全4件 (4件中 1-4件目)
1

スリップで苦労しましたがどうにか雪も解けよかったです29日は 江南のお寺のふりーまに行ってきましたおかげで 八百津のせんべいは好評でしたが たまりは午前中でしたので 3ぼんしかでませんでしたが帰りには 例の激安の店により 富山ラーメンを12個入りを2ケース買ってきましたでもジャンボで味は まずまずですが 量が多いので一人暮らしでは食べきれず愛犬のさくらと分けて食べていますでもイカ墨の色かブラックですのでチョット 賞味期限が2月1日ですが熱湯を入れるだけですから値段の安いのが何より 1個 ¥50円ぐらいですので約半分の値段です写真は撮りませんですがカップラーメンですが6個入りで180円のもかってきましたが まだ試食してませんので後ほど昨日はいけなかったので 31日は山喜さんえ モーニングに行ってきました昨日はメダカのカメをこうりを 割っていて カメを割ってしまいました例年なら せいぜい5,6cmぐらいですが 今年は寒いのかなあ50cmぐらいでした ハンマーでガンガン叩いていたらつい虎の子の かめまで・・・早く 暖かくならんかなあ今日は節分去年までは豆まきは例年どうりしてましたが一人暮らしでやめるつもりでしたがお菓子問屋のKさんより豆を1袋いただきましたのできゅうきょ 豆まきをでもじつさいの 年の分はとても食べれませんので10歳で1粒で・・・8粒・・例年はワンコウハまくはしからたべてましたが今年は 年のせいか見向きもしませんので やはり 終末期なのか寂しいですな では気を取り直し 福は内 鬼は外・・・今日愛知牧場えフリーまに行きましたが なんか意味はわかりませんが花もちを食べるらしく4戸で200円でしたので買ってきましたしょう油を付けて食べるらしいですそんな風習は全然知りませんでしたが 買ってきました
2017.01.31
コメント(7)

朝起きたら一面銀世界積雪は 大したことはないですがでも 寒いですさっそく 雪かきです1っ軒ですのでジュう労働ですそれにしても こたえますね昨日の夜ですが7時ごろですがTVをみてましたら日本一モーニングがいい店とゆうだいで紹介に一宮の喫茶店の紹介が流れていましたやはり一度行ってみたいですなそしたら 次にぼんやり見てましたら日本一に安い店と何気なく見てたら いつも買い物に行く 八百津の入り口のまったけ市場のG食品の親父さんが アップで写っているではないかビックリ しました自分は三重生まれですのでどちらかと言えば関西的買い物ですが要は見栄でなく安い方がいい・・・それにしても 日本一安い店とはあまりにも身近でびっくり家内は長野育ちで 新鮮で高くても旬の食材がいいようでよくいやがり口喧嘩の種でしたが それもまた思い出されます年末でしたが 中京テレビの取材のスタップニインタビューされたような記憶がありましたが 恥ずかしいのでてきとうに応対したような記憶がありますが写っていたかどうかは わかりません以前にふりまで 名古屋の円頓寺で歌舞伎茶屋の入口付近に出店してました当時CBCTVので おっさんがアップで写ってたぜと八百津の近所の若い人に言われましたが土日には降雪の為に買い物に行けませんでしたが16日げつようびにやっと例のTVで紹介された松茸市場え今年初めて行きましたが店主のおっさんに お~いTVアップで男前写っててたなあ・・・と声をかけたら 破顔一笑でも取材は断ってるのやがなあでも前回の 松茸の時はずいぶん遠くよりお客さんが来られたとマスコミの力はすごいですな上の写真は ミニトマトのオイル漬けですが 味のほうはまだ食べてませんが値段が何と 1瓶 \15円ですよでも味が大事ですので取りあえず1びんで試食し美味かったらもっと買うかなあ左の写真はカレイのえんがわですが下の段も有りますのでゆうに60切ぐらいは有りますのでレシートをみてませんが¥200円ぐらいと思いますでも中国製ですのでどうも安くても嫌ですがでも伊藤忠ですので回転すしでたべるのも同じかなあ?食べたら案外うまかったので21日に再度買い行きましたらえんがわは ¥150円でした刺身で食べたら 美味かったです帰りには暖房用に 灯油を2かん これも年末より値上りし18リッター¥1300でしたがおい だいぶ高いなあと不満を店員にぶつけるとガソリンも 上がってますからねと・・・ホームセンターでした金曜日には 彦娘が多治見の県立病院え検診に行くのでおじいさん行ってほしい8時に出発しましたがじたくより30mぐらいがむら付き八丁で前輪駆動ではスリップして上がりません 融雪剤 などをまき3分ぐらいの距離を1時間かかりました県道まで出れば ゆきはなく スムーズに行けましたが雪道なら四駆でないとだめですね・・・・土曜日は 孫が買い物に行くので近くの湯の華温泉の市場が魚太郎 が安くて新鮮なのでと頼まれて行きましたが白菜が¥140円で1個と大根が1本¥100円でしたのでほかの店よりちょっと安いので買いました それと豚肉と前回に買ったトロサバの干物がうまかったので再度購入でも一人暮らしなので1枚にしたら400円でした 3枚買えば900円ですが一人暮らしでは・・他に鮪のほほ肉が 美味そうでしたので1ぱっく20cmぐらいの○○鯛¥100でしたので1枚それとやはり 20cmぐらいの馬ずらそれは刺身にいいと書いてありましたので\400でしたのでお買い得ですが家で刺身にするのに大苦戦やはり安いだけに大変です
2017.01.14
コメント(2)

