全8件 (8件中 1-8件目)
1

日曜、ダンナさんの友人の陶芸家の個展がありました私も見に行きたかったのですが、ヨーガがあったので残念でしたその他木工・ガラス作家さんのお仲間も一緒に展示されていました許可を得て、ダンナさんが写真を撮ってきました 木工 江戸切子 陶芸 ガラス工芸 私は、20代の頃織物を習っていたので、工芸が大好きです☆もっと年を取ったら陶芸も・・・う~んガラス工芸も習いたいなあ~一杯習いたいものがあって迷います(*_*; GALLERY HIPPO Hippo's TABLEWARE展 ~わたしの食卓~ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ
2017.03.28
コメント(14)

なんて寒い日なんでしょう冬に逆戻りしたような寒さでした午前中、スタジオのヨーガ指導でしたチケットの方や振替の方がいらっしゃいましたお一人男性の方が月謝で日曜に参加してます肩こりと腰痛がひどいのですが、ここ数か月週1回通って大分楽になったとおっしゃってました体は連動してますから、腰が痛くなると背骨に影響も出てさらに首まで症状が出てきます横座りをしたり、足を組んだりすると体が歪んで来ますので、これらは止めたほうがいいですね基本は姿勢を正すという事です雨の中、皆さん一生懸命に通われてお疲れ様です午後は、今度は自分が癒してもらいたく東日本定例研修会に参加して来ましたいつも先生は変わりますが、ゆっくりした動作で流れるようにアーサナ(ポーズ)をしますそのたびに、いつも急ぎがちに指導する私は、反省しきりです今日は、逆転のアーサナがメインでした横から見るとくの字になっています このポーズは、下がり気味の胃を本来正常な位置に戻してくれます別名若返りのポーズともいわれてます いつまでも若さを保ちたい方是非お勧めです 無断転載禁止色んな先生に指導してもらうと、各自個性が出てほんとに勉強になります学ぶって大切ですね☆ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ
2017.03.26
コメント(12)

今日、卒業式でしょうか・・・横浜駅は、女子大生の袴姿が沢山目立ちました着物姿って良いですねえ☆思わず「素敵~」って、振り返ってしまいました何十年前の自分を思い出しました短大卒業の私は、普通の着物姿で臨みました友人のお母さまが、着付けをやっているという事で、お願いして着せて頂きました卒業式の後は、謝恩会です着物を脱ぐのがもったいなくて、謝恩会が終わっても友人と街を歩き回ってました(笑)懐かしいなあ~若いってそれだけで羨ましいですね ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2017.03.23
コメント(10)

午前中、都内までお墓参りに行って来ました帰りに最寄り駅にある庭園に寄って来ました何年もお墓参りに来ているのに、この庭園に行くのは初めてでした 今日は、天気もよく散歩日和でした
2017.03.18
コメント(12)

ヨーガ指導を始めて、携帯にLINE(ライン)を入れて欲しいと代表者から言われたので、どうやって入れるのかわからなかったので、LINEをしている息子に登録してもらいました要するにメールと一緒なのですが、送ったメールを先生方皆で共有して読めるので、連絡事項があった時にはとても便利ですやっと慣れてきました最近は、普通のメールは使わずグループ内でLINEを活用してます機械オンチの私にはまったくわからないのですが、流行りもの好きなダンナさんは既にLINEを入れていましただから最近は、ダンナさんともLINEでやり取りしてますう~~ん、色々なアプリが出て来てついていけませんねえ~
2017.03.16
コメント(6)

「ベルサイユのばら」でおなじみの漫画家の池田理代子さんの『デビュー50周年記念展 池田理代子-「ベルばら」とともに-』が、東京・日本橋高島屋で開催されているので、観てきました池田理代子さんは、現在69歳 1972~1973年に、フランスを舞台に王妃マリー・アントワネットや男装の麗人オスカル・フランソワらの運命を描いた「ベルサイユのばら」は、大ヒットし宝塚歌劇団でも多くの上演が繰り返されましたこの50周年記念展では、漫画作品の原画や資料など200点以上とともに宝塚歌劇の舞台写真や衣装なども展示されていますファンにとってはたまらないでしょうね☆当時「マーガレット」に掲載されていたのですが、私はもっぱら「りぼん」という雑誌を購入していたので、その頃は読んでいませんでした大人になって文庫本を全巻揃えて読みました 展示されている原画は、さすがにプロですね 細部まで細やかに描いてあり、素晴らしいです小学校の時、漫画家を夢見た私にとって、今回の記念展すっごく楽しめました
2017.03.12
コメント(17)

縁があって、ヨーガスタジオとカルチャーセンターでヨーガを指導することになりました以前、5年ほどカルチャーセンターで指導していた事があったのですが、仕事との両立が難しくその時は事務の仕事を優先しましたすこしブランクがありましたが、またヨーガ指導することにより、少しでもヨーガの素晴らしさなどお伝え出来たら嬉しいです毎日の事でないので、マイペースでやっていけたらと思ってます ヨーガスタジオは、今度駅前の小さなビルの中(最大7名ぐらいの少人数制)に新しく2つ目の教室を開講したので、そのお手伝いをさせて頂きますなので、先日の土曜と日曜にチラシ配りを地道に行いましたかなりの量のチラシを一軒ずつ入れていくのですが、これが大変・・・一日で3万歩近く歩きました腰とももがパンパンになりました少しでも生徒さんが集まると良いのですが・・・この年になって、お役に立てることに張り合いが出来ました
2017.03.08
コメント(16)

26歳になる息子は、夏頃一人暮らしをすると言っているちょうどボーナスが出た頃にと思っているらしく、今からすこしづつ見つけ始めるようです私も結婚するまで10年ぐらい一人暮らしをした経験がありますが、最初の頃は寂しかったですね長野から家を出て東京に暮らしたのですが、風邪をひいて寝ている時が一番感じました実家が近かったら家に帰れるので、実家に暮らす友達がとても羨ましかったですさて、息子の場合、会社から補助が出るのでいいのですが、最初は礼金だ敷金だとか電化製品揃えたりと結構お金がかかりますまあ、いつまでも実家で甘えてることも出来ないでしょうからいい経験になるでしょうね
2017.03.02
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

