2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
試験も100点満点という大満足の結果で終わり、研修も最後の日となりました。 9月からは実践研修が始まります。 先輩と一緒に同行したり、支社での新しい勉強や、一人一人に渡されるパソコンの使い方などを教わります。 特に初日の挨拶は、緊張しますが、私の行く営業所は、県内で雰囲気が良い職場だと聞いているので、楽しみにしています。 この仕事が無理なく、自分にあえばと思っています。
2007年08月31日
コメント(0)
今日のお昼に、試験の合格発表がありました!私たち4人とも、「合格」でした。点数はまた明日知らせるということなので、とりあえず合格という知らせだけでしたが、みんなで大喜びでした。先生が、覚え方のコツや引っ掛け問題などを丁寧に教えてくれたので、全然初めてした勉強なのに、ずぐに覚える事ができました。やはり最初は生命保険は必要とは思うけれど、「万が一の時に」とか、「子供の教育資金」とかなど、入っておいたほうが良いんだろうぐらいのことしか思いませんでした。契約も、保険の担当の方に任せきりで、正直お金を払っているだけ、内容すらよく見ていない、把握していないの状態でした。保険の勉強をしてみて、まだこれから保険商品の勉強などをするのですが、人任せにしていた自分の保険を、内容と今の生活環境を含めて、きちんと整理をしなければと思いました。 9月は見習いとして、また勉強もあり、先輩方と同行したりとスケジュールはいっぱいつまっています。まだ、自分としてはこの「保険」という仕事が出来るのか、不安と迷いがありますが、「辞めるのはいつでも出来るよ!」というマネージャーさんの言葉で、自分が続けていけるのか、自分にあっている仕事なのかを探しながら一日を過ごしていきたいと思っています。 ************************************ <ホッとはしたけれど・・・・>試験に合格でホッと安心したけれど、健康診断の結果があまりよくなかった。尿はたんぱくが出ていて「+」。(3ヵ月後に再検)聴覚で右耳は耳鼻科に相談。(3年前ほどにメニエールになっている。)そして、最近の左胸の痛み。内科と耳鼻科、婦人科といくつ病院に行かなくちゃいけないんだと嘆きの嵐!!それに子供の皮膚科への通院。環境の変化は恐ろしいものです・・・・・・。いつになったら、病院通いが終わるんだろう・・・・・・・・。最近、頑張っているけど?頑張っているから?ちょっと、疲れ気味です↓「頑張る!頑張れ!」って一番嫌いな言葉!!でも、頑張らなくちゃいけないんだ。。。。。た・い・へ・ん・だ・よ・-・!
2007年08月28日
コメント(0)
インターネットで注文してから約一か月、やっと今日、品物が届きました! 待っていたのは『海ぶどう』です。 早速段ボールを開けると、中の手紙には『冷蔵庫に入れないでください!』の文章が書いてありました! 冷蔵庫に入れると、しなびてしまうらしいのです。 不思議な海藻です。 よく洗い、付属のタレをかけて、みんなで食べました。 プチプチとした感じは、癖になりそうです。 子供もプチプチに大喜びです! また、ポイントを貯めて、食べたことのない食材にチャレンジしてみようと思います!
