全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日は、天気予報がはずれ快晴でした。久しぶりにお洗濯を干して気持ちが良かったです!!!今日ものんびり予定もなく過ごしました。昨日は、すごい雨でした~ この日も予定もなかったので、久々家でのんびり過ごし、お姉ちゃんの宿題のチェック。雨がすこし上がったお昼過ぎに図書館へ行って本を借り買い物をして帰って来ました。またまた、さかのぼってまとめ書きです火曜日。私のお友達のお母さんのうちに遊びに行ってきました。お友達とは、中学から短大まで一緒で、高校時代は、その家族とスキーに行ったりしていたので、おばさんとも仲良し。話をしててとっても楽しいんですおばさんはお料理教室に通っていて、パエリアを教えてもらいたいとお願いして、コウセイ、おねえちゃんと、地元のお友達と息子君を連れて行きました。同じ県内ですが、すこし遠くに引っ越したので、なかなか遊びに行かれず会うのは一年ぶり。しかも、お友達の1歳になる女の子が、当日の朝方、吐いて体調が悪いとの事。急きょ来れず残念。 でも、材料も用意してもらっているので、友達がいなくっても行ってきました。お母さんが、手際よく材料をはかってくれて、下準備。初めにバナナケーキを作り、オーブンへ。次に、パエリア。 ムール貝あさりなどの貝をゆで、材料を細かく切って、炒め、オーブンへ。バナナケーキもパエリアもほとんど、下処理や切ったりは、我が娘がほとんどやってました。両方とってもおいしかったです。レパートリーが増えて嬉しい。教えてもらうのってとってもいい事ですね~水曜日。実家の母と、兄夫婦と姪っ子。私とコウセイとお姉ちゃん。(またまたパパはお仕事で不参加) 総勢8名で、お台場へ。 夏休みに旅行とも考えていたのですが、母の仕事の関係で、日帰りになりました。行き先はいろいろ考えたのですが、子ども達は、フジテレビの冒険王に行きたいと言っていたので、お台場に決定。 電車にのって、ゆりかもめで行ったら、フジテレビにはすでにすごい人...夏休みももう終わりの方だしと甘く見ていたらビックリ。 どの会場もディズニーランドの様にならんでました。コウセイもいるし、そんなに並んでられないので、冒険王はやめてフジテレビの周辺を見ました。 ラブワゴンがあって写真を撮ったりお土産を買ったり。ご飯を食べて、横浜へ。(ちょっと知っている横浜の方が落ち着くということで移動)横浜で、ショッピングをして帰って来ました。冒険王は残念でしたが、電車とゆりかもめに乗れて、楽しかったです
2008.08.29
コメント(6)

またまたまとめ書きです~ すみません。金曜日。お姉ちゃんの幼稚園のときのお友達と遊びました。1組は別の小学校に通う5年生と3年生の男の子。 もう一人は、同じ小学校ですがひとつしたの女の子。ママ同士が気があい、卒園してから3年経ちますが、仲良くしてもらってます。子供たちもそれぞれ年は違って、久しぶりの再会でしたが、コウセイも含めて仲良く遊んで微笑ましい雰囲気でした土曜日。システムキッチンのショールームへ。結婚当初から、いずれはパパの実家に同居という事を言われいて、私たちもいずれは・・・と思っていましたが、ひょんな事から家を建ててもいいと言ってもらえました。というのも。 ちょっと話が長くなりますが・・・パパの実家を建てた工務店が、20何年ぶりに来て実家のリホームをしませんか?って。それなら、息子達も同居の予定だからとリホーム計画が浮上!!! (ついに来たかと覚悟を決める。。。)義父も義母も前に話したときは、同じうちに住むなら2世帯なんて意味がない!キッチンもお風呂も一緒。って言ってたんです。でも、どこからどう変わったか知りませんが、今回のリホームは、完全2世帯。玄関、キッチン、お風呂も別。