2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日はMIYABIの誕生日と、ハロウィンの日です。旦那さんは、今日当直のため不在でしたが、私の両親がお祝いに来てくれました。母からMIYABIにカボチャのマントと帽子とバッグをもらい、お姉ちゃんもデビルのマントと帽子とバッグをもらいました。帽子が嫌いなMIYABIに仮装させるのは大変なものです。画像が小さいのですが、こんな感じになりました。お姉ちゃんは「お菓子をくれないと、悪戯するぞ~っ!!」と言いながらバッグを差し出してきます。バッグの中にはたくさんのお菓子で入りきらないくらいになりました。夕食が終わると、MIYABIの誕生日会です。初めての生クリームを、まずそうに変な顔をしているMIYABIに、周りは大笑いでした。11月にはいると、結婚記念日やお姉ちゃんの誕生日と大忙しです。今日は旦那さんもいなかったので、MIYABIとMYUの誕生日と、結婚記念日をまとめて改めてするつもりです。
2007年10月31日
コメント(0)
今日は旦那さんが半日のお仕事なので、午後帰って子供の面倒をみてもらい、パチンコに行きました仕事を始めたら、パチンコに行っても良いという約束だったので、許しを得て行かせてもらいました。久しぶりのパチンコにテンションも最高潮です最近、車に関しての出費が多かったので、取り戻せるといいなぁ~と少し欲を出しつつも楽しむつもりで行ってきました 機種は「ピンクレディー」の台ですることにしました。私はいつも攻略本を見たり、釘をよんだりしないので、それこそ女の勘です。この台は1回大当たりしても箱一杯にならないので、貯めるのに当たりがものすごく必要でした。結果は投資金 ¥3500-で36回の当たり、現金で ¥21.000-がもらえ、¥17.500-の利益になりました車のタイヤ代 ¥15.000-と ウインカーの修理代 ¥8.000-には少し近づき、いい収入になりました。結婚してからはあまりパチンコには行けなくなりましたが、パチンコに行っても必ず勝ってくるので、勝率は100%です負けると家に入れないという旦那さんの言葉にプレッシャーを感じながら、それでも勝って家に戻ってくる私です。許しを得ても、負けられないのが辛いですが、今日は勝ってストレスも発散した感じです! それから、親友から結婚が決まりそうというメールが届き、HAPPYな日になりました。悪い日もあれば、必ず良い日もあること。実感した日でした(パチンコで儲かったのは良い日といっていいものかと思うけど・・・・・。)
2007年10月28日
コメント(2)
今日は母に頼まれて、父を病院に迎えに行きました。父を自宅に送ってから、3時にお客さんと約束をしていて、大事な契約が取れるかもしれないと時間になるまで、大張きりで仕事をしていました。ある山のほうのお客さんの家に行こうとしたら、くの字の曲がり角で急に猫が飛び出してきたのです!ハンドルを猫を引かないように避けたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ズッコー!!!! 堀っこに右前輪を落っことしてしまいました!何度も自力で上がろうとしましたが、タイヤと堀の幅がほぼ同じくらいなので、切り替えも出来ずに、ただホイールに傷が付いてしまうだけでした。すぐに母に連絡して、タイヤがはまった事を言い、母と同行していたトレーナーに伝えてもらいました。(3時にトレーナーと同行する予定だったので)旦那さんにも、仕事が休みだったので連絡をしてきてもらい、母たちも駆けつけ、母に用事のあった妹まで来てくれました、が!結局レッカー車を頼むことになりました。すでに時間はもう2時で、レッカー車か来るのに1時間はかかるようで・・・・・・。幸いお客さんの資料があり、場所がお客さんの家に近かったため、トレーナーに頼んで3時約束のお客さんの家に行ってもらうことになりました。初の契約のときになんてことに・・・・・・・猫めー!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!