全31件 (31件中 1-31件目)
1
やっと陽射しが戻ってきて久しぶりに暖かく感じました5月の終わりは繁忙期の終了でこの仕事の1年の終わりです山あり谷あり 色々あった一年でしたお疲れさま・・・と言ってはみるものの後片付けや他の仕事が溜まっているので明日も忙しさは続きますが気分的にはちょっとだけ楽ですゆうべはヘンな夢を見ていたようで珍しく少しだけ覚えていました夢の中の私は2件のお通夜に行ったようです不幸にも私の夢の中で亡くなったのは誰なのかまったく覚えていませんしかも2人も亡き者にしてしまうなんて・・・(^_^;)夢の中の私は淡々としていて2件のお通夜をあれこれ比較していました何を比較していたのか覚えていませんさしずめ費用・・・か 夢を少しでも覚えているとそれが何を暗示しているのか考えてしまいますたいていの場合は反対の意味があるようですがだったら人が亡くなった夢は何か良い兆しがあるのだろうかそれとも死はやっぱり不幸の予兆かなでも今朝の星座占いは一位でした良い1日だったかどうかは何ともいえません 坦々とした1日でしたどうでもよい話でしたね≪ おまけ ≫こんなの 【 どうよぅ 】
2010年05月31日
コメント(4)
連日 雨が降りそうで降らない曇り空気温が上がらず肌寒いですお昼は初めてのお店に行きました全国的に有名なラーメンですがこちらにはそれを食べさせてくれる店があまりないのですその店はラーメン店としては珍しくビルの一角にありますビルのエントランス・ホールでは透明人間がピアノの演奏中でカーペンターズの曲が流れていました店は狭い空間にちょっと多すぎる客席ビルのイメージとは裏腹でひなびたラーメン屋さんの雰囲気でした座席のそばには当店はセルフサービスでお願いしますという約2センチ幅の印字されたテープが貼られていました水 がセルフサービス・・とは書かれていないのでどこからどこまでがセルフなんだか・・・細い貼紙に気がつかない人もいるだろうし初めての客にはあまりにも説明不足周囲の状況を見て判断しろってか?ってことで水を入れながら様子を伺うと常連さんらしい人はラーメンをカウンターまで取りに行ってるけど忙しく動き回っているオバチャンがひとりちゃんとやってくれていましたしかし調理人1人と店員1人だけなのでちょっと他店より待たされてしまいました味は期待したほどではなかったけどたまには行ってもいいかな でも周辺の駐車場はみんな有料なのが困る今日は 情報誌を見て来ました と言ったら100円をバックしてくれたけど次回からはどうしたものか・・・
2010年05月30日
コメント(4)
特に書くこともないのでちょっと思い立った誰もが知っていることです今はもういないと思うのですがよくダイエットとか言って草食動物みたいに 葉っぱ ばかりをサラダボールいっぱい食べる人がいましたねでもそのまま食べるのではなく塩やドレッシングをたっぷりかけていたからそれでは塩分やカロリーの摂りすぎでした前にも書きましたが私は 葉っぱ類 については生で食べるのはあまり好きではありません理由は色々ありますが苦味のある青臭さが嫌だし火を通した方がたくさん食べられるし何が悲しゅうて動物のように生で食べなきゃならんのだという思いもあります ( すみません )野菜の本来の味や歯ざわりを楽しむなら生に限るというのも分かるし火を通すことで栄養素が損なわれるということも知っていますが・・・近年の野菜は栄養価が減少しているそうですね50年ほど前に比べるとにんじんのビタミンAは当時の半分以下アスパラのビタミンB2やキャベツのビタミンCは半分ほうれん草の鉄分にいたっては85%も減少しているのだとか原因は狭い国土で多種類の農作物を栽培して土壌がやせてしまったり品種改良やハウス栽培で見栄えを良くするなど人為的な原因もあるようです そんな野菜から生で栄養価を摂ろうとするならどれだけの量を食べなくちゃならないか・・・保存方法に気をつけ調理方法を工夫して食べる方がよほど摂取できるように思います生が好きなのをダメと言っているのではないし生サラダも立派に料理の一品だけど私には箸休めや口直し程度で十分です葉っぱ好きの方は気を悪くしないでね別の葉っぱが好きな人もいるようですが・・・
2010年05月29日
コメント(2)
とりあえず終わったものの気持ちがスッキリしないフィニッシュでした最後の1件は今朝になってまた電話があり変更があるかもしれないので最終仕上げを待って欲しい と言ってきました昨日は書類を渡してきてあとは署名してもらうだけになっていたのにこの期に及んで社長がまだグダグダ言っていたようです月曜日の最終日まで待ってくれと言われても結果は不動 です今になって ああしたいこうしたい と言ってもどうしようもないことは本人も分かっているはず変更があるかもしれないと言ってても社長は結果を認めたくないだけなんだから観念するのを待つだけで私は焦りはしなかったけど悶々とした1日でした夕方にまた電話がありやっと観念したとのこと夫人に散々たしなめられたのでしょう ( 笑 )署名した書類を持ってきてくれました課程があって結果があるのだから結果だけをどうこうしようったって無理なんだよねでも結果を見るようになっただけでも成長かなもう何年も前から目を向けるように言ってるのにずっと目を逸らし続けていたのだから今度こそ本当に懲りて今の思いを原動力にして これから頑張ってくださいね今週は月曜日から毎晩 TVで 【 ダーティ ハリー 】 を観ていました2作目から4作までは ちゃんと観ていたのに昨日の5作目は仕事の最後の一件に疲れてしまって途中から居眠りしてしまいました (^_^;)ダーティ ハリーは観たことがあるはずなのに全然 記憶にありませんでした先週の土曜日が1作目だったようですが観ていないのでせっかくだから全作を観たくなりました単純なストーリーで坦々としているのに見入ってしまうんだよね背景の音楽が70年代を感じさせてくれるしああいうのをたまに観るのもいいねGo ahead. Make my day