今年初めての円頓寺のフリマに行ってきましたおかげさまで八百津のしょう油とかとちのみせんべいなどは好評ですのでよく売れましたがなんか 自分としては物足りないのです 売れるものばかりそろえていけばいいのですが以前の商売 インテリア関係でも ほかのメーカーは売れ筋ばかりそろえてましたがそんなところは お客さんはちっとも面白くなくSメーカーさんとこなどはサンプル帖などデラックスで 売れ筋商品の他遊びのしなが 1割ぐらい入ってました それがいいんですんすなあ人生すべてですが 遊び心が 必要ですなですから フリーまでも売れなくても 遊び心をとおもい旧い民具とか M モンローさんの絵とか集めてますこれからは 売れなくともねこちやんの ものとか遊び心 とゆうか 夢を見ていきたいですがでも大阪の船場の問屋さんも名古屋の問屋さんも素晴らしい夢とゆうか理想を持っていましたが会えなく自社も含め 全部負け組になってしまいましたので複雑ですヨーロッパでも 生き残ってる店は 専門店でしたが例えばいろいろの商品をやらず 専門店が生き残っているのが素直な 感想でしたがさて自分の事を振り返ると 来年は したいとゆう夢をしてみようかなと思いますが 果して何があるかなああと何年この世に・・・バイクなら ハーレーダビッドソンを思う存分乗り回してみたいですがそれもまた夢だけで無理ですね 車もロールスロイスも夢のまた夢ですしまあ 日産の ZかホンダのSFWぐらいかなせめて中古の玉突き台を購入して老年の楽しみに するぐらいかなあ自分の今年の夢を描いてみましたが今田舎暮らしでのんきですが お金がないのが玉に瑕ですtomiyoshiの売り場の横では可愛いおじょうさんが・・・tomiyoshiとショットでピエロさんとパ
2017.01.09
コメント(2)

仰春皆様には昨年は大変お世話になりました。本年も宜しくお願いします今年は天候にも恵まれ暖かい静かな元旦ですね相変わらずだれも来ないので寝正月です例年なら観光バスで皇居の一般参賀に天皇の前で万歳を三唱してしている予定ですが残念です今年は忌中ですのでこころずかいにはっ詣ではやめいつも行く伊勢神宮には五六日に行こうかなあおかげ横丁でてこね寿司は食べたいし松坂の老伴 菓子も買いたいし正月は大勢の人出で駐車場が満車でいつも観光バスで行きます名古屋のころは¥3千円でしたがぎふでは 5千円ぐらいですそれでも団体のほうが高速代金ガソリン代色々考えるとバスのほうが経済的ですさて今年ですが もう人生も終末期ですので今したいこととかほしいもの考えましたが 果たして何も浮かばないのです強いて言えば 旅行とか浮かびますが さくらが体力が無理ですのでいずれにせよ なんか考えます御覧のように さくらも両目とも視力はほとんど見えないようですし人間も同じ道だと思い できるだけのことをしてやるつもりですが。 ~ん・・ 介護もむつかしい丁度買い物に可児市え行きましたらSELでしたのでこたつが 故障してましたので新品でスト1万以上します大型の家具調炬燵が1500円でしたので(中古)水を入れる石臼がほしかったので玄関の脇に5千円で買い入れましたらなんか汚らしい一見昔の肥桶のようでもきれいに 柿渋でぬれば傘立てにぴったしと思いいくらかときけばただでいいわの返事サービスに負けてもらい・・・・綺麗に塗って 傘立てに 使用かな‥でも変かなあ?上の写真はわが家の風景
2017.01.02
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1