(=^・^=)その間レッカー車は来て、車体を持ち上げ、堀に枕木のようなものを二本入れその上にタイヤを置き、ハンドルをゆっくり切り替えながら脱出しました。でも、タイヤの側面に傷があり、パンクの恐れもあるのでスペアのタイヤを付け替える事になりました。最初、スペアタイヤがトランクの下にあるのかと思っていたら、MPVは車体の下にあり、安田大サーカスのHIROのような体をしているお兄さんは「やっかいだなぁ~」と愚痴をこぼしていました。(額からはボタボタと大粒のアセがァー(ーー;)「今日はすぐにディーラーに行き、車軸の検査をするようにしてください!」と言われました。 車のほうも無事に堀っこから脱出して、トレーナーに契約の様子を聞くと、今回は残念な結果に成立しませんでした。確率的にも、内容にも、かなりの期待だったのでとても残念でした。何をやっても上手くいかない日ってやっぱりあるんだなぁ~と思いました。 まぁ、車軸が曲がっていなかった事と、猫が引かれなかったことをいいと思う事にするかぁ~。 あぁ~、でも、ショックゥ(-_-;)
2007年10月15日
コメント(2)

今日は親子遠足です。毎年、親子遠足はパパとMYUが参加していたので、私は初参加です。そして今年はMIYABIも加わり、家族みんなで参加できる事になりました。パパとMYUは歩いて「少林山(達磨寺)」まで行き、あの恐ろしい階段を登っていきます。私とMIYABIは車でらくちーんで上まで行きます。寺のさらに上では、広い敷地があり、そこでお弁当や親子ダンスなどをしました。そして、山の斜面には10箇所のポイントがあり、スタンプを集めて宝(お菓子とジュース)をGETするウォークラリーなどがありました。ポイントには工作や玉投げ入れなどいろいろありました。 特に子供たちに人気があったのは、男の先生二人による相撲。実習生の先生は牛の全身タイツ。MYUの担任の先生は、茶色の全身タイツにちょんまげのかつらと、まわしでKONISHIKI風の相撲取り。実習生の先生は弱いのでよく指名されて、ヘトヘトになっていました。 牛さんMYUに押されています そしてお昼のお弁当は・・・・・・・ 冷凍食品も使っていてかなりの手抜きですが、豪華に見せたつもりです お昼は全部たいらげました!(ほとんどパパが食べたかも??)楽しかった遠足も、家に着いたら4人とも疲れてお昼寝モードでした。
2007年10月11日
コメント(0)

今日朝5時40分までに会社に集合して、6時に旅行に出発しました。行き先は岐阜県になります。朝ご飯は、朝忙しいので食べてこないで来て下さいと、前日に言われて来てみると、お料理上手な先輩たちの手作り朝ご飯が回ってきましたサンドイッチや巻き寿司、煮物に漬物やサラダ、果物にお菓子。まるでホテルの朝食バイキングのようです。そしてバスの中は、朝ご飯を食べながら、道中を映画を見たりカラオケをしたりと、賑やかに進行していきました。 しばらくして最初の目的地に着きました。 中村漆器産業おみやげに漆器の箸置きをいただきました。 つぎは・・・・・・・・・・。 御岳山にロープウェイで登り、秋の散策です鳥居があり、お参りしました。ある先輩は恋みくじを引いていました足湯もあり、少し寒かったので体が温まりました そしてそして・・・・・・・・・・・・・・・。馬籠宿に着きました。遅いお昼です。マツタケの土瓶蒸しやキノコづくしの料理が一品ずつ運ばれてきました。その中の料理からお気に入りを一つ選びました。 いが栗が本物のようにみえますはんぺんにそうめんを刺して揚げたそうです中の栗は本物の栗です 馬籠宿でお土産と散策石畳と趣のある家がたくさんありました お土産リスト ○辛口の酒と岩魚(骨酒が出来るように)→旦那さんへ ○五平餅→家族みんなで ○さるぼぼのキーホルダー→うちの母から孫へ ○ご当地リラックマいろいろ→旦那さんと私 帰りのバスは、疲れて寝る人や映画を見る人など、5時間の帰り道を過ごし、会社に着き解散となりました。 今回は旦那さんの偶然のお休みと、 子供たちを見てくれたことで行けたので、感謝しています。 とにかくゆっくり出来た楽しい旅行でした。
2007年10月06日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