2010年05月28日
コメント(6)
梅雨の走りのような霧雨が一日中しとしと降り続き肌寒いのでヒーターをつけていますウダグダ言っていた最後の1件は午前中に会社訪問して書類を再確認問題なく ほぼ終了やれやれだ~ (^^ゞ明日は溜まりに溜まった書類整理で1日が終わりそうです花金になるといいなあ
2010年05月27日
コメント(2)
今日も雨雲が低く流れ梅雨のような うっとうしい雨です最高気温は18℃明日は更に下がるそうです今日の午前中は出掛けると言ってあったので昨日の件は午後一番に電話がありました昨日は私が依頼したことを今からではできない と言うのでそれならばこちらの打開策で進めると言っておきましたそしたら思ったとおりその打開策が嫌だったのでしょうできないと言っていたことをちゃんと提示してきてくれました (^^ゞ私だって たとえ妥当だとしても打開策というのは嫌ですから言ってみるものですね尻たたきになったようです ( 笑 )でも本当に最後の最後に また問題が・・・ (^_^;)もー 溜息電話で話を聞いていてもしょうがないのであした訪問してちゃんと調べて解決してきます
2010年05月26日
コメント(2)
雨が降ったり止んだりの今日は夕方に早々と暗くなったと思ったら突然の雷と ものすごい雨が降りました明日も雨で気温は20℃を下回るそうです大気が怒ってますね今日は私の心も雷雨でした最後の繁忙期の終盤を迎え最後の最後にすったもんだ・・・待っていたところで時間のムダだと思い明日でいいからと関与先に連絡してさっさと帰って来ました
2010年05月25日
コメント(2)
生温かい雨が降る道を猫が一匹 急ぎ足で歩いていましたちゃんと目的地があるような歩き方です追いかけているわけではないのですが目の前を歩いていくので後をついていきました猫は耳をちょっと後ろに向けただけで振り向きもせずトコトコと足を速めました雨に濡れて可哀そうに・・・と思っていると猫は細い川を飛び越えてとある家の勝手口の方に向かいました勝手口の横はテラスになっていてそこには2人用のソファが置かれてありました古くなったものを外に出して使っているのでしょう猫はまっすぐそのソファに向かい上に飛び乗って背中を丸めて座り私の方を見ましたそこにソファがあることを知っていて雨の中を急いでいたんだねホッとしたよ
2010年05月24日
コメント(2)
昨日までは暑くて シャツ1枚でも汗ばんでいたのに今日はまた肌寒く トレーナーを着ています今月末から来月上旬は気温が低くなるのだとか今朝は1時間も寝坊してしまったのでバタバタして髪を切りに行っただけであっという間に半日が終わってしまいました先月 初めてクレジットカードなるものを使ったのですが口座引落しどころか 決済の案内書も届かなくてとても気になっていたところ 昨日やっと案内書が送られてきましたカードを作ったときの利用案内書を読めば気にすることもなかったのかもしれませんが元々 カードなんて持ちたくない と思っていてそのカードも仕方なく作ったものなので書類を読もうともしませんでした (^_^;)使ったのはインターネットでの買い物ですネット購入というのは便利そうですが私のような原始的な人間にはちょっと不便かも大抵はコンビニ振込や代金引換にするのですがたまたま今回の買い物はクレジットカードかネットバンキングしかなかったのでした購入商品は人に贈るものでその人宛の直送にしたので仕方がないとも言えますが・・・気になっていた理由というのは まずクレジットカードを使うのが初めてなので諸々のことを含めて本当に大丈夫なのかなという懐疑心ですカードを作ったときに 【 こんな迷惑 】 もあったのでたとえ問題がないとしても使いたくなかったのでしたそれに購入手続きをする際に入力不備があれば当然ながらエラーになるだろうけど それはなかったものの「 カード番号等の入力に不備がある場合は代金引換になります 」なんて文言があると 「 等 」 の部分がやっぱり不安贈った相手に料金を請求されては失礼極まりないでしょまあ そこは送付以前に判明することでしょうから送った相手に請求されるなんてことは あり得ないでしょうし相手の家に自ら足を運ばないで品物を送りつけること自体が失礼かもしれないけどねそれにしても買い物をしたのが4月なのに決済が6月なんて 間延びして嫌だなあ コンビニ支払いも忘れそうになったことは何度もあるけどそういうのとは違って なんかイヤなんだよね~カードの有効期限はあと2年国内でつましく生活している分には必要ないと思うしできることなら使わないでおこう