うち階段にも鍵をかけてくれるといい出したのです。それなら~とその話が進みだしたのですが、2階のリホームの費用だけで、新築が建てられる以上の金額がかかるとの事。 そしたら、義父も義母もとなりの敷地に新築を建てた方がいいんじゃない・・・と話が新築のほうで進み始めた感じです。まだまだ、実際に出来るかはわかりませんが、一応キッチンを見てきました。どれもこれも素敵なキッチン。 いいのはやっぱりお金がかかる!!!家なんて考えてなかったから・・・ 地道に貯金しておけば良かったと反省。(左)前にカウンターがついているタイプ。子どもが小さいうちはそこで遊んだりご飯を食べたり便利そう。日曜日。すごい雨。 電車も止まっていたようです。本当は、お友達のピアノの発表会をみに行く予定でしたが、大雨で断念しました。でるお友達のおばあちゃんも横浜からちかくの駅までは来たのに、やっぱり電車が止まっちゃって来れなかったそうです。 月曜日。前に参加したスクラップブッキングの親子教室に参加しました。しかも、午前中はコウセイのスイミング。 夕方5時からはお姉ちゃんのスイミングなのでその間の2時間。 朝からうちをでたきり。ハードな一日でした。お姉ちゃんは、先生の話を聞きながら、どんどん作り始めて意外に大胆な感じにビックリ。下書きもしないでチョキチョキ写真を切っちゃったり。あっという間に作品が出来ました。コウセイの分はやっぱり私が夢中になって作りました。コウセイもとなりで、紙にお絵かきしたり、星のパンチで穴を開けてそれをのりで貼り付け。 結構マメにやってました。こちらは意外にも地道なタイプかも??? 姉弟それぞれタイプが違うのかなぁ~コウセイの作品。 星型をパンチしてのりをつけて貼って、そのうえにマーカーでアンパンマンといって描いてました。お姉ちゃんは、ボタンを重ねつけ。 いろいろ考えるものですね~
2008.08.26
コメント(8)

ごぶさたです~今朝は曇りで過ごしやすくっていいです~なかなか更新が出来ずにすみません。一週間、まとめ書きです月曜日。 夏風邪から復活して、コウセイとお姉ちゃんを連れて、コウセイのスイミングへ。朝、叔母さんから電話で、お姉ちゃんを映画に連れて行ってくれるとの事。急きょ決まりました。スイミングで、叔母さんと大学生の娘さんが迎えに来てくれて、お姉ちゃんは「ポニョ」をみに行きました。お姉ちゃんは、17時からスイミングがあるので、その間にお昼を食べて映画を観て叔母さんにスイミングまで送って泳ぎ、その後、電車に乗せてもらって(20分の一人旅)わが町まで帰ってくるという、ハードな計画。電車は、あまり乗らないので、ホームを間違えてはいけないと、電車に乗るまで見送ってもらったけど、降りてくるまでは、私が心配でしたが、意外にあっさりしてるもんですね。映画も大学生のお姉ちゃんとも楽しかったようで満足してました。火曜日は、私の学生時代のお友達が遥々遊びに来てくれました。5歳のきょんちゃんと、1歳2ヶ月のカノンちゃん。子ども達は、先月もキッズリゾートで遊んでるので、仲良く(それぞれ???)おとなしく遊んでいました。 たわいもない話だけど、気を遣わずにのんびり出来たのでとっても楽しい時間でした。お友達が、おみやげにお茶をお取り寄せしてプレゼントしてくれました。煎茶ペースに白桃、キーウィ、スイカの爽やかな香りだそうです。水出しにして飲んで見ます。 私もマンゴー茶をお友達に出そうと思って前日から水出しにセット。冷やして準備万端にしていたら出すの忘れちゃったよ~ボケボケでした!!!水曜日。お姉ちゃんは午前中お習字。午後から、実家の母と、富士山の見えるカフェへランチに行って来ました。お姉ちゃんが、学校に行っている間にコウセイは行ったことあるので、お姉ちゃんに内緒にしてましたが、お店に入った途端。「ケンケンときたぁ!」ってばらしていました。 