9,オーブンを150度に余熱、ヤカンにお湯を沸かす10,ミニパウンド型に8を流し、天板に並べ、周りに熱湯を注いで、150度で30分蒸し焼き11,一晩寝かせると美味しい12,仕上げにココアを振って、刻んだオレンジピールを乗せましたキャラメルナッツタルトとジャムタルトは、手間のかからなさの割りに手が込んでいるように見えて、味も評価も美味しかったwミニテリーヌショコラは表面がカリッと、中は生チョコみたいな濃厚食感でコーヒー、紅茶、牛乳はもちろん、赤ワインにもよく合いましたところで、どうやったら中央揃えが解除されるんでしょう上のタスクバーのボタンを押しても変わらないんですけど……
2018.02.14
コメント(2)
日本人メダリスト誕生、めでたいです開会式は人面鳥に持って行かれましたあと、プレスセンター前のオブジェ、モルゲッソヨwこの二つの爆誕で、私の記憶にしっかりと刻まれたオリンピックになるでしょうで、肝心の試合はと言うとあまりにも無茶苦茶な試合時間、試合条件が可哀想ですフィギュアは、グランプリシリーズなどは夕方から夜に試合をするのに今回は朝からなんて!団体戦で転びまくっていたのも仕方がない何年来、体に刻んできたリズムが大幅に狂わせられたんですからこれはアメリカのゴールデンタイムに合わせたから一方のスキー競技は深夜ジャンプ男子ノーマルヒルは酷かったですね深夜の低い気温に、四方八方から吹きまくる風の中あの高さから勢いをつけて飛ぶんですから途中で突風に煽られて、大怪我する選手がいなくてよかったですこれはヨーロッパのゴールデンタイムに合わせたから昼間の試合でしたが、強風で予選が延期になって、決勝のみになったスノーボードの女子スロープスタイルは、当日は大怪我した選手はいなかったものの、転ぶのが当たり前?って思うほどだったし前日の練習で怪我をした選手もいたようで選手生命が絶たれるようなことにならなかったらいいのですが……延期になったアルペンスキー男子滑降も、本当に行われるのでしょうかつまりは、選手の調子よりスポンサーの意向の方が大事なんですよねスポンサーからのお金があるから、オリンピックが開催できるだから、選手よりスポンサーそれって、オリンピックの理念でしたけ?どうか、東京オリンピックでは、日本企業が大口スポンサーになって外国の時間帯に合わせた競技時間ではなく選手がベストコンディションで競技に取り組める時間に競技を設定にして欲しいものですただし、マラソンはむしろ深夜がいいかもしれませんね八月の真っ昼間、東京を走るって考えただけで、命の危険を感じますから
2018.02.13
コメント(0)
今回の見所は「ラブばい」あとはねー西洋では恋愛結婚で~って言ってるけど恋愛結婚なら必ず好きな人と結婚できるわけじゃないというむしろ、好きな人と結婚するために熾烈な競争に陥るという根本的なことを忘れているよなむしろ、お見合い結婚の方が「私、あの人がいい」と親に言ったら、段取りしてもらえる可能性があるよな~糸ちゃんと吉之助だったら、根回しお見合いも全然ありだと思う<西郷家>斉彬さまに相撲で勝った吉之助牢屋に入れられてしまったことで西郷家みんなが「いつ死刑か、いつだ!」状態一人くらい、ちゃんと助命嘆願に行った?吉之助と牢屋にいた怪しい劇団ひとり洋装で、口ひげを生やして、英語の歌を歌って、日本語が通じなくて、暗殺対象牢屋の中まで刺客が来るって、なかなかスリリングな状況で何がなんだかわからないけど、とりあえず戦う吉之助wよくわからないけど、エゲレス人背負って脱獄したっぽいそれで実家に帰ってきて、普段は開けっ放しの戸を厳重に閉めたら「怪しいことしてますよーーーー」と言いふらしてるようなものじゃん……と、全部、藩からの命令に従った結果だそうでジョンの目的を吐かせないと、今度こそ、一族郎党死罪かもしれないってほどの危機感はなくて、見知らぬ人とコミュニケーション取りたいって感じ吉之助の裏事情など知らなくても弱っている人の世話を焼く雌鳥みたいなお母ちゃん日本語の通じない相手から言葉が上手じゃない子供を扱うのと同じ態度で口調と身振りと表情で名前を聞き出しちゃいましたさすが子だくさんのお母ちゃんジョン万次郎の心を解したのも、お母ちゃんジョン万次郎のお母さんもいい人だったんだろうね<大久保家>これまでの外国人との関わりやお父さんの残した英和辞典のおかげでジョンが日本語のわからないふりをしていると気付けたしさらに、ジョン万次郎が薩摩藩に役立つ情報を持っていたので大久保家の処分撤回の理由にもなったよ!けど、糸ちゃんにお見合いを断らせることはできなかったどころか吉之助が鈍すぎるせいで、海老原さまとの結婚を決意させてしまったこれは残念自分で結婚を申し込んでいたら、悔いはなかったのに<斉彬さま>ジョン万次郎に西洋人みたいな殿様と言われて、ちょっと嬉しそう本当の西洋人を知っている人に「西洋人みたい」と言われたら、嬉しいよねアメリカの情報に通じているジョン万次郎を抱えたことでアメリカの軍艦の目的が、水と燃料、食料の供給と知り、圧倒的戦力の違いを知った斉彬さまこれでいっそうの西洋化に向かうわけで民の生活が苦しくなったら、吉之助がうるさいよ~<糸ちゃん>海老原さまと婚約中で、吉之助と恋仲でもないのに、吉之助を訪ねて会所に来て助命嘆願するって、一夜にして既成事実ができたも同然の噂が流れるわ~噂を聞いた海老原さまが、また激怒するよ~だからお父さんは、糸ちゃんを謹慎させて、名誉を守ろうとしたんだよな~にわか西洋かぶれの大久保に「らぶを伝えにゃ」と説得されて行ってみたら、西郷父から吉之助の縁談話をまとめてきたと聞くわ、吉之助には大久保と結婚しろと勧められるわ、吉之助に告白したら「ええっ!?」って本気で驚かれて、糸ちゃんのプライド、ずたぼろ!まぁ、吉之助に好きだったと、爪痕残せたのでOKです糸ちゃんは三番目の奥さんなので、今は伏線張るだけだし<徳井優さん>斉彬さまの側近で、きびきびと吉之助に命令を出してますだけど、ブシメシ!の菊池庄兵衛とお徳さんの印象が強すぎていつ、意地悪をするか、罠を仕掛けるか、心配です