2010年05月23日
コメント(6)

今年の新茶が届きました毎年 所沢の友人が送ってくれるのですがもう何年続いているだろう?お中元とかお歳暮ではないけれど贈られて嬉しい季節の便りです新茶が送られてきた時はちょっぴりかしこまってお茶を入れ贅沢気分を味わいます彼女から新茶が送られてくると必ず思い出すのがかつてのスリランカの文通相手のことです毎年この季節に思い出すから毎年ここに書いていると思いますスリランカの文通相手から文通を始めた17歳の頃から数年に渡りずっと紅茶が送られてきていました毎年 お茶の季節に・・というのではなく送ってくれた手持ちがなくなりそうな頃を見計らって前回とは違う紅茶を送ってくれました紅茶を入れるティーセットも送ってくれてそれは前に写真を載せましたね彼の弟が日本に遊びに来て会ったのは私が24歳の時私より年上だった彼も色々と忙しくなったと聞き徐々に連絡が途絶えてしまいました元気でいるのでしょうか?内乱や大洪水で命を落としてしまったのでしょうか?もし今 かつての彼の住所に手紙を出してもきっと手紙は 宛先不明 で戻ってくるのでしょうねそれが現実になってしまうと哀しいから何もしないのがいいね同じ地球の空の下で元気でいると信じている方がいい日本茶と紅茶同じ お茶の木 から作られるのに全く違うものに思えてしまうのは環境と人の手が編み出したマジックですね (^^ゞ≪ おまけ ≫いただき物の 桔梗の茶器 で 新茶タイム
2010年05月22日
コメント(2)

気温が29℃もあって暑かったですまだ夏ではないという観念から冷房を入れることに抵抗があり中途半端な暑さを我慢しているような気がします毎年のことですが今頃の季節は着るものがない と言いながら過ごしていますそうは言っても裸で過ごしているわけではないのにやっぱり何を着ていいか分からないのですつまり陽気に合った服装が見つからないという意味なのですがこれは女だけのささやかな悩みなんでしょうね人によっては重大な悩みかもしれませんが・・・私は毎朝 友人と「 おはようメール 」 をしていて近況を手短かに話しています私よりも年上の彼女は専業主婦で概ね私とは正反対なところが多くともかく買い物好き彼女曰く 「 普通 」 だそうですが・・・旦那さんの減給にブツブツ言いながらも買い物意欲は衰えないバーゲンセールとあらば少しくらい遠方でも高いガソリン代で車を走らせる彼女や専業主婦には失礼かもしれないけど専業主婦がなぜそんなに衣類や宝飾類や諸々の物を必要とするのだろう? と思いますもちろん家族の物は別としてです高級な服や着物や宝飾品なんて いつ使うの? 旦那さんとデートするならともかくいつか使う日が来るかもしれないと思って買ってるだけ?私は衣類を買うときは まずタンスを整理し処分するものを決めてから買うことが多いですつまり買い替えや不足分を補うというタイプかなでも友人はそうじゃないんだよねたとえば 青い服があるから今度は赤い服が欲しいとかそういう追加の買い物になるから処分できない収納スペースがなくなればタンスを買うタンスの置き場がなくなれば離れの家にタンスを持って行くそういう話を聞いていると別次元の話だなあ と思ってしまいますそれが一般的な女なのか専業主婦の興味の主幹がそこにあるのか欲求不満の解消になっているのかナンなんだろう? バーゲンセールは安くても行かない 買わない 人混みキライそんな私に彼女は不思議そうです ≪ おまけ ≫
2010年05月21日
コメント(4)
蒸し暑い1日でした今日は自転車で関与先を訪問するのにパンツルック・・・というかスラックス スタイルでした私にはパンツルックという言葉が馴染めません (^_^;)チャコールグレーのスラックスに黒のシャツそんなラフな服装じゃヒンシュクものかな・・・と思ったものの白のシャツでは締まりがないし持っているのはほとんど黒ばかりたった一枚しか着ていなくて袖も折り上げていたのにとても暑かったです明日はもっと暑くなりそうです
2010年05月20日
コメント(2)
忙しさのピークですが今日は午後から休んで遠出しようかと思っていたのですが休まなくて良かった~ (^_^;)明日までにやるべきことをひとつすっかり忘れていました気がついたのは10時頃でしたがその関与先が運悪く定休日でちょっと焦りました私は自分がケータイを使わないので私の方から顧客のケータイ番号を聞くことをしませんこういう時はちょっとヤキモキしますが何とかなるものですその顧客は休日でも昼には店にいるので連絡がついて事なきを得ましたがやっぱり今日は遊びに行っちゃダメという日だったのでしょうね
2010年05月19日
コメント(4)