覚えているもんですね~ランチは、タンシチューやオムライス、ハンバーグなどそれぞれ食べて、お姉ちゃんはおしゃれな感じとおいしいランチでとっても喜んでました。その後、日帰り温泉に入って、のんびりして帰ってきました。木曜日。お姉ちゃん、チアダンスのレッスンの日。夕方からですが、家にいても散らかすばかり。お昼を食べて早々に出掛けました。本屋さんやら、スタバでお茶。 3人でのんびり過ごしてお姉ちゃんを送りました。スタバのマンゴーのフラペチーノ。もうすぐ終わりかなぁ~涼しくなるのはいいけど、マンゴーが飲めなくなるのは寂しいです。
2008.08.22
コメント(10)
今日は、比較的涼しい朝で、気持ちいい風は入ってきます。太陽は高く、せみが鳴いていているので、これから暑くなってきそうですが。高熱騒ぎ、ご心配かけましたが、昨日も涼しく体力復活して元気になりました。今日から、パパも仕事に行ったし、コウセイお姉ちゃんのスイミングもあるのでいつもの「日常」開始です・・・今日も一日頑張ります
2008.08.18
コメント(10)
ご無沙汰です~水曜日から明日までパパがお盆休みです~木曜日は、またまた大磯ロングビーチへ行ってきました。平日無料券を持っていたので、パパがお休みのこの時をねらって行って来ました。前日に、ビーチパラソルを予約したかったけど、予約分はいっぱいとの事。当日も朝10時までには完売してしまうというのです。ファミリーテント1万円。ビーチパラソル3500円という高さなのに入場券も大人5500円と高いんですが、朝から入り口付近は車が渋滞。9時半には入れたけど、やっぱり、パラソルは並んでも売り切れちゃうといわれ断念。でも、いい場所があってレジャーシートでも充分でした。暑かったので、プールはとっても気持ちが良かったです。コウセイはもぐりたくって浮き輪からスルリと抜けてしまうので目を離せなく疲れました。あっと言う間に夕方になって、コウセイが帰らないと言ってたけど、大きなお風呂による(日帰り温泉)との条件で帰りました。お風呂による前に、釜飯と焼き鳥のおいしいお店へ行ってご飯を食べました。お姉ちゃんやコウセイも焼き鳥をバクバク・・・釜飯も平らげました。とってもおいしかったのでたまにはいいですね。その後、お風呂へ。コウセイは、青(男風呂)に入る!!!と言ったので、私はお姉ちゃんとのんびり入りました。外の露天風呂が最高~ とっても気持ちよくって癒されました。が、次の日。 朝から38度5分の高熱。 体の節々と頭が痛くって起きれない。熱がでたのなんて記憶がないくらい久しぶり。こんなにつらいのか~~~パパに言って近くの病院へ。 薬をもらってきました。ウトウト・・・一日寝てました。お姉ちゃんは、氷まくらやタオルなど持ってきてくれて役に立ちます。お姉ちゃんが洗濯を干してくれたり、パパがお水をもってきてくれたりと家族の優しさを感じました今日も一日ゴロゴロしていたのですが、昨日のように頭や体が痛いのが治まって来たようで良かったです。
2008.08.16
コメント(8)

今日は、コウセイとお姉ちゃんは、またまた兄夫婦と姪っ子と海に出掛けました。朝からいいお天気。海まで送っていきましたが、海水浴場もにぎわっていました~兄からのメール。またまたひとりの時間。 前に気になっていた、足つぼマッサージに行こうと思い切って電話してみたら、子どもから風邪がうつってしまい、今日はお断りしているんです~だって。 こんなチャンスめったにないのに・・・残念。昨日は、パパのおばあちゃんがお誕生日でした。おばさんも来て誕生日会をしました。いつものケーキ屋さんで、夏らしいマンゴーのムースケーキを注文しました。さっぱりしていてとってもおいしかったです。おばあちゃんへのプレゼントはいろいろ悩みましたが、お姉ちゃんと一緒に、スクラップブッキングをして渡しました。