2018.02.12
コメント(2)
のっけから、無駄にお金持ちでゴージャスなカジノの雰囲気戦隊らしいお金持ち描写にワクワクです一揃いの窓から飛び込む怪盗三人声出しも演技もアクションも初々しくてこれぞ特撮初回!!!警察側の赤は……髪型だけどうにかならなかったんでしょうか放送前から痩せた加藤諒くんと思いつつもいや、動いて喋れば違うはず! と思っていたのにやっぱり痩せた加藤諒くんだったよ!ついでに声とファッションは銭形警部だったよ!つーか、警察側の赤、緑の声がガラガラなのは制作者側の意図? 好み?<ルパン>普段はビストロ、依頼が来たら即座に閉店、怪盗にチェンジという流れが理解できていない黄色新参者か、鈍いのか、それともビストロの方が儲かるからか昼はビストロ、怪盗仕事は夜のみかと思ったけど、夜だけじゃバトルシーンが夜景ばかりになるか<ぬっくん>ルパンコレクションの元の持ち主の執事さん使われる役が似合うな~どじっこさんでも、腹黒さんでも、実は黒幕でも似合うのでいつ腹黒執事さんに変化してもらってもOKです!(しないだろうけど)<パト>事務方ロボがジム・カーターって!しかも男名前なのに、声が釘宮さんってことは、少年ですか!ヒルトップ管理官の台詞が聞きづらいです英語であそぼのジェイソンの台詞も聞きづらいので単に私が英語発音の日本語の聞き取りが苦手なだけなんだけど……一年経つ頃には慣れてるのかな(どっちが?)ルー語なら平気なんだけどな~<女子二人>ルパン黄色と警察ピンク、女子二人のキャラ付けが微妙ですルパン黄色はビストロ→怪盗の流れが理解できていないしクモくらいでキャーと言って、潜入を台無しにしかける自覚のなさ変身前の表情がぼんやりしてるのは、トロさの象徴?警察ピンクは先輩らしいけど、厳めしい男口調が浮いている二人とも、戦いごっこになれていない女子が、一生懸命男子の輪に加わろうとしてるけどイマイチなりきれなくて空回ってる感じどういう経緯でこのポジションについたのか、何を考えて戦っているのか、どういうキャラ設定にしていくのか今後の脚本家さんの腕次第だよな~個人的には、ピンクはシンケンピンク、黄色はボウケン黄色が今回のベースキャラに似ていると思う<ギャングラー>ボス・ドグラニオの999歳の誕生日の席でいきなり飛び出した後継者選びの話人間界を掌握した者が次のボスと言われたら、人間界侵略にも力が入りますね地下カジノを経営したり、強盗したり、子供にもわかりやすい悪なので、ルパンの義賊っぷりが際立ちます最近は海外輸出前提のせいか、おじゃる姫みたいな顔出し幹部がいませんね半分変身したみたいな美人幹部がいたらな~妖艶設定でも、着ぐるみだと感情移入しにくいです
2018.02.11
コメント(4)
代表戦ですライダー同士の容赦ない戦いですこれまでは偶発的な戦いばかりだったけど、初めてお膳立てされたリンクでの戦いしかも、戦闘不能か武装解除されるまでのサドンデスむっちゃワクワクする!<戦兎>万丈が代表戦の選手になったけど万丈が暴走しても、代表戦の最中は助けられないから自分が戦うことにしたんだよね自分も暴走しないように考えた勝利の法則って西都のボトルを使って、次々とフォームチェンジしてグリスを翻弄していくんじゃなくてハザードトリガーを使うにあたって、美空に渡したスイッチ自分ごとハザートトリガーを破壊するスイッチだそうで自分が青鴉を倒した→人を殺したんじゃない、兵器を壊しただけ→自分も人間じゃない、兵器だ→暴走したら、壊したらいい罪悪感がグルグル回って、変な理屈を生み出す天才意志の力で、制御できる……わけないか暴走したビルドを万丈が止めに来てもクローズドラゴン化した万丈も制御不能になるわけでそうなる結末しか見えないなら、やっぱり自分ごと、全部破壊しちゃえ!となるわ予想外想定外は起こらない前提だものね<万丈>戦兎が心配で心配で仕方ないくせに、素直に心配できない意地っ張りさん代表戦中継を必死に見てるのに、美空が来たらそっぽ向くw「俺しかいねぇ! 俺しかいねぇだろぉーーー!」って暴走した戦兎を助けたい一心でクローズドラゴンの制御ができるようになったよ!万丈は戦いながら成長するねぇ戦兎の想定を軽々と越えていく万丈がいるから、双方、補完し合う関係になれるのがいい!<あにき>自分の大切な土地や仲間を守るために兵器になると決めた時に、記憶もなくしたことにしたあにき三羽鴉が可愛いから、自分だけで背負うつもりだったのに三羽鴉はあにきのために、実験を受けるんだもの自分のために青は死んだんだもの戦わない選択肢はないよ!<スターク>代表戦では、戦兎に西都のボトルを与え、代表戦の最中に、北都に東都へ進軍させて負けた北都首相が進軍を命令したら西都のガーディアンに北都首相を拘束させる三つの都市を股にかけて、手玉にとるスターク、素敵!最近、Eテレ語学ドイツ語で前川さんを見ても『何を仕組んでいるんだ』と見てしまうそして、登場した西都のライダー禍々しくてステキ!