日曜日はカバンの詰め替えや机の整理なんかもやっていました机には いつぞや見つけたガールスカウト時代の古いノートが立ててあり懐かしくて棄てられずに持っていたのですがとうとう処分することにしましたノートにはG・S活動についてのあれこれが表や挿絵なども入れてビッシリ書かれてあります書かれてあるといっても人ごとではなく過去の私が書いたのですが・・・ 今は調べようと思えばインターネットで収拾がつかないほど情報を得ることができますでもそのノートには自分が知りたい要点が集約されているのでなかなか処分する気になれませんでしたそれを読んでいると 気分はいつの間にかG・Sになっていて気持ちがシャキッとしているのを感じますでも もうG・S活動に戻ることがないことはずっと前から分かっていたことでしたそれでもノートを処分できなかったのはサバイバル関連の記述があったからだと思います自然の中で活動するに当たって覚えていたらよいと思われる自然の知識やアイデア救急処置に関すること などなど でも考えてみればノートに書いてあろうが パソコンに保存してあろうがいつも携帯しているわけではないしとっさの場合にそういうものを広げて読むということは まず ないでしょう結局は覚えていなければどうにもならないってことですたとえ覚えていたとしてもそのときに冷静さを失っていれば何も役に立たないそんなことは最初から分かっていたことなのに処分できなかったのはやっぱりその頃はそういう性格だったのでしょうね 密かに好評だった影 今朝の一枚です≪ おまけ ≫これも今朝の一枚です
2010年05月18日
コメント(4)
あまり飲めないコーヒーを飲みすぎて胃が痛い~というのは職場に 【 バリスタ 】 というインスタントコーヒーの粉から入れる自動コーヒーメーカーが登場したからですボタンを押すだけで各種タイプのコーヒーができるのでそれぞれを試してみたくてついつい飲みすぎてしまいましたカプチーノやカフェラテの泡だてを見ておもわず手をパチパチしちゃったよ ( 笑 )エスプレッソは私には苦くて飲めませんでした (^_^;) 今日から新しいカバンを使い始めました昨日は今まで使っていたカバンから中身の入れ替えをしたのですがカバンの隅っこにクリップや付箋が落ちていていかにも仕事カバンですといった感じでした 財布 腕時計 常備薬 名刺 手帳 手帳サイズの資料 筆記用具 認印 USBメモリ3本 通帳 ハンカチ ミニタオル ティッシュ 化粧品少々 生理用品 パンスト ガム キャンディ タブレット クリアファイルに資料少々 小さく折りたためる手提げ レジ袋バッグのどこに何を収納するかはどんなバッグも大体決まってきますまあ買うときにポケットをチェックして自分にとって使い勝手の良いものを選ぶからねそんな私には不要なポケットがひとつあります今は必ずと言っていいほどついているケータイを納めるスペースです中途半端なサイズでポケットティシュも入らないのでそこにはガムやタブレットが収まりましたもうひとつ今までになかったポケットでカード入れがありましたがちょっと無用心な気がして開けてありますネームプレートでも入れるのかな (^_^;)それにしても胃が痛いそれよりも今夜は眠れるだろうか・・・
2010年05月17日
コメント(12)

この部屋の室温は23℃ 湿度38%気温は 快適 ですが 湿度は 風邪に注意と温湿時計が表示していますどうりで何となく鼻がムズムズでもこれは風邪ではなく鼻炎かそれとも布団をはたいて干したせいか (^_^;)まあ何でもいいいけどせっかくの陽気なのにうっとうしいおひさまに合わせて今朝も5時過ぎに起床ブログのモーニングコールを・・・と思いきやメンテナンスの真っ最中でした浮いた時間をボケッ~としていてはもったいないってことで予定していたことを繰り上げ実行昨日は肉厚のシイタケが安かったので多めに買い夕飯にシイタケの鶏ひき肉詰め揚げを作りましたシイタケの太い軸は少量だけ使いひき肉にネギのみじん切りと一緒に混ぜ合わせ残りをとっておきました傘の部分の残りは冷凍です生シイタケは冷凍することで強化される栄養素があるそうです梅雨入りにはまだ間がありそうですがお天気が良いうちに食品庫の整理をしておかないと無駄な廃棄物が出るので昨日は庫内をチェックして在庫品を頭にインプットして買い物に行ったのでしたいつの間にか湿気を吸ってクッタクタになってしまった焼き海苔その海苔とシイタケの軸を一緒に煮て佃煮風の箸休めの一品を仕上げました小さくちぎった海苔と細く裂いたシイタケの軸を砂糖 しょう油 みりん 水 でゆっくり煮詰めるだけ 消費期限があるのかないのか分からないけっこう年数の経った重曹があったので山菜のワラビを買ってきてアク抜きに使用これで心置きなく新しい重曹が買えます (^_^;)アク抜きをしたワラビは茹でるだけでおろし生姜をたっぷりのせて醤油をかけるだけの おひたし にしますこれがシンプルで美味しいワラビはカリカリに炒めたベーコンと一緒にセパレートドレッシングのようなちょっと酸味のあるドレッシングでサッと炒め合わせると温かいサラダ風の一品ができるので煮物に飽きた人はお試しください使いかけのハチミツこういうのを残しておくと梅雨時には迷惑な客が どこからともなくやってくるのでまだちょっと固めのキウイを切ってハチミツ漬けにお節料理の新メニューに使ったライスペーパーファスナー付のビニール袋に入れてあってまだパリパリしているから大丈夫だと思うけど何に使おう・・・お節料理には生春巻き風に使ったんだけど・・・あまり使わないのでアイデア求む食品庫の在庫整理は一時的であれ食費の支出を抑え 工夫次第で食卓を彩り 心も満足商売の在庫整理も同様工夫次第で売りさばけば懐も満足活かすも棄てるも気持ちひとつでアイデア次第な~んちゃってね ( 笑 )( 休日に仕事のことなんか考えるなって )そうこうしているうちに時間も経ち楽天のメンテナンスも珍しや早めに終了していました朝食はトースト1枚とホットミルク朝食前にあれこれ用事を済ませるととても時間が得した気分GWに訪問した音楽家さんの家でハーブティーは飲めるかと訊かれあまり好きではないと言おうとしたのにモノは経験・・・と思って「 大丈夫です 」 と答えました人から薦められなければ自分ではまず試さないからね生のハーブの葉っぱ類 は食べれないと書きましたがハーブティーについては それほど抵抗はありませんただ私は 花の香 のついた飲食物はちょっと苦手どうしても芳香剤っぽく感じてしまうのです( 芳香剤も滅多に使いません )良いハーブに巡り逢えていないだけだと思いますすみません (^_^;)音楽家さんは色んなハーブティーがあるのでどれでも入れてあげると言ったのですがランチに同席していた女友達さんが意外なことを教えてくれましたノンシュガーのハーブキャンディを1個カップにいれて熱湯を注ぐするとキャンディが融けてハーブティーになる普通にお茶を点てるよりも緩やかな味で飴をなめるより抵抗がありませんでしたインスタントとしては良いかも ( 笑 )結局 ハーブティーの冒険の機会を逃しそのキャンディをもらってきたのですがカバンに入れていたのをすっかり忘れていてやっと出してきましたなどと言いながら午後のティータイムは ローズヒップティー飴ではありませんよ (^^ゞ花の香りは どこからともなくほんのり ただよってくる程度で十分です私には・・・スノーフレーク ( すずらん水仙 ) が終息を迎えすずらん が最盛期を迎えようとしていますらんちゃん も人生の晩年期・・・かな
2010年05月16日
コメント(0)

穏やかな五月晴れです休日と言えど夜明けが早いのでいつも通りに起床足の痛みが気にならないと自然に活動的になるので動けるうちにセッセと掃除洗濯 etc.連休太りか 体重が少し増えてしまったので元に戻さなくちゃ な~に 少し動けばすぐに減りますって (^^ゞまだ6時前だったかなあ部屋に差し込む朝陽がまぶしくてこんなことをして遊んでいましたまだスッピンで髪もとかしていませんが 服は着替えていますよ ( 笑 ) 街路樹のハナミズキは もう花を落とし新緑街道になりましたハナミズキの花も桜のように短命なんですね庭の花々も日1日と変化していますスノーフレークが終息を向かえスズランが最盛期になりそうですナデシコもチラホラ咲き始めました今は花が咲いていなくてもけっこう色んな花があるのですが名前を忘れてしまった花が多いです都忘れ
2010年05月15日
コメント(2)
都忘れの花が咲きました 毎年 同じ庭石の陰に咲きます いつ咲くのかと 気に留めているわけでもないのに 紫色の小さな花は きまって声をかけてくれます 今年も咲いたよ・・・
2010年05月14日
コメント(4)
今朝は関与先へ直行するためいつもより家でゆっくりしていて時計代わりにつけていたTVから聞こえてくる奥さま番組の話に驚きましたステ女 と スカ男? スカ男というのはスカートをはく男性のことだけどステ女って何ぞや? 少し考えて 「 まさかね・・・ 」 と思ったがその 「 まさか 」 だったひぇ~っ! ステテコをはく女だって?トランクスの次はステテコかい・・・ (^_^;) カラフルでファッショナブルなステテコをルームウエアとしてはくのだとかもちろん前開きルック大目に見てサブリナパンツのナイトウエア版か・・・そもそもステテコの用途って・・・ズボン下ということは女のランジェリーでいうペチコートみたいなものかなつまりズボンが足にまとわりつかないよう足さばきをよくするための下着の一種だよねそれをズボン感覚ではく・・・ってことお店では先日の母の日に需要が多かったそうですつまり主婦層に人気が出ているということね確かに家の中にいるなら裸だろうと何を着ようと自由だしステテコだと見破られなければ 大目に見て それもいいかもしれないでも ちょっと待てよどうせ主婦なんだからとかだからオバサンなんだよと言われる要因を自ら助長しているように思わない?ラフで動きやすいことだけを重視するならそれをはいてマメに動いて家事をすればそれなりに良いかもしれません でもラフなスタイルでゴロゴロしたいだけならそれこそ 「 だから主婦 だからオバサン 」 ( ステテコが悪いのではありませんが )せめて家の中だけの衣類に留めておいてください結婚前は暑かろうと 寒かろうと 動きにくかろうと何よりもファッション優先だった貴女のステテコ姿はお望みどおり時代の最先端を行っているのかもしれませんでも女としての魅力を落とす最前線を行っていると私には思えてなりませんまあ本人が満足すればそれでいいのでしょうけどオバサンはオバサン路線で人目は気にしないのかな旦那さんの思いはどうなんでしょう?オマエのことは何でも許す・・・なんでしょうか (^_^;)ついでに言わせてもらえばステテコもトランクスも( ステテコは女の子にも取り入れられるのかな? )モデルの子が着こなして それなりの仕草をするからかわいく見えたり かっこよく見えるだけだと思います更に言わせてもらえばステテコ以外の 見せる下着ファッションあれをどう思って着ているのでしょうかあそこまで見せてしまえば もはや下着とは言えないと思うけど下着を見せればセクシーだと思っているのでしょうか下着とか胸元とか諸々はチラッと見えてしまうのが 色気を感じるのであって堂々と見せられていては ただの逆セクハラですそういうところを知らないのであれば気の毒ねそれからもうひとつ女が限りなくノーブラ感覚路線を模索しているというのに男がブラジャーをして安心感を得るという感覚どれもこれも ないものねだり なんでしょうかねえ
