全23件 (23件中 1-23件目)
1

蒸しパンって、子供の時からあまり好きではなかったのですが、ふと、レシピに目が留まり、初めて作ってみました食べるのも何年ぶりかナ もちもちっ!失敗ナシの基本蒸しパン☆ by シルフィー そうしたら、なんておいしいのォーーーヒャー大人になったからこそ分かる、この滋味深い味なんだか懐かしい味ほっこり。特にこのレシピは、本当にもちもちしていて私好み(ふわふわではないので、主人はちょっとだけ固いと言っていましたが、私は超タイプ。)レーズンが、また最高でしたすごく簡単で早くできるし、ヘルシーだし、いきなり蒸しパンを見直した朝でした
2009.11.30
コメント(6)

昨日は前の会社の愉快な仲間達が、うちに遊びに来てくれました作る料理は決めていたものの、揚げ物を多くしすぎて、揚げても揚げても揚げ終わらないという結果に・・・かと言って、揚げたてを出したいし・・・。揚げ物はやめるか、少なくした方が良いと学びました。そんな感じで、作るのが間に合わないというか、食べるのが速いというかで、一斉にバーーーンとテーブルに載せることができなかったのですが、とりあえず、これだけ並んだ状態で写真を撮ることができました なぜ、コーラがこんなに前面に押し出されているかというと、クックパッドの抽選で当たって送られてきて、コーラ入りの写真を投稿しなくてはいけなくなり、それ用に撮った写真だからですその後、結局、誰も飲まず、収納されましたが・・・。今回来てくれた女子は皆、結婚してないので、そして男子は元々、家の中のコト(食べ物や料理や食器やインテリア)については知らない事が多くて、ここぞとばかりにオススメ食材や、レシピ、食器などを紹介したら、喜んでもらえたよう特に、コーヒーのLAVAZZA(ラバッツァ) クオリタ オロは、何も言ってないのに、「すごい、いい香り」「おいしいっ」と大好評で、良かったです久しぶりの面々に会えたのと、料理の段取りが良くなかったのとで、とにかく大興奮(大パニック)の一夜でした【備考】ちなみに、写真に写っているのはこちらです。(一応奥から) 給食の人気モノ☆れんこんチップス by HEWA ・・・れんこんが甘くなってめちゃくちゃおいしいの。 ☆カリフォルニアロール☆ by YO-NE ・・・前にも作ったので、今回はだいぶ手際良く作れました シーザードレッシング by せつぶんひじき ・・・野菜スティック用に。いつもサラダオイルを少なくして、ディップ風にして食べてます。 調理時間15分★レンジで焼き豚★ by ミホのキッチン ・・・簡単なのにおいしすぎます・・・
2009.11.30
コメント(2)

ずっと欲しかった、poradaのミラー。(コレ↓は140cm×4枚)poradaはイタリアのメーカーで、曲線の美しい家具で有名ですが、このミラーも、いかにも只者ではないスタイリッシュなデザインで、いつしか鏡はこれ以外考えられないというキモチに・・・フゥーそこで、えいやッと買えり。(コレ↓は100cm) 写真では分かりませんが、実物は厚みがあって、もう少し重厚感があります。 ダイニングテーブルともぴったりの材質で、かなり満足なのですが、取り付けのオヂちゃんの話に揺れて、少し上に取り付けてしまい、もう少し下の方が良かったという後悔はしていますオヂさんは、「物が映らない方がいいから普通はあまり下にしない」的なことを言っていたんだけど、やはりもう少し下にして、イスに座った時に、ある程度鏡が視界に入って、テーブルも映って、長さが2倍に感じられるような展開が良かった今は、イスに座るとやや下から鏡を見上げる感じで、鏡の中では天井ばかりが存在感を放っているような。それで、「鏡を置くと部屋が広く見える」という効果を存分には発揮できていない。 やはり、自分の家なのだから、自分が一番良く分かってる、自分を信じて信念を貫くべしと教訓を得ました・・・ワォーン・・・またお金払えば、やり直してくれるかもだけど、そこまでするかはしばらく考えようっと。【追記】その後、何だかんだで、付け直してもらえることになりました。まさかそんなラッキーなことになるとは思わなかったので、超ウレシイですなぐさめてくださった方々や、協力してくれた旦那サンに感謝感謝です
2009.11.27
コメント(6)

