2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日はMIYABIの通院の日です。また、いつものように午前の採血と、午後の採血結果報告と超音波検査をしてきました。超音波検査では異常は無かったのですが、血液検査の結果が、前の検査よりも数値が落ちていて、気管系を調べたほうがいいかもしれないと、違う病院へと紹介状が出されました。本当に見た目では何も異常は見られないのですが、血液の病気は恐ろしいので、よく調べてもらう事にしました。今日中に、紹介された病院へ行こうと、すぐに電話をしてみましたが、月曜日の予約となりました。やっぱり夫婦して焦ってたみたいです。検査をするのに準備などがあるだろうし、そんなすぐに出来る理由ないのに・・・・。次の病院で病名もはっきりして、治療が進むといいのですが心配です。病院もあまり紹介されすぎるのも、それもまた不安がよぎります。今日は病院で採血で大泣きし、超音波検査で大泣きしてと、一日中泣きっぱなしで寝られなかったせいか、家に帰ってきてからは爆睡状態です。大泣きして疲れたのかな? MIYABI~ おやすみなさ~い。。。。。
2007年03月29日
コメント(0)

今日の群馬は、朝から雨が降っています。昨日、実家に泊まっていたMYUも帰ってきました。パパも仕事がお休みなので、「お菓子作り」を始めることにしました!!今回は「クッキー」です。パパがクッキー生地を、こねこね作り、MYUは型抜きをしました。いつも、お菓子作りでは食べるのが専門のママも参加したくなり、型抜きをさせてもらいました。 型抜きしているよ~パパにオーブンでクッキーを焼いてもらいました。そして、湯煎しておいたチョコペンでクッキーに絵を書きました。 チョコペンで書いているよ( ..)φ上手に出来たので、みんなでいただきました。 いただきまぁ~す( ^)o(^ ) 三時のおやつに間に合いました。 ごちそうさまでした~
2007年03月25日
コメント(2)

ポイントが少し貯まったので、ちょっと贅沢にお取り寄せをすることにしました。私たちが普段お取り寄せするときはポイント全部で支払いは基本ですが、送料と代引きは最低でも払わないよう、商品代金だけで購入する事です。今回は、ポイントで現金を使うことなく購入する事ができました!いつもなら「ふくや」さんで購入となると明太子ですが、旦那さんがモツが好きなので、ちょっと変わった「博多ちゃんぽん:モツ鍋味」を買ってみることにしました。そして、今日の午前中に商品が届いたので、夕食で早速頂く事に・・・。今夜はMYUは実家にお泊りでいないので、三食分全部を二人で分けて食べました。本当にスープはモツ鍋の時のちょっとこってりした味で、麺はちゃんぽん麺でストレートで、でもスープがきちんと絡まり、おいしかったです。(食レポ気分??)今度は「からすみ」をふくやさんで購入を目標にしています。この商品はおすすめです!! 購入はこちらへ→ふくや
2007年03月24日
コメント(0)
今日も午前の採血と、午後の採血結果と超音波検査の二回、病院へ行きました。採血の検査の結果、先週よりも数値が悪いらしく、先生も私たちも今日で病院通いは終わりと思っていたのに、また、来週の木曜日に来なくてはならない事になってしまいました。血液はきちんと標準値に満たないと怖いので、しばらくの間様子を見るしかないそうです。相変わらず、特定とした病名は聞くことも無く経過次第しかないみたいです。だいぶ赤かった皮膚の色は薄くなり、肌の色になってはきたものの、悔しい思いでいっぱいです。病院へ行く度に、採血でものすごい大きな泣き声を出しています。 今また寒い日が続いているけれど、暖かくなったらお散歩できるように、早く治るといいなぁ~と思っています。
2007年03月19日
コメント(0)
今日は年長組さんとのお別れ遠足です!いつも朝、起きるのが遅いのに、早く起きてNHKのラジオ体操までしていました!ママも久しぶりのお弁当に気合いを入れてますo(^o^)o今回はご飯を『シナモン』、鳥のつくね、キティのカマボコ、カニかまのマヨ和え、MYUの大好きなハートの卵焼きを作りました(^-^)vお弁当を開けた時の瞬間の顔が見てみたいです.....((((*^o^)ノノおいしく、楽しく食べてくれるといいなぁ~(^~^)モグモグ
2007年03月14日
コメント(2)
午前9時半、旦那さんがMIYABIを連れて病院に行きました。採血をしてすぐに帰ってきました。旦那さんが言うには、午後2時にまた病院へ来て下さいということです。時間になり、今度は私も一緒に病院へ行きました。採血の結果を聞いたら、異常は無く良い方へと経過は向かっているそうです。念のため、超音波検査もすることにしました。心臓のほうをエコーに移して、心筋梗塞の恐れはないかと検査してみました。これも異常はありませんでした。赤かったボツもだんだん薄くなっているようなので、短時間のお風呂の許可もでて、いくらか旦那さんとホッとしました。旦那さんも私も、状態の変化が気になり、寝ずに交代で様子を見ていたので、お疲れモードです。今日は旦那さんは当直でいないので、一人でMIYABIを見るのは心細いですが、ママなので頑張りまぁ~す。
2007年03月12日
コメント(0)