おばあちゃんの写真と、ひ孫たち3人の写真。この夏、オイキムチ作りに初めて挑戦しました。お友達のお母さんに初めて頂いておいしかったので、自分で作りたく作り方を聞きました。義父が家庭菜園できゅうりを作っているので、まとめてうちにもらえた時に作って、この夏はこれが4回目です。初めにスライサーで人参、大根を細くカット。きゅうりもそれぞれ塩にしておいて一晩おく。人参大根を、キムチの素と砂糖、ごまをいれて混ぜて、十文字に切ったきゅうりの中に入れて保存。簡単でとってもおいしいオイキムチになります。
2008.08.11
コメント(6)

暑いですね~お姉ちゃんとコウセイは、兄夫婦と姪っ子とおでかけしました。久しぶりのんびりうちの中で過ごしてます!!!しかし暑い。 いないうちに、ちょっと遊んでみました。最近、マスキングテープを集めだし、お友達に買ってきてもらったりネットで購入したりだいぶ揃って来ました。ホントはつるして使いやすくしたいのですが、コウセイが気になって、使ってしまうので、棒にさしてそのまましまってあります。 (写真ではわかりにくいですが、棒に通してあります)見た目もきれいだし使うときも簡単に切れるのでいいですよ~あと、思い切ってフローランスミュレのクラフトパンチを買いました。この前行った、スクラップブッキングの時にあって気になっていたのです。紙の端をパンチして写真を入れる感じ。 お友達に写真をあげるときにもいいかな~ワックスペーパーバックにパンチして後ろからマスキングテープを貼って見ました。貼るのはちょっと大変だったけどきれいな色になってかわいいです。
2008.08.07
コメント(8)

3日に毎年恒例の花火大会がありました。パパの実家の屋上で親戚が集まって花火を見ます。毎年からあげやエビフライ。簡単なご飯を用意します。朝から子どもたちと一緒にお手伝い。今年の花火写真がないので去年の様子今年は、姪っ子のは~ちゃん(5ヶ月)も参加してより一層にぎやかでした。パパは朝から、お友達とサッカーの試合をしに出掛けちゃいました。パパがいないで実家に行くなんてありえない~~~って、思っていたけど、子供たちもいるし、結婚して今年で10年目私も強く?なったのでしょう
2008.08.05
コメント(6)
昨日は、私の祖母のうちに遊びに行ってきました。途中渋滞していて家から1時間強。 コウセイは、朝食の残りのサンドイッチを持っていたので大丈夫だったのですが、お姉ちゃんはなんだか飽きちゃって~~~夏は、特に飲み物や食べ物など渋滞を予想して用意しておかなくては・・・・この目的は、伯母がお習字の先生で、夏休みの課題を教えてもらいに行きました。ついたらお昼で、まずはお昼ご飯を頂き、お習字開始。お姉ちゃんは、恥ずかしいのか私に見られたくなくって、二階に行ってて~とコウセイと追いやられてしまいました。私たちは、祖母と遊んでました。集中する事、1時間。 やっと書けたようです。お習字の募集は3箇所あったので、3枚違う字を書いたようです。伯母も、教え方が上手でお姉ちゃんの事をうまいうまいと褒めてくれて、お姉ちゃんも喜んでました。夏休みのやらなければいけない宿題は、国語と算数のワークが1冊のみ。後は、お習字や絵画展に絵を描くか、読書感想文などなど、やれる人はやる。っていう感じ。好きなものを数点出せばいいのです。 一応お習字だけ終わったのであとは、のんきに出来るのがあればやりたいです。去年は、お習字だけしか出さなかったけど。今年は、絵を描きたいって言ってます・・・暑いので、勉強も大変ですが、漢字は、覚える漢字も増え、忘れているのもあるのでこの夏休みにしっかり見てあげたいと思います。
2008.08.02
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()