お休み中に叙々苑へGO肉、肉~こちらの白菜キムチは普通においしいですが、オイキムチは甘めでかなり好きです タンやカルビ。厚切りでとってもおいしい 叙々苑サラダはおいしいけど、具は結構さみしい。 ミノも大きくてうれしいなぁ 骨付きカルビやロースは普通においしいという印象。行く時によって違うかもですが。 などなど。今回行った浦和パルコ店は座敷個室もテーブル席(窓際)も利用しましたが、テーブル席もパーテーションがあるので周りが気にならず、両方とも落ち着いて食べられて良かったデス全席見渡していないので、他のテーブル席がどうかは良く分からないですが。サービスについては、何度かオーダーの間違いがありましたが、スタッフはみんな一生懸命で、丁寧で、感じが良かったので、私は何とも思いませんでした。むしろ好感持ってます。(主人は少しキレ気味でしたが。)総じて好きな店舗ですちなみに西川口店は安っぽい雰囲気で、好きではなかったデース。叙々苑 浦和パルコ店 (焼肉 / 浦和)★★★★☆ 4.0
2009.11.24
コメント(0)

着るのを楽しみにしていたフリルティアードドレス( GLAmaster で購入しましたが、今は売り切れのよう。)いよいよチャンス到ー来ッということで、友人の結婚パーチーへ出陣してきました(コレは玄関) ヘアは以前ご紹介した 盛り髪ベース 2個入を駆使して自分でアップにしようと、一応練習済みだったのですが、当日はココで力尽きましたとさ・・・。(盛るのは簡単なので、一応、テッペンは盛ってはあります)ドレスは実際、フリフリだしどーかなと思ったのですが、皆の衆に好評だったので、ヨカッタですパーチーって不思議と、行くことになる度に、着る物や履く物が無いんですよねぇ今回も、ドレスは決まっていたものの、ショールボレロ選んだり、靴買おうか悩んだり、静かにプチパニックでした(笑)ちなみに、この「GLAmaster」というお店、何回か話題にしているものの、なんだか見る度に品揃えがどんどんかわいくなくなって来ています特にドレスじゃなくて、普段着ワンピースが・・・。一言で言うと「イモ」っぽいデスせっかくご紹介したのに残念デスさてさて、クリスマスのイルミネーションに心躍る季節ッとりあえず以下2箇所、激写しました隊長。こちらは帝国ホテルです こちらは銀座ミキモトのツリーです ファンタスティックそれでは、良い連休をお過ごしください
2009.11.20
コメント(4)

肉好きのワタシにとって、お魚をおいしく食べられるメニューというのはとってもアリガタイまぁ、お刺身は大好物なので、何もしなくても大好きな魚料理なのですが、一度こういうのを作ってみたくて挑戦 まぐろ超☆レアステーキ! by mayu416 んもぅ、この焼いた部分と中心の食感の違いが何とも言えませんッでも、ホントにやっすい、脂ゼロ、もちろん解凍モノのマグロで作ったら、コクが無くてあと一歩になってしまった・・・次回は、油で焼いた後、敢えて氷水で冷やさずに食してみようかと思います。油分が何かしら良い効果をもたらしてくれるんじゃないかと。今度うまいことできたら、発表したいと思いますしかし、にんにくチップとのコラボはホントにおいしかったァ
2009.11.20
コメント(2)

私が愛して止まないお箸は、3年位前にリヴァンス(玉川店)で購入しました。 黒檀でできていて、木自体が黒いので色が剥げることがなく、形がシンプルなので、洋食器にも合うところがお気に入り持った感じも良いですところが、3年のうち2年間は、調子に乗って食洗機に入れていたら、気づけば ロマンスグレー に・・・(笑)(上) そろそろ買い替えたいと思ったものの、今は引っ越したので、同じお店は少し遠いし、他のどこを探しても同じ物はおろか、気に入る物も無く、困っていましたしかし、先日、偶然というか執念というかで、ネットで発見「うるし工房 錦壽」というお店で、「natural 木箸 黒檀(こくたん)天削 23.5cm」という名前でした。(上は古いもの) 黒檀にしては安い方なのもイイトコロですこれからは手洗いで、長く使おうと思います
2009.11.19
コメント(4)