2018.02.11
コメント(2)
今度は無人島生活そして、5人エンケンさんに大杉漣さん、トモロヲさん、松重さん、光石研さん今回はスケジュールの都合で寺島進さんは出演しないとか……ほんとに!?後から、影の支配者的なポジションで出てきたりしない?(未練タラタラ今回は、本田望結ちゃん主演の連続ドラマ「しまっこさん」の撮影場所の島に漣さんのクルーザーで行くという設定クルージングの服装が個性的漣さんの服装がヤマトの艦長wトモロヲさんはアロハ……寒いでしょエンケンさんのカジュアルジャンパーと松重さんの休日のお父さん的無難な服装にほっとする島に行ってみたらお猿さんだらけ 三月で閉鎖された温泉とか、荒れた山道とか、ホテル入り口がコンクリトンネルとか頼りの地図がドラマ設定説明用とかそもそもの島から間違ってるじゃん!その地図、渡したのジャスミンじゃん!というか、本州から島までの地図は!?漣さんがクルーザーに行っている間、みんながトンネル探検に行くのに、最後まで「行かないよ!」と叫んでいたエンケンさんも一人で留守番するくらいなら結局行くし~トンネルの中でワニは踏むわ港では猿に荷物は荒らされるわ猿がロープを解いて、船が漂流してるわ漣さんがブランコに揺られて黄昏れる気持ち、よくわかる 遭難して、荷物をなくした責任が誰にあるかで仲間割れしかけて、漣さんを悪者にしかけたところで松重さんが寝床探しを提案して、再び一致団結廃屋でハムスターを見つけて、和むおっちゃんたちw服の上を歩かせてキャッキャして、可愛い~~~~ハム恵と名前までつけて、みんなで愛でてるおっちゃんたち、かーわーいーいー新聞紙のお布団は寒いから、抱き合って、互いの体温で温もればいいよ!家で衣類などを探しながら、撮影の心配をするエンケンさんの不安をよそに海チームの漣さんとトモロヲさんは、バナナボートを見つけてキャッキャ山チームの光石さんはキノコ狩りして、松茸見つけてポッケナイナイ松重さんは手製の弓矢で、獲物をゲット夜になったら海の幸、山の幸でバーベキュー脳天気に無人島生活を楽しんでるかと思ったら、エンケンさんの持っていた台本で、演技の稽古さすが役者さん!でも10日経っても脱出できず、17日経ったら、もう死んだ人扱い撮影現場では役所さんの一言で代役決定漣さんの役は小日向さんトモロヲさんの役は野間口さん松重さんの役は森下能幸さんエンケンさんの役は菅田俊さん光石さんの役は甲本雅裕さんこれはこれでいい役者さん揃いですトモロヲさんが空腹も限界いなってハム恵を食べようとし、光石さんが洞窟の奥から人の声がすると言うから、洞窟の更に奥に行って、脱出を試みたものの、背後から現われたワニ!そして出たところは、元いた廃屋w気力を失って座り込んでいたら、岡田くんが見つけてくれた!撮影現場と同じ島だったなんてwでも、撮影に遅れたペナルティでガヤの島民役……エンケンさんの金髪ツインテールが、妙に可愛いw台詞は「島から出て行け! 出て行け、出て行けぇ♪」役名はなく、名前でも呼んでもらえず、1だの2だの番号で呼ばれる屈辱というか、諦めて受け入れていいの!?<ED>前回もそうだったけど、歌手いらないずっとおっちゃんたち五人を映していて!
