全9件 (9件中 1-9件目)
1

バランス感覚をつけて集中力UP、体は左右差があり、片足で立つとフラフラしてしまいますそんなバランス感覚を養う動画を配信しました今回、特に前半は声が小さくなってしまって大失敗です、まあこれも勉強だと思いますが、聞き苦しくてすいません 完璧に作るってほんと難しいです(*_*;携帯で観る場合は、YouTubeから「おうちヨガ byサボテン」で検索して下さい 作り始めて8カ月ぐらいになりますが、自分でも良く続いてるなあと思います月に2回ぐらいのペースでゆっくり作ってます良かったら観て下さいランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.01.31
コメント(20)

脳トレーニングとして、クロスワードをやってますが、先日も500円の図書カードが当たりました半年に1回の割合で当たっているので嬉しいです当たりがあるので頑張ってハガキもマメに出してます* * *アマゾンのプライムビデオに入っているので、月500円で映画やドラマが観放題です先日「孤独のグルメ」シーズン9を観ました これ大好きな番組です俳優の松重 豊さんがとても美味しそうに食べる姿が印象的ですあんなに瘦せているのにものすごく食べますねえカメラの前でがっつり食べていて、観ていて気持ち良いですどれも美味しそう、お店に行ってみたくなります ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.01.27
コメント(16)

更新のハガキが来ていたのに、すっかり忘れていて慌てて運転免許の更新に行って来ました ペーパードライバーなので優良ですビデオ見て説明聞いて、30分ぐらいの講習が長く感じます証明写真を撮って行ったのですが、毎度写真写りがイマイチでガッカリです * * *浄化のためのティンシャを買いました2つのシンパルの端をぶつけて音を共鳴させ、人間の心と音とが調和することにより、強い精神力を生むと言われていて、その場の浄化をしたりしますヨーガをやる前も場の浄化のために鳴らします、澄んだ安らぎを得る音色です私の選んだティンシャは、吉祥八紋様で八宝を集めた紋様が入ってます災いを遠ざけ、心身のバランスを整え、吉祥事を呼び込むと云われています ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.01.24
コメント(18)

大豆は、高たんぱくで体にも良いですね 納豆や大豆炒めなど良く食べてますダンナさん納豆に大根おろしを入れないと食べれない、子供時代から家族でこのスタイルらしい義父も義母も九州育ちだからかな?私はネギとからしだけのシンプル、納豆って飽きないですよね↑ 大豆と小魚の甘辛です大豆の水煮の水気を切り片栗粉をまぶして、油をひいたフライパンで揚げ焼きにして水気を飛ばすこんがり炒めたらペーパーを敷いた皿に取る同じフライパンで小魚を炒め、大豆の皿に一緒に乗せておくフライパンに砂糖としょうゆを入れ煮立たせたら大豆と小魚を戻して混ぜ煮からめるほんのり甘辛で美味しいです☆クックパッドを参考に作りましたランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.01.20
コメント(20)

年賀はがきの当選番号が発表され、記念切手が2枚当たりましたまあ、毎年こんな感じです * * *長野のアンテナショップがある東京 銀座まで行って来ました長野に帰省した時は、お土産屋さんで漬物など買って来るのですが、アンテナショップではまだ食べた事のない漬物やご当地名物など所狭しと置いてあって嬉しいですその中で、良く子供時代に食べた長野県民に愛されて60年というソウルフード「牛乳パン」、甘いバタークリームやミルククリームが挟んであるのが定番で、お店によって様々ですアンテナショップでは、日替わりで長野県内のパン屋さんの「牛乳パン」を販売しています素朴な味わいのこのパンを食べると子供の頃に戻ったようです地元のおやきや野沢菜・・・欲しい物が一杯ですが、保存が長くきく漬物類を何種類か買いました近くに東北や熊本など色々なアンテナショップもあるので、地方の美味い物も覗いてみたいです 野菜のしょうゆ漬け(小谷漬け)ピリ辛も、無添加かぶの甘酢漬け、丸い容器は野沢菜昆布 そして牛乳パンですランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.01.17
コメント(16)

長いお休みですっかりお腹まわりに脂肪がついた・・・なんて事があると思います私もこんな時はヨーガも休みがちになってしまうし、仕事しないから外にも出ず体もなまってしまいます 毎年の事です今回は、10分で体スッキリするヨーガの動画を配信しました携帯で観る場合は、YouTubeから「おうちヨガ」by サボテンで検索して下さい休みが長くなるとだらけてしまいますね 適度に働いてヨーガして体動かさないとダメですね 規則正しい生活がなにより体に良いですランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.01.13
コメント(20)

ヨガ手帳なる物を初めて買ってみましたスケジュール帳として便利そうで、後ろの方は体の構造やヨガ用語などついていますちょっとお高めのこの手帳、1月の誕生日という事でダンナさんからのプレゼントです色は何種類かあったのですが、欲しいピンク系の色は今期分完売していて無かったので、このブラウンを購入しました 今年の目標や忘れそうな事を書き留めたいと思います * * *正月料理ももう飽きて来て、こんな時は無性にカレーが食べたくなります・・・という事で、なすのキーマカレーを作りました赤ワインを添えて、美味しかったです☆ ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.01.10
コメント(20)

皆さん、前回のブログにコメントありがとうございました1年またよろしくお付き合い下さいませ・・・私は、1月1日~3日まで実家(長野)に帰省してました、2年ぶりになりますコロナもまた徐々に増えて来て少し怖いですが、田舎に顔を出す事が出来て良かったです母は今年の9月で98歳?(年が良く分からない)になります 認知症があり大変ですが娘の顔を見て喜んでました 腰を時々痛がりますが体の方は丈夫です 食事もきちんと3食食べます年の離れた兄が2人いるのですが長男が面倒を見てます 近くに次男夫婦もいるので少し安心です3日に帰って来て4日は有給休暇を取って1日ゆっくり過ごしました今年はコロナから解放されたいですが、徐々に数が増えてますね 冬季オリンピックもあるし一体どうなるのでしょう先の事は誰にも分かりませんが、良い年になればと願うばかりです ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.01.06
コメント(14)

ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2022.01.01
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1