大きなサツマイモをゲットすると、何にしよう~ッと夢膨らみますよねたまに大学芋が食べたくなるのですが、工程をシミュレーションするだけで挫折することもしばしばでも、この大学芋なら思い立ったらすぐ作れちゃいます 魔法の簡単大学芋 by おから星人 簡単に説明すると、揚げ油と蜜が合体してるんです砂糖を投入した油で揚げ、絡めます。こちらのレシピで作るのは2回目ですが、ちょっと甘さ控えめかな次は砂糖もっと増やそうかなまた、今回は、お酢を入れると蜜がサラサラになるということで、やってみましたが、ホントにサラサラで、カリっと固まることが無く、物足りなかったので、次回はお酢無しで行こうと思います。フぅーっ、ところで今日は寒くて「お湯がなくても暖かい贅沢なムートン湯たんぽ」を出しました今期はカラーバリエが広がったみたいです。私の持っているホワイト(ナチュラル)は案外白くなくて、くすんでいる&くるので、これから買う方は、ブラウンの方が高級感あって良さそうデスな
2009.11.17
コメント(4)

ケーキ類を減らして、チョコレート2~3かけで欲求を満たせればと、板チョコを数種類買ってみましたチョコレートの中でも、極力余計な成分が入っていない物を・・・と思うと、自動的にフェアトレードの物に行き着きます。上:フェアトレード 地球食チョコレート チョコ【メール便 送料無料】 ビターチョコレート下:フェアトレード 地球食チョコレート チョコ【メール便 送料無料】 ミルクチョコレート 乳化剤を使用せず、「コンチング」という練り上げ工程に最大72時間かけ、素材本来のおいしさを追求したチョコレート。また、原材料は農薬や化学肥料に依存せず、自然の生命力を重視して作られた物を使用。味はやっぱりピュアって感じの味。カカオを感じます・・・。ビターチョコは健康には良さそうだが、私にはちとキツいミルクはなかなかおいしいそして、こちらは良く見かける秋冬限定!完全無添加・ピープルツリー フェアトレードチョコレート オーガニックビターとミルク。昔ながらの製法で栽培されたカカオと黒砂糖を使ったチョコレート。ビターはやっぱりビターで(笑)、ミルクはまろやかでおいしかったですこれイイそして秋冬限定!フェアトレード・チョコレート(100g)【フェアトレード】 カプチーノ味ボリビアの有機カカオとフィリピンで有機栽培されたマスコバド糖を使い、スイスのチョコレート職人たちが丹念に仕上げたこだわりのチョコレート。これもなめらかでおいしかったぁボンボンだと何個も食べたくなってしまうけど、板チョコなら一枚同じ味だから、食べ過ぎなくて良いですナハ
2009.11.13
コメント(2)