2018.02.09
コメント(0)
事故物件に住みたいと言う台詞だけでてっきり幽霊目当ての右京さんかと思いました右京さんだったら、古城を買うかな逃走中の強盗犯を探す右京さん路地や物陰のゴミの中を漁ってるのに、冠城くんは汚れ仕事は見てるだけ羽振りのいいホームレスの噂を聞いてたなら、さっさと右京さんに教えてあげて!ホームレスから聞いた情報をたどって、マサオさんに行き着いたら幽霊を見たい右京さんとして、嬉々として事故物件探索してます転居してから体調不良と言い訳するマサオさんに霊感があるんですね、と嬉しそう幽霊好きとして、これからもちょくちょく来ますだってw室内を一巡する間に、間取り、物の形状、置き場所、その他細かいこと全部が右京さんの脳内にインプット済みなのに、マサオさんの幽霊話にのっかって、矢部家に入り込みます右京さんは幽霊が好きなのに、いつも「いない」証明をしちゃいますねそんなに疑っているから、幽霊も出てきてくれないんだと思う<冠城くん>鑑識の益子さんを買収するために、オークションにも出ないレアものネコ写真集を献上OLさんにはケーキセットx2+持ち帰りのケーキ二つ人の口を開かせるには、それ相応のお金が必要ということですしかも、経費では落とせない支出神戸くんだったら、話術とウィンクで無料なのにマサオさんが期待していた矢部さんからの謝礼の手紙日付が入っていないから無効だって、すぐにわかるさすが元法務省キャリアしかも、それ以上期待を持たせない残酷さ右京さんなら、すべてが解決してから教えたかな<マサオさん>苗字は東大寺で、子供の頃のあだ名は大仏w財布に入っていない万札で支払う客は怪しいですが不動産屋さんも商売ですからね孤独死した部屋に即日入居してくれるなら、万々歳です人に見つけられたくないものは、風呂場の天井裏に隠すのが本能強盗が隠した金を手に入れて、部屋を借りて、天井裏に隠したら前住人の隠したらしい手帳発見自分を殺した犯人を見つけたら、一千万円だって!布団を被って、矢部泰造の残した手帳を読んでるけど矢部さんの妄想小説? と思ってた家族に殺されると思う根拠が、財布が押し入れから出てきたり、買ったばかりの低脂肪乳が空っぽになっていたり、お風呂が沸騰していたり、冷蔵庫のボトルに漂白剤が入っていたり、どれも、痴呆初期に見えるんだもの調査を進めて、右京さんとも意見交換して帰ってきたら部屋の鍵が開いていて、お母さんの遺影が倒れてた、怖い!怖さのあまり、呼びつけた右京さんに泰造さんの手帳のことまで喋っちゃった!冠城くんのせいで一千万円もらえないとわかっても、ちゃんと最後まで事件につきあって、偉いですでも、奨学金を借りて大学に行ったら、利子が高くて返済できなくって……ってつまりは、踏み倒したわけ?その奨学金は、どこから借りたわけ?二十年以上前に借りた人でも、返済額は月額二万円くらいらしいよ?大学に行かずに高卒で働いた方が、安定した人生になったんじゃないかなぁだって、大卒で就職しても、奨学金を返しながらでは生活できない収入だったんでしょう?ギャンブルその他で浪費して、結局、大学中退とかいうオチじゃないでしょうね<矢部家>お祖父さんは良くできた人で、その子供たちも性格は悪いけど、それなりにやっていて、初孫の男孫で甘やかされた勘違い三代目が家を潰すパターンですねつーか、それなりの家柄のアホボンは、人付き合いだけは叩き込まれるんじゃないんですかね一緒に遊んでいたウェーイ系バイク仲間もそれなりの家みたいですけど矢部家以上のお家柄だから、釣り合わなかったとか?それで、仲間と同じかそれ以上の留学先を! とお祖父ちゃんに頼んだらアホか! で断られたから、殺したんだってアホボンが名前の知れた大学に留学しようとしたら、入学金として、かなりのお金がかかるそうです
2018.02.08
コメント(4)

ここ最近、ずっと忙しかったので、平日休みが取れたら何しようかといろいろ考えていて美術館に行こうかなとか、映画を見ようかなとか、着物でホテルに行って、アフタヌーンティを楽しもうかなとか、いろいろ考えていたものの、ふと庭を見たらこりゃ、ひでぇわ!!!!冬と言えば、バラの手入れの最適期夏からこちら、伸び放題に伸びた薔薇たち……ごめんあまりに酷いので、写真はそれぞれのバラが一番綺麗な時ですまず、一番酷い子からアーチからはみ出ているロイヤルサンセット(いい写真がなかった)オレンジのフリフリした花びらのつるバラですまずは、これをアーチから解いて、枯れた太い枝をのこぎりで切って、鉛筆より細い枝は根元から切って、バランスを考えながら不要な枝を切って、再度、アーチに誘引ここまでで、45Lのゴミ袋一つ分の枝ゴミ発生次いで、大きく育ったアブラハムダービー一番太く、古い枝は思い切って根元から切り、若い枝を伸ばしている枝も先端を切り詰め、細い枝を切り、既に芽吹いた芽もむしって、左右に大きく開くように誘引これでまた45Lのゴミ袋一つ分のゴミ発生次はピエール・ド・ロンサール柔らかくてしなやかで細い枝なので、枯れた枝を切り、カーブを描くように壁面に誘引パパメイアン毎年、高いところで花を咲かせてしまうので、今回は腰より低い位置でばっさりと切りました直径2センチくらいの主枝からも芽吹く兆しが見えたので、思い切りましたがぜひ、ここから新しい枝が伸びて欲しいところ最後はスノーグースもう十年以上になる古株枝と株元に塊ができていて、カルス? 