全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日、「第79回てっぺん会」が開催されました!今回の幹事担当は、てっぺん会事務局長?笑でもあるOさん!!幹事お疲れ様でした!!準備から運営まで、大変だったかと思いますが私たち事務局スタッフも役割分担しながら当日まず無事開催できたことはよかったです。あとは、他てっぺん会に来てくださっている方々も当日いろいろとお手伝いしていただけ毎回助かっています。いつもありがとうございます。36名程度の参加で、みなさん席を入れ替わり立ち代わりお話をされたり相談されたり、また新しい出会いや繋がりができているのは、てっぺん会の良さであるなと改めて感じています。次回は、ケアクリエイツJ社長が快く引き受けて頂けましたので同グループとしてもしっかり応援していきたいと思います。では、ざぁ~ま熱いてっぺん会でしたお知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025.05.27
コメント(0)

毎月「事業所代表者会議」を開催しています。各事業所の代表スタッフが集まり、様々な事を伝達事項や今後の取り組みや方針方向性を統一する場を設けています。奇数月には、会議後に議論会という場を設けてセンター長同士で意見を交わす時間となっています。以前、ブログでもアップしておりましたのでこちらも見て頂ければと思います。センター長議論会 ~サービスの質~今回のテーマは、「ビジョン浸透」という事で行っています。私も昨年度の研修にて、「理念の浸透」というテーマで研修を行いました。皆さんは、会社の理念は知っていますか?「会社の理念は、知っている。でも、でも言葉に出てこない」「会社の理念は知らないです」「理念ってなんですか?」等々認識している方もいればそうでない方々もいると思います。私が入職してから、会社の理念は何?と聞かれたとき正直答えれなかったです。💦あの当時は、理念の大事さというか意味する分かっていなかったです。理念って必要なんですか?という次第💦その後聞かれた時に答えれるように、理念を手書きしたメモを持ち歩いていた感じでした。会社の取り組みとしても、朝礼の時に理念の唱和や今日の心得という事で声に出していく機会もあり少しずつ浸透してきたのかと思います。ここからなんですが、ようやく理念について本当に大事なことで私たちがどこに向かって進んでいくのか等本当の意味を知っていく事になるのはもっと先で、センター長として何年か経ってようやく何の為に必要なのかを落とし込んでいく事になっていったと感じています。自分自身が失敗してきた、経験談から当社で言う「理念、スタッフの心得10か条、キーワード」に落とし込みながらアウトプットして少しずつ理解も出来てきたかと思っています。企業理念を具体化したのが、MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)になります。●ミッション ➣ 企業の「存在意義」や「使命」⇒私たちは何の為に存在するのか?●ビジョン ➣ 企業が目指す 「将来の姿」⇒私たちはどこに向かうのか?●バリュー ➣ 企業が大切にする 「価値観・行動指針」⇒私たちはどのように進めばいいのか?という事です。研修では、こういった内容から事例やグループワーク、ディスカッションをする機会を作り理念浸透という部分が、事業所のトップであるセンター長がまずは思考の整理と知識として知っておかなければ、「何の為に」ここが大事なんだという部分が理解しにくいのかと思っています。今回の研修では、さらに教育部門のTOTが分かりやすくかつ視点についてとそこから、戦略的な思考根拠を踏まえたマネジメントをワークしながら各人ペアになり実施出来た事は非常に有意義な時間となったと思います。研修でも会議でも、明日からいかすという所が非常に重要で時間がたつごとに忘れていかないようにすぐに実践していく事が大切だと自分自身本当に感じている所です。しっかり、自分事として今回の事を生かしていきたいと思っています。そのまま、今回は何年かぶりにセンター長での懇親会を開催する運びとなりました。気持ちのHOTのまま、食事会にて熱い語りが各自されていてよかったですし、自分もたくさんのセンター長とゆっくり語り合う事が出来て良かったです。やはり、こういった場において話しをするのは面談とも違うつながりを作る事が出来るというのは本当に良い機会だと思っています。センター長同士だからこそ、本音で語れる部分もあるかと思っています。定期的にこういった場を設けていければと思いました。現在、いきいきメディカルリハ荒木のOPENに向け準備がかなり活発になってきています。これから、ホームに携わるスタッフへの理念浸透という所は重要な部分で新しく入職されるスタッフへもしっかり伝えていきたいと思います。では、ざぁ~ま気合いの入った日でしたお知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025.05.22
コメント(0)

新年度も始まり、あっという間に1か月がたちました。あっという間です。私自身も、4月から異動となりこれから老人ホームのホーム長として開設に向け準備をしています。当社のSNSでの発信や、ブログ等々でも書かれているところではありますが社運をかけた事業なので、本当に頑張らなければと思っています。担当エリアの事業所も含めて、やっていくしかないなと思います。そんな中、K部長とともに老人ホーム事業のための視察に2泊3日で名古屋・福井へと行かせて頂きました。3社視察させて頂きそれぞれの特色や当社へ落とし込みができる仕組みやその他もろもろを見学から質問をさせて頂きました。その後のつながりも出来、本当に良かったです。細かいところも含めて相談できる関係性を大切に、学ばせて頂きたいと思います。今でもやり取りさせてもらっているので、感謝しかありません。あとは、形にする事と一つ一つ計画の中で遅れがないように進めていくしかないと思っています。OPENまで、残り4か月を切りました。スピード上げて集中して取り組んでまいりたいと思います。視察受け入れて頂き、また細かなアテンドとこちらの細かい質問にも丁寧に時間をかけて説明頂き本当にありがとうございました。今回の視察で得た事を生かせるように、やり遂げたいと思います。では、ざぁ~まきの引き締まった視察でした※視察での写真は↓にのせています。お知らせいつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★〜いきいきリハビリケア公式サイト〜★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★~スタッフ仲間のBlogはこちらから~スタッフ仲間のBlog★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~いきいきリハビリクリニックHPアクセスお待ちしております!
2025.05.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1