2010年05月13日
コメント(2)
連休明け早々 関与先を訪問した帰りに仕事用のバッグを買いました今のバッグはブログを始めてから買ったものですがいつのことだったか探し出せません (^_^;)店内を見回して5分ほどで決めたお気に入りのカバンなのですが難点がひとついわゆる黒革の重いビジネスバッグなのにそのバッグさえあれば どこへでも行けるほどに何でも詰め込んでいるので ともかく重い重い物を持ち歩かないように医者から言われてもそれはどうしようもないと思っていたのですが最近はさすがにバッグだけでも軽いものにしたいと切に思うようになってきました それでも買い換えるのがもったいなくて我慢して使っていたのですがマジマジと見てみるとカバンの底の角の部分が破けて中の芯が出てしまっているので思い切って買ってしまいました今回も店内に入って5分ほどで決定 (^^ゞ軽くてあまりビジネスっぽくなくショルダーではないタイプA4の書類がしっかり入って素材も安っぽく見えないものってことで すぐに決まりました21,000円 今度の休日に中身を入れ替えるつもりでまだ使っていませんその時にまた中身を公表しましょうか
2010年05月12日
コメント(6)

午後から雨が降ると分かっていたけど自転車で出勤帰ろうと思ったときは小降りだったのに外に出たら雨は勢い付いていた意地悪な雨に濡れて帰宅こんな日があってもいい≪ おまけ ≫
2010年05月11日
コメント(0)

つい最近 受けたばかりだと思っていた健康診断今年も同じ機関での申し込みがありましたところが昨年の健康診断の結果健康相談を受けるよう案内があった人がいるのに忙しくて誰も受けていなかったようです事務所から誰も相談に行かないものだから医療機関の方が事務所に出向いてくれることになったそうな受診者の健康を気遣って・・・というより実績を作りたいのだろうなあと思っていたらなんと健康診断を受けた十数名の内10名も要健康相談者がいたそうな (^_^;) あちゃ~ だねそんなのでは医療機関としては放っておけないか 所長をはじめ うちの事務所って不健康な人ばかりなんだね~職業病なのかなあいや そうでもないか該当しなかったのは30代前半までの人つまり所内は高齢化しているってことか 残念だけど私もしっかり要健康相談者に該当していたよ ( 笑 )≪ おまけ ≫
2010年05月10日
コメント(2)

1日だけの休日目覚め始めた意識の中で今日は仕事? 休み? と考えた休みだと分かっても外は明るく 猫がソワソワしているので5時過ぎに起きる空も風も陽気も穏やかこんな休日は落ち着いて座っていられない貧乏性掃除しているとカーテンのホコリっぽさが気になるカーテンを洗濯するのに外したら窓ガラスとサッシの溝の汚れが気になる動き始めると勢いに乗ってあっちこっち掃除してど~んと疲れましたそれでも座ってしまうのがもったいなくてホームセンターに行ってきましたこの1ヶ月の間にグラスを 2個も 割ってしまい在庫補給のための買い出しです (^_^;) グラスは落とすのではなくストレス発散で投げつけるのでもなく (^^ゞよくキッチンのカランにぶつけてしまうのですグラスの水切りラックを出窓に置いていてそこからシンクまでの空間での失態ですが置き場所を替える気はありません ( 笑 )≪ おまけ ≫風のいたずら
2010年05月09日
コメント(4)

お天気は回復して蒸し暑いです今日は所内研修だったのですが今日で良かったのか悪かったのか・・・5月初旬は田植えの人がいるので週をずらそうという意見が去年の5月に出されていたのをすっかり忘れていました田植えのために休んでいる人がいたのに所長が午後から所長研修で不在だったのでズル早退する人もいたんだよね ( いつも同じ人 )やっぱり日程を変更しておくべきだったかな来年こそは忘れないように予定を入れておこうなどと言いつつこういう日があっても気楽でいいじゃないかと思う気持ちもないわけじゃない (^_^;)私は研修担当で総合的に仕切っているからなかなか休めないのだけど先月はズルしました今日は先月の続きの研修があってそれを受けたくなかったからその時間から昼までズルしようと企て ( 笑 )医院へいつもの鎮痛剤をもらいに行くことにしました薬を出してもらうだけのつもりだったのに3月末に受けたMRI検査について院外の医師の所見を訊きに来るように言われていたそうでそんなことは全く覚えていなかったけど診察室で話を聞くように言われてしまいました土曜日の診療は午前中だけなので混みあっているし薬だけもらうつもりで仕事の途中で抜け出してきたと言ったら診察の順番を早めて割り込ませてくれましたおかげで30分ほどで終わって ちょうどお昼でも午後からの研修準備が色々とあったので薬局は帰りに寄ればいいと事務所に戻り慌しくインスタントの昼食帰宅する途中に薬局へ行ったらそこも午前中だけの営業だったみたいですでに閉まっていました (^_^;)また予定外薬はまだ残っているからいいけどサボリ行動のおかげで疲れたな~しかも休憩タイムのケーキを食べ損ねて冷蔵庫に入れてあったのを忘れてきちゃったよがっくり~≪ おまけ ≫