癌腫?シュートが出ないのも、病気だからか、老株になったからか……いつの間にか根元にいた実生のクリスマスローズが大株になってきたので、今回、クリスマスローズを他の場所に移植して、ぽっかりできた穴に新しい土と肥料をたっぷり入れましたこれで新陳代謝が促進されるか、トドメの一撃になるか ドキドキあとは去年、衝動買いしたミニツルバラを10号鉢に植え替えて、オベリスクに誘引し、庭中にずいぶん前に買ったまま忘れていたバッドグアノ(コウモリの糞の肥料)を撒き、送料合わせで買った園芸用木炭と一緒にすき込んで、バラの株元を、これまた買ったまま放置していた腐葉土でマルチングして、とりあえず、こんなものでバラの手入れ終了最高気温5度以下な一日でしたが、スキーウェア+ヒートテックで作業していると汗びっしょりになりましたゴミも45L3袋分発生したけど、ゴミ収集に間に合ったのでラッキーあとは芽吹き始めたら、木酢液と液肥を週一回散布して、5月のバラの季節を待つだけです太陽殖産 有機肥料の王様 バッドグアノ インドネシア産 驚きの生長力 入数:500g JAN:4932432812516普段はマグアンプを花咲かじいさんのようにばらまいてますw【ハイポネックス】 マグァンプK(中粒) 250g 元肥 植え付け、植え替え時に混ぜ込むだけでゆっくり長く効く! 化成肥料花を美しく、緑を鮮やかに!花木・果樹・バラ・宿根草・花壇に!マグアンプ
2018.02.06
コメント(4)
斉彬さまが藩主になったら、悪いことが一掃されてすべてが上手くいくと勝手に思い込んで盛り上がっていますがその盛り上がりようが、2009年総選挙前後みたいで怖いわ~斉興さまの悪政も、斉彬派を粛正した以外に何が描かれた?もともと薩摩という土地自体が、桜島の噴火や台風などの災害が多くてシラス台地は農耕に向いていなくて、平地はあっても米の収穫量は低く琉球を通じての貿易と砂糖の専売が儲けでしょ斉彬さまが好きにお金を使ったら、それらの儲けは軍備に使われて、なかなか民百姓には回らない気がするんだけどな~斉彬さまへの期待が大きかった分、ちょっとでも思い通りにならなかったら「がっかりだ!」ってさこれが民意だ!由羅に荷担した人には咎めがなかったってしょうがないじゃん斉彬さまの周りには藩を運営できるだけの人材がいないんだものいくら下級武士からの信頼が厚くても、下級武士は下級役人先代から引き継いだ人材を上手に使って、政をしなきゃ薩摩藩が潰れるわ<吉之助>またまたお兄ちゃんがウナギ取りをしてますが、弟たちは待ってるだけ?吉之助があまり深く考えないキャラだとわかってきたのでそれじゃぁ、家族の食糧確保を一人で担わされていることに気付いておらず気付いても、それの何が問題か認識できない脳筋だと、私の中で決まりました糸ちゃんの下駄が当たっても怒らず、自分の草履を貸して、足が小さいなぁとキャッキャウフフしておんぶして、歩き始めたけれど、年頃の男女が人前でそういうことをする意味もわかってないのか!背中を睨む海老原さまが可哀想ですこれで海老原さまは吉之助に嫉妬するけど、大久保も糸ちゃんが好きというややこしい状況しかも、糸ちゃんと大久保が会っている様子を間近で見ていた吉之助は何一つ気付いていなかったという顛末こんなに身の回りの人間関係を見ていても理解していない吉之助がどうやって人の上に立つ人になるのか不思議です御前相撲には新八が出るはずが、前日に食べ過ぎてお腹を壊したせいで、急遽、出場することになった吉之助褌一丁で登場したら、姫ぎみたちも目の色を変えましただって、他の代表と比べたら、明らかにバンプアップした筋肉ですものなで肩に見えるほど鍛えられた僧帽筋、腕を下ろしたら隙間のできる太さの二の腕と大胸筋、広背筋ぐっと力を入れたら浮き出る上腕二頭筋と上腕三頭筋の溝!でも、斉彬さまの上半身もいいです一見、たるんでいるように見えても、しっかりと筋肉が育ってる首から肩までのなだらかな僧帽筋ライン背中の脂肪の下で脈打つ筋肉、ブラボー!!!於一姫の声援に応えて、斉彬さまにも本気を出した吉之助勝ったら米十表どころか切腹ってそんなに「みんなの斉彬公」は度量の小さい男ですかいw<大久保>糸ちゃんに縁談が来たと聞いても動揺を誤魔化せたのに、吉之助が無邪気に突っ込んだせいで、周知の事実になってしまって不幸です郷中で気を遣われるのも居心地が悪くて、木の上に逃げたのに、わらわらと仲間が集まってきて、勝手に作戦を決めようとするし、皆が御前相撲を見に行ったのに、糸ちゃんは郷中に残っていたので脈ありかと思って「思う人があるなら縁談を断れ」と言ってその思う人は自分……だよね? と仄めかしたのに糸ちゃんが言うのは、吉之助の話ばかりうん、大久保は吉之助を嫌いになっていいよ<島津の姫たち>お菓子を賭けて、賭け相撲於一姫は島津印の落雁四つ、ドン!隣の二の姫の高台から、がんがんお菓子がなくなってますこの頃から一の姫(後の篤姫)は吉之助に賭けていたわけですか最終的に於一は斉彬さまにも賭け勝ち、吉之助が斉彬さまに勝つ要因にもなってしまったので次は助命嘆願をしてくれるんでしょうね?<西郷家>両親の馴れ初めをいきなり尋ねる吉之助誠実ないい人だと聞いたから縁談を受けたと告白した母にその噂を吹き込んだのは私だと姑姑に見初められて嫁いだんだから、まぁ、幸せですね子宝にも恵まれて……って、禄で養えないくらい子宝に恵まれすぎです