2007年08月25日
コメント(2)
今日は「生命保険一般課程試験」のテスト日でした。前の仕事が勤められなくなって、生命保険をしている母から勉強にもなるからと勧められて、給料も出るということなので試してみる事にしました。それが8月からの研修の始まりでした。研修を始めて、久しぶりに勉強をし、下の子も保育所に入りと慌しい一日もようやく慣れてきたのに、環境が変わったせいなのか体調が悪くなり、試験だというのに勉強よりも体のほうが気になり・・・・・。19日から左胸が痛くなるし、生理はもう5日も遅れてるし最悪!生理は遅れても3日ぐらいで来てたのに、どうしたんだろう?環境のせいなのかなぁ~と憂鬱。妊娠の可能性はまったく無いから、やっぱり環境の変化なのかも??左の胸の痛みは、生理の前触れなのか?しこりは触ると確かにあるから、不安で不安で・・・・・。慣れない勉強と試験のプレッシャーでの体調不良なら、治りそうな感じはするけれど、どうなのかな?乳腺症にでもなったのかな?仕事が変わるたびに体を壊すので、またかとは思うけど、まさかもう仕事は変わらないと思っていたので、本当は勤められないと知った時は、かなりショックでした。言ったほうは、単純に言っただけだろうけど。仕事の都合だろうし。こっちにとっては生活係ってるんだから!と怒ってもしょうがないけど・・・・。(ぼやきたいのです)まぁ、とにかく試験を受けてひとくくりついたので、今痛い左胸の診察を受けに病院へ行こうと思っています。行くなら、やっぱり産婦人科なのかな?嫌だなぁ・・・・・・・。とりあえず予約を取れたら行ってきまぁ~す。
2007年08月24日
コメント(0)
夏休みも終わり、また勉強の日々がやってきます( ..)φ 教室へ早速一番乗り! ここの研修生は四人なのに、午前中は私一人で先生とマンツーマンで宿題の答え合わせ。 間違ったところや、分からないところは、きちんと質問でき、得した時間となりました。 いつも午前中休みの人が午後から来たので、マンツーマンは終了。 今日は今までの復習も兼ねて、勉強しました! 今度の月曜日は模擬テストです。 土日も勉強づけになりそうですε=ヾ(;゜ロ゜)ノ 今夜はこんな懐かしい駄菓子を食べながら、少しだけ勉強しています。
2007年08月17日
コメント(0)

今日は徳永さんの「VOCALIST3」、NEWアルバムの発売日です!!楽天ブックスに早々と予約を入れて、やっとこの日が来ました。「VOCALISTシリーズ」はどれを聴いても良い曲ばかりで、徳永さんの歌声もオリジナル以上の良さ。 一緒に聴いていた下の子は、まだ0歳なのですが、私が妊娠しているときから、お腹の中で聴いているので、徳永さんの声に、うっとりと聴き入れているような感じの顔をしていました。 TVのほうで、今日はたくさん徳永さんを見かけました。芸能界の中でも徳永FANは結構いるんだと思いました。みんな、み~んな、徳永さんの癒しボイスにやられているんですね。ちなみに私もですが・・・・。今度は、徳永さんのオリジナルでアルバムが出るといいなぁ~と願っています。
2007年08月15日
コメント(2)
休み前の研修は今日で終わりです。 でも、たくさんの宿題も出て、なんだか学生の時に戻ったような感じです。 研修では、復習や小テストを何回もするので、だいぶ頭に内容が入ってくるようになりました。 この休みで勉強をしたことを忘れないようにしたいと思います! 休みの日も勉強を頑張るぞ―!
2007年08月09日
コメント(2)
今日は面接です。 順番が来るのを待っている間に、仮登録書や家族構成、職歴を書いたり、写真を撮ったりしていました。 しばらくすると、順番がまわってきて、いよいよ面接です。 面接は社長さんではなく、群馬の支部長さんでした。 いろいろ質問され、先ずは研修でしっかり勉強して欲しいということを言われました。 明日からは、研修が始まります。 勉強づくしで、大変そうですが、頑張ろうと思います。 でも早く仕事したいなぁ…。
2007年08月02日
コメント(0)
今日から8月です。MIYABIは昨日9ヶ月を迎えて、今日から保育所デビューです。何日も前から、保育所に持っていくものをそろえたりして、慌しかったのがやっと落ち着きました。でも、保育所に行くのも一苦労。MYUお姉ちゃんは、MIYABIの保育所デビューが嬉しくて寝れなかったのか、11時過ぎまで起きていました。その結果、朝忙しいというのに、起きてくるまで1時間もかかり、時間ギリギリです。保育所に着いて、先生に挨拶をし、荷物を指定の場所にしまうと、MIYABIとさようならです。泣くだろうと思っていたのですが、MYUお姉ちゃんと同じで、泣かずにバイバイしていました。そして、私も同じく仕事に久しぶりに復帰。10ヶ月以上も休んでいるので、子供を預けて仕事が出来るなんてウキウキ気分でした!母に薦められて、一応勉強してみようと思い説明会に参加する事にしました。2ヶ月間は研修生なので、勉強をしてみて、自分が出来そうとか、やったみたいと思ったら、正社員になりたいと思っています。今までにしたことのない営業職なので興味はあるのですが、「営業=ノルマ」というイメージが不安になります。頑張れば頑張るほど給料も上がるのと、時間の使い方にもメリットがあるので、研修をしながら、行方を考えていこうと思います。とにかく今は勉強して、MIYABIも保育所に慣れてくれればいいかなぁと・・・・。そして明日は、「仮登録」の面接があります。頑張ってきまぁ~す!
2007年08月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()