2010年05月08日
コメント(4)

昨日は電車で出かけたのですが気になったことがありました余計なおせっかいかもしれませんが・・・電車には小学校低学年の1クラスほどの人数が課外授業か何かで乗り合わせていました付き添いの先生は2名気になったのはマナーです最近の子供達は多分公共交通機関より車の利用が多いと思うのでこういう課外授業で電車を利用するのは公共マナーを教えるチャンスだと思います乗る前に注意点を聞かされていたとは思いますがせいぜいで車内で騒いではいけないということぐらいだったのではないでしょうか大声ではしゃいだりする子はいなかったし意識して小声で会話しているように見えましたしかし座席を向かい合わせにして一方の席には自分たちが座り向かいの席にはリュックなどの荷物が置かれていました手荷物はヒザに乗せることを教えられなかったようですねそれほど混んではいなかったものの手荷物を置かなければ立っている人が座れることを何とも思わない子ばかりなのかそれとも荷物を置いてもいいと言われたのか先生も何も思わなかったのかどうなんでしょうね≪ おまけ ≫
2010年05月07日
コメント(8)

最高気温32℃連日の好天と強風も今日までで明日は雨が降るそうです休み明け早々 関与先へ出かけとっても疲れました鋭気充電不足だったのか一気に消耗したのかあるいは少しリフレッシュしただけで充電には至らなかったのかも (^_^;)≪ おまけ ≫海から上がってきたモヤに・・・
2010年05月06日
コメント(8)

風が走る海の上を風が走る波が風の足跡をつくる風のあしあと強風が吹き続け定期的に突風が来るテトラポットの上には怖くて立てないそれでも海で遊ぶ昼前から夕方5時頃まで海と風の音とウグイスの声につつまれる 宿のスケジュールはいつもと同じ食事前の入浴海風でバサバサになった髪を洗う【 メニュー 】先 付 鰯の酢味噌和え 山菜時雨煮添え造 里 ふくらぎ さす 鯛 甘えび ほたるいか 煮 物 海鮮酒蒸し ( あんこう あさり 桜ます えび 筍 しいたけ みつば )焼 物 鯛塩焼き ほたて浜焼き ( レモン はじかみ )台 物 ほたるいかチーズフォンデュ風味噌鍋 ( ほたるいか わけぎ えのき ゆば わかめ )強 肴 氷見牛パテグリル( 焼トマト ポテト クレソン ) 蒸 物 新じゃがいも五目蒸し ( 新じゃがいも 筍 餅 干エビ 貝柱 枝豆 わさび乗せ )しのぎ ちまき寿司 ( 鱒 ) 白身手まり寿司 ガリ添え飯 物 氷見うどん( 冷 ) しいたけ 明太子 錦糸卵 ねぎ漬 物 キュウリ2種 大根果 物 いちご メロンふたたび入浴露天風呂で感じる海風が心地良い 4時半頃 目が覚める 朝陽が昇り始める 山は見えない朝陽が昇り切ると海からモヤが漂い 浜から山へと向かう≪ おまけ ≫ベッドを覗き込む朝日
2010年05月05日
コメント(10)

おはようございます今日も良い天気で暑くなりそうです5連休は あっという間に残り2日今日はいつものように海へ行ってきます間違いなく日焼けしそうですもう既にシミを作っちゃっているけど一応それなり対処しておきます (^_^;)もちろん海の宿で泊ってきます ≪ おまけ ≫倶利伽羅より : 遠景の山が見たかったなあ昨日の帰り道 : メルヘンの街のコンクリート屋さんだよ~♪
2010年05月04日
コメント(2)

暑いですね~27℃もありますよ混んでいそうだから行かない! と言っていた 倶利伽羅峠 に使わない! と言っていた 高速道路 を使って八重桜祭 に行って参りました ( ETCはナシ ) 高速道路は混んでいたけど一応 順調に予定通りの所要時間 30分そのあと一般道路をさまよって 少々タイムロス (^_^;)倶利伽羅峠は やっぱり混んでいましたGW後半が見頃と言われていた 八重桜六千本もないじゃないの・・・と思いながらも1時間ほど散策してきました空が白くて遠景がかすんでいました 遠くには白山が見えるそうです 葉っぱの色が・・・下りが怖い石段 こちらの遠景は立山が見えるそうです倶利伽羅不動寺昼食はカリーのお店へ店内には かすかに東洋の香が漂いTVには歌と踊りと音楽だけのインド映画インド一色の店内装飾料理人も店員もインド人男性日本語が上手でした 久しぶりに食べたナンは美味しかった~焼き立てのナンは そのまま食べるのが好きなので半分はそのまま食べて半分だけカリーをつけて食べましたごちそうさま~♪美味しかったのでまた行きますね~
2010年05月03日
コメント(6)