2018.02.05
コメント(2)
最後は全員でドン・アルマゲにかかって行きます最終回なので、名乗りは中の人がやりましたね緑のスーツの人が頑張って恰好いい名乗りポーズを作ったせいで緑の中の人が苦労していそうですあのポーズ、かなり足腰を鍛えていなかったら、太腿プルプルするわで、みんなでかかっていったのに宇宙そのものとなったドン・アルマゲに一掃されてますその上、ドン・アルマゲに取り込まれた宇宙中の人の嘆きに押し潰されてそんな状況でも、ラッキーと言える赤そうじゃない宇宙を作ればいいって、救世主じゃなくて創造主になるんですか宇宙の皆、俺に力を貸してくれー、という元気玉方式あっという間にドン・アルマゲを倒したと思ったら、すぐに巨大化されたので、ロボも出動巨大ドン・アルマゲを、星座の力を借りて倒したら、ドン・アルマゲに憑依されそうになった赤を助けたのは獅子座の力&自分の幸運を信じる力そうだよね、憑依を繰り返して生き延びてきたなら憑依する前に倒せばいいと、ドン・アルマゲを無事倒しましたけど、火の玉状態で落ちてきた獅子座流星群の被害は大丈夫?まぁ、すでにあちこち壊れた状況なので、この上、隕石で壊れても誤差の範囲wラッキーな獅子王が降らせた流星群なので、人間は避けて降ったんでしょう戦い終わって、宇宙が平和になったので、それぞれ次の人生へ橙が司令になり、黄色は念願の店を開き、9つ星を獲得鳳は宇宙連邦の大統領になり、黒はロボレスチャンピオン99連勝中紫司令はリベリオンの総司令緑は大学生金銀はDN団として、ジャークマターからお宝奪還で、いつの間にピンクは紫司令から黄色に乗り換えたんだか赤は獅子王になっても、青と一緒に宇宙旅行宇宙を救ったキュウレンジャーが黄色の店によく来るとわかったらキュウレンジャー目当ての客もやってきてますます黄色の店は繁盛しそうですということで、キュウレンジャーは終了あんまり人数が多いと、それぞれの背景を掘り下げきれないんだなぁとよくわかりましたその分、スピンオフのVシネでクローズアップすればいいんです
2018.02.04
コメント(3)
禁断のアイテム・ハザードトリガーを使ったらチーン!黒いライダー登場……日サロ?と言われて「あぁ……うん」としか答えられなかった私それより、超ずっしりシリアスな展開なのに、CMはいつも通り明るく元気なギャップについて行けません21話が終わったら「楽しい時を作る」って流れてきて全然、楽しい時間じゃなかったよ!!!! と突っ込んだよ<戦兎>禁断のアイテム・ハザードトリガーが脳に直接働きかけて、破壊神へと変貌したビルド!クランクを回したら、黒い瘴気が吹き出して「ヤベェ!」うんヤベェです容赦なく三羽鴉青を破壊我に返って、自分のしたことに気付いて、愕然としてるよ一番、戦兎がしたくなかったことなのに、万丈を助けるためにしたことがこんな結末になるなんてハザードトリガーをつけた時には、思ってもいなかったよね傷ついて、無気力になって、幻覚が見えるほどになってる戦兎に戦いを求める東都首相、ひでぇ!敵でもお花を供えに来て、かしらに謝って、罪の重さに打ちひしがれて、こんなに優しい戦兎を戦いに向かせるものは、万丈を守りたい気持ちネビュラガスを注入された時点で、人間ではなく兵器青鴉は人間じゃなくて兵器だから、戦兎は人間を殺したんじゃなくて、兵器を壊したに過ぎないそんなこと言われても、目の前で人が消えた事実は変わらないそりゃ、理性を失わずに、制御できれば無問題なんだろうけどそれ以前に、人を殺した事実に傷ついてるんだからさそこを土足で踏みにじって、塩を擦り込むスタークさんに怒りはすべてぶつけて、強くなればいいよ!<万丈>東都を守るために戦う自分を止めるために、ハザードトリガーを使った戦兎が暴走して、体を張って止める万丈万丈には戦兎が必要で、戦兎にも万丈が必要<かしら>「俺がいないとかしらはダメ」みたいに言った青が、光になって消えてしまって、かしらの心に本気の炎が灯りました三羽鴉のドッグタグには、本名が書いてあったんですねもとから戦うために東都に来たグリスたちにとってビルドと戦うことに何の躊躇もないわけで、戦うつもりもなくライダーになって戦ってきたビルドは反吐が出るほど甘っちょろい奴に見えても当然です<東都首相>息子から政権を取り返したはいいけど、一週間でボトルを奪われまくりですつか、スタークが内通者を入れてるに決まってるじゃん東都を守るためにって大義名分で戦兎に代表戦で戦えって、仮にも人の上に立つなら相手の状況をちゃんと見て、物を言えよ!大規模な戦いを避けるために、ライダー同士の一騎討ちってどうよ?東都 vs 北都 で大運動会を開いて、勝敗を決めればいいんじゃね?雑誌付録DVDで、ライダー大運動会とかやってくれから、絶対に買う!<スターク>何でも知ってるスタークさん戦兎が代表戦を辞退したことも知っていて、戦兎を焚きつけに来ました戦兎が代表戦に出なければ万丈が出場して、よってたかって皆が万丈を殺そうとする事実なんだけど、事実なんだけどさ!戦兎が理性を失うのが怖いなら、ボトルを使いこなして、強くなれば制御できる……かもと焚きつけてます
2018.02.04
コメント(2)