以前、こんにゃくが美肌に良いとテレビでやっていて、たくさん食べたいなぁと思っていたのですが、どーも、こんにゃく料理って、あまり種類が無いというか、一度食べると数日は食べたくなくなるというか、飽きてしまうので、たま~にしか食べてませんでした。ところが、先日、作らせて頂いたレシピがめちゃウマ 酒のつまみ♪燃える!ガーリックこんにゃく by ポヨ太 今まで食べたこんにゃく料理の中で一番おいしぃ味がしっかり付いていて、その味がおいしくて、食べる手が止まらない味見で一丁無くなるところでした・・・これをたくさん作って常備しておけば、バッチリですワちなみに皆さんの声を参考に、唐辛子は1本にしてちょうど良かったですまた、こんにゃくは「生芋こんにゃく」の方がセラミドをを多く含んでいるそうです。ご興味のある方はちょっと昔の記事ですが、All Aboutにも記事がありましたので、ご覧ください 生芋こんにゃくに美肌成分?そして、もう一つオススメなのが、 フライパンで簡単☆鮭のちゃんちゃん焼き by クマァー(左奥) おいしいのに、見た目崩壊して、引きの写真しか載せられませんが(笑)こちらもにんにくがポイントで、野菜は甘いし、めちゃおいしいですヘルシーだけどちゃんとおいしい料理って、スバラシイですレシピに感謝です
2009.11.12
コメント(6)
![]()
今日はぜひ、多くの人に読んでほしい本の話デスゥー長文で、読みづらいですが、ごめんなさいネッこの前受けた健康診断で、初めて乳がん検診を受けたのですが、しこりがあったので、要精密検査になり、別のクリニックで精密検査を受けて来ました結果は良性の腫瘍で、問題無かったのですが精密検査を受けるまでと、精密検査の結果が出るまでに少し日にちがあり、やはり気になっていろいろ調べている時に、『乳がんと牛乳』という本に出会いました。世界15か国で翻訳され、400万部のベストセラーですので、ご存知の方も多いかもですね。 書かれている事を簡単に言うと、乳がん(と前立腺がん)の原因は乳製品ってコトです。著者は転移4回の進行性乳がんに侵されながら、乳がんの原因を探り続け、それが乳製品であると突き止め、乳製品を断ったところ、乳がんが消え、再発もしていないそうです。もちろん、科学的根拠も書いてあります。そして、この本を出版してから、どの科学者も著者の説を覆すことはできていないとのこと。以前に、「牛乳はカルシウム摂取に有益なわけではない」、みたいな内容の本を読んだことはあったのですが、乳がんに関与しているとは目から鱗の内容そんな大発見なのに、この説が広まらない理由は分かりますよね・・・。乳製品を摂っている人がみんな乳がんになるわけではありませんし、どの程度賛同して、受け入れるかは人それぞれですが、私は完全に納得して支持しているので、このブログを読んでくださった方には一読をオススメしたい気持ちでいっぱいです。と言っても、私も精密検査を受けることにならなければ、この本を読んでも、あまり気にしなかったかもしれませんが・・・。今は、牛乳・ヨーグルトを買うのは止め、豆乳にしています。バターと生クリームは摂ってしまいますが、なるべく少なくしていますちなみに精密検査は、ベルーガクリニックというクリニックに行きました。こちらは乳がん検査では大変有名で、評価も高いクリニックでオススメです。乳がん検査自体、技量が必要で、こちらでは他院の間違いを何度も見つけているそう。また、自由に書き込める掲示板があり、そこに毎日相談が書き込まれていて、遅い時間にも先生が返信しているのを見て、すばらしいなぁと思いました。時々、キレているような返事もありますけど(笑)掲示板含め、コラム等大変勉強になり、結構詳しくなりました長くなっちゃいましたが、そのクリニックの最寄り駅の「蓮根駅」の改札出て左に、ファームドゥという産直ショップみたいなお店があり、野菜が安かったり、手作り梅干みたいなのが売られていて楽しいので、もし、行かれる方がいらっしゃいましたら、覘いてみるといいと思います(クリニックへは、逆で、改札出て右に進みます。)そこで、豆乳を買ってみました ・・・やっぱ、豆乳は豆乳ですね自然で甘い豆乳とか無いのかしら
2009.11.11
コメント(12)

前から気になっていた東京ラスク有楽町イトシアで、11月30日までの期間限定ということで販売されていたので、買ってみました「プレミアム・アマンドラスク」と「メープルラスク」。 「和らすく(和三盆)」と季節の商品、「ラズベリーショコラスク」。 メープルはメープル風味満載でおいしいップレミアム・アマンドはキャラメルベースにアーモンドがちりばめられているので、フロランタン味という感じ。おいすぃーラスベリーチョコはおいしくないわけがないッ甘酸っぱいラスベリーホワイトチョコがしっかりかかっていて、たまらんッ冷やして食べることをオススメされました。 和らすくは、食パンで作ったラスクだそう。味見させてもらったらおいしくて ラスクも周りの砂糖もきめ細かくて、はかない食感。(ラスクにしては)何かの味がする、と思ったら、北海道のバター飴の味がします。はぁ、おいしいノーマルのシュガーラスクも味見させてもらったのですが、それは、「」という感じで、よくある普通のおいしいラスクでした。こちらでは、ノーマル以外の物が、よりおいしいと思いますよォ今回買った物は全部、止まらぬおいしさでした<オススメ~
2009.11.10
コメント(3)