昨日ほど風がなく穏やかな陽気ですGWが好天続きというのは珍しいです行楽地はどこも混んでいるのでしょうね昨日のランチにはその音楽家の女友達がひとり同席しました会話のクッションというわけでもなく私の情報を聞きつけたその友達は仕事絡みのことを少し私に訊きたかったようですでもそういう話はあまりできないのでちょっと応対に困ってしまいましたエクセルの指導ぐらいなら・・・と思っての訪問であり本来は仕事上の顧客との私的な付き合いはできるなら避けたいところだからです音楽家は逆に事務所に仕事を依頼するより私個人に依頼したいと思っているようでしたがそれは私にとっては違法行為になるので業務に関する質疑は就業中に・・・と お願いしました線引きが難しいところです雑談は楽しかったけど どっちかといえば聞き役でした仕事上のつながりというのが壁になっていて賑やかで社交的でアクティブな彼女に対してあまり砕けることができないのが申し訳ないと思いました仕事上でなくても私は本来人付き合いが苦手で退いてしまいがちなので今 彼女は私にあれこれと誘いをかけてくれていて嬉しい反面 少し おっくうさ も感じています個人的なことはあまり話したくなかったのですがコーヒーを切らせて薄くなってゴメンと言った彼女に対して濃いコーヒーは飲めないから十分だということやケータイを持たないこと 釣をすること自分で撮った写真を見せたこと等々から彼女は私を 自然人だね と言いましたそれが解かってもらえれば十分です演奏家である彼女は作曲もするし彼女の父親が画家であったことも含めて私は気になっていることを質問してみました画家や音楽家は自分の作品を作るときどういう時点を以って完成とするのかという疑問でした彼女は いとも簡単に( 文筆家のように ) 締め切りが迫ったときという夢のない言葉を発しましたでもそれでは納得できなかった私はもう一度 訊き直してしまいましたすると彼女はこれ以上 手を加えると作品がダメになると思った瞬間という答えをくれましたそういう答えを予想していたようにも思いますがああ そうか と思いました帰り道 自転車を走らせながら私は中学校の夏休みの音楽の宿題を思い出していました国語の得意な友人に作詞を依頼し私が彼女と自分の分2曲を作曲したのですが簡単に作って彼女に提供した曲が音楽室に貼り出されこねくりまわして作った自分用の曲がボツになったことを・・・
2010年05月02日
コメント(4)
強風さえなければ文句なしの快晴です行楽日和の今日は ある人に招かれて自宅でランチをご馳走になってきましたなどと言えば聞こえは良いのですが半分がっかり 半分良かった・・という感じかな去年の3月に担当になった 音楽家 さんにエクセルの使い方を教えに行ってきました私が彼女に依頼していた書類が上手く作れないということだったので 本来は仕事上のことですが就業中に訪問すれば報酬を請求することになるので私的訪問ということで休日のランチ付で招かれました私はよその家でご馳走になることなんて滅多にないし彼女は東欧での仕事が多いので東欧料理でも食べさせてもらえるのだろうかとかなり期待して行きました (^^ゞしか~し 出されたのは手抜き簡単レシピ ( 笑 )そのときだけの初めての創作料理 和 洋 中華 の3品 それはそれで美味しかったです家は近くて自転車で数分でした玄関に入ると出迎えてくれたのは生後1年のニューハーフのシュナウザー犬どこかで見たようなグレーのモヒカン・スタイルで耳もピンと立っていて 真っ黒のひとみ名前はルークさんではありませんでしたが (^^ゞすぐになついてくれて膝の上に上がってきておとなしく座っていました彼女の知り合いが うちの猫と同種の猫を飼っていてうちの猫を見てみたいと言っていたそうなのでたまたま私は自分のフラッシュメモリに入れていた画像を彼女のパソコンにコピーしてきました事務所のパソコンの背景を入れ替えるのにFメモリにいくつも画像を入れていたのであれこれ見せてあげると どれも気に入ってくれました構図が良いと言ってくれたのも嬉しかったです写真の応募に出しているのかと訊かれたけどそんな腕は全くないので出していないと答えました気に入ったという画像を猫以外に2つコピーして彼女のパソコンに入れてきたけど別に大丈夫でしょう彼女は演奏家で 亡くなった父親は画家仕事上の人間関係が幅広いのは当然ですが兄弟もいなくて ひとりきりの彼女はひとりで活きて行かなければならないのでともかく社交的にふるまって自分の生活に必要な人を選んでいるように思えましたそういう風に見てしまうのは良くないとも思うけどその人選に私を入れてくれたのは何か縁があったのでしょう気さくで ざっくばらんで私が知らない世界の色んな情報がもらえるので私にとっても視野を広げられる ありがたい人です私がタッチする分野も いずれは自分でこなしうちの事務所の関与を断わってくると思うけど私的なつながりは維持していきたい人だと思いました訪問の本来の目的であるエクセルの指導より雑談の方が多くなったのは予想通りだったし私がいる間にも訪問客が相次いで慌しかったけれど気張らずに過ごせた楽しい3時間でした昨年 彼女にもらったCDは前の担当者に貸したままだし彼女の著作も読みかけたまま (^_^;)今日の話題にならなくてよかった~ちゃんと読んでおこうっと
2010年05月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()