今期、個人的には一番好きなアニメ熱い、熱いよ、シンカリオン新幹線が変形してロボットになって、漆黒の新幹線が生み出す巨大怪物体と戦う設定はシンプルだけど、これが熱い!操縦者が子供というのも、作中では適合率が高いから、と設定されているけど「大きくなったら新幹線の運転手さんになる!」と言ってる子供から見たら羨ましい~~~~~!!!!!の一言に尽きる設定新幹線にロボットに、男児が大好きなものがてんこ盛り!最初の運転士ハヤトは乗り鉄少年で、鉄道に絡んだマニアにしか通じない例え連発鉄道バカ(ほめてます)が可愛くて、応援しちゃうこの一途な鉄道バカに引っ張られて、鉄道に興味がない男子たちも操縦者になる流れが秀逸E5はやぶさの緑が綺麗でも、変形後、胸のところにヘッドが突き出ているのが、ゴセイジャーの時に思った「戦いにくそう……」「転んだら痛そう」を彷彿とさせます二人目運転士アキタはクールで賢い系ビームライフル競技会に出るために、仲間との集合に遅れて、ホテルまで案内して欲しかっただけなのにハヤトに頼んだせいで、ハヤトの家に泊まることになって……ホテル、取ってたんだよね?仲間にちゃんと連絡した?と心配になるくらい、なすすべもなくハヤトに巻き込まれていくだけかと思ったら戦わないと言って秋田に帰ろうとしたから、え? とびっくりでも、やっぱり心配でハヤトの後を追ってくれて、そう、そうだよ!ゲートを無理矢理通ったら警備の人に掴まってしまう後先考えなさがやっぱり小学生らしいwE6こまちの赤と白のカラーリングが熱さとクールさを兼ね備えた感じで似合ってる三人目運転士ツラヌキはガテン系土木工事マニア土手の施工状況や線路を敷いた場所に感動できる小学生……ブラタモリ好きだろツラヌキの好みを察知して、山手線に乗せて感動させるハヤトも凄いわ山手線は極力切り開かなくてもいい場所を選んでたとは、知らなかったパワー系なので、ハヤトとアキタがピンチに陥った時に、颯爽と現われて助ける恰好良さE7かがやきのパワー、青と金のカラーリング、ガテン系男子っぽいです彼らを支える大人も、恰好いいハヤトのお父さんはラフで無茶も言うけど、判断にブレはないし、本当は凄い人なのに、家では奥さんに頭が上がらない態度も取れる世渡り上手でオールバック眼鏡の司令長の冷徹っぽい雰囲気とのバランスがいいですシンカリオンで一番びっくりしたのは、ずらりとJRグループが並ぶところ他の番組では見たことのない新幹線のCMも見られて、やっぱり新幹線のフォルムは恰好いいな~~~~と、うっとりですOPの歌詞は藤林聖子さん平成ライダー、戦隊のOPは、ほぼ藤林さんという超萌える、めっちゃテンション上がる歌詞シンカリオンも「ガンガンズダンダン!」から始まるから、朝から「キター!」なわけですこれのせいで、土曜日の朝は7時~シンカリオン7時半~遊戯王DM8時~バディファイトXという出勤前になかなか忙しいタイムスケジュールになってますが楽しいからいいんだ!
2018.02.03
コメント(0)
正月に放送していたのを少しずつ見てるんですが、ウシジマくんの映画1と2……借金って怖いわぁ真面目に働いていたらどうにか暮らしていけるのに一発逆転の一攫千金を狙った途端に堕ちていってウシジマくんにたてつくのに、ウシジマくんに怯えて、自滅していくんだもの第一作はイベントサークル主催者の純・林遣都くんがのし上がろうとして、既にのし上がっている人たちから食い物にされて、それでも金をかき集めてビッグwになろうとして、食い散らかされて終わり夜中の山林に縛られて、頭から酒をかけられて、放置されたら、そりゃぁ虫がたかるよな虫にチミチミ肌を削られると痛いし、その虫を狙って小動物も来るだろうし、最後は骨すら散逸するだろう……嫌な死に方だなぁヒロインの未来・大島優子ちゃんは、母親は売ってて、純のイベントチケットは買うけど、イベントには入れてもらえなくてでもチケットのために、出会いカフェでお茶と食事で稼いでる最終的には地道にファミレスで働いて、先輩といい感じになれてよかったウシジマくんも純の策略で、恐喝で逮捕され、告訴取り下げ→釈放が早いか、警察のガサ入れが早いかでも、ウシジマくんは何もできない状況「逮捕された」という断片情報で柄崎が的確な判断で動き、告訴取り下げさせるために(暴力的だけど)話をつけるというこんな考えて動く人だったっけ? と思うくらい大活躍第二作は、No1ホストを目指す麗・窪田正孝くんに貢ぐフリーター女子のアヤカ・門脇麦ちゃんウシジマくんに憧れて、調子のって、自分でウシジマくんの真似事をするマサル・菅田将暉くんいまだに暴走族ヘッド気取りで、ローティーンを侍らせて恰好つけてる愛沢・中尾明慶くんが痛い……さらには、心の中では今までの人生を後悔したり、ラーメン屋を夢見たり、ちゃんと真面目に働いていたら、いいパパになっただろうにねウシジマくんと間違えてヤクザさんを殺っちゃったせいで、車に飛び込んで、生命保険で落とし前つけることになるなんて粋がらずに、身のためにあった生活って大事中尾くんの奥さんの木南晴夏ちゃんが、いい感じの元ヤンママ現実逃避でホストに入れあげて、子供を放置して虐待しちゃうリアルさが怖いそれにしても、アヤカちゃんたまたまゲーセンで隣に座っただけの新米ホストに憧れて、「あなたの夢が私の夢」って言える心理がわからん邪険にされてるのに、それでも貢ぐんだもんなぁ麗に貢いだばかりに、借金が雪だるま式に増えて、ヘルスで働く結末麗はホストとしては正しかったけど、アヤカちゃんのストーカーに襲撃されて、いいとばっちりですホストにはシンケン青がいて、オーナーが徳山さんという顔命のホストクラブで顔に傷がついて、ホストでいられなくなって、ようやく地道に働き出して、この人は最終的にOKですそれくらい救いがないと、辛くて見てられないわマサルは金貸しを舐めてかかって、ウシジマくんを舐めてかかって、何も手に入らなかったどころか、借金800万に吊り上げられて、これからどれだけウシジマくんに搾り取られるんだろうね柄崎と高田が帰ってこないから、さっさと顧客名簿を破棄するウシジマくんとウシジマくんが大事な情報を破棄すると察して、早く社長の元に帰ろうとする柄崎と高田ヤンキーたちより、柄崎と高田の方が賢かったです