今日はMIYABIが熱があるので、家族みんなで家で過ごす事に決めました!ある教材で付いてきたマフィンのセットがまだ作っていなかったので、パパとMYUはマフィンを作る事にしました。MYUは初めて卵割りに挑戦しました。なかなか器用なもので、卵の殻を入れずに、黄身を割らずにボールに入れることが出来ました。泡だて器で黄身を一生懸命につぶしてかき回していました。パパに教わりながら、カップに生地を流し込み、オーブンレンジのそばで、マフィンがだんだん膨らんでいる様子を眺めて楽しんでいました。マフィンが出来上がり、飾り付けです。 砂糖を溶かしたものを絞り機からマフィンにたらし、 細かいゼリーを散らばらせました。 皆で早速食べてみました!中もふっくらで、甘くて美味しかったです。 MYUも口をあけて・・・・・ パクリッ!! 今回もやっぱりママは、食べるの専門でした!! 楽チン満足でぇ~す (^u^)
2007年03月10日
コメント(2)
7日の夕方にMIYABIが38度以上の熱を出したので、小児科へ連れていきました。いつもの小児科が午前中で終わってしまったので、医者の態度が悪く評判が良くないのであまり行きたくなかったのですが、そこの小児科へ連れて行く事にしました。おでことアゴに赤いボツが出来ていたのも気になったので言ったのですが、結局薬はシロップだけで、解熱剤も出ませんでした。次の日にしばらくお風呂に入れなかったので、体を拭こうとしたら、赤いボツが増えていました。熱も変わらす、37.5℃~38.4℃を行ったり来たりでした。いつもの小児科へ旦那さんがMIYABIを連れて行ってくれました。私は持病の「座骨神経痛」の治療の為、予約しておいたので、キャンセルをしようと思ったのですが、旦那さんの「俺がMIYABIを病院に連れて行くから、行ける時に行ってきな(*^_^*)」の一言に行かせてもらうことにしました。ところが治療が終わり、携帯の電源を入れると留守電が入っていました。小児科では原因がわからず、総合病院を紹介されたので行って来るとのことでした。旦那さんが帰って来て、様子を聞くと、採血をしても以上はなく、経過を見るという事で薬も出ず、明日また来て下さいと言われただけでした。そして今日、病院へ行って、また採血をしましたが原因は不明です。今度も様子を見て、月曜日にまた診察を受ける予定です。何が原因なのか分からないので、今ものすごくヤキモキしています。経過を見る事しか出来ません。川崎病の恐れがないのには安心ですが、早く原因が解り治療が進むと良いです。今MIYABIは、すやすやと寝ています(_ _)。o○スゥ~スゥ~
2007年03月09日
コメント(0)

常日頃不満に思っていた家の照明に不満解消です! 家の居間の照明は五つに分かれている照明で、一つ電球が切れると居間は暗くなります。電球を買えばいいのですが、一つ千円と高く、それにあまり長くもちません。そんなコストや目の事を考えて新しく照明を付け替える事にしました!何日か前に電気屋さんで照明を買っておき、今日がその工事の日でした。コンセントが天井に付いている物ではないので、工事をしなければなりません。時間がかかると思い、旦那さんに家に居てもらい、私とMIYABIは実家に父が居るので、遊びに行きました。 交換する前の照明 「工事が終わったら、電話してね~。」と旦那さんに言ってから、工事の約束の時間10時の30分早めに家を出て実家に着いたら、すぐ旦那さんから電話が来ました。「もう終わったよー!!」10時15分にもう工事と取り付け、説明などが終わったようです。こんなに早く終わるとは・・・・・・。これが取り付けた後です。 一つの照明で、全体が明るくなりました!工事費と照明代で約1万8千円でした。(安く出来たかなぁ~?)いつも家に来るたびに母に「照明が暗くてよくないよ!」と言われていたので、小言も一つ減り良かったです。 <別の話>今日、実家の父のところに行きました。 去年の暮れに「脳内出血」で手術をして、今は実家で療養(リハビリ中)中です。 幸い、失語症や麻痺などは見られませんが、動作が少し遅いのと判断がすぐに 出来ない事が多少あるくらいです。 一人暮らししていた妹も実家に帰ってきて、毎朝のラジオ体操と、夕方の散歩に 付き添ってくれているようです。 私も子供を連れて日中はなるべく顔を見せて、退屈さやイライラをあまりさせない ようにしています。 来月一度、赴任先の横浜へ行って仕事が出来るか様子を見るそうです。 職人気質の父なので、仕事が一番の活力になると思うので、働けることを願っています。
2007年03月07日
コメント(2)

今日は家族みんなで榛東村にある「地球屋」に行ってきました。お店は「つるしびな」の作品や和布で作った人形作品などがたくさん飾られていました。この日は作品のコンテストの結果の日でもあったようです。 つるしびな MYUのお気に入り 家に着いてから、パパとひな祭りの準備です! 一生懸命、うちわで扇いでお手伝いしています。 メニューは? ・桜餅 ・尾頭付きの鯛 ・水菜と油揚げの煮びだし ・ひつまぶし ・ちらし寿司 ・アサリの味噌汁MIYABIはパパに「食べ物に困りませんように・・・」と食べる真似。 「お食い初め」も一緒にお祝いしました。最後はお雛様と一緒に・・・・・・ ハイ!ポーズ!楽しい「ひなまつり&お食い初め」が出来ました (*^_^*)~♪
2007年03月04日
コメント(0)
今回、初めて「確定申告」に行ってきました。その前の晩は、旦那さんに教わりながら、領収書とにらめっこです。出産をしたので、かなりの医療費がかかっていました。計算しても医療費とパートの給料だけだったので、還付金はそれほど多い額ではなかったのですが、もらえないよりは助かりますね。入金は一ヶ月ほどかかるそうです。「確定申告」に行ってみたけれど、意外とチェックが簡単なのでビックリしました。個室で鋭く細々見られると思っていたので、そんなものなの?と目が点になりました。やっと「確定申告」に行けて、ホッとしています。
2007年03月02日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

![]()