前から、インテリアショップのアクタスで、「おぬし、やるな」と思っていたナプキンボックスがありました。だけど、ペーパーナプキンをボックスに入れて使ったりしないしィー、と思って、買うことはありませんでした。うーん、でも、使わないけど欲しいんだけど(笑)ところが、ある日、じーっと見ていると、何かが降りてきてバスケット的に使うといいかもとひらめきました(笑)そんなナプキンボックスが、こちら 直線的なデザインとステンレスがステキだなぁと ペーパーナプキン敷いて、マフィンなど入れても良いですが、個装のお菓子を入れるのが一番良いかなそういうお菓子って、あまり買わないけど(笑) これにそっくりなのが、アレッシィでもあるのですが、 お値段は約10倍だし、デザインもラインが丸みを帯びていたりして、私はアクタスの物の方が好みですそして、同じシリーズの鍋敷きも購入しました どちらもカッコよくて、大変気に入りました
2009.11.09
コメント(4)

今日は銀座のブルガリでアフタヌーンティーを楽しんできました11階のテラスは10月までなのかなと思っていたのですが、今は天候を見てオープンさせているとのことですワーイ迷わずテラスへGOアフタヌーンティーは3段重で提供され、甘い物と甘くない物のバランスも良く、一つ一つ全く違う味なので、飽きずに大変おいしく食べられました 右上のスイーツのお重に入っているチョコレートは1,500円で売られているとか今回は松茸と焼酎のチョコレートでした。あまりその風味は感じなかったけど、甘すぎず、普通においしかったですスコーン用のジャム類は、はちみつ、ブルーベリー、ヘーゼルナッツチョコ、いちご、アプリコット。(あと、写真外にクロテッドクリーム。かな?かなりバターっぽい感じだったケド) 全種類頂けちゃいましたが、それほど特筆すべきものでは無かったです。飲み物は一種類を選び、紅茶の場合、さし湯はしてくださいます。ティーポットはステルトン。 ちなみにお皿やカップはディバーン(DIBBERN)というドイツの高級陶器メーカーのもの。パンの布製バスケットは、結構他のレストランでも使われているステルトンのブレッドバッグのミニ版。 このテーブルウェアや家具の配色といい、ティーポットといい、カッコ良すぎでうっとり(お重だけは角がボロボロでどうかと思ったけど。)席は広いソファー席もあって、とっても気持ち良さそうでした。普通のテーブル席でも、席間が広めで、ふわふわのクッションが座り心地が良く、とても居心地が良かったです。木で囲まれているので、周りの景色はあまり見えないのですが、建物が見えにくい分、リゾートっぽい雰囲気がアップしてるんでしょうね。特に、西日が差してくると、本当にリゾートにいるような錯覚に陥りました♪食べ終わってもボーッとしていたいって感じで、味も良かったですが、それ以上に空間がとっても気に入りましたまたのんびりしに行きたいですブルガリ ラ・テラッツァ・ラウンジ (カフェ / 銀座一丁目、銀座、東銀座)★★★★☆ 4.5
2009.11.08
コメント(2)

クリスマスツリーはあまり買う気が無くて、シンプルで大人っぽい飾りがあれば、揃えていこうかなぁと思っていたのですが、ツリー買っちゃいましたその名も、かわいすぎるクリスマスツリー byワタシ ・・・ねかわいすぎるでしょ(笑)スーパーで180円だったので、買っちゃいました鉢の方が高いです「レッドスター」という植物だそう。手のひらサイズ(よりは大きいケド)でポータブルダイニングテーブルに持って行って、クリスマス気分を味わうのも良しこれからこの木に合う飾りを探したいと思いますアルカナ
2009.11.07
コメント(0)

昨日は主人の帰りが少し遅かったので、美容の為に、お先にいただきマシタ豆腐とひき肉があったので、狙っていたレシピで豆腐ハンバーグを作りました 秘密の豆腐ハンバーグ by ユミころ こちらは豆腐をお肉と同量入れるので、かなり軽くてあっさりそれで、2個でも少し足りなかった(笑)また、レシピでは絹ごし豆腐使用なのに、木綿で作ったからか、少し豆腐臭くなってしまったので、次回は絹を使うか、豆腐を少し減らそうと思いますローテーション的に「今日はヘルシーに行きたいッ」という時にオススメです
2009.11.07
コメント(2)

んもぅ、いくつバターナイフ買えばいいんだって感じなのですが、うちのバターケースが壷型(?)で、上からナイフを入れることになるので、普通のバターナイフだと使い辛いのです・・・。そうとは気づかず、WMFの普通のバターナイフを買ってみたり、短い方がこのケースに合うと思って、ちっちゃくて可愛い ミニミニ バターナイフを買ったけど、使い辛いこれはどうだと スパチュラーナイフ (9cm)を買ってみたりしたのですが、イマヒトツ。ていうか、もはやバターナイフじゃないしそれで、やっと見つけたのがURBANバターナイフ 微妙にカーブが付いています。 何が良いって、先が平らなので、上から刺す感じでバターを切りやすい そして、使って分かったのですが、この長さとカーブと先が太めのデザインにより、ケースに置いたままでも、倒れない今までバターナイフ置き用お皿を使っていましたが、正直めんどうで・・・ちなみにバターケースはフランス最古のガラスメーカー"ラ・ロシェール"が作るバター・ジャムケース。業務用バターをカットして冷凍して、少しずつ解凍して使うので、それにはこの大きさがちょうど良いのです もちろん、このようにバターが入っていても大丈夫です(かなり切り刻んじゃいましたが) これなら、バター以外にも、パテとかにも良いですネスタイリッシュなデザインと実用性の両方を兼ね備えたナイフに出会えましたFrancfrancで一つ420円でしたぁ
2009.11.06
コメント(2)

夏野菜を引っこ抜き、いくつか種を植えたMY農園ですが、ちょっと遅かったらしく、成長が芳しくありませんラディッシュは虫に食われるし・・・ ねぎは頼りないし・・・。 こちらは最後にゴーヤを抜いて、種を蒔いた場所。一応、芽は生えてきてます。 ゴーヤを抜いた日の収穫。 推定価格300円、これまでの合計22,070円。もしかしたら、これが最後の収穫かもしれません・・・ところで、またまたニューキャラクター登場。「猫双子」と命名。いつも必ず2匹で佇む。 後ろの猫の不信な顔とか、なんとも言えません前の猫もすこぶるクールんんんんん んん~。 ・・・とでも言っているのでしょうか。そんなに気持ち良いのかいカワイ
2009.11.05
コメント(0)

今日は、私の殿堂入りレシピ集から2品作ったのでご紹介します 一つは ほっくり♪里芋のトロ~リあんかけ by 大家族かーちゃん淡白な味の里芋が、しっかり甘辛味のひき肉あんで、とってもおいしく食べられます もう一つのオススメが 白菜が丸ごと食べたくなる♪簡単サラダ♪ by ハニー1003だし+砂糖が効いて、本当においしい見た目は地味ですが 両方とも、味が薄いと物足りなくなるので、しっかり味付けするのが大事だと思います機会があったらぜひ、作ってみてくださいところで、今日は週1回届く野菜セットで、普通に食用菊が届きました・・・。うーーん、食べ方は書いてあるけど、どうなんでしょー
2009.11.04
コメント(0)

窓はいつもピッカピカにしていたいっという希望とはウラハラに、なかなかこまめに掃除できていないのですが、良いグッズを見つけましたこれで、窓拭き回数アップ・・・予定。 スポンジとスクイジーの両方付いています。スポンジを水に浸けてから窓を洗い、その後、スクイジーで拭き取るッとっても簡単柄も伸びるので、高い所も楽々 今まで、スクイジーは持っていたのですが、水分を窓に付けるのに、霧吹きを使ったり、手桶を使ったり、苦労していました。これだと一瞬で窓拭きが終わり、かなり楽しいですちなみに、私はカインズホームで買いました。ネットでもいろいろありますネ窓ガラス用 アルミ柄伸縮ワイパー(ガラススクイジー) そろそろ大掃除を意識する季節。便利グッズを駆使して、楽に楽しくお掃除したいです~
2009.11.03
コメント(3)
![]()
突然ですが、長年、サラダスピナーの収納法には悩んでおりましてほとんど毎日使うので、乾かして仕舞ったとしても、またすぐ使って濡れて乾かす、の繰り返し。だから、そのまま出しっぱなしで、いい感じに置いておけないか考えていました。第一、仕舞い込むにはスペース取るし、取り出し辛い場所だと使いにくいしィ。それで、今まではステンレスのトレーに伏せて置いていたのですが、そのトレーがサビたり、カルキが白くなったりして、イマイチなことこの上無しそしてこの度、導入したのがJoseph Joseph ジョセフジョセフ フチのあるまな板 カット&カーブ。 本来はまな板ですが、フチがあって、トレー状だし、そのフチにかかるようにサラスピナーを載せれば、空気も通りやすくてイイ(写真はそのまま置いているトコロですが。)もちろん、このように網の部分が表に出るように重ねてネ 色も黒なので、イイ感じですただ、肝心のサラダスピナーが、自炊を始めてすぐ買った物で・・・OXO クリアサラダスピナー 小の存在も知らなかった頃で、イマヒトツですが(笑)壊れる気配も無いので大切に使っています
2009.11.02
コメント(3)

今回はマンダリンオリエンタルグルメショップのケーキを買いましたショートケーキ。 時期によって変わるのか、今はイチゴではなく、ラズベリー使用。それはやっぱり残念スポンジは黄みが強く、卵の味が濃い。クリームは甘さ控えめ、乳脂肪分も控えめと思われ、全体的にあっさりしています。それだけに、食べやすいとは思えても、おいしいぃ~と唸ることは無かったデス。デリスショコラ。 上にはシロップ漬けのドライフルーツ。オレンジも使われていると説明書きにあったような。スポンジにオレンジリキュールが塗られているのかなそして間にチョコクリーム。こんなに小さいのに途中で飽きてしまった・・・と、いつも誰かの参考になればと、真剣に率直に感想を書いてはいますが、どんなスイーツでも、デザートタイムはとっても楽しく、幸せに感じていますマンダリン オリエンタル グルメショップ (ケーキ / 三越前、新日本橋、日本橋)★★★☆☆ 3.0
2009.11.01
コメント(0)

今日は結婚3周年記念日家で記念日を過ごす時は、シャンパン+普段控えているポテトチップ(笑)が恒例となりつつあります。今回はモエやヴーヴ・クリコじゃない物を試してみたいと、シャンドン・ブリュットNV・750mlをトライ。こちら、モエ・エ・シャンドンが、オーストラリアでプロデュースするスパークリングワインだそう。 これ、おいしかったデース辛口なんですが、モエ程辛くなく、私にとっては飲みやすい泡はモエと比べると少し弱めで、そこに物足りなさを感じる人もいるかもですが、私的には全然OKでしょーって感じ。新たな発見そしてポテチも、お気に入りのフラ ポテトチップスマウイチップスハワイアンサワークリーム味ではなく、Tim's ハワイアンポテトチップスというのをトライしたら、イマイチでしたまた、ドライグリーンマンゴー 80gというのも買ってみました。珍し 熟す前のグリーンマンゴーを乾燥させた物で、甘すぎず、酸味が心地よく、おいしかったですそして、メニュー自体はスペシャル感は無いのですが・・・、昨日、牛肉をゲットしたので、焼いて、自家製焼肉のタレで食べました。 あとはカボチャとサツマイモのサラダ、グリーンサラダ、トマトスープ。(ハッ配膳めちゃくちゃでスミマセン)というわけで、「泡+ジャンクスナック+スイーツ」の3点セットさえあれば、食事が何であれ、簡単に気分を盛り上げることができるので、こんな感じで楽しんでいますではでは、スイーツは次の記事で
2009.11.01
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


