全10件 (10件中 1-10件目)
1

トリッカーのブレーキホース到着しました♪まずは フロント用から ↓ フルード(ブレーキオイル)200mlとビニールチューブが付属。フィッティング部 黒っぽく写ってるけど実物は、超メッキです w 次にリア用 ↓ ホース部 ねずみ色に写ってますが、シルバー です wwフルード足りなくなると面倒なので ↓ YAMAHA純正品(500ml)です。フロント・リア共こちらを入れる予定です。☆
2008.02.27
コメント(0)
次は、ブレーキホース交換です♪フロント →↓ PLOT:プロト スウェッジライン/フロントメッシュホース XG250リア →↓ PLOT:プロト スウェッジライン/リアメッシュホース XG250注文しました。☆
2008.02.25
コメント(0)

トリッカーをデジタルメーターに替えたとき、ハンドルスタビライザーのボルトに自作のステイで共締めしてましたが、今回のハンドルクランプ交換で見直すことにしました。オークションのミラーホルダー検索でこんなの発見! ↓ 材質はアルミで、1500円・・・。M10のタップ孔にM6X30mmのボルトを通しナットで締め付け。 見た目スッキリだし、めーたーの取り付け角度変えられるし、グッドでは・・・ ☆
2008.02.24
コメント(0)

同時購入した、ZETAのハンドルパーツたちの取り付け。 とです。 ☆
2008.02.23
コメント(0)

本日昼ごろ ZETA:ジータ/ハンドルバークランプキットCOMP XG250届きました。裏側が気になる方のために・・ww前後に7段階調整機能付きですが、とりあえず純正位置で・・・ 純正のハンドルでロアークランプの位置だし締め付け完了。 ハンドルを駐車場の屋根から吊るし、バラし開始。ここまでは、とても順調 (^^v ところが ↓キーシリンダーが外せましぇ~ん (TT) M8のボルトの頭がリベット状態、どうやって締め込んだんだか!?とりあえず、キーシリンダーのハーネスを外さねば・・・。これが、結構面倒。コネクターかなり奥の方にあるので、色々外さないと・・・。 結局は、8mmのドリルで突っ切りました。 なんのために、ここまで外せなくしてるのか不思議です(??)取説には、「特殊ボルト」と書いてありましたが・・特殊過ぎでは??wwあとは、地道に組み込んで・・・完了です (^^) 暗くなりました。ww同時購入した、ZETAのハンドルパーツたちの取り付けは断念。☆
2008.02.17
コメント(0)
万が一に備え、トリッカー任意保険に、入ることにしました。ネットで、「7社同時見積り」でお願いしたところ、25000円~60000円の見積りが・・・「25000円さん」のところで、条件絞り込んだりして約20000円まで下がったので契約しました。 ☆
2008.02.11
コメント(0)

IMSフットペグ に純正のリターンスプリング付けました。 スプリング入れるのチョット面倒でした・・親指で押しても入らんし、親指は痛いし・・・木槌の柄で押したらすんなり入りました。木槌痛がらないし・・ww ☆
2008.02.10
コメント(2)

「ハンドル廻りがドタゴタです」・・・ので、ZETA:ジータ/ハンドルバークランプキットCOMP XG250ZETA:ジータ/バーエンドプラグ ZETA:ジータ/ローテティングバークランプ(M6用) 発注しました。☆
2008.02.09
コメント(0)

ハンドルクランプ周辺が、ゴタゴタです (TT) ・・・!。 ・・・・・!!。。やんとか せねば・・・。次の課題 (楽しみ♪) ですな・・・! ☆
2008.02.07
コメント(0)

IMSフットペグ用の純正リターンスプリング届きました。 左用が、\157 右用が、\73 でした。勝手違いで、形状は同じです。違うのは、パッケージと色・・・。右用は、在庫残り僅かとなってたのでそのうち右用も\157になるのでしょう。。左側への転倒の方が多いから??そいえばこの間の立ちゴケも左側でしたwwあとワリピン@\63です。ついでに ラベンの曇り止めです。信号待ちのたびに、シールドが曇ります。特に左側が・・・。たんに、右側の鼻が詰まってるだけww ☆
2008.02.06
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