2018.02.02
コメント(0)
300回スペシャル後編です<特命係>ヤロポロクがアメリカにいない前提で話し始める右京さんにさすがの冠城くんもついて行けない模様「アメリカへの再入国はありえない」これは真実だとするとアメリカにそもそも入国していない可能性があるんだと。右京さん自身、へりくつだから真に受けないで、と言いつつ冠城くんは参事官に報告しちゃいましたこれも右京さんの作戦ですよねーヤロポロクが日本にいるのか、いないのか社さんが会いに行ったのは本人か、そっくりさんか手紙を送ってきたのは本人か、偽装か筆跡鑑定をしたら、ヤロポロクとは別人だと判明してシンゴの荷物から出てきた写真立てでいろいろ確信したようですアメリカとロシアが裏で手を結んでいても、不思議じゃないわなどっちの国にとっても厄介な人物を、秘密裏に消せるなら助かるものこの二国が手を組めば、たいていのことは可能だと思う<青木くん>スパイ大作戦!!!自分が調べた結果を蕩々とカメラに向かって喋って悦に入ってる青木これを自分で背景を暗くして、喋るべきことを必死に暗記して、もしくはカメラの向こうに貼って、一人で表情やポーズを作っていると考えると、頭を抱えて転がり回りたくなるくらい痛い奴~~~~~www基本的に厨二病なんだよな~<雛子ちゃん>雛子ちゃん出家で、リポーター殺到丸坊主の木村佳乃さん、綺麗ですまぁ、私の中で丸坊主女性の一番は夏目雅子さんですがw顔形が美しいと、髪の毛なんか飾りですね髪型で誤魔化さなくても綺麗ですものちょっとした情報で右京さんを釣って、思うように物事が片付くのを、高みの見物しばらく大人しくして、選挙で信を問うそうなやっぱり計画的に転んで、計画的に起き上がる雛子ちゃんまだまだ野望は尽きません<シンゴ>割烹着着て、いろりで料理して、瀬戸内先生のお世話してこれもボランティア精神の表れでしょうか蓮妙さまには「嘘つき」と影で言われてるけど、確かに普通のフリーターじゃない遺体を発掘したことで、特命係に追及されて、ロシアなまりの英語を喋る愉快なバーニーおじさんを持ち出してきた!何度も会って、寺で酒盛りもした仲なのに連絡先も知らなければ、写真もない、会うときは公園で偶然……って、思い切り怪しいじゃん!瀬戸内先生からも「昔から嘘つきだった」と言われてるし……社さんから転送してもらったヤロポロフの写真がバーニーだったってロシアで逮捕されたときに、取り込まれたね特命係から、捜査一課に目をつけられたと言われ、自宅や寺に家宅捜索が入っていると聞かされ、その上、荷物から社さんとマリアちゃんのツーショット写真が出てきて、取調室に社さんが出てきて、さぁ大変最終的に、ヤロポロクは関係なくて、ヤロポロクの部屋で見た社さんの写真に一目惚れして社さんに関わる坊谷を殺して、埋めたってストーカーか!ヤロポロクは仕事での殺人……傭兵だったよ、こいつ仕事での殺人は平気でも、個人的感情の殺人には罪悪感を覚えるちょっとは人間らしい心が残ってたんじゃん社さんに平手打ちされて、嬉しそうな顔して~嫌悪でも、好きな人の心に爪痕を残せたのは、忘れられるよりいいもんね瀬戸内先生と蓮妙さんの二人が面会に来るのが、一番の罰かもしれない<社さん>アメリカ大使館員と寄席デートして、ヤロポロク出国の裏付け調査彼は内調時代からの崇拝者?右京さん→冠城くん→甲斐パパ→社さん という流れで手に入れた情報を自分で裏付けする慎重さ花の里の幸子さんのこともしっかり調べた上で、信頼できると確信したから、特命との密会場所に指定幸子さんの目には、社さんがヤロポロクを愛してると映った模様これくらい慎重じゃないと、可愛い娘を守れないよねそれにしても、ヤロポロクさん、ナイスミドルの銀髪紳士こんな人に優しくされたら、惚れるよね~次は立ち食い蕎麦屋で情報をもらって、お礼は歌舞伎の桟敷席立ち去る社さんの後ろで、大使館員が辛そうな顔をしていたけど、あれは、社さんを騙す辛さの表れだったんだねもらった住所にいたのは、ヤロポロクによく似た他人風貌と入居の時系列は合っているけど、一昨年に雰囲気が変わったと管理人さん、ナイス直感!シンゴと対面して、ヤロポロクが坊谷を殺してないことで去ろうとしたけど、本当はヤロポロクの安否を知りたかったんだよねでも、知るのが怖いから、聞かずに終わりにしたかったなのに、冠城!!!!誰もいない倉庫でひとしきり泣いたら、いつもの厳しい社課長に戻るって、強い女性ですで、これで社さんはマリアちゃんを隠さなくてもよくなるのかなそれとも、ヤロポロク暗殺を誘導したアメリカや、実行したロシアを警戒しながら、生活しなきゃならないのかな